• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「表の自分」と「裏の自分」に葛藤)

「表の自分」と「裏の自分」に葛藤

konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)の回答

回答No.1

誰もがいろいろな顔を持っています。特に男性で言えば、職場の顔、家庭の顔、一人でいる時の顔。それぞれ違うと思いますよ?人にもよりますが、私も含めそのギャップが激しい人はいるようです。 では、どの自分が本当の自分なのか。正解は全部本当の自分なのです。おおらかで怒らなさそうで悩みなさそうなのもあなた。悩みやすくて短気で小心者なのもあなた。全てをひっくるめてあなたという一人の人間なんです。 人前に出ると違う自分を作って演じてしまっていると思っています?違いますよ、それも本当のあなたです。演じてしまうと思い込むからしんどくなるんです。 素直に認めて受け入れなさい。それも本当のあなたなんですよ?

nihotu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 それらすべてひっくるめて、自分なのですね。「本当の自分はもっと内向的で…」と思っていたけど、すべてが自分だと思うと嬉しいです!受け入れれます!

関連するQ&A

  • 自分の性格の表と裏で疲れることないですか?

    自分の性格の表と裏で疲れることないですか? 外ではしっかり者、家では甘えすぎ。 外では気の強い人、家では配偶者には頭が上がらない。 自分の中のギャップで非常に疲れます。 みなさんはどうですか?

  • ケント紙の表と裏

    ケント紙の表と裏は性質に違いがないと聞いたことがあり、今まで特に気にしないで使ってきました。 ところが身近にとても気にする人が表れ、実際のところはどうなのかなと思いました。 ケント紙は表と裏を区別して使うべきなのでしょうか。

  • 落ち込んだ時の対処方。

    こんにちは! また質問させていただきます。 私は基本すごく寂しがりでネガティブなのですが 人前では明るくいたいんです。 私は一人だとすごく考え方がネガティブになってしまいます。 でも人に会う時に 人に気をつかって あまりネガティブな事は言えません。 そのギャップから 高校時代、部活を辞めてしまう事がありました(>_<) 今でも一人では家でうつうつし、 人前では悩みが言えず困っています。 一人でいる時ネガティブになった時の対処方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 人の裏の裏

    人間関係の難しさ、誰でも悩みのひとつだと思います。 私は人づきあいは決して下手ではないと思っていましたが、どうやらそうでもない事が発覚しました。 ある方から『人の裏の裏を見てみては。』というアドバイスをいただきましたが、まだ自分なりに解釈できずにいます。『人の裏の裏』はみなさんならどう考えますか? ご意見お待ちしてます!

  • 裏の陰口が表とつながる場合

    陰口が蔓延している短時間労働の職場に居ます。職場に五時から入ってくる先輩が居るのですが、この人が気分に波がある人で、イライラ職場に入ってくるなりに、八つ当たりのようなことを言い出したり、自分が苦情の電話を受けると、前に電話を取ったのは私だとか、文句を言います。 一番困るのは陰口です。職場の人たちの悪口や裏評判を、社内であちこち聞きまわり自分も増幅して話します。一番困るのは、裏で聞いた話を表に出して、本人の前で話してしまうことです。 よくないなと、後輩ですが思います。昨日の晩も、席を外して、私の揚げ足を取って、話し込んでいました。辞めさせようと思って、こういう行動にでるようです。 会社の中で、裏の陰口が表とつながったとき、どうされますか。皆さんの対応を教えてください。

  • 表と裏の「かわいい」の違い

     今日、たまたま友達からクラスの男子の恋バナ事情を聞いてしまいました。男子の恋事情はよく聞いているのですが、いつも自分の名前が出てこないんです。 「何だこいつ?うぬぼれてるのか?」と思われてしまうようなことを始めっから書いてしまってすみません!!  でも、そんな風に思ってしまうのは理由があります。それは、周りの人から「かわいい」と言われるからです。  私は、それでたかびーになったりぶりっこしたり、媚びたりはしていません。ただ周りはそう言う風に言ってくれてるのに、どうして裏の話の中には入っていないのかと思うと、やっぱりへこみます。  表と裏で言われる「かわいい」には、やはり何か違いがあるのでしょうか?男性・女性の目線の両方の意見を聞きたいです。お願いします。  この質問かなり誤解されやすいんですが、でも、結構へこんでて真剣です。宜しくお願いします!!    

  • ち、違うんだよぉ! 自分はそんな人間じゃないんだよぉ~~~!

    性格というか、自分という人間の中身を勘違いされることってありますよね。 あいつは、こういう奴なんだ、とか言われて、全然違うってことあります。 能力や性格、あなたは、周りにどんな人だと思われていると感じますか。 そしてあなたは、自分をどんな人だと思っているでしょう。 おしとやか、とか評価されていて、実は…なんてギャップありませんかo(^∇^)o

  • 別れてからの葛藤…

    つきあっていた相手と別れて気まずさが残っています。一方的に自分が振られて、理不尽なことでけんかしたのですが、腹立たしい思いをしています。同じ職場で、挨拶を交わしても不快な気分になります。なるべくかかわらないようにしています。相手は朗らかに挨拶をしますが、一方的、理不尽に言われたことを思い出し、自分は朗らかには挨拶はできません。自分の心情をかくして、愛想よく挨拶をしたほうが良いのか迷っています。周りの人に、一方的全面的に自分が悪く言われて、腹立たしい思いをしていることも分かってほしいです。職場が一緒でも部署が違うため、挨拶も毎日交わすわけではありません。 二度と顔も見たくなくかかわりたくないと思う反面、時間の経過とともに、理不尽なこととはいえ、けんかになってしまったことは、少し後悔しています。でも未練があると思って欲しくなく、プライドと理不尽だと思っているので、自分から謝ることには情けなさを感じてしまいます。相手から言葉に出して謝って欲しいとは思いません。実際に謝られると自分が惨めな思いをするような気がします。相手は、このけんかに対してどう思っているんだろうと思う時があります。時間の経過ともに、申し訳なかったと思うこともあるのかな?この気まずさをなくしたいと思っているのだろうか?自分は、腹立たしさと気まずさをなくしたい想いが葛藤しています。 経験談があれば教えてください。

  • 人を騙す条件ってどんなのなんですか?教えてください

    人を騙す条件ってどんなのなんですか?教えてください また空想の話で 友達にかなりの確率で勝てるゲームとかありませんか? 例えば  コイントスを3回やって1回目に表がでたら自分の勝ち 1回目に表がでず、2,3回目に裏がでたら 相手の勝ち どれにもあてはまらなかったら やり直し みたいな たくさんの情報まってます お願いします!!

  • 表と裏の顔。リアルとネット どっちが本当の自分!?

    私は表の顔と裏の顔がだいぶ違います。 リアルでは「優しい人」「物腰が柔らかい人」とみられます。 えぇ私の理想像であり、目標とするものです。 料理は朝・弁当・夕食とほぼ私が担当しております。 買物も私が仕事帰りにスーパー寄って買ってます。 少なくともクズ連中なんて言いません(笑) でもネットでは腐った連中に容赦ありません。 ええ、これも私の本音です。本心から「クズ」と思ってます。 しかし某SNSではクズとは言いません。 そういう層が居るかもしれないと配慮してです。 私は二重人格者ではありませんけどね。 あなたはどっちが本当の自分でしょうか? それとも人間は多面性があるのが普通なんでしょうか?