• ベストアンサー

お薦めのリネン生地

kurikuri-chanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私もリネンが大好きで、fogとか自由が丘のリーノ・エ・リーナ、スタジオクリップの服をよく見に行くのですが、お値段も高めなので、もっぱら洋服は手作り派です(^^;) 生地は主にネットで買っています。 今まで「買ってよかった!」と思うのは Rick Rack http://www.rick-rack.com/ 人気の生地屋さんで、品質も安心できます。パターンも販売していますよ。 CRAFT PUKU http://homepage1.nifty.com/pophouse-puku/ リネン以外にも生地の種類が豊富で、お値段もお手ごろです。 Cadeau屋 http://cadeauya.nbr.jp/index.html 東欧のリネン(150cm巾)がこのお値段で買えるのはかなり魅力です! 他にもオススメはたくさんありますが、上記3店は何度もリピしています。 hiyodorikuruさんも素敵な作品を作って楽しんでくださいね♪

hiyodorikuru
質問者

お礼

ありがとうございます! お薦めいただいたSHOPはそれぞれに良さがあって迷いますね。 パターンが買える Rick Rack さんも魅力的ですし、PUKUさんの可愛いデザインも魅かれます。 ポーチやバッグなどの小物を作る時とか、重宝しそうですね。 あまり腕に自信がないので、とりあえずお安いCadeau屋さんを試してみてもいいかな、なんて思っています。 たくさん教えていただいたので、目的や予算で使い分けていけそうです。

関連するQ&A

  • 神戸・大阪・京都の布屋さん

    今月の22~24日に四国から神戸・大阪・京都へ遊びに行きます。 時間があれば、オシャレ・・・いや、実用的な布屋さんに行ってみたいと思ってます。 どなたか、ご存知の方、ココはお勧め!なんてところがあったら教えてください。 ネットなどで取り寄せたりしているのですが、実際には行った事がないので、行って見たいなと思ったり。 生地は、リネン・コットンリネン・花柄などなど。 よろしくお願いします。

  • アンティーク雑貨のお店とナチュラル系の生地のお店

    フランスやイギリスなどのアンティーク雑貨が好きで少しずつ集めています。ジャンクとかシャ ビーな物が好きです。日本のレトロな建具なども好きです。細々とした雑貨やカップボードや建 具など種類が豊富にあるお店を探しています。 ナチュラル系の生地(リネンやコットンなど)を扱っているかわいいお店も探しています。ネッ トshopなどはすぐに見つかるのですが、実店舗はなかなか見つけられません。千葉県や東京都内でおすすめのお店を知っていたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • タオルケット、ブランケットについて

    診療所やエステなどで使用する為のタオルケットやブランケットを探しています。 どこか良いメーカーやブランドがあれば教えてください。 web上での全国販売があれば、サイトを教えてください。 また大阪在住ですので、大阪、京都、神戸に実店舗があれば教えてください。 大阪、京都、神戸であればどこでも参ります。 よろしくお願いします。

  • 神戸駅で買えるおすすめのおみやげは?

    都内在住女子大学生です。就職活動で、今週末神戸に行くことになりました。神戸に行くのは初めてなので楽しみにしてるのですが、いかんせん就職活動なのであまり自由な時間がありません。新幹線の駅で買えるおみやげでおすすめのものを教えて下さい☆特に、小ぶりなもの歓迎です。

  • お勧めの暖かいインナーは?

    私はとても寒がりで、都内在住ですが雪の日や2月など真冬にはお出掛けの日でもスカートがはけずにいます; 暖かく着心地の良いお勧めのインナーを是非教えて下さい。 最近ユニクロのヒートテックが凄く評判良いと言うのを聞きましたがどんなもんでしょう?普通の暖かインナーより段違いに良いんでしょうか?それとも値段が安い&そこそこ暖かい、なのでしょうか? 写真で見ると、ワコールのスゴ衣と素材が似てそうですが、ワコールの方がずっと値段が高いですね。

  • DEAR PRINCESSについて。

    DEAR PRINCESSのお洋服が売ってるお店を教えて下さい。 関東在住なので、都内のお店でお願いします。 宜しくお願いします。 あとワンピのサイズはどのくらいですか? ポチャなので入るか心配で。。

  • 西宮から神戸あたりでおすすめのセレクトショップは?

    昨年末から神戸でひとりぐらしをはじめました。 私は手頃な値段のセレクトショップで服を買うのが大好きです。 ブランドで言うと、アーメン、ラベンハム、快晴堂、grin、 ナチュラルランドリー、ニーム、などなど。 素材はリネンが大好きです。 そんなブランドを集めたセレクトショップをこのあたりで 見つけることができません。 できれば洋服だけでなく、雑貨も置いていたら最高です。 どなたか、そんなショップをご存知の方、 教えてください。

  • フルコン空手の道着の選び方

    新しく一着の空手道着を買おうと思います。フルコンです。 以前までは、上のものから流派のネーム入りの道着を一万円で 買っていました。 しかし、武道具店やネットでの通信販売を見ると、五千円前後から 道着が販売されています。 そこで質問なのですが、これらの道着の値段と、着心地、強度には 関係があるのでしょうか? わたしの好みとしては、生地が薄く柔らかく、 汗を吸ってもあまりごわつかないものがよいとおもっています。 これらの条件がみたせるのなら、値段的に安価なほうを購入したいと 思っています。 ちなみに、今の道着の上着は生地が厚すぎて、かなり着心地がわるいので、 買い換えるにしても、別のものにしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 洋服の生地の中で、アクリルってどれ位高価なのでしょうか?

    洋服の生地の中で、アクリルってどれ位高価なのでしょうか? 洋服の生地には綿やナイロン、ポリエステル等色々ありますがそれらの中では アクリルは何番目位なのか気になります。 私は真夏以外は大抵長袖のカジュアルチェックシャツを愛用していて 比較的暖かい時期はTシャツ等の上に上着として羽織り 寒い時期はセーター等の下に着込んでいます。 4,5着は持っていて素材のタグを見るとほとんど綿100%で 着心地は厚手でしっかりしているのですが季節の変わり目では それが裏目に出て暑い時もあります。 そんな中、1着だけいつ買ったか忘れたアクリル100%の物があるんですが それは綿100%に比べて薄手で軽い感じがする分、この時期でもそこまで着てて暑くなく 動きやすくて気に入ってます。 ですのでもう1,2着買おうとネットで探してみたのですが、アクリル100%は あるにはあるのですが綿100%に比べてほんの1,2割程度の数しか見つからなかったのです。 そして気のせいか少しだけ高い様な感じが…… 同じ綿100%、アクリル100%でも編み方等で品質、値段共に変動して たまたま薄手の物を買ってただけかもしれませんがちょっと気になったので質問してみました。 綿等に比べて明らかに少ないのは、アクリルは高価で中々無いのか それとも逆に比較的安物の生地なので作る側がそれだけ使う気にならないのか 同じ長袖のワイシャツを作るとしたらどれ位の価格の差がありそうなものなのか 教えて頂ければ幸いです。

  • TSUTAYA図書館はどこにあるのですか?

    私は東京都内在住です。 私が電車で行ける範囲にあるのでしょうか? そもそも何店舗あるのでしょうか?1店舗だけですか?