• ベストアンサー

基礎的な質問なのですが

基礎的な質問なのですが 1)John is good at English の訳は 『ジョンは国語が得意です』 でも よろしいですか 2)Mr.Wang was good at Mandarin の訳は 『王氏は国語(北京語)が得意でした』でも よろしいですか 3)国語=日本語 とは限らない という認識でも よろしいでしょうか? 注)ジョンの母国が英語を第2公用語とする国なら…というツッコミもあるかもです (゜o゜)\(-_-)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

good at は得意で間違いありません good at Mandarin は国語と言うより マンダリン(北京語)とした方がいいです。 中国語は外国から見るようにひとくくりにできないほど、多種の方言や言語で成り立っています。 私の中国人の知り合いたちは同じ中国人同士でも英語で話すことがあると言っています。 北京語と広東語が大きく二分されているようですが、まったく違う言語のようです。また、その中に 方言が入るとまったく理解できないと言っています

noname#181568
質問者

お礼

確かに、そうですね 一口に中国語といっても 普通話(≒北京語) 上海語(方言) 広東語など もう方言というより別の言語ですよね。(王氏は中華系カナダ人かも…) 祝 大家 学習進歩!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#111031
noname#111031
回答No.4

English=国語で面白い話を読んだことがあります。 ある看護学校で教科を決める際に、参考にアメリカの看護学校の教科を翻訳したそうです。”English" をそのまま"英語”と直したので"英語”が教科に"国語”と並んで入ったそうです。アメリカでは”English"は日本で言うところの"国語"に過ぎないのですが。 しかし:ジョンは国語が得意です。     王氏は国語(北京語)が得意でした。 をあなたならどのように英語に訳されますか? 是非お答えを頂きたいと思います。 ドイツ語辞書ではdei Landessprache が ドイツの学校では"Deutsch"と言う教科ならありますよ。

noname#181568
質問者

お礼

英訳ですかぁ あぁ,私の質問が乱暴でしたね 確かに一文を与えただけでは,何とも…言えない 母国語は「mother tongue」ですが 「国語科」というニュアンスは無さそうです まずはジョンと王氏のことを知るところから入ります(笑) 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

"John is good at English." は「ジョンは国語が得意です」でよいか、というご質問ですが: 日本人同士の会話で「加藤さんは日本語が得意です」と言うでしょうか。日本人同士は日本語が普通に使えるという暗黙の仮定があるので、日本人同士の会話でそのような発言は普通はしません。加藤さんが2世だとかならば別ですが。 「加藤さんは国語が得意です」これは「学校の成績」という意味以外では(日本人同士の会話では)普通は使いません。 つまり "John is good at English." は上のいずれかということを踏まえて訳を考える必要があります。「学校の成績」という意味なら「ジョンは英語が得意の科目です」ぐらいに訳すのも一案でしょう。John が国際結婚などで日本や中国で育った人ならば「ジョンは英語が得意です」という訳もあり得るでしょうね。

noname#181568
質問者

お礼

日本人(=日本国籍を持つ人???) 同士なら『国語(科)が得意』になります。日本語(科)は表現無く 難しいです(xДx) 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110029
noname#110029
回答No.1

>(3)国語=日本語 とは限らない という認識でも よろしいでしょうか? 良いと思います。より自然な翻訳となれば尚更だと思います。 ただ、学生のテストなどでは、忠実に単語通りに訳した方が 良さそうですね。

noname#181568
質問者

お礼

私の中学時代の参考書には ジョンは英語(国語)…と 括弧書きでした 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「私はフランス語も英語も得意ではありません」の訳

    英語で「私はフランス語も英語も得意ではありません」と言いたい場合、次は正しいでしょうか? 私にはすべて正しく見えるのですが。文法の強い方、ご指導ください。 I am neither good at French nor English. I am not good at French nor English. I am good at neither French nor English. I am not good at either French or English.

  • 母国語と公用語の違いのQ&Aがよくわからない

    両者の違いについて、 母国語は、第一言語などで一番得意な自分の中での言葉です。 公用語は、国や州など大きな集団単位で使うことが認められている言語です。 という回答を2つほど見かけたのですが、いまいちピンときません。 日本で例えるなら方言が母国語で標準語が公用語という感じになるのでしょうか(あくまで例え)。

  • be good at と be good in

    先日はありがとうございました。 以前からの疑問がありますのでご教授ください。 何々が得意、という場合 be good at、be good in のどちらが一般的でしょうか。 またその使い分けをご教授ください。 -------------------------------- I am good at English. I am good in English. -------------------------------- I am good at baseball. I am good in baseball. -------------------------------- お暇なときで結構ですので宜しくお願いいたします。  

  • 和文英訳の添削を一題お願いします。

    自信がないので、誤りがあればご指摘お願いします。 ↓ 私が昨日会った4人の中学生のうち3人が、数学は得意ではないが英語は得意だと言った。 Three out of four junior high school students who I met yesterday said that they were not good at math but good at English.

  • How good are you ~?って

    How good are you ~?って どういう訳をすればよいのでしょう??? ちなみに、How good are you at English?という質問が来ました。 私の英語レベルなんかを聞かれているのでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • of,for,with,on,off,in,at to,fromの使い分け

    of,for,with,on,off,in,at to,fromの使い分け、前置詞っていうんですかね? これらの使い分けができるようにするにはどういう勉強をしたらよいですか? もし、この本を読むといいとかあれば教えてください。とくにやってはいけない 勉強法で「前置詞を日本語に訳してはいけない」と書いてました。たとえば、 I met Kenji at the bus stop.バス停で健次と会った。I woke up at 4:30 today今日は1時30分に起きた I'm good at English.私は英語が得意だ。 とか、同じatでも日本語にすると違うので、どうやって区別していいかわかりません。また、いつ、前置詞が必要なのかもよくわかりません。 どうすれば、わかりますか?

  • 英訳の訂正お願いいたします

    以下の日本語を英訳したのですが、訂正部分がありましたら、訂正よろしくお願いいたします。 日本語→英語は得意ではありません。下手な文章だと思いますが、初めてお手紙を書きます。 英訳→I'm not good at English. I think that it is a poor sentence, but write your letter for the first time.

  • 「英語が得意じゃなくてごめんなさい。」

    「英語が得意じゃなくてごめんなさい。もし(英語の)間違いを見つけたらメールで教えてくださいね」と言いたくて、以下のような文章を書いてみました。何度か直したのですが、まだ違和感がある気がするので添削をお願いしたいです。 また、より適切な表現があったら併せてお教え頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 I'm sorry I'm not good at English. If you find any mistakes, please e-mail me in easy English. (もしくはI'm sorry I'm not good at English. If you find any mistakes, please let me know. ?)

  • コンピュータの話題の中での表現

    日本語で998は「きゅっきゅっぱ」、 128は「いちにっぱ」、 256は「にごろ」、 512は「ごいちに」と呼ぶことがありますが、 英語でもゼロを「オー」にしたりとか、あると思います。 特にコンピュータのメモリの容量等を言う時の言い方で何か特徴的なものがありましたら教えてください。 「でもメモリがごいちにしかないのよね」と言うのですが、 せっかくなので「ごいちに」の英語版があれば使ってみたいです。 それから、「私は(VBなどの)プログラミングが得意じゃないのよね(上手に組めない・時間がかかり過ぎる・よくわからないという意味)」と言いたいのです。 SQLは「SQLを書く」と言おうと思います。 得意の「be good at ○○」は学校の教科が得意のように響くと聞いたことがあります。 「テニスが得意(上手)」の訳に「a good tennis player」も教わった記憶がありますが、 「a good programmer」になるとプログラマーという職業に聞こえてしまいます。 「プログラミングが得意じゃないんだよね(どうも苦手で)」という言い方は何と言うのでしょうか。

  • 得意ではないを英語で言うと…

    こんにちは。 日本語で  "私は辛い食べ物が得意ではない"  "私は人と話す事が得意ではない" などという場合、 私の感覚では  "100%嫌い"というわけではないが  "そんなに沢山の量は食べれない"とか  "緊張してあまりうまく喋れない" という様なイメージなのですが、 英語にする場合、 この曖昧な感じがうまく文に出来ません。 曖昧さが日本語の特徴(??)なのかも知れませんが not good at ... を使うとその様な感じになるのでしょうか。 分かり辛い文章ですみませんが 回答を宜しくお願いします。    

携帯と繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 携帯と繋がらない問題に関して、ブラザー製品MFC-J730DNのトラブルシューティング方法を解説します。
  • 携帯との接続が途切れる問題に困っている方へ、ブラザー製品MFC-J730DNの無線接続の設定方法およびトラブルシューティングについて解説します。
  • ブラザー製品MFC-J730DNを使用していて、携帯との通信ができない問題が発生した場合、以下の手順に従って対処できます。
回答を見る