• ベストアンサー

数学

数学 「f(x)がx=aで微分可能のとき lim(h→0) {f(a+h)-f(a-h)}/h をf'(x)で表せ」の解説をお願いできるでしょうか? ちなみに答えは2f'(a)です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

lim(h→0) {f(a+h) - f(a-h)}/h = lim(h→0) {f(a+h) - f(a) + f(a) - f(a-h)}/h = lim(h→0) [{f(a+h) - f(a)}/h + {f(a) - f(a-h)}/h] = lim(h→0) {f(a+h) - f(a)}/h + lim(h→0){f(a) - f(a-h)}/h 第1項は 微分係数の定義そのもので f'(a) 第2項も h = -t とでも置きかえると  lim(t→0) {f(a) - f(a+t)}/(-t) = lim(t→0) {f(a+t) - f(a)}/t の形になるので f'(a)

2010hiroki
質問者

補足

迅速かつ丁寧な解答ありがとうございます! 第2項でh=-tとするんですね 気がつきませんでした^^;

関連するQ&A

  • 数学 微分係数 問題

    関数f(X)=2x^3について、次の微分係数を求めよ。 (1)f(2) lim  f(a+h)ーf(a)/h                                             h→0                                                          lim  2(2+h)^3ー2(2)^3/h                                        h→0                                                                                                                     lim   2(8+12h+6h^2+h^3)ー2(8)/h                       h→0                                                         lim  12+6h+h^2=12が答えかと思ったのですが、24が答えでした。                h→0                                                         どこで間違えているか指摘お願いします。

  • 数学 微分 問題

    次の関数のx=1における微分係数f(1)を定義から計算せよ。 (1)f(x)=3x+1 微分に対してまだ初心者なんでよく分からないのですが、 f(a)=lim{f(a+h)ーf(a)}/hという公式に当てはめていけばいいんでしょうか?    h→0

  • 微分 可能 について 

    微分係数の定義は、 (1)f´(a)=lim[h→0](f(a+h)-f(a))/h これを変形すると、 lim[h→0](f(a+h)-f(a))=lim[h→0]h・f´(a) よって、lim[h→0]f(a+h)=f(a)となります。 x=a+hとすれば、 (2)lim[x→a]f(x)=f(a) となります。 lim[x→a]f(x)=f(a)はf(x)にaを代入している事と同じになると 思います。 ここで、問題です。 f(x)=|x|のx=0について微分可能で無い事を示す場合、 (1)式で解くと、 右極限 lim[h→+0](|0+h|-|0|)/h=lim[h→+0]|h|/h=1 左極限 lim[h→-0](|0+h|-|0|)/h h=-tと置くと、t→+0となる。 lim[t→+0](|0-t|-|0|)/-t=lim[t→+0]|t|/-t=-1 となり、lim[h→+0](|0+h|-|0|)/h≠lim[h→-0](|0+h|-|0|)/h なのでf(x)=|x|はx=0について微分可能でない。 (2)式で解くと、 右極限 lim[x→+0]|x|=0 左極限 lim[x→-0]|x|=0 x=-tと置くと、t→+0となる。 lim[t→+0]|-t|=0 よって、lim[x→+0]|x|=lim[x→-0]|x|となり微分可能であると成ってしまいます。 (1)式=(2)式なのに、解が異なってしまうのは何故でしょうか?

  • この数学の解法を教えてください

    f(x)=√(2x-1)としたとき、次の問題の解は何か lim(h→0)=f(2h+2) -f(2) / h ちなみにこれは高校数学の範囲でしょうか?

  • 「微分可能性を調べよ」という問題です

    f(x)=0 (x<=0) e^(-1/X) (X>0) の微分可能性を調べる問題なんですが、答えが「全ての点で微分可能」となってます。 lim(h→0) {f(h)-f(0)}/(h-0) =lim(h→0) e^(-1/h)/h =lim(h→0) 1/{e^(1/h)・h} とやってみたんですが。どうすればいいですか?

  • 微分の問題

    微分の問題 (1) ※limはh→0とする。 lim{f(a+h)-f(a-3h)}/h (2) ※limはx→aとする。 lim{x^4・f(a)-a^4・f(x)}/(x-a) この2問が分からないので考え方を教えてください

  • 数学IIBの問題の質問です。

    数学IIBの問題の質問です。 どうしてもわからないので、解法と答えを教えてください。 お願いします! 次の関数について答えよ。 f(x)=-2+x+x^2∫[a~0]{f(t+1)-f(t)}dt ただし、aは定数であり、∫[1~0]f(t)dt=-5/6 である。 (1)∫[a~0]{f(t+1)-f(t)}dt の値を答えよ。 (2) aの値を求めよ。 (3) F(x)=∫[x~0]f(t)dt とするとき、lim[h→0] F(3+h)-F(3)/h の値を求めよ。

  • 数学3 微分の問題です。

    数学3、微分の問題です。 lim (t→0 )( t+ 1 )^1/t =e を利用して、 次の極限値を求めよ。 (1)lim (h→0 )( 1+ 2h )^1/h (2)lim (h→0 )(( e^h -1 )/n) 答えは、 (1)e^2 (2)1 です。よろしくお願いします。

  • 関数の連続性

    f(x)=xsin(1/x) (x≠0) f(x)=0 (x=0) (1)x=0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。 (2)x≠0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。 (1)は lim[x→0]xsin(1/x)=0=f(0) より連続性をもっている。 f'(x)=lim[h→0]{f(0+h)-f(0)}/h =lim[h→0]sin(1/h) となって極限値は存在しないよってf(x)は原点において 微分不可能である。 上記が自分なりに考えた答えです。あっているかどうかは分かりません。 解答がない為。 (2)についてですが、 x≠0の時は当然連続であるなんだと思いますが、どのように証明したらよいのですか?また、微分可能性はどのようになるのでしょうか? ご指導おねがい致します。

  • 微分の計算

    (1)y=log(10)XのX=1における微分係数 (2)y=e^XのX=0における微分係数 (3)y=log(10)Xを微分 (4)y=e^Xを微分 という問題です。()のなかは底としてください。 数学の教科書にはそれぞれ公式として答えだけ だされてしまっていて計算ができません。 それぞれf'(X)=lim<h→0> {f(X+h)-f(X)}/h を使って計算過程も示さなければならないのですが hの部分がうまく消せなくてこまってます!! 計算方法の詳細をおしえてください!!!