• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アイコンが全部iTunesになりました。)

アイコンが全部iTunesになりました。

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 >タスクバーにショートカットとして登録していたのですが、 アップデート後、開けなくなり、 この件ですが、クイック起動にiTunesのショートカットを登録されていたのですね? その場合、アップデート後にそのものをクリックすると無効になっているようで、「参照」ボタンがあるダイアログが開きます。 どうも、旧のショートカットは無効になるようで起動できません。 これは、いつものことですから、私は、これは右クリック→削除して、デスクトップに作成されるショートカットをドラッグして置いてやって利用しています。 参照で関連付けをされたのかも知れませんが、今のものを削除して、すべてのプログラムのiTunesから作成し直しても変化ないかも知れませんが。 なお、現状のショートカットのプロパティにあるリンク先には、「iTunes」の表示があるだけです。 >インターネットブラウザを立ち上げながらアップデート作業をしていた iTunesのアップデートは、Apple Software Updateから行っていますが、他の作業はすべきではないと思います。 時間の空いた時に集中して行うようにしています。 参考にならないかも知れませんが、補足しておきます。

tarakoonigiri
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 アレから、iTunesが原因では無い理由で、パソコンが故障してしまい、 パソコンを初期化する事になりましたので、 どうすれば直るのかは解らないままではありますが、 結果的に、元の状態に戻る事になりました。 今後は、削除してから新しいショートカットをドラッグするように 気を付けようと思います。 お手数のみをおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 全部iTunesアイコンになって関連付けされました(困)

    iTunesを新しいPC(Windows7)で使っている時に誤ってiTunesを全てのアプリケーションに関連付け手しまったようで、(1)アイコンが全部iTunesになってしまうだけでなく(2)全てクリックするとiTunesが開いてしまいます。(Startからプログラムを選ぶとそれぞれのアプリケーションは動くのですが)何度もiTunesとQuickTimeをアンインストールした上でインストールしなおしましたが、解消されません。「レジストリ」というものを変更すればよいのでしょうか?どなたかヒントをいただけると大変助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • iTunesでの音楽取り込みについて

    最近、iTunesをダウンロードしたんですが、CDから音楽を取り込むときの、エンコードなんですが、iPodに移すことを考えればMP3かAACどちらがいいんでしょうか? また、ビットレートは、高ければ高いほど音質がいいのですか? MP3は128~192ぐらいが最適と、ACCは128は最適とiTunesのヘルプにのっているんですが、どうなんでしょうか? やっぱり、音を綺麗に取り込みたいと思っているですが、是非教えて下さい。 また、iTunesを立ち上げると、「iTunesがオーディオファイルの既定値のプレーヤに設定されていません。コントロールパネルで既定値のプログラムとして設定しますか?」と出てくるのですが、どういうことなんでしょうか? 質問が多くて、申し訳ないですが、是非教えて下さい。

  • iTunesをアップデートしたらアイコンがウインドウズの旗のマークになった

    Windows2000なのですが、今日iTunesをアップデートしたら、iTunesのショートカットが今までのiTunes専用と思われるアイコンから、ウインドウズの旗のマークになってしまいました。 アップデートも毎回してますが、何の問題も無かったですし、今回も全部チェックつけて「はい」を押したのに何がわるかったのでしょうか? 又、iTunesのショートカットにアイコンを付けるにはどうしたらいいですか?

  • safari から IE のアイコンに戻したい

    どうもこんにちは。 最近、iTunes をアップデートしたのですが、その際にsafariというブラウザもインストールされてしまいました。 safariは削除したのですが、safariにより変更された、 HTMLファイルやインターネットショートカットのアイコンが一部、IEのアイコンに戻りません。 プログラムの関連付けはIEになっています。 これらをIEのアイコンに戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • iTunes7について

    曲が音楽フォルダにあるのに関わらず再生しようとすると!マークが出ます。 フォルダにいって右クリで再生をすると再生されるみたいですが・・・ よく見るとアイコンが緑と青があるみたいです。 これはいったいどうやって変更(緑から青へ)するのでしょうか?? なおitunesの中身が同じ音楽でも!マークがあるやつないやつ表示されていて見栄えが悪いです! いったいどうやったら整理されるのでしょうか・・・ やっぱり手動でしかできないのでしょうか・・・ 質問ばかりで、すみません;

  • アイコン

    お世話になります。 iTunes関係のファイルをいじっていたら、全部のアイコンがiTunesのアイコンに変わり、 クリックしたらすべてiTunesが立ち上がります。戻す方法をお教えください。 お願いします。

  • itunesを開いたら<itunesがオーディオファイルの既定値のプレ

    itunesを開いたら<itunesがオーディオファイルの既定値のプレーヤに設定されていません。コントロールパネルで既定値のプログラムとして設定しますか。>と表示されるのですが実際どれを設定していいかわかりません。どなたかわかる方教えてください。

  • ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更

    MP3, MP4, FLVなど動画、音声のファイルを種類ごとに 違うアイコンを付けたいのですが、うまくできません。 例えばMP3はデフォルトでWindowsメディアプレイヤーに 関連づけられており、Windowsデフォルトのアイコンで 表示されます。これをフリーソフトの[ファイルの種類に 関連づけられたアイコンを変更]というソフトで変更すると 選んだアイコンに変更することが可能です。 ところがMP3ファイルを既定プログラムとしてフリーソフトの [SM Player]に関連付けると[SM Player]のアイコンに 変わります。その後で[ファイルの種類に関連づけられた アイコンを変更]でアイコンを変更しようとしても変える ことができません。他のフリーソフト、例えばMP4ファイルを [Splash Lite]というフリーソフトを既定のプログラムとして 関連付けると[Splash Lite]のアイコンに変わりますが、 その後で[ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更]で アイコンを変更しても変わりません。 Windows 8の環境下でファイルの種類に関連づけられた アイコンを任意に変更する方法はないでしょうか?

  • itunes11で曲の登録アドレスを変えたい

    いろんな曲をaiff形式に変換して外部hddにいれておいたのですが そのHDDを外したらH/music~~~が file//localhost/c/users~~itunes/itunes media/music~~ と変わってしまいました itunesで曲名を右クリ 元のファイルを探しますかと言われていいえをおして でてきたウィンドウの概要タブの場所にあるアドレスです これを元に戻したいのですが(h/music~~というふうにです) どうすればいいでしょうか? 曲がたくさんあるので一つずつ変更するのは現実的じゃありません (itunes12でのみ可能なら12にアップデートすることも考えてます)

  • RealPlayerは削除できたんですが、関連付けられたアイコンが元に戻りません

    以前質問した者ですが。 http://okwave.jp/qa4298567.html RealPlayerを間違ってインストールしたら、フォルダにあるファイル(mp4)が「R」マークのアイコンになってしまいました。 CDにファイルをコピーが全て終わったんで、ファイルが引きづられる事を想定してRealPlayerを削除したんですが、ファイルのアイコンが元に戻っていません。 RealPlayer自体は削除できました。 ※一部削除できなかったのがあります(関連付けられたファイル) ファイルを右クリック、プログラムから開くで変更してもアイコンが変わりません。 あと、前のアイコンは水色のマークのアイコンだったんですが、そのアイコンの項目がありません。 このままでも問題ないんでしょうか? それか全てのファイルを削除してからまた新しいファイルを持ってくるしか方法はないんでしょうか? 回答宜しくお願いします。