• ベストアンサー

オイルや消耗品の交換頻度

221の回答

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.3

僕の良いと思う交換サイクルは エンジンオイル・・・NA車5000km毎 ターボ車3000km毎又は6ヶ月 ATF・・・5万キロ毎 エアフィルタ・・・汚れ具合に応じて交換 オイルフィルタ・・・10000km毎 バッテリー・・・2~3年毎 ですね。 あとタイミングベルトを約10万キロで交換です。あとの部品はそのときの状態に応じて交換してください。

kyama9270
質問者

お礼

車にあまり詳しくないのでカー用品ショップ行くといつも不安になって交換するかどうしようか迷ってしまうんですよ。 だいたい自分の交換頻度とあってるので安心しました。 回答ありがとうございした。

関連するQ&A

  • 車検のオイル交換

    ムーブUAL-900Sの初車検です。 走行距離は7万5千です。 エンジンオイルは定期的に交換しています。 友達にATFとブレーキオイルは必ず交換するように言われました。 車の説明書には (1)ブレーキオイル、 (2)デファレンシャルオイル、 (3)トランスファオイル、 (4)トランスミッションオイル の交換を推奨していました。 質問1 (2)(3)(4)のオイルがどのようなオイルか教えてください。 質問2 今度の車検でこの(2)(3)(4)のオイルは交換したほうが良いのでしょうか?     私と友達は、エンジンオイル、ATF、ブレーキオイルしか今まで経験した何    台かの車の車検で交換した事がありません。(オイル類のみの話です。) 質問3 この4つのオイル以外に何故エンジンオイルとATFが書かれていないのです     か?

  • オートマチックオイル(ATF)の交換について

    中古の車ですが、走行距離が6万キロを突破しました。エンジンオイルはまめに交換していますが、そろそろ、ATFも交換の時期と思い交換を検討しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ATFの交換時期は大体どのくらいなのでしょうか?最近ディーラに6ヶ月点検に出して何も言われなかったので、もっと乗ってからでもいいんでしょうか?また交換したほうがよいとなると、カー洋品店とディーラどちらでやってもらったほうがよいでしょうか?工賃(オイル代も入れて)はどれくらいでしょうか?わかる範囲で教えていただけたら幸いです。

  • ATFオイルの交換は必要?

    アコード所有です。新車で買い、3年位経ちます。走行距離は5万キロ位です。ATFの交換について教えてほしいのですが以前、2万キロくらいで交換する事は良いが5万~10万キロまで無交換ならかえってATF交換はそのまましないほうが良いと聞きました。かえって調子が悪くなるということだそうです。私のアコードは5万キロで1度も交換したことがありません。本当にATFオイル交換はしないほうが良いのでしょうか?車についてはまったく詳しくありません。教えて下さい。宜しくお願いします!

  • オイル類,消耗品の交換時期について

    ガソリン車ATに6年で9万キロを走行しました。 もうすぐ10万キロに達するということで,メンテナンスについて考えるようになりました。 日頃はエンジンオイル,オイルフィルターを1万キロで交換するだけで車検時も特段,メンテナンスをしていません。 質問ですが,10万キロで交換した方がいい物がありましたら,教えてください。

  • 消耗品の交換頻度

    レンタカー落ちの車を買う予定です たとえば、オイル交換をしないで1年半で2万キロ走ることは可能ですか? また、その場合、どこに欠陥が生じるのでしょうか。 そういう車だったとして、これから10年後にこういう問題が生じるとか何か予測されますか? 車に詳しくないのですが本来半年や何千キロごとに交換するものって他にありますか? また、それを交換しないで上記の距離を走行していた場合どうなりますか?

  • エンジンオイルとATFと?

    車は5~7年周期で買い換えてます。 その間、エンジンオイルは定期的に替えてますし、ATFは2万キロくらいで交換しています。 あとクーラントは車検のときに交換されてるみたいですが。 最近の車って点火プラグとかって交換しなくてもいいんですか? あまり走らないので5万キロくらいしか乗らないのですが。 それと、ATってATF以外にミッションオイルとかデフ関係ってオイルはどうなってるのでしょう? それは交換しなくていいのでしょうか? 若かりし日はミッションオイルだのデフオイルだのって替えてた気がします。(FR車) 以前、点検時に聞いたことがあるのですがあいまいな返事で私もそれ以来気にしてなかったのですが。 替えなくても良くても売り上げのために「替えましょう」って言って来てもおかしくない気がするのですが。 本当のところ、交換可能な油脂類って車はどこに使われててどこをどの周期で替えたらいいのでしょうか? エンジンオイルはいろんなところで耳にしますが、その他の話はあまり聞かないのですが。 エンジンオイルで共用ってことはないですよね。 ご存知の方にはばかばかしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • エンジンオイル交換について

    こんにちは。 最近のカー用品量販店(〇ートバックスなど)で エンジンオイル交換の目安を見たのですが、 「3000キロまたは3ヶ月に1回交換を推奨」と 表示されていました。 本当にこんな早いペースでの交換が目安となるのでしょうか。 また適正な交換距離、月数はどのくらいでしょうか。 自分は2400CCのNA車に乗っています。 走行距離は月1200キロ程度です。 整備士またはメーカーの方からの ご回答をお待ちしております。

  • ガソリンスタンドでATFを交換しましたが・・

    HONDA ライフ 型式JB1 初年度登録平成13年 以上の車に乗っています。 本日、ガソリンスタンドでATFを交換してもらいました。 走行距離9万キロまでは2年おきにATFを交換していましたが、それからは交換しておらず、現在17万キロです。 ATFが汚れているという指摘を受け、バッテリーとエンジンオイルとエンジンオイルフィルターと一緒に交換してもらいました。 交換終了後、初めは快適に走行しており、うれしく思っていたのですが、30分後あたりに外気から少し焦げた匂いがしてきました。 ボンネットを空けたところ、右側から焦げた匂いがしていました。 ATFのレベルゲージを確認する位置から少し右あたりです。 これは問題ないレベルなのでしょうか? もしくは早急な対応が必要なのでしょうか? ご教授願えれば、大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ATFオイルについて

    先日、カソリンスタンドで点検をしてもらったら「ATFオイルが汚れているので、交換をお勧めします」と言われました。 オイルの色は新品だと透明らしく、私のは赤ワイン色でした。 車はヴィッツ、走行距離6千キロしか走ってません。 交換をした方がいいのでしょうか? また、ATFオイルとはそんなにすぐに汚れてしまうものなのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。

  • 使い方によるオイル交換頻度

    ターボ無しATの軽自動車で月走行距離300キロ以内で高速道路は走らず近所ばかり乗ってて最高速80キロまで出すことは稀です。 こんな使い方をしていますが最長何キロ、何ヶ月間ぐらいオイル交換しないとエンジンに不具合出ますか。 量はたまに見て減ってれば安いオイルを注ぎ足ししてます。