• ベストアンサー

既存と依存の読み方について教えてください

きそん(既存)を「きぞん」と云い、いぞん(依存)を「いそん」と発音するように統一しているようにも思えるNHKの狙いは何か? 民放TV局の一部アナウンサーにも、NHK式の人が出始めてきて、少し気になっています。 まぁ「NHKに訊け!」と云わないでお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

視覚障害者のために録音図書を製作することを【音訳】と云うそうですが、この研究家の平松陽子氏のHPに[音訳の部屋]があります。 http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/onyindx.htm この中の【特別な言葉の読み方辞典(1)】には・・・{「池」「生」「漁」「極」「頭」「力」「流」「存」の付く語の読み]}・・・があり {「存」の付く語}の項目を見ると次のようなものが紹介されています。  (1)(1)<~ソン> (2)<~ゾン>・・・依存 共存 現存 残存 併存  (2)ソン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・存続 存廃 存立 存亡 既存  (3)ゾン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・存念 存命 異存 生存 これによると「依存」は「イソン」、「イゾン」のどちらも使い、「既存」は「キソン」だけのように書いてあります。 戦前や昭和30年代の袖珍(コンサイス)辞書では「イソン」、「キソン」のように濁音ナシからでないと引く事ができず 戦後のある時期から間違えて読まれ始めてから「キゾン」「イゾン」と読まれるようになったのではないでしょうか。 *ちなみに私の場合は長年に渡りNHK同様「キゾン」「イソン」と読んでいて「キソン」「イゾン」似は違和感を感じます。 NHKはNHK語が日本の標準という押し付けがましい方法よりも何回も耳に馴染ませ標準にしようと企んでいると思いますが。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 「音訳」至極参考になります。勉強になりました。 EivisさんがNHK式というのは意外でショックでした。 これからしばらく「音訳の部屋」で勉強させていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

#2です。 補足です。小学館の辞書では、両方の読みがあるって、どちらを使ってもいいとの、説明がありますが・・・

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

両方の読み方があるので、放送局ごとの基準ではないですか。 前にも、かまぼこ等の原料になる鱈を、 民放はすけとうだら、NHKだけが、すけそうだらと呼んでいるって、話の時に、どちらでもいい時は、アナウンサーによって、呼び方が違うと何故?って疑問が視聴者に湧くので、局にて統一しているって、聞いたことがあります。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうそう「ビニールのシート」も気になります。アレ今はポリプロピレン製が殆どで、塩化ヴィニール製のモノを見つけるのはむつかしいと思われます。 アメリカではプラスチック・シートとかバッグとかを用いていますね。カメラマンは女性もいるのでカメラパースン。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

参考URLに「残存」の場合について割と詳しく出ています。 依存も残存も,普通は濁りますよね。 NHKとかになると,言語学者とかからクレームが来るのでは?

参考URL:
http://www.ytv.co.jp/anna/t04826.htm
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 民放では「局の顔」とそうでない人(その時点で)のアナウンスの温度差を挙げて釈明するケースが多いのですが、NHKでは「顔」の人も、そうでない人も、統一しているところが気になります。長野オリンピックの時、NHKの実況氏がスムーズを「スムース」と云ったのに唖然としてからNHKの誤り(陰謀?)に過敏になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう