• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォームと新築)

リフォームと新築の費用の差と耐震性について

このQ&Aのポイント
  • 新築とリフォームの費用の差についてお伺いします。
  • リフォームするか新築するか迷っている場合、重量鉄骨の家の耐震性についても考慮する必要があります。
  • リフォームする際には、鉄骨の耐震性を検討し、またリフォームにかかる費用も把握する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-to-s
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

リフォームできるかできないか、だけで言えばできるでしょう。 何をどこまでやるかによって値段は相当上下しますが。 私の意見としては、新築をお勧めします。 耐震性に関しては、1981年(S56)の法改正で耐震基準が 厳しくなったのでS52年建築では、不安を感じます。 HMから値段の話があったようですが、具体的な要望を 伝えられたのでしょうか。 構造方法(木、RC、鉄骨)によって金額は結構変わります。 また、階数によっても多少変わります。 質問文からすると、例えば北側のご自宅を含めて 木造2階建てにすると、鉄骨3階建てと比較して 仕様によりますが坪20万ほど変わってくるのではないでしょうか。 アスベストが含まれているとのことで、その処理には費用が かかるとは思いますが、色々と検討の余地はありそうに思います。 建設会社に相談されたようですが、このケースは設計事務所に 相談されることをお勧めします。 建設会社やHMは概して施工性等を優先しがちに思いますので。 良い家ができますように。

takechan5757
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >私の意見としては、新築をお勧めします。 >耐震性に関しては、1981年(S56)の法改正で耐震基準が >厳しくなったのでS52年建築では、不安を感じます。 質問でも書いたように、鉄骨にはアスベストが耐火被覆として含まれていますので、 いずれ、なんとかしないと、との考えがあり、 新築で動いていました。 HMと建築会社にプランを書いてきてもらったところ、 建築会社から、プランの他に、リフォームもある、との話がありました。 >HMから値段の話があったようですが、具体的な要望を >伝えられたのでしょうか。 どれくらいの大きさの部屋がどれくらいほしいかは、伝えました。 HMのプラン(重量鉄骨3F、延床52坪)では、収納は大きかったのですが要望よりも部屋が狭いようでした。 要望したビルトインガレージがなく、2Fの下に置くものでした(8坪)。 建築会社のプラン(RC2F+外断熱)では、部屋とかはうまく取れていました。 ビルトインガレージ(8坪)を含めて延床57.5坪でした。 HMのプランでは、全室南に窓がありますが、建設会社案では、3部屋は中庭にしか窓がありません(敷地ぎりぎりに建てるので、隣との空間がなく中庭側しか法上の窓が取れない) 建築場所がビルの谷間(南に道路がありますが、東に14F、西に8F、北に14F、道路隔てて南に26F、で囲まれています。)で、南に寄せれば、多少日当たりはよくなりますが、北によせると、日当たりはきわめて悪くなります。今のところ、貸し出し駐車場をとるため、新築なら北に寄せる予定です。 なお、重量鉄骨は、敷地(東西11.5m南北20m)の南東角に建っています。 HMのプランでは、貸し出し用に4台の駐車場が取れますが、建設会社のプランでは貸し出し用は3台です(1台あたり2.5~3万/月が見込めます)。 HMでは、ホームエレベータがつきます。建設会社では、スペースはありますが2Fなので、当面はつけない。 >構造方法(木、RC、鉄骨)によって金額は結構変わります。 >また、階数によっても多少変わります。 >質問文からすると、例えば北側のご自宅を含めて >木造2階建てにすると、鉄骨3階建てと比較して >仕様によりますが坪20万ほど変わってくるのではないでしょうか。 防火地区なので、木造、軽量鉄骨では建築できません。 木造部分は、昔は住んでいましたが、重量鉄骨を建てたあとは、作業場(1F)と物置(2F)になっており、現在は、トイレしかありません(ガスもプロパンでした)。 >アスベストが含まれているとのことで、その処理には費用が >かかるとは思いますが、色々と検討の余地はありそうに思います。 >建設会社に相談されたようですが、このケースは設計事務所に >相談されることをお勧めします。 >建設会社やHMは概して施工性等を優先しがちに思いますので。

その他の回答 (2)

  • a-to-s
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

No.1です。 新築プランの提示まで話が進んでいるのであれば、 リフォーム案での、ざっとした金額を聞いて みられてはいかがでしょうか。 最終的に、その差額とご自身の要望の差との 比較検討ということになるのではと思いますが。 詳細がわからないので推測ですが、 新耐震以前の建物を現行基準に適合させると なると全体的な補強になると思われます。 現状建物の設計図があれば 現段階での検討もできるでしょうが、 無ければ一度スケルトンにする必要があります。 リフォームの規模が大規模の修繕・模様替に 該当するならば4号建築物以外なので 確認申請が必要でしょうし、 その為には現状建物の検査済証も必要です。 プランの違い等について、例えば 駐車場の台数で言えば「なぜ要望台数に できないのか」、「何をどう(犠牲に)すれば 可能なのか」等どしどしぶつけてみられては? (喧嘩腰にならない程度に) そこでの説明不足、対応が悪ければ その先が思いやられます。 どう優先順位をつけるか、だと思います。

takechan5757
質問者

補足

>プランの違い等について、例えば 駐車場の台数で言えば「なぜ要望台数に できないのか」、「何をどう(犠牲に)すれば 可能なのか」等どしどしぶつけてみられては? 土地の面積は限られているので、 建築部分と駐車場部分の割合をどうするかです。 駐車場を増やして、上に積むか、否かということです。 3F建てにすれば、駐車台数を増やせますが、年取るとしんどくなるので、エレベータがほしくなります。 2F建てなら、エレベータは不要ですが駐車台数は少ないです。とはいっても1台の差ですが。 駐車場収入は増えますが、支出(エレベータ代、管理費)も増えるので、どっちがいいのか、不明です。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

鉄骨をむき出し(上棟時)にして基礎補強から内外装やり直した例があります ・建直す要望事項が 既存の構造活かしてプランニングできるか否か ・既存構造物の程度を調査して 補強で活かせるか否か ・増築等融資条件も含めて 確認申請に通用するか否か 自宅+賃貸=共同住宅or長屋を建設なら 建て直しですが

関連するQ&A

専門家に質問してみよう