女王の発声の仕方について

このQ&Aのポイント
  • 女王の発声について質問します。
  • 私は言葉の音を気にしますが、女王の発音についてアナウンサーの違いにイライラしています。
  • 女王の発音は「じょおう」とするべきであり、アナウンサーは正しい発音をするべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

女王の発声の仕方について

女王の発声の仕方について 私は言葉の音を大変気にします。地方出身ですが、田舎の発音はせず、標準語を正しく発音することを常としています。 ところがオリンピックやスポーツのTV中継を見ていると、アナウンサーがよく「女王」(じょおう)と発音すべきを「じょおおう」だの「じょうおう」だのと言います。じょおおう、じょうおうと連呼されると、気になって試合内容に集中出来ません。 かなりイライラします。 女王 は文字通り じょおうです! サイトを検索すると、発音しにくいだの世迷言を言っている人がいるようですが、私は生まれてこのかた、じょおうを発音しにくいと思ったことはありませんし、学校でも「じょおう」と習いました! また、歴史の遠い過去においてどう発音していようが、アナウンサーなら、現在において正しく発音すべきです。お金を取っているプロなのですから。 民放のアナウンサーならまだしも、少なくとも税金のごとく金を取っているNHKのアナウンサーは、国民を惑わすような間違った発音をすべきでないと思います。 少なくとも、どちらかに統一すべきだと思いますが、皆さん、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

どちらかに統一ではなく、じょおうに統一するべきと思います。 NHKのアナウンサーさんはすでに統一済みのように思いますが、、、。

ashlyn
質問者

お礼

私も、じょおうが正しいなら、じょおうに統一すべきと思います。 NHKのアナウンサーについてですが、 確認してみましたら、おっしゃるとおり、「NHK BS」でのオリンピック生中継での解説であったため、てっきりNHKアナウンサーであると思っていましたが、今、ネットで該当人物名を検索してみましたら、「テレビ東京」のアナウンサーだそうです。試合の生実況で「じょう・おう」を自信満々に連呼していたのは。あまりに何度も自信満々に じょう・おうと区切って言うものですから、もしやこちらが正しいのかも?とまで思いました。

その他の回答 (7)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.7

すみません #6です。もう少し補足します。 女帝 女工の発音には問題ありませんね。女王の場合じょおうとはっきり 発音するためには王おうを強く言わなければそれと聞こえづらい、そうなると じょの後に小さいつが入り促音になる可能性ががあります。 その辺の事情があると思って聞くと、少し許容度が増すかもしれません。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

うとおはもともと日本語では紛らわしい発音だとおもいます。 どちらかに統一したつもりでもまた両方使われることになるかもしれません。 長音の場合とうきょうと書いてとおーきょおーと発音します。 でもあまりおを意識しないで発音しているのではないでしょうか。 女王の場合もじょの小文字のYOが少しでも伸びるとジョウオウと聞こえがちです。 あまり気にすることもないと思います。

ashlyn
質問者

補足

ここで問題にしているのは、う と お の発音ではありません。 何もない 音と うをつけて伸ばす音との違いです。「と」 と 「とう」の違いであり、 じょ と じょう の発音の違いです。 まず、例に挙げていらっしゃる、とうきょう は、 もともと とう という伸び音ですから、女王音との比較には適しません。 登場とうじょう を とおーじょおーと叫ぶのと同じで、伸ばしても大して気になりません。 それとは違い、 じょおう を じょうおう と呼ぶのは、あたかも 途上(とじょう)を、とうじょう(登場)と発音するようなものです。 途上を とおーじょおーと発音したら、おかしいですよね?東条?搭乗? 意味が変わります。 マラソン中継で、アナウンサーが解説で、「○○途上で」を言うつもりで、「○○とうじょうで」 「××とうじょうで」と連呼したらどうでしょうか。 非常に違和感を感じると思います。 私は最初、じょう・おう を聞いたときは、「譲王??」 と思いましたもの。 それが女王という語を発音していると分かった日には・・。しかもそのアナウンサーの発音は、はっきりと、 じょう・おう が正しいと信じて発音しているように聞こえます。多分、それをこのアナウンサーに伝えれば、「えっ、じょう・おうって、間違いなの!?」と、おっしゃると思います。じょおうと読むことをご存じないんだと思います。 それくらい自信満々に、じょう・おう、と区切って何度も発音しています。 しかも早口での説明が要求される、スポーツ中継で、です。あえて切って発音しているのです。違和感ありますよ。

回答No.5

>少なくとも、どちらかに統一すべきだと思いますが、皆さん、どう思われますか? “どちらか”というのは、「じょおう」と「じょうおう」のどちらかに統一せよということですか? だとしたら「じょうおう」の存在も認めていらっしゃるということになりますが。 先の回答にもありますが、きちんと「じょおう」と発音していらっしゃるのに「じょうおう」と聞こえるというだけではありませんか。 小生もよくNHKは見ますが、「じょうおう」と聞こえることはまずありません。小生の聞く限りではみなさん「じょおう」と言っておられるように思います。 また、こちらのサイトや某質問サイトなどで、よく“NHKのアナウンサーですら「雰囲気」を「ふいんき」と読んでいる!”と指摘されておりますが、これまた小生の耳には「ふいんき」と明らかに聞こえることはまずありません。みなさん「ふんいき」とおっしゃっているように思います。 思うに、“「じょうおう」「ふいんき」と言っている”と思って聞けば「じょうおう」「ふいんき」に聞こえるのではないでしょうか。目くじらを立てて「間違って発音しているのでは」と意識して聞くから、間違った音に聞こえるのでは。 アナウンサーとてロボットではないのですから、多少の“ゆれ”はあるでしょう。それを“民を惑わす”と言ってしまうのなら、すべてロボットだか音声読みとり機かかの機械類に読ませるしかないでしょう。そんな味気ないテレビやラジオは、小生は見たり聞いたりしたくありません。 とはいえ、“NHKの発音は正しくあるべき”というご意見が間違っているとは思いませんので、こういうことについては、根気強くNHKに直接、訴えていくのが得策ではないかと思います。

ashlyn
質問者

補足

スポーツの生中継時に、じょう・おう じょう・おう とNHKBSの生放送でアナウンサーがはっきりと、45分の放送時間内に20回ほど連呼しています。 録画で調べたところ、検索してみると、テレビ東京のアナウンサーだそうです。 BSでの生実況だったので、NHKアナウンサーと勘違いしました。 どちらにしてもこのアナウンサーは、よく世界大会をアナウンスしているので、じょう・おう連呼が気になって仕方ありません。 あまり何度も複数の試合で連呼するので、もしや「女王」がこちらの覚え間違いかと勘違いするくらいです。 しゃべるプロのアナウンサーが、こういった間違いをするのは良くないと思います。 日本語を学んでいる外国人だって見ていますし、子供だって見ています。大人でさえ惑わされるのです。やめるべきです。

  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.4

他の方の回答にもありますが、日本に「標準語」はありません。 あるのは「共通語」です。 おそらく、「東京弁」や「関東弁」あたりの「方言」が元になっていると思います。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/95829/m0u/%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%8A%E3%81%86/

ashlyn
質問者

お礼

じょう・おうも アリ ということでしょうか・・? 統一してほしいです。紛らわしいです・。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

「じょうおう」は辞書にも載っている読みですが、これを正しくないと考える根拠は何ですか?

noname#152554
noname#152554
回答No.2

「女王」は、確かに「じょおう」です。 正しい発音、正しい言葉(標準語)は、正しく使われるべきだと個人的に思います。 ただ、一言申し上げておきたい点。 質問者様は、細かい点を、あまりにも「気にし過ている」と思いました。 人間の口から出る言葉は、まさに「ナマもの」ですから、 ★前後の言葉の関係で、自然と発音が変わる ★連呼する事でも発音が変わる (むしろ、連呼する場合は、「じょおう!、じょおう!」は、言い難いのでは?) ★本人は「じょおう」と言ってるつもりでも、聞き手が「じょうおう」、「じょおおう」と聞き取ってしまう。 など、様々なケースが有ると思います。 また、今現在の「標準語」とやらも、ずっと「不動不変」であるとは思えないですよね?。 もう少し、おおらかな気持でテレビをご覧になっても宜しいのでは?。

noname#111031
noname#111031
回答No.1

先ず日本語には"標準”とか "正しい発音、規範としなければならない日本語” は制定されていないことをご存知ですか。私東京生まれではありませんが、首都圏で大半を過ごして教育も東京付近で受けたものです。所謂"標準語"に近いと、自分で思い込んでいるアクセントや発音を日常使っています。それで、大抵は問題ないと思います。しかし、40年ぐらい経っても長い年月を過ごした環境が違う為か、家内とアクセントや単語が多少違うことがありますね。家内は栃木と江戸っ子のハーフですが。 確かに、民間放送は言うに及ばず"税金と視聴料”で経営している放送局でも”気になるアクセントや本来日本語には存在しないであろう"発音”を耳にすることがしばしばあります。 ところで、あなたは"日本語”を法律で"規定/規制"することを本気で望んでおられるのですか? NHK語は決して"標準日本語”ではありません、淡に明治以来政府が進めてきた日本語政策から生まれた "日本中で理解されるであろう”日本語の一つの形に過ぎないと思います。 明治政府が標準語を作ろうと考えたのは”長州弁、鹿児島弁、土佐弁”では"お江戸”では全く通じないので困った末でしょう。天皇を頭とする"京都の公家さん”たちは"恐らく非常に特殊な宮中語”を使っていたのではないでしょうか。また、警察や軍隊などでは"会津”が下級に多かったのではないでしょうか。 鹿児島弁と会津弁では全く通じなかったでしょう。

関連するQ&A

  • 既存と依存の読み方について教えてください

    きそん(既存)を「きぞん」と云い、いぞん(依存)を「いそん」と発音するように統一しているようにも思えるNHKの狙いは何か? 民放TV局の一部アナウンサーにも、NHK式の人が出始めてきて、少し気になっています。 まぁ「NHKに訊け!」と云わないでお教えください。

  • オリンピック柔道決勝のNHKの実況アナは?

    先程NHKの柔道のオリンピック中継で、ヤワラちゃんと野村選手の金メダル獲得の瞬間を見てることができてとても嬉しかったです! そこでの実況のアナウンサーの声がどうもフジTVの「すぽると!」の三宅アナの声に似ているのですが気のせいでしょうか・・・? 途中テロップでも「実況:三宅○○」と出たのでやはり?とも思いましたが、NHKの中継だしそんなはずもないし。 それとも民放とNHKが合同で行っているのでしょうか。

  • おうまのなまえ発音は?

    みなさん馬名の発音、自信ありますか? 国産馬ならともかく、外国産種牡馬になるとよくわかんないです。 「トニービン」のアクセント位置はどこなんでしよう? 競艇好きの友人なんかは「ジェイドロ・バリー」とか発音して気持ち悪いです(笑) 「ハイドロ」じゃないっての。面と向かって言うほどのことでもないので放ってますが。 あと、中継のアナウンサーなんかも変に力んで、みょうな所伸ばしたりして、 ゴール前で連呼されようものなら、夢に出そうで怖い怖い。 正しいアクセントどこかでわかりませんか?

  • スポーツ中継において、NHKと民放が同じカードを放映しているのはなぜ?

    NHKは非営利の公共放送です。 だから、視聴率など気にせず、「硬くて面白みに欠けるけれど、良質であると一般に考えられているような番組」、あるいは「視聴率は低いかもしれないけれど、民放が視聴率の低さを理由に放送しないような番組」を放送するところに、私はNHKの存在意義を感じています。 ところが、BSを観ていると、プロ野球やサッカーの国際試合などで、民放地上波と同じカードの中継をしていることが、しょっちゅうあります。 民放は営利ですから、「スポンサーからの広告料収入」から「放映権支出やその他の経費支出」を差し引いて黒字になるから、つまりビジネスとして成立するから、さらにいうとコンテンツとして有用だから、要するに視聴率が取れそうだから中継するわけで、それはそれでビジネスですから、大いに結構だと思います。 逆に言うと、そういう場合の中継は民放に任せて、NHKはそのカードは中継する必要がない(あるいは、同じ競技のもっとマイナーなカードを中継すればよい)と思うのですが、どうして同じカードがバッティングするのでしょうか? もっとも、バッティングする場合は、何かとスタジオの司会者や中継のアナウンサーが騒がしい民放よりも、落ち着いた、純粋にその競技の模様を淡々と実況するNHKの方を選択してしまいますが(笑)。 いずれにせよ、どうして同じカードの中継がバッティングするのか、その事情(裏側?)を教えてください。

  • 里谷多英さんが長野で金メダルのときの、解説の人は誰?

    モーグルの里谷多英さんが、長野オリンピックで金メダルを取ったときの実況中継・・・ アナウンサー「大きなコザック!」 解説者「いいですね~!」 ・・・この時の解説者の軽妙な語りが、今でも印象に残っています。 この解説者は、何というお名前の方だったのでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 平原綾香さんの発声(発音)法について

    私は流行歌というもの大変にうといです。 しかし実は、言語学・音声学者のはしくれでして、 最近耳にした平原綾香さんという歌手の歌い方に 大変驚きました。 平原さんはほとんどの母音を有気化させて歌われています。 有気化というのは 「あ」の前に呼気がはいることで 「は」の音に近くなります。 同様に「い」は「ひ」に聞こえやすくなる。 息が多い歌声とでもいうか・・。 また、多くの子音では必要以上の摩擦音化が 顕著です。 「た」は「ったはぁ」  「さ」は 「っしゃぁは」 のように・・ 専門的には 肺からの呼気を音に変えることを発声というので 歌手というプロでありながら 発声の手抜きをして息だけ出しているような気さえして、 しかも多すぎる有気音と摩擦音のせいか 一曲聴き終えるとこちらの耳がなんだか痛い。 しかし、平原さんの歌声は 「癒される」と表現され大変な人気だと知りました。 トリノオリンピックの主題歌(?)に選ばれたくらいの人気ですから 個人的な好みを超えて いまの世相が求める歌手のお一人なのだろうと 思います。 そこで質問なのですが  (ファンの方には叱られそうでこわいのですが   誤解なきよう、あくまでも専門的な興味からの   質問です・・・) 耳が痛くなってしまう発音の連続・・という 変わった歌い方のどんなあたりを 「癒される」と感じて 多くの方がお好きなのでしょうか? また、あの有気化・摩擦音化は 平原さんの喉からの自然のものではなく ミキシング作業の過程で人工(機械)的に誇張しているものですか? だとしたらやはり、過度な有気化・摩擦音化が 社会に望まれている理由はなんだと思いますか? 当方、歌謡分野にうといので お手柔らかにお願いします。 ファンの方々に不愉快な表現があったとしたら 謝罪いたします。

  • 野球が延長する確立

    野球延長で過去質問を検索してみたのですがHIT数が多くて見落としていたらすいません。 今日も野球延長しましたね。 ドラマ女王の教室を楽しみに見てるんですが。 もうほとんど延長する前提で予約録画。 もし21時に帰宅が間に合ってももうほとんど延長してる前提で風呂に入ってから21:30にテレビをつけるとやっぱり延長していたという計算がなりたってます。 なんだか野球中継って50パーセント以上の確立で延長してる様な気がします。 実際、延長する割合のデータがあったりするものでしょうか? 女王の教室は例に出しただけで、この番組の時に何回延長したか、ではなく、全テレビ中継(BSとかは見ないので民放でお願いします)で何割ほどの確立で延長しているか、わかるデータがあったりご存知の方は教えて下さい。お願いします。

  • 世界水泳

    このところ、朝と晩のテレビ朝日は必ず「世界水泳モントリオール大会」の中継(録画放送)をやってる気がします。別に水泳の中継自体は嫌じゃありませんが、ちょっと多すぎる気がします。食傷気味というか飽きたというか・・・ テレビ朝日としては高い金で買った独占中継権をなんとか生かしたいんでしょう。それでオリンピック並みに騒いでますが、世界水泳は世界水泳、世間ではあんまり乗ってないような気が・・・。 みなさんは見てますか?

  • 私だけでしょうか?耳が悪いor滑舌が悪い、それとも

    オリンピックの感動・感激、特に日本選手の大活躍に連日に亘り深夜~早朝を寝不足のままTVの前で興奮状態で過ごしています。 そこで、皆様にお聞きしますが・・・ 放送でアナウンサー&キャスター&ゲストが、○メダル!日本○メダル獲得!と絶叫する時、その成績が金なのか銀なのか判別し難い。 それって、以下のどの理由が貴方の考え印象に近いですか? (1)歳のせいで、耳が遠くなり、単に聞き分けが出来てないだけ。 (2)アナウンサーやキャスターが興奮していてor発声が訓練不足で明瞭に語り・話していないから。 (3)話し手側の滑舌が悪いor放送の距離や回線の都合で明瞭に聞き取れないのは、他の多くの人も感じている。 (4)その他

  • ニュースのアナウンサーについて

    先日、NYテロのニュースを見ていました。 民放で最もキャピキャピした局です。 11時頃、ニュースを見ていると、現地特派員からの中継を放送していました。 現地特派員が現況をReportしていると、その局アナ(女)はあたかも自分に話し掛けられているかの様に一々相槌を打っていました。 私は不快になりCHを変えました。 民法のアナウンサー、特に女子アナはVisual優先で 中身が希薄になっているのでは?と思います。 めざましTVなどのオチャラケ番組はイイとしてせめてニュースはシッカリやって欲しいと思います。 田代さん、気を付けてね。 ・・・こんな風に思ったことあります?