• ベストアンサー

ハーブの利用方法

box111の回答

  • box111
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

それは多分、アップルミントだと思います。 とってもいい香りですよね。 アップルミントはドライにすると香りが飛んでしまうと思うので、生で使うことをおすすめします。 氷を作るときに製氷皿に葉を一枚いれて作ると、アップルの香りの氷ができます。また、サラダとしてそのまま食べたり、ローションやミネラルウォーターに入れて香りを移したりできます。ミネラルウォーターはアイロンがけの時にスプレーとして使うといい感じです。 参考までにハーブの使い方のURLをご紹介します。

参考URL:
http://www.yin.or.jp/herbhcc/HERBUT2.HTM
noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生で使うのが良いのですね。氷はやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハーブティーの適量ってありますか?

    最近あまり寝付きが良くなくてよく寝れるように、とカモミールとセントジョーンズワートがブレンドされたハーブティーを飲んでます でも寝付きより味と香りがとっても気に入ったので就寝前だけでなく会社での休憩時間や家でも普通に飲んでます 一日10杯以上飲んでます でもハーブティーだからってガブガブ飲むのっていいのかな?と気になったので質問してみました 全く気にしなくても大丈夫ですか? また、飲みすぎに注意したほうがいいハーブティーがあったら教えてください

  • 一押しのハーブ

    私の好きなハーブはカモミールです。畑で作業をしていると風にのってとてもいい香りがします。そして茶香炉で炊いて楽しんでいます。皆さんの楽しみ方は様々と思いますが、皆さんの一押しのハーブを教えてください。利用法等教えていただければ幸いです。

  • ハーブティー

    先日、ハーブティーを飲む機会がありました。 幾種類かの緑色の生の葉っぱをガラス容器に入れ お湯を注いで紅茶のようにして飲みました。 いい香りがして、とてもおいしいくて、また家でも 飲みたいと思いました。 このようなハーブティーの葉っぱはどこで購入すれ ばいいのでしょうか。初心者は、どのような種類から 購入すればいいのでしょうか。健康にもいいと聞きま したが本当でしょうか。

  • ハーブティーの選び方

    先日リラックス効果があるというハーブティーを友人にもらい、飲んで寝たら凄く熟睡できました。不眠気味で夜中に何度も起きてしまうのが悩みだったので、嬉しくてこれから色々試してみようと思ってます。 今はスーパーで普通に購入したカモミール&オレンジピールのティーバックを飲んでます。 都内に、enherbや生活の木といった専門店があるようなので興味があるんですが、同じカモミールでもお店や商品によって違うものなのでしょうか? ティーバックのハーブティーでも効果があるような気がしていますが、やっぱり専門店の方が質が良いのでしょうか?確かに、先日いただいたものはティーバックでしたが、テトラタイプの目が粗いものでした。 お店の方はやっぱり値段が高いのかな、、とか迷っています。HP等は見ていますが、慣れないので違いがよく分からずにおります。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 お店もおすすめがあれば詳しく伺いたいです。特に色々相談しながら選べるようなショップですと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • スターバックスのカモミールブレンド

    スターバックスのカモミールブレンドというハーブティーがとてもおいしくて気に入っています。 スターバックスで直接買えれば一番良いのですが、売っていないようですので、ブレンドが似ているものを御存知ではないでしょうか。 因みにスターバックスのカモミールブレンドは「カモミールの花、ハイビスカスの花、スペアミント、バラの花びら、ペパーミントなどの様々なハーブをブレンド」しているそうです。 よろしくお願いします。

  • ガーデニング向けの美味しいハーブ料理を教えて

    自分でハーブや食材を作って、何か料理したいと思っています。 何か、家庭で簡単にできるハーブ類で美味しい料理はどんな物がありますか? お薦めの料理を教えて頂けると幸いです。 因みに、今まで作ったのはこれだけです。 簡単な物ばかりですが、ハーブの香りや味がしっかり分かるものが多いです。 バジリコソースパスタ・ピザ(バジル) ハーブティー(レモンバーベナ、ペパーミント、レッドベルガモット) デザート、カレーのトッピング(スペアミント) サラダ・ピザ(ロケット) ニラ炒め(ニラ) 茹でサラダ(アーティーチョーク) ポトフ・色々な料理(月桂樹、ローズマリー、タイム)<鈍感なのか味や香りがよく分からず個人的には残念だった料理。入れても入れなくても同じかも・・・

  • 菩提樹のハーブティーについて

    菩提樹のハーブティーは西洋菩提樹のリンデンの花と葉を乾燥させたものらしいですが、中国由来の日本のシナノ木科の菩提樹の花と葉も乾燥させてハーブティーにできますか?西洋菩提樹に比べて花の雄しべが短いだけで、花の香りや葉の形もほとんどリンデンと同じなのですが、普通の菩提樹はリンデンとは違うのでしょうか? 日本のシナノ木の画像あり 

  • カモミールの葉の活用方法を教えてください

    今カモミールを育てているのですが冬なので花は咲いていませんが、葉が元気よく育っています。というより繁っているというほうがよいでしょう(笑)。 カモミールはハーブティーに使うのが有名ですが、葉もティー用にできるのでしょうか?お茶にだけではなく何か活用方法があれば教えてください。 参考URLもご紹介いただければ幸いです!

  • 眠りにつく前に飲むお茶

    眠る前にリラックスできるお茶を探しています。過去にノンカフェインのカモミールティーやシトラスティーなどのハーブティーを試したことがあるのですが、香りが鼻について、ちょっと自分には合わないと思いました。 やさしい香りでノンカフェインのお茶でお勧めのものがあったら教えてください。できれば、手に入りやすいものをお願いします。

  • ジャーマンカモミールの利用

    初めてハーブを育て、ジャーマンカモミールが今咲いています。 蕾もまだまだあります。(でも一株?しか植えてません) 咲いてから結構立ってるものもあると思います。 アブラムシは駆除していないので結構付いてるかもしれません(汗) もともと利用しようと思って育ててたわけじゃないのですが、折角だし何かに使えないかと思ったのです。 (HPをまわってみましたが、花を摘み取る、のあとが余りかかれていません。) ↑こんな状態のカモミールですが、どうやって利用したら一番良いですか? 教えてください~