• 締切済み

自分は今年24になるのですが彼女が出来なくて困ってます。

PieTarouの回答

  • PieTarou
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

>1人でドライブに行ったりしてつまらないことばっかりしてます。 それが好きだからやってるんでしょ。 だったら「つまらない」とか言わない方がいいです。 1人ドライブの良さを語れるだけでも、かなり違ってきますよ。 ただ、「最近は友達と遊ばず」って時点で、恋愛への道はより遠のいてますけどね。 一般論として、同性の友達との交友が遠のけば、異性との交遊はもっと遠のいています。

関連するQ&A

  • 自分はおかしいのでしょうか?

    閲覧いただきありがとうございます。 自分は今22歳になる社会人です。 最近というか出会いや別れ、人間関係の難しさを多く経験したか分からないのですが、 昔みたいに誰かと遊びに行きたいとか考えず、休日など一人で行動したいと思うことが多くなり ました。 前は、できるだけ友達とか作りたい!とか彼女ほしい!とか 思っていましたが、今は同期の飲み会など別に仲良くない人たちの付き合いを遮断してる感じです。 正直言うと最近人に興味が薄れているのかなとも思えてきました。 また、人と関わる上でメリット・デメリットも考えたりすることが多くなりました。 会社でどうでもいい人の話とか聞くのも苦痛だったり 相手からのむちゃぶりや理不尽な事言われたら顔にでてしまったり・・・ こんな考えになったせいか友達は3人しかおらず 買い物に行ったりするときは常に一人です。 でも前ほど一人が恥ずかしいとか寂しいとか思わず 一人のほうが楽だと考えるようになりました。 でも、たまに一人思いふけるときは少し寂しいなとか 思ったりします。 すみません まとまらない文章になってしまいまして(汗) 最近の自分はおかしいのでしょうか?>< 精神科とかに通院してカウセリングなど受けたほうが良いのでしょうか?

  • 自分自身の今年の重大ニュース。

    今年も後一週間ですね。行く年来る年。 いろいろありましたが、このサイトで友達が一杯できました。 自分自身では重大なニュースです。 今年お友達になった方(勝手に思ってるんですが) 来年もよろしく。 で?質問は、今年自分にとっての重大ニュース教えてください。

  • 自分は段を持っているのであまり関係ないのですが今年から3級からでないと

    自分は段を持っているのであまり関係ないのですが今年から3級からでないと段を取れなくなったのは何故でしょう? 後輩や友達を見てると大変そうで・・・・・・・

  • 今年23歳の新社会人です。

    今年23歳の新社会人です。 幼いころから転校を繰り返したことやもともと人付き合いが苦手で今でも仲良くしている友達はたったの3人しかいません。しかも場所が遠かったり仕事などで何カ月に一度会うかどうかくらいです。 入社した会社も同期が3人、そのうち女の子は私だけ。あとは4つ上の先輩と30代、40代、50代の女の人が1人だけという状態で、職場でも何でも話せる人がいません。ストレスがたまりっぱなしです。 そして私には23年間彼氏もいません。 告白されても自分の気持ちがどうしても好きになれなかったんです。 最近、このままではまずいと思い、もともとテニスが好きだったので、社会人サークルに3つ、ミクシーのコミュニティーにも一つ入りました。 自分の性格からしたら自分なりに精一杯頑張ったつもりで、これらに入らなかったら休日はおそらくすることがなかったと思います。 けれどそこで出会った人たちはすべて友達ではないんですよね。 本名や年齢さえも知らないことが多いんです。 共通の趣味を持つ者として仲間ではあるけれど、私が望んでいる友達として悩み事を話したり、聞いたり一緒になって騒いだりそんなことが出来る関係ではありません。 また恋愛に関しても、サークルなどで出会った人に何人か声をかけられ二人で遊びにいったりすることはありましたが、自分がいいなと思う人はいませんでした。(もともとそういう目的で入ったのではなくだだ友達がほしくて入ったので、男性の方だとどうしてそういう関係になってしまうのも本当はすごく嫌なんです。) なので始めから恋愛が目的である出会い系ならいいんじゃないかと思い(まあこれも間違ってると思うんですけど)、5人の方と今までお会いしましたが、好きになれそうな人はいませんでした。 小・中・高・大と部活を特に頑張らなかったり(一応所属はしていましたが)、気の合う子とだけいて友達を作ろうとしなっかたり、そういう今までの過去の失敗がこの年になってこんなにも大きく影響するんだと思いました。 もともと1人でいることが好きなので、家でゆっくりしたり、好きなテニスをしたり、数少ない友達と旅行したりご飯行ったり、家族で外食したり、それだけで本当は満足なんです。 けれど結婚式などに行くとみんながみんな多くの友達を呼んでいるので、将来結婚しようと思うとそれだけ友達を作らけてばいけないんだと思い、それがすべての始まりでした。 実はそもそもの目的は結婚式に呼ぶ友達・知り合いを増やすためだったんです。 けれど今こうして頑張った結果がこのありさまで、私の人生は完全に終わったと思いました。 どの男性に聞いても結婚式は友達をいっぱい呼んであげたいと言います。  仕事もうまくいかない、友達は少ない、好きになれる人・好きになってくれる人もいない、もう死ぬしかないのではないかと思いました。 ちょっとうつ病になるくらい悩んでいます。 会社にいても、夜1人になる時も泣いてばかりいます。 長文申し訳ございませんでした。

  • 自分らしくいること

    初めまして。29で今年30の男です。最近このままでいいのかなと感じることがあります。仲のいい友達もみんな相手がいたり、結婚しています。 自分といえば、仕事と自分の趣味に明け暮れる始末。趣味は音楽バンド(50人の規模です)これは自分達で一から立ち上げ今四年目を無事に迎えることができた特別な思い入れがあるものです。この団体のために一生懸命色んな時間を惜しんで取り組んできました。今もそれは変わらないのですが、今は運営側というポジションということもあり、どちらかというと音楽よりもそちらの方に時間を費やすことが多い感じです。仕事から帰ってきてパソコンを立ち上げてまたバンドの仕事をする、そういう生活をここ2、3年続けています。 最近、ふと思ったのですがこのままでいいのかな?と。私は性格上、色んな人に気をつかってしまい、【いいんですか?じゃあお言葉に甘えて】よりは【いいですよ、どうぞどうぞ】という傾向が強いです。そのせいか、自分らしさっていうのが最近消えてきてるなって思いました。人といても疲れるし、休みはバンドの練習が無ければ家にいたり一人ででかけることが多くなりました。私は本当に要領が悪いのですが、悪いなりにフル回転でものを常に考えていた生活を送っていたせいか、最近はモノ忘れや頭痛や胸のしめつけ等が出てくるようになりました。大好きなバンドだから続けたい、しかも運営側だからすぐには抜けられない、でもリラックスもしたいし、趣味以外のやりたいって思ったこともやりたい、みたいな気持ちの葛藤があります。前は恋愛もしていましたが最近は疲れ果ててそこまで余裕がありません。出会いがあるといってもバンド位。しかも私は過去二人にふられてしまっているので、もし気になる人がいてもバンドにもう一度いくことに抵抗がでてしまいます。こんな話は最近は友人にも話辛くなり、わりと一人で抱えてしまっている気がします。なのでここに投稿させて頂きました。色々考えると自分は精神が弱いんだなとつくづく感じます。でも、上記書いたこと全てひっくるめて自分らしさだし、たくさんいるうちの一人位本当に自分のことを認めてくれる人がいればそれは嬉しいしそのために頑張れる!と自分に鞭打ちながら頑張ってきたつもりではいます。 今は本当にリラックスできる場所が自分の家位しかない。後は職場やバンドの人以外の信頼できる友達といる時が唯一自分らしくいれる時でしょうか。 長々と書いてしまいましたが、正直今自分はどういう精神状態、健康状態なんでしょうか?自分らしくいれてるんでしょうか?もし良ければコメント下さい。宜しくお願いします。

  • 自分を変えるために

    自分の性格を分析すると、一言でいうと幼いです。 嫌なことがすぐ顔や口にでたり、 複数人で何かを行うとき、他人のやることがいやに少なく見え、自分のやることが一番大変だろう的な感じで不機嫌になったりします。 自覚はしているため、家に帰るとすぐにそのことを後悔するのですが、外に出るとまた同じことを繰り返してしまいます。そのため自己嫌悪になることが多いです。 自分は今年で大学一年生になり、 友達もでき、一緒に遊ぶことも増えてきたのですが、 最近、上記したような性格が特にきになるようになるようになってきました。 周囲の人がどう思っているかは知れませんが、友達が一人もいなくなったと後悔する前に、自分を変えたいと思いました。 そこでじぶんに何が一番足りないかというとたぶん人を思いやる心だと思います。 しかし、そう思うだけでは何も変わらないということは、もうわかっています。 自分は今、自分を変えるために何をするのが一番いいのでしょうか?

  • 今年で21歳になるのですが、未だに彼女ができたこと

    今年で21歳になるのですが、未だに彼女ができたことがありません。大学には行ってなくて、普段は家の仕事の手伝いをしているのですが、どこに出会いの場を求めるのがいいでしょうか?

  • もてない自分

    こんなので恋愛経験あると言えばある、無いのと違わないのかと迷うことが自分でも分からないので書き込みしました。自分は31歳の男です。これまで彼女ができたことが(とりあえず??)3回、しかしどれも期間が短かったり、すごく年の差がある相手だったのです。 一人目は自分が17歳の頃、19歳の彼女と約2年、しかし遠距離。これ以降、長らくそうゆうことに興味も湧かず出会いも求めず・・・。そして二人目は自分が26歳の頃、52歳の彼女と約4ヶ月、これも一人目と同じくらいの遠距離。そして三人目は自分が29歳の頃、19歳の彼女と4日間。  こんなのだとどういった恋愛経験あると言えばいいのか迷います。今は今で彼女欲しいと思ったり、出会いを焦ったりはしていませんが、見つかれば嬉しいですね。

  • 自分から言い出したのですが・・・

    はじめて投稿させていただきます。 私は現在20歳で、21歳の彼氏がいるのですが、 彼が友達などと遊びに行くときなど連絡がとれないのが心配なので、 「行くときと帰るときは連絡しよう」という提案を私がしました。 彼はそれ以来その提案を守ってくれていました。 もちろん私も友達と出かけるとき、学校のときなどのメールは欠かしませんでした。 しかし、私は今春休みで昼間に暇なときが多く、夕飯の買い出しへスーパーへ行くときや、 一人でドライブなどするときは連絡しませんでした。 というか誰々と出かけるときは連絡する。と勝手に頭にあったので、 いつも彼と会うときにこの間買い物行った、など報告(?)というかこういうことしてたんだよみたいな話はしていました。 ところが昨日、「今日はごろごろしてたの?」とメールが着て、その日は一人でドライブしていたので「ドライブしたよ」と送ったら電話が着て、 「お前から言い出した事なのになんでお前が守らないんだよ」と言われてしまいました。 初めはちょっと出かけるくらいなんだから・・と思ってしまいましたが、そういう事ではなく、自分から言い出したことを守らなかったことの重大さに気づき、今とても反省しています。 今日会うことになっているのですが、 「私から言い出した事なのに、○○(彼)は守ってくれてたのにそれを私は守ってなくて本当にごめんなさい。よく考えてなかったことと、心配もかけた事をすごく反省してる。これからは心配かけないようにするし、自分が言った事は守る。本当にごめんね」 と謝ろうと思っているのですが、みなさんがこの投稿を見て、私は反省できていないと思いますか?また、このように言ったほうがいいのではないか?など、アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。 読みづらい文ですみませんでした。

  • 自分が嫌になります。

    自分が嫌になります。 私は高校2年の女です。 最近クラス替えをしたのですが、友達とうまく話せないです。 最初は出身中学とか一年のときのクラスとか何で通っているのかとかを話し、 盛り上がって仲良くなるんですが、それらを話しつくすと他に何も思いつかなくなってしまいます。 何か話題があれば何とか話せると思うんですが、全く話題が思いつかず沈黙が続き、 その友達はほかのクラスメートと仲良くなって、遂には全然話さなくなってしまいました。 昨年も同じ思いをして、今年こそは明るいグループの人たちと仲良くなれたらと 思っていたのですが、やっぱり大人しめのグループに入ってしまい、 どうせ私はこんなものなんだと落ち込みました。 けどその大人しめのグループを嫌っているわけではないです。 私と仲がいい友達が明るいグループにいるので、私もそこに行きたいと思ったんです。 因みに一年のときは親友が一人いて、沈黙が続いてもなぜか全然気にならない子と 仲良くしてました。でもそういう人はめったにいないので悩んでます。 こんな奥手?な私ですが、どうやったらたくさん喋れるようになれるのでしょうか? 話しかけようとしても、タイミングをうまくつかめないし、何を話していいのかわからないし、 どんどん内気になってしまいます。