• 締切済み

経歴書についてお聞きしたいんですが…

hazimecchiの回答

回答No.1

履歴書だけではどんな仕事をやってきたか分からないので経歴書も求めたのでしょう。 書式は特に決まってませんが簡単なのが年表形式です。 何年何月から質問者様が正社員のみの経験しかないのならそれらをどんな事をやってきたか具体的に履歴書よりもやや掘り下げてあなたのやってきた良い事を箇条書きにします。 自己PRも当然書きます。 履歴書に書ききれなかった資格や免許などもあれば全部書きます。 今の時代、パートやアルバイトも落とされることがある時代ですから 1度作ってしまえば使い回しが出来るのでこの機会に作られてみてはいかがですか? 私もパートの募集に経歴書は求めれませんでしたが、付けて送りました。 面接で聞かれても答えられるようにしてください。 ハローワークにも、参考例が置いてあります。 幸運をお祈りします。

関連するQ&A

  • 職務経歴書について

    こんにちは。 先日、新卒で正社員の募集をしていた会社に応募して、来週面接があります。 そこで履歴書と職務経歴書を持って来るように言われて、「学生だから職務経歴書はどうするのか」というように聞いたら、以下のように言われました(会話の簡単な内容のみ抜粋)。 「バイトの経験はありますか?」 私「短期バイトなら・・・」 「期間はどれくらいでしょう?」 私「1ヵ月です」 「それでも構いませんのでお願いします」 ということで早速職務経歴書を作ろうと思って、何分職務経歴書は初めてですので、いろいろ調べています。 その会社も新卒・中途両方募集しているから職務経歴書持参なのだと思いますが、調べてみるとやはり中途採用の場合の書き方がほとんどで、分からない点だらけです。 そこで以下の点についてご質問致します。 ・職務経歴書の書き方によくある「応募職種」というのは何ですか? ・今まで履歴書の職歴欄には「なし」と書いてきましたが、今回職務経歴書を作るにあたり、職務経歴書には短期バイトのことを書きますが、職歴欄は今まで通り「なし」で良いのでしょうか?それとも短期バイトの経験を書くべきでしょうか? ・短期バイトでも「会社概要」について書くべきですか? ・短期バイト如きでは「職務経歴」という程のものは無いのですが、その場合、どうすれば良いのでしょうか? ・「志望動機や自己PR」は、志望動機であれば履歴書と同じ内容で無いほうが良いと言われますが、正直学生が内容被りを避けるのは無理があります。なのでその場合自己PRを書くのが良いと思うのですが、わたしが今まで書いたり面接で話したりして来た自己PRは、今回の職務経歴書に書くバイトの内容とは全く関係無い大学における話です。バイトのことを書くにしても、如何せん1ヵ月の短期バイトでやっていたのが品出しと在庫補充だけの仕事だったので、自己PRに繋がるようなことは何もありません。この場合、バイトの経験と一切関係ない自己PRの内容でも、問題無いのでしょうか? 多い上に無知でお恥ずかしい話ですが本当に困っています。皆様のご回答をお待ちしています。 また、社会経験が少なかったり無知なのは百も承知ですので、批判などはご遠慮願いたく思います。

  • 新卒の職務経歴書について

    3月に大学を卒業します。 就職が決まっておらず、ハローワークをみて良い求人があったので応募しようと思っています。 応募方法が履歴書と職務経歴書を送付となっているのですが、正社員の経験がないのでアピールすることがありません・・・ アルバイトの経験を職務経歴書に書いて良いのでしょうか??

  • 職務経歴書の書き方で悩んでいます。

    今度アルバイトの面接を受けることになったのですが、履歴書と職務経歴書を持ってきてくださいと言われました。 今まで職務経歴書は書いたことがなく、正社員として働いたこともなければ、バイト経験も少ないです… 飲食店で1年半ほどバイトしましたが、それ以外は短期や単発ばかりなのです。そういうものも書いておいた方がいいですか? ネットなどで書き方を調べると志望動機も書くようですが、履歴書に書く内容と同じで大丈夫ですか? また、web応募の際に今までのバイト歴は簡単に書いたので、先方は私がバイト経験のみでそれも短期や単発ばかりということは解っていると思うのですが、 その上で職務経歴書を、というのは経歴そのものより文章能力を試されているのでは、というのは考え過ぎでしょうか?

  • 職務経歴書は必要?

    とある求人情報サイトに紹介されていた企業に応募しようと思っているのですが、 「そのサイトの応募フォームよりエントリー後履歴書を郵送」とありました。 その応募フォームには職務経歴や自己PRを書く欄があり完全に私の職務経歴書と内容が被ってしまっているのですが、履歴書と一緒に職務経歴書も送ったほうがいいのでしょうか? それとも内容が同じだから送付状と履歴書のみでいいんでしょうか?

  • パート勤務応募の際の職務経歴書について

     近いうちに、面接してもらうことになりました。パート勤務(事務職)の応募です。他にも応募される方がいると言うことなので、自己PRのために職務経歴書を提出するべきか、迷っています。と言うのも、最近パート勤務で再就職を決められた知り合いに、「職務経歴書出した?」と聞いたところ、「何、それ?」と言われたので…。パート勤務で応募の場合、職務経歴書と言うのはあまり重要視されないものなのでしょうか?  職歴が浅く、1社はアルバイトなのですがパート勤務の方と同様の仕事をしていたと、自負しております。履歴書には、アルバイト勤務と記入するのでその辺も上手く職務経歴書で説明したほうがPRになりますよね。  また、提出するとしたらフォームは一般的な正社員応募用のものと、変わりなく作成すればよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 学生アルバイト未経験の職務経歴書

    現在、大学3年でいい加減バイトをしなければと思い、警備員のアルバイトに応募しました。 その時に、履歴書と職務経歴書を持って来て下さいと言われました。 自身で調べた所、職務経歴書には今までの職業経験や自分が関わった企画等をwordやExcelを使って書くと書いてありました。また、アルバイトの経験を書いてもよいとありました。 私の場合、学生ですから正社員として働いていた経歴はありませんし、アルバイト経験もなしのため、書く事がありません。 この場合、職務経歴書はどのようにすれば良いのでしょうか?

  • ■職務経歴書の記入についてアドバイスを■

    現在、転職を考えていまして、ある会社に応募するための履歴書&職務経歴書を作成しています。 そこで、相談です。 現在、私がいる会社ですが、最初に正社員として入社を希望したのですが、ベンチャーで新卒は無理だと断られました。しかし、どうしてもこの会社で働きたいと思ったため、私はアルバイトでもいいのでもう一度検討してくださいとお願いしたところ、では最初はアルバイト待遇で働いてもらい、見込みがなかったらすぐに辞めてもらいますという条件で、現会社に入社しました。 結果、アルバイト入社後、約2ヶ月で正社員となったわけですが、この場合、職務経歴書には ○年△月 ××株式会社にアルバイトとして入社 ○年△月 ××株式会社に正社員として入社 というふうに、分けて記入したほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、アルバイトの時と、正社員になってからの業務内容に変わりはありません。 アドバイス、お願いいたします。 また、履歴書&職務経歴書を郵送する際に、自己PR文も同封したほうがよろしいのでしょうか?

  • 新卒の職務経歴書

    私は事情により、今度の9月に大学卒業予定です。 今就職活動中ですが、希望の会社(小売業及びサービス業)の応募方法(新卒向けではありません)が、『履歴書及び職務経歴書の送付』と書かれてありました。ちなみに資格の欄には、『サービス業等での接客、営業、販売経験。もちろん未経験者歓迎します。』とありました。新卒なので職務経歴はもちろんありませんから、電話もしくは送付状で一言「職務経歴がないので職務経歴書は提出できません」とお断りしたうえで提出しないか、アルバイト経歴(居酒屋で1年半働いた経験しかありません)で職務経歴書を書くか迷っています。 色々調べても、アルバイトでもアピールになるという意見とアルバイトと正社員を同じに扱うべきではないという意見に分かれていて判断がつきません。採用の方も、新卒なら職務経歴が無いのは分かっているとは思いますが、どちらが失礼がないでしょうか?

  • 職務経歴書、履歴書について。

    色々な職務経歴書のサンプルがあるので、どの書き方が一番いいのかわかりません。 とりあえず、経歴の部分は自分なりに見やすいように作ったのですが、志望動機と自己PRを どのあたりに入れこんだらいいのかわかりません。 サンプルによっては、一番上に志望動機をもってきて、自己PRは省かれている物もありますし、 一番下に自己PRを書いて、志望動機は省かれている物もありますし、どちらも書いてある物も ありますし…。履歴書にも志望動機と自己PRって書きますよね? ハローワークでもらってきた送付状の例文では、あいさつから始まり、自己PRも志望動機も書いてあるのですが、職務経歴書にも書くのに、また違う事を書かないといけないのでしょうか? 履歴書にも職務経歴書にも送付状にも、志望動機と自己PRは書かないといけないのでしょうか? こういった事に詳しい方教えてください。

  • バイトの面接で職務経歴書は必要ですか?

    面接先からのメールで、履歴書と職務経歴書を持参してくださいと書かれていました。 そこは、バイトと正社員の募集をしていたのですが、正社員として募集したひとは職務経歴書が必要で、バイトは必要ないのでしょうか。 バイトでも必要な場合は、今までにしてきたバイトを書けばいいのでしょうか。 ちなみに、履歴書の職歴欄は記入しています。