• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の基礎とコンクリートの土留め)

家の基礎とコンクリートの土留め

このQ&Aのポイント
  • 家の基礎とコンクリートの土留めについて考えています。
  • 家の基礎と土留めを同時にやると費用が安くなるのか気になります。
  • 工務店に相談する前に予備知識を得たいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

順序は以下の通りです。比較してみます。 1.建築基礎工事及び土留壁工程                   0.地盤改良終了                   1.掘削  2.基礎栗石、転圧  3.均しコン(捨てコン)  4.墨だし  5.鉄筋         *土留壁は無筋でもOk(段差の高さによる)  6.ベースコン  7.墨だし  8.立ち上がり鉄筋    *土留壁は無筋でもOk(段差の高さによる)  9.同、型枠  10.同、コンクリート  11.型枠解体  12.埋め戻し、転圧、整地 2.工事費の構成  1.材料費(基礎栗石、鉄筋、コンクリート)  2.型枠材(建築基礎用、土留壁用)  3.手間代(掘削、基礎栗石、転圧、捨コン、墨だし、鉄筋、ベースコン、墨だし、鉄筋、型枠        コンクリート、埋め戻し整地)  4.機械代(掘削機械、転圧機械、ポンプ車、バイブレーター、埋め戻し機械、転圧整地機械)       (リース機械)  5.輸送費(機械の搬入、搬出、リース機械の搬入搬出、型枠材の搬入搬出)       (栗石搬入費、鉄筋搬入費)  6.現場経費       (監督員人件費、交通費、作業員交通費、その他)  7.一般管理費       (率につき同じです、15パーセントなど) 3.建築基礎を先行、土留壁後の場合(工事費比較より)   費用は上記の1.~6.を建築工事費+土留壁となる。             事例300万+60万 4.建築基礎と土留壁を並行施工の場合(工事費比較より)   ・材料費は同じ積み上げ、合算工事費   ・型枠材も同上、手間代も同上   ・機械代は、同時に作業のため日数が減ります。例えばポンプ車は1日(5万)程度で済みます。   ・掘削機械も極端では無いですが、減ります。   ・輸送費は搬入搬出が1回となり大幅に減ります。   ・現場経費は、日数が減るため減ります。交通費も日数が減ることで減ります。 5.長所短所   ・工事費は並行施工で確実に減ります(上記の理由)   ・地盤の品質について   ・別施工の場合、一度埋めた近接部を再度掘削するため周辺のゆるみ等があり品質に問題が発生するこ   とがあります。ゆえに同時施行の方が良いですね。(近接の場合)   ・工程が若干短くなります。   ・建築工事完成後、ゆっくりと後での場合もありますが矢張り、美観や造園工事、外構工事、給排水    等に影響が出る場合を考えればいちどに施工した方が良いですね。   ・場合によっては建築基礎工事専門屋(外注のA下請け)、土留壁は土木工事の専門屋(B下請け)    との事もあります。従って並行施工とぴっても、別の積算、施工になる場合もあります。    この場合は、減額費が小幅ですね。    一番、減額に寄与するのは、同じ下請けで、同じ業者、同じ作業員で施工するのが大きく減額に寄    与します。 6.比較見積もりをお願いしてみてください。積算で減額出来た分、例えば50万を業者の都合(他の場    所の案件の施工)により、後施工(別、別施工)にして、くれる場合も大いにあります。     

mikan23
質問者

お礼

具体的に書いていただいたのでとてもよくわかりました。 やはり同じ業者にやってと頼まないと意味ないですもんね。 そのへんをちゃんと説明して工務店に頼んでみます。 同時に施工したほうが得なことも多そうですね。

その他の回答 (4)

  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.5

費用差よりも、工程的に、前が良いか、後が良いかの問題だと思います。 搬入路の確保は? 作業スペースは? 畑の作物は? もしかしたら、後から工事はできないかもしれません また、現場施工でなくても、二次製品(既製品のL型擁壁)を並べる方法もあります。 色々な条件が重なり合った結果として、費用に差がでますので とりあえず工務店か、基礎屋さんなどに相談されたほうが良いと思います。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スペース的には問題ないんですが、気になるのはやはり畑の作物です。 先日みたとき小さな芽がでてたのでもしかしたら収穫まで許可が出ない可能性もあるんですよね・・・ 型をつけるのに畑にもおりないとだめですもんね。 うーん。 やっぱり同時進行な怪しい気がしてきました。 とりあえず工務店に見積もりを出してもらうことにします。

回答No.4

費用もさることながら、騒音も一度に済ませられる方がいいとおもいます。 ミキサー車のミキサーを回す音、スゴイですからね。

mikan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 騒音そんなにすごいんですか? のどかで静かな田畑の多いところなのであんまり何度もだとよくなさそうですね。

  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.2

同時に施工する場合 同時施工可能か判断しなければなりません 基礎型枠と土留め型枠が距離的に同時に組めるか、作業スペースが確保できるか等です。 もし可能と判断されたのであれば 同時施工のほうが安く済みます。 住宅基礎の場合、布基礎ベタ基礎に関わらず(高基礎は除く) 生コンの打設作業は半日以内で終わります。 朝一から開始すれば昼までには修了します。 作業員は次の現場へと向かうのですが、 同じ現場で昼からも仕事があるなら効率的です。 規模が不明なので生コン車が何台になるか分かりませんが この時期であれば生コン車が生コンを積んでから90分以内に 打設完了することが望ましいです。 それ以上経過した生コンは使えないのでウチでは処分しています。 材料代は変わりませんが、人件費や諸経費は2~3割程度安く済みそうですね。

mikan23
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 場所の確保としては十分あると思います。 家の基礎と予定してる土留めの場所が10mほどあるので・・・ 生コンは余ったら捨ててしまうんですね。 もったいないですね! 2、3割安くなったらそれはすごいことですね。 もとが安くないものですし・・・ さっそく交渉してみます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

工事費用は材(型枠・コンクリート)+工(監督・人足代)+経費(通信・庶費) 隣家の承諾も得る(と思いますが)時間的猶予はありますか 「見積もり見て実施するか否か決めます」と先に業者に断り 同時or別工程での見積書をだして貰い検討しましょう 質問文通り 一緒に遣られた方が色々と有利と思いますが

mikan23
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 やはり一緒にやれば多少にかかわらず減額はありえるわけですね。 連休が入るんで時間的には猶予があります。 さっそく交渉してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう