• ベストアンサー

小学生の国語の問題で、正しい文章はどちらか?(1)「鳥は巣に卵を産む」(2)「

juyjuyの回答

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.2

どちらも日本語として通じます。 しかし「産む」という動詞は「巣に」よりも「卵を」と近い関係を持っていますので「卵を産む」となっている(1)の方が素直です。 前後の文章が「産む」場所について述べているなら(2)も有りですが巣に卵を産まないのは家畜であるニワトリぐらいなもので「巣に産む」という必要がある例は少ないと思います。 文法的には「を」と「に」はそれぞれ「動詞の対象・・目的語である事をしめす」「動詞の向かう方向・・場所・方向を表す」格助詞です。 こういう日本語の語順の関係は文法学者の間ではいろいろな議論があると思いますが、素人の我々は素直に気持のよい方をとればいいと思います。

kain-sissi
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど!と思いました。仰有る通り、「素直な理由」を問う問題なのでしょう。小学2年生の国語の問題らしいので…日本語としては、どちらも通じると思い、小学2年生の問題がわからないなんて…と皆、焦っていました。

関連するQ&A

  • 何の鳥の巣でしょうか?

    庭先の金木犀の木に鳥の巣を見つけました。 長さは15cmくらいで上部に直径3cmくらいの巣穴があります。 今、鳥が出入りしているようなので、巣の中には卵があるのではないかと思います。

  • 鳥の卵について。。。

    庭に鳥の巣と卵があるんですが、なんの卵が分かりますか?

    • ベストアンサー
  • 鳥の卵のようなものを見つけたのですが・・

    家の前の斜面になっているところの草むらに、鳥の卵のようなものを見つけました。 直径4センチくらいのくすんだ白色で、鶏の卵をそのまま小さくしたような形をしています。7個ありました。 鳥の羽が少し落ちていましたが、巣はないように思えます。 鳥の図鑑を見てみたら、やっぱり鳥の卵っぽいのですが、何の卵でしょうか? 親鳥の姿が見られないのですが、温めないとかえらないのですよね? 何かの動物が持ってきたのでしょうか? 裏に山があり、何かの小動物はよく出るのですが、あんなところにあるなんて、へびに食べられるのが運命かなと思ってしまいます。

  • 国語の文章問題

    我が家の長男(小学5年生)が、国語の文章問題を解くとき、全く文章を読まないで回答します。どうしたら改善できるか、どなたかアドバイスを!

  • 国語の文章問題の答え方について

    中学2年生です。 入試ではどうなるのかなと思い、質問します。 国語の文章問題の、「~はどんなことか答えなさい」とか「~は何ですか」という形式の問題についての質問です。 大抵そういう場合、答えが「です・ます」調にはならないですよね。 そういう時、答えの最後に読点はつけるべきですか? 例えば、 問題が「~はどんなことですか。」のとき 答えは「~なこと」or「~なこと。」? ということです。 国語の先生は「どちらでもいい」と言いますが、ワークなどの解答ではほとんど読点が付いています。

  • 野鳥の卵 どんな鳥でしょう?

    雨戸の収納部分に藁や枯れ草が突っ込まれていたのを発見しました。 野鳥が巣をつくりつつあるようだと判断し、開け閉めが出来なくなると困るので、可哀想だけど、かきだすことにしたら、、、卵をすでに産み付けてました。 出した後に気がついたので、ゴメンナサイということにしましたが、何の鳥だったのか気になります。 大きさは、ウズラの卵よりやや小さいか?色は水色でした。 巣の材料ごと落としたものが、1階の庇にかかってます。その写真を添付します。

  • 何の鳥か不明ですが、鳥の巣を、捨ててしまってもいいでしょうか?

    何の鳥か不明ですが、鳥の巣を、捨ててしまってもいいでしょうか? 私の親戚の家の2階に、鳥が巣を作ったということですが、何の鳥か分かりません。 茶色くて、ハトくらい大きかったと、見た人は言ってます。 場所は高知県南国市です。 周りは田んぼなども多いです。 この巣の写真を見て、鳥の種類が分かる方はいらっしゃいますか。 またこういうものは、コワして捨ててしまってもいいものでしょうか。

    • 締切済み
  • 鳥の巣ですか?

    今日見つけたんですけど、これって鳥の巣ですか?それ以外の何かの巣ですか? わかる方教えて下さい! 九州の大分県です!

    • ベストアンサー
  • 鳥が軒下に巣を・・困っています。

    軒下に、鳥が(15センチぐらいの、茶色の鳥)夫婦で巣を作ってしまいました。卵があるのか定かではありません。細い枝などを絡ませて、作ってしまったのですが・・ 人通りがあり、周りには、小さなお子様もいらっしゃいます。衛生上好ましくないのでは?っと・・鳥の糞も落ちてくるので 取り除く時には、はやり攻撃を受けると思ったほすがよいのでしょうか? もし、このまま子育てが終わるまで・・となると、今の時期、何の鳥で、いつぐらいまでかかるのでしょうか?

  • 庭に鳥が巣を作りました

    庭の木にメジロが巣を作りました。 しばらくじっと卵を温めていて、その後雛が生まれ、先日巣立って行きました。 その話を親戚にしたら、「とても縁起がいい、吉兆だ」と言われました。 野鳥の子育てを見ることが出来ただけでも幸せな気持ちになりましたが、これが何かいいことの兆しなのだとしたら、さらに嬉しいです。 聞いたことのある、鳥の巣についての言い伝えなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー