• ベストアンサー

菜箸は曲がって当然の物でしょうか?

surasuiの回答

  • surasui
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.7

曲がって当然のものではありませんが、曲がる事はあります。 できるだけ、良いものを買いましょう。 それと、濡れたままにしておいたり、食洗機、乾燥機に入れると、曲がりやすいように思います。 竹製の方が曲がりにくいかと思います。 今は亡き姑さんが、ご祈祷を受けたお箸だから、と強制的に使わされていた食事用のお箸、よく曲がりました、、。木製でした。 今は、テフロンでも使える、シリコン製なんかもあるんじゃないでしょうか。 自炊、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • ステンレスのフライ返しやお玉を使って調理するとテフ

    テフロン加工されたフライパンに ステンレスのフライ返しやお玉を使って調理するとテフロンは禿げますか? テフロン加工されたフライパンには どのようなものを使って混ぜればいいのでしょうか? 木で出来たものでしょうか?

  • テフロン加工でないフライパンは

     夕飯だけ自炊することにしたらどれくらいで油がなじんでくっつかなくなるものでしょうか?  素材はステンレスでも鉄でも、使っているうちにそれぞれ同じように油がなじんでいい感じになるんでしょうか?  長く使うためにはどんなフライパンを買ったらいいのでしょうか?現在までテフロン加工のフライパンを使っていましたが、表面がはがれてくるので、1年に1度は買い換えています。

  • フライパンにくっつかせたくない

    卵焼きを上手く作るコツは油をしっかりひくことだと思います。たしかにこれだとフライパンにくっつかず上手くできるのですが、できるだけ油は減らしたいものです。そこで質問なのですが、まったく油を使わないでなおかつ、くっつかないようなフライパンはありますか?ホームセンターで売っているテフロン加工でも可能でしょうか?しかしホームセンターでも多少の値段の差がありますが、その値段の違いは性能の違いに現れてくるのでしょうか?(裏に絵が書いてあるのが良いとあります。)多少高くてもT-FALで可能なら購入したいと思っています。

  • テフロン加工以外のフライパンを探しています

    今までテフロン加工の調理器具ばかり使ってきました。が、使い方がよくないのかすぐのテフロンが剥げてしまいます。テフロンが剥げたまま使い続けるのはよくないのでテフロン以外のフライパンに変えようかと思っているのですが、なかなかいいものが見つかりません。ステンレスだとすぐに焦げ付いて洗うのが大変だし、ルクルーゼなどのホーロー製品は重くて扱い方が難しいので避けたいです。いいものを探せばあるとは思うのですがそういうのは価格が何万円もするものがほとんどなので 手ごろなものを探しています。なにか手ごろで使いやすいフライパンはないでしょうか?

  • フライパンの熱伝導が弱い~!(IH)

    ガスからIHに変えたので、IH用のフライパンを買ってきましたが、 熱の伝わりが遅いというか弱く、炒め物もベタベタになってしまいます(T T)。 ホームセンターで3000円のと百貨店で10000円のと悩んで、安い方にしてしまったのが、いけないのでしょうか? 表面はテフロン加工してあり、底に沢山穴の開いたステンレスの板があります。 4層構造だったかな?200V対応です。 百貨店のものは、適温になったら音が鳴る(五感で料理とか?)ものでした。 他のステンレス多層構造の鍋は、ガスより熱伝導が良い感じで、手早く料理できます。 こんなフライパンは使いたくない~。 何がいけないのでしょうか? お勧めのフライパンはありますか(過去の回答もみましたが)?

  • プロのフライパンはなぜくっつかない?

    ホームセンターなどで売っている家庭用フライパン、テフロン加工、フッ素加工してこびりつきにくくしてありますよね。目玉焼きがスルスル踊っていたり。とはいえ、長く使っているとその加工もはげて、たいした効果もなくなってきます。 一方で、料理のプロが使うフライパン、黒光りする使い込まれた?とおもわれる、さすがプロの道具とうなっちゃいます。でも、プロがテフロン加工のくっつかないフライパンを使っているって聞いたことありません。 ふつ~の鉄製のフライパン、くっつかなく使うにはどうしたらいいんでしょう?

  • お勧めのフライパンを教えて下さい^^

    いろいろなフライパンを使ってきたのですが、なかなか良い物に出会えません。。。 テフロンは。。。すぐにはがれるし(もちろん空焚きはしません) 取っ手がゆるんで(外れて)しまったり。。。 高いフライパンは恐くてなかなか手が出せないので、安物を使ってるせいもありますが^^; 何かお勧めのフライパンはありませんか?^^ 口径が30センチ以上で、できればテフロン加工。 値段は高くてもいいです^^ 昔TVショッピングで、テフロン加工のフライパンにドリルで研磨をかけて「こんなことしてもはがれません!」というパフォーマンスを見たことがあるのですが。。。 できればそんなフライパンの情報もお願いします<(_ _)>

  • フッソ・テフロン加工のフライパン。

    フライパンには、フッソ・テフロン加工、等のフライパンがありますが、大体、高い物(値段8000~10000円前後。)を買って使っても、2ヶ月~半年位で表面がハゲてしまいます。劣化だから仕方がありませんが、アレって、ハゲるという事は料理と一緒にフライパンの表面がハゲた物まで食べているという事でして、体内に入っても影響ない物なのでしょうか?。詳しい方がいたらよろしくお願いいたします。

  • ティファールのフライパンの寿命

    ティファールを愛用する者です。 フライパン26cm(緑色)を毎日使用すると大体1年くらいでコゲ付きやすくなり買い替えをしています。 今年もその時期がきたのですが、皆さんどの位まで使っていますか? 洗う時もスポンジでやさしく洗っているし、フライ返しもテフロンの物を使用しています。たぶんついつい強火で使用してしまうので、テフロンがはがれてしまっているのかもしれません。 毎年買い換えをしているので(約3000円くらいします。) この際高いステンレスのフライパンを買ったほうが良いかな~って思いますがどうでしょうか?

  • フライパンの選択方法は、どうしていますか

    鉄のフライパンは、鉄分が取れるからと思ったのですが、熱した後に油を引いてもくっついてしまいます。やっぱり安物だったかな?使い方? テフロン加工のフライパン。以前のものは,皮膚が剥がれるような状態でした。今のテフロンは、全然剥がれていないのにもうテフロン効果が無い!(くっつく)これも1個500円~600円。最初は、確かによかった。 中華料理店のフライパンは、鉄製ですね。ふつう一生ものでしょうね。質問としては、どういう基準でフライパンを購入、買い替えしますか? 値段ですか?ブランド? 何年使いますか? テフロン加工でもそのうちくっつきませんか?※我が家のフライパンは、安物のフライパンですが・・・ご意見をお待ちしています。