• ベストアンサー

医師の対応

医師の対応 持病があり定期的に通院しているのですが、回復傾向にあり元気も出て来てお薬も順調に減って、ひきこもりがちだった毎日も 週3、4回は仕事が終わってからプールにも通う事が出来る様になってきたのに、主治医にその旨お話したら急に機嫌が悪くなって しまいました。 普通医者って患者の病気が良くなったら喜ぶと思うんですが、私の主治医はちょっと違う様です。 病院を変えた方が良いのでしょうか? それとも先生のご機嫌が悪かっただけでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • iku6
  • お礼率97% (1189/1217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

「ひきこもりがちだった毎日も週3、4回は仕事が終わってからプールにも通う事が出来る様になってきた」が、おかしいです ひきこもりがちだった人が、週3,4回プールに通うというのは通いすぎとも考えられます。つまり、回数が多すぎるのです。普通の人でも週に1,2回です。3、4回は多いです 個人的な見解ですが、あなたが、「操転」(躁うつ病の躁です)している可能性を先生は心配されているのではないですか?

iku6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プールに行っている回数が多いとのご指摘ですが、私よりももっと多く来ている方もいらっしゃいます。 私も泳ぐのメインではなく、1時間程歩くのが週に3,4回です。 今ちょっと風邪をこじらせてしまって2週間程プールはお休みしています。 毎日の様にプールに来てる方も、私の行っているプールでは沢山いらっしゃいますよ。 皆さんそんな病気ではない様な気がしますが。

その他の回答 (1)

noname#202562
noname#202562
回答No.2

患者さまが良くなると 先生も ふつうは うれしいと思いますが・・先生は 普通ホットして気持ちに なれると思います。へんこつな人柄ですか?感じ悪い~ お薬が あっているなら 人柄とは別に 同じ病院に通院されますか?患者側にとって お薬が合うことが 大事だと思いますので・・人柄が良くても お薬が合わないと辛いです!ご検討ください。

iku6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の病院は先生とはちょっと合わないと前から思っているのですが、お薬は合っているようなので今の病院へ通院する事を続けるつもり です。 普通は患者が病気良くなると先生も喜びますよね?おかしな病院ですよね。 これからまた新しい先生が来てくれる事を期待して待っています。

関連するQ&A

  • 薬を処方すると医師はもうかるんですか?

    薬を処方すると医師はもうかるんですか? 何かで知ったのですが、患者に対して処方箋を医者が出しますよね? その薬が高いほうが医師が儲かるらしく、 わざと高い薬を処方してる医師も中にはいるようだ、 というような書き込みを知りました。 こういうことはありえるんですか? 聞きたいことは、医者は患者に薬を処方すると 何らかの形で利益が還元されるのか?ということです。 とすれば、処方箋に書かれた情報を薬局が受け取って 何らかの形で返される、ということですよね?

  • 医師は患者を疑うことがありますか?

    内科の病気で治療中です。先日、症状が良くなくて予約外で受診したときのことです。 私はホントに症状がつらくて、我慢していられないくらいつらかったので、受診をお願いして申し訳ないという気持ちになりながら主治医のもとへいきました。 しかし、現時点で治療的に主治医は精一杯の投薬をしているそうでこれ以上投薬もできない、症状は我慢するしかない。という回答で、診察は終了しました。 主治医との会話を聞いてると、どうやら主治医は私の主訴を疑ってるように思いました。 私は嘘偽りないのに、とても悲しい気持ちになり、涙流しながら帰宅しました。 確かに、主治医のいうように、めいっぱいの投薬されて治療しているのは事実、私もわかってます。 でもつらい病気の症状は日常生活にも影響でてしまっているほど具合悪くなってます。 病気になってから何年もお世話になっている主治医への信頼は高かったのですが、今回の対応は正直とても冷たいものでした。もう、心の病になりそうなくらい凹みました。 素人の私にとっては、今の自分の症状がつらいので、それだけでも解決してほしい、症状の原因を徹底的に調べてほしい、そう思います。 でも、主治医は、放射線の被爆のことばかりいってあまり検査を好まないようです。こういう医師は多いのでしょうか?、また、処方する薬についても、確かに高値の薬を服用しているのですが、値段高いからとよく主治医はいいます。家計を気にしてくれるのはありがたいけど、症状がきちんと落ち着くようにを優先して処方してくれてればいいのですが。。。 話は前に戻りますが、今回医師は逆切れしていたように感じました。でも切れる意味がわかりません。私が嘘でもついていると思っていたのでしょうか。 患者は医者を選べますが医師は患者を選べません。 これからも今の主治医にはきちんと治療担当のままお願いしたいです。 このまま調子悪いまま、すごさないといけないのはつらいです。 医師は患者の主訴を疑うことはありますか?

  • 医師法19条

    医者と険悪になり、医者が「もう来なくてもいい」 みたいなことを言ったとき、『医師法19条、 正当な理由無く患者を拒否できない」と対抗し 県庁にその旨を電話することは、有効でしょうか。

  • 副作用がある薬を継続させる医師

    私はある持病で大学病院に通院しています。 しかしそこの医師はなぜか副作用がある薬を出し、「副作用が出た。」ということを 医師に伝えても、薬を変えてくれません。 私は糖尿病があるのですが、その大学病院の医師は糖尿病患者にはだしてはいけない薬を処方し私は2ケ月で8キロも体重が増え、血糖値も上がってしまいました。 体重が急に増加したのでその薬をやめたいと言っても、継続して飲むようにいうのです。糖尿病があることも大学病院の医師に伝えてあります。 糖尿病については近所の内科に通院し治療中です。 近所の内科の医師が「その薬は糖尿病患者が飲んではいけない薬です。私の名前を出しても良いので、大学病院の先生にその薬を中止するよう言ってください。」と言いました。 ですので大学病院で近所の内科でその薬を中止してほしいといわれたことを伝えました。 大学病院の医師は不快そうな顔をして、しぶじぶその薬を中止しました。 体重の増加はなくなりましたが、太ったままです。 病院を変えようかと思ってますが、事情があって簡単には変えられません。 なぜ大学病院の医師は副作用があることがわかりきっている薬を出し、そのことを指摘されても、薬を中止または変更したがらないのだと思いますか?

  • 医者は患者に手を出しませんよね?

    医者って患者に手を出しませんよね? 最近、持病で通院してる病院(外科系)の主治医の行動がおかしいです。 以前から可愛い等言われていたのですが、あまり気にしていませんでした。ですが最近、特に用事もないのに外来に呼んだり、プライベートな事を聞いてきたり、男関係の話にたまたまなった時にキレて不機嫌になったり、今までだったら間違わなかったような事で診断ミス連発するようになりました。 色んな医者に診てきてもらいましたが、このような事、初めてでして。 患者はリスクあるし、手を出すなんてありえないと思うのですが、、、。まさかないない。と思っています。 私としては、医者とどうこうなりたい。とかではなくて純粋に疑問に思い今回質問させていただきました。 皆様のさまざまな、ご意見を聞きたいです。

  • 患者と医師の関係

    自分は月に1度のペースで総合病院の内科に定期健診で通っています。 主治医とはお世話になり始めて3年目になります。 治療上、とても丁寧で親切な先生です。 主治医も既婚者、自分も既婚者です。 ここ1年、自分は、主治医のことがちょっと気になるようになりました。 お医者さんて、診察のときは治療の話しかされないものだと思ってました。 でも、主治医は、診察のたびに、いろいろな治療とは関係ないお話もされるようになり、笑いのある会話になったりして、おもしろいなと思います。 医者が自分の体調のお話をされたり。 他の患者さんにも、そんな、ご自身の体調の話をされてるのかしら?なんても思います。 主治医と自分の年の差は5歳。 いろいろ診察の度にお話していて、私の気持ちが主治医に傾き始めました。 でも、主治医の家庭を壊そうとか、奪おうとかそういう気持ちはありませんが、 主治医の、人として、気になります。 患者が主治医に好意もつことってあるのでしょうか? 自分は、主治医が気になるために、診察で自分の症状を緊張してうまく話せないこともあります。 そういう姿を主治医がみて、好意をもってるって気づいたりするのでしょうか? 主治医と、もう少し色々お話したいという気持ちはありますが、どうすればうまく気持ちを伝えられるか、そういう気持ちを伝えた結果、主治医が嫌な思いをされたら今後の診察に影響すると思い、悩んでます。 お医者さんにとって患者は客だと思いますが、そういう気持ちになる患者は迷惑ですか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 医師の態度の変化

    持病で通院している医師に希望している薬の処方を頼んだら『知ってんだよ!』とイライラした口調で言われました。 医師によっては毎回、処方を頼まないと処方してくれない医師がいたりなどする為、頼んだだけなのですが、今回の医師は分かってる事を頼まれたのが嫌だったのか、プライドを傷つけてしまったようです。 単に仕事でのストレスもあったのかもしれませんが。。。 普段、静かで穏やかな先生だった為ビックリしてしまったのとショックな気持ちでしたが、いつも通りその日の外来は終わりました。 後日、外来で会うと謝ってきてくれたのですが、それ以降とくにクレームを言ったり何かしたわけではないのに会うたびに異常な位、気を遣ってくるようになりました。 例 外来を優先して入れてくれる。 出迎える。 特別に看護師ではなく先生が処置してくれるetc. 私としては、年4回ペースでしか会わない患者にそこまでしなくても。という感じですし、医師に対して意見を言ったりするような患者ではないので何故沢山の患者がいて(総合病院)忙しいのにそんなに気を使うのか分かりません。 ps 雑談などした事もなく特に仲がいいわけでもないです。 経過も順調で特に問題ない患者に気を遣っているので、かえってこちらも気を遣ってしまいます。

  • 主治医と近所の町医師

    妻が以前入院していた病院に今も月1回通院し薬もいろいろもらっています。 しかし少し遠方のため点滴や風邪などで近所の医院にいったりもします。 そこの医師には妻の通院やもらう薬の内容を伝えてはいますがいい医師そうで 診断してもらいもし先生ならこの通りの薬を与えますか?みたいに聞いても参考にはなるでしょうか?それと診断のあとこの薬を追加したほうがいいかもしれないと医師から言われたら主治医にも報告したほうがいいでしょうか?

  • 医師や看護師の意見を聞かせて下さい

    5年くらい同じ医師にお世話になっているのですが、話を軽く受け流されるようになりました。最初の頃は、やさしく、話も聞いてくれていましたが、去年あたりからいつもと違う症状を言っても「だから、薬、出しておくから…」と強引に終わらせようとするようになりました。問診や視診もナシです。 「医師も人間だから機嫌の悪い時もある」と思い、曜日や時間帯を変えて行ってみましたが同じでした。外来が混んでいて忙しい時はそれでも許せますが、いつも…となると腹が立ってきます。 せめて、こちらが体調が悪いと言っている時くらいは、きちんと診察してほしいと思っているのですが、コレって患者のワガママなのでしょうか?長い期間通い続ける患者に対しては、もうマジメに診る気がしなくなるものなのでしょうか?医師が「もう診たくない」というシグナルを発していると考えるべきなのでしょうか?「きちんと診て下さい」と医師に言いたいのですが、どういう言い方をすれば受け入れてもらえるのでしょう? 医師を信頼しているからこそ長く通っているのに、結果がこれではあまりにも悲しずぎます。診察時間の調節のために「信頼関係」を利用され、医師の側から「信頼関係」を一方的に壊されているように感じ、このままでは医者不信になりそうです。できるなら医師を替えたくないと思っているのですが…。 医師や看護師のみなさまの意見を聞かせて下さい。

  • 薬は安いジェネリックを患者より医師に言ってよ

    命を預けた主治医様が薬の種類を決めている。故に 医者にジェネリック選定を先に要請するのが優先順位ではないか。 安いだけでなくどっちがより個々の病状に合っているか。 それは患者には分からず医師が鋭意検討し、分別する分野ではないか。 しかる後、ジェネリック指定なら喜んで信頼の元、服用でき効き目も倍加する。そこが大事。 ボタンの掛け違いで患者からそこをスキップし薬にイチャモンつけられるか? それこそよく手紙で通達がする当局の仕事だろう。 それを医師を恐れ、患者に丸投げして、しかも高齢者の衰えた判断に丸投げし、 例え効力が落ち病状が悪化してもあんたが選んだことと いざというときの責任回避対策は如何なものでしょうか? 言う方向が違ってませんか?高給の高級官僚さま。 え?我の方向が? そんなぁあおな~  識者御一同さまの御裁定のほどお願い奉ります。

専門家に質問してみよう