中学三年男子の友人関係に悩む母親、対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 中学三年男子の母親が、息子の友人関係に悩んでいます。新学期が始まり、クラス分けで仲のいい子がいないことに悩んでいます。
  • 息子は引っ込み思案で優しい性格ですが、いじめられたことがある子や強気の子が多く、なじめません。休憩時間は他のクラスの仲良しと過ごしているため、孤立感を感じています。
  • 母親は息子がもっと自信を持つことを望んでいますが、中学三年という時期でもあり、なかなか変わることは難しいです。ただし、母親のサポートと良いアドバイスがあれば、息子の問題を解決する手助けになるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学三年男子の母です。息子の友人関係で悩んでいます。少し引っ込み思案の

中学三年男子の母です。息子の友人関係で悩んでいます。少し引っ込み思案の所がありますが、優しい子です。新学期が始まってますがクラス分けで仲のいい子は誰もいなく、むしろ息子の苦手(以前いじめられたことがある子や強気の子)とする子が多く、なじめないと悩んでいます。修学旅行の班決めの時などに出遅れあぶれてしまったり、休憩時間は他のクラスの仲良しと過ごしているようです。「もう一人でいい」と暗い表情をしています。もう少し図々しくなってもいいと思いますが、なかなか簡単に変われるものでもありません。また、割りとからかわれ易く嫌な思いもしてきているので自信ももてないようです。本人も辛いですが中三という時期でもあり私も凄く心配です。最終的には本人が頑張らないといけないですが、何かいいアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.5

我が子のことを心配しない親がいるでしょうか? 我が子が苦しむ時、できることなら、その苦しみをわが身が代わってやりたいと思うのが親心でありましょう。 しかし、人は遅かれ早かれ苦手な人とどこかで巡り合せるものです。 それが、同級生か先生か、あるいは先輩後輩かは別として・・・ 人が成長するためには、自分のある部分を否定してくれる存在は必要不可欠なのです。 何故なら、自分で自分を否定できないからです。自分を否定してくれるのは、他人しかいないというわけです。 そういう意味で、自分の思いがまかり通る経験以上に、自分の思い通りにならない経験の方が貴重なのです。そうした経験は決して無駄ではありません。 そうやって、一見自分にとって嫌な存在であっても、同じ人間として慈しむことができる瞬間がやってきます。 あなたの息子さんだけが、特別なマイナス経験をしているのではありません。 同じような経験を、その強気の子も、いじめたような子もいつかは誰かの前で通過する心情なのです。 誰しも人間なら、そういう弱さを持っているのです。 だからこそ、人に勝つより、自分に勝つことが重要なのです。 誰かをいじめることで優越感を得る人間がいたなら、誰かの前で劣等感や屈辱感を味わったから、そうしたはずです。つまりは、自分に勝てなかったというわけです。 自分が味わった劣等感や屈辱感の腹いせに自分より弱いと思しき人にも味合わせてやろう・・・それによってストレスや鬱憤を晴らそうとする・・・何という卑怯さでしょうか? 子供時代からそのような卑怯さを身につけてはならないと考えます。 むしろ、これからの人生において、打たれ強い人間になることが重要だと思います。 人間、強いと見えるのは、表面や現象面だけを見ているだけだからです。 人の内面や動機を知ってみれば、本当に強い人などほとんどいないはずです。 本当に強くなるには、あなたのご子息のように自己否定をたくさん味わい、自分にとって都合のよい関係ばかりを得てこなかった経験が必要なのです。 あなたは、親として心配でしょうが、時には見守り、時には叱咤激励し、時には親身になって聞いてあげ、間違った方向に行かぬよう、歪まぬよう、導いてあげて下さい。 ただでさえ、思春期の不安定な時期です。きっと自分で乗り越える息子だと信じてあげて下さい。 誰かひとりでも信じてあげる存在がいたら、きっと息子さんは今を乗り越えられるはずです。 誰が信じなくとも世界に一人、あなただけは信じてあげて下さい。 これから反抗期になるかもしれません。しかし、いつか必ずあなたの愛は息子さんの心に通じる時が来ます。必ず・・・

128ssmama
質問者

お礼

ありがとうございます!色んな事を経験をしながら楽しい事であれば一緒に喜べる、悲しい事であれば気持ちに寄り添える様に成長してほしいと思います。今回は子供の心配で相談させていただきましたが、私自身も親として成長しないといけないと感じています。立ち止まって考える良い機会だったのかなと思います。これからも色んな場面で感じ方が違い何度か立ち止まってしまうと思いますが、子供も私も自分をしっかり持って頑張ろうと思います。本当にありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • kako312
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

お子さんの友人関係、中学生になると親が入り込むのはどうかな とかいろんな思いがめぐり 余計に悩むところですよね… 本当にずうずうしくなってほしいものですよね(同じ立場の母として) わたしの場合ですが、やはり  うちの子も引っ込み思案、からかわれやすい、という部分があったので クラス替え前に担任に相談して、 息子が心から信頼していて、その子と一緒だと元気になれる子を指名して「一緒のクラスにしてください 」と伝えました。 これは中学入学直後に、「クラス替えご希望、相談にのります」というプリントが来ていたので。 5,6人の名前を挙げて 一人が一緒のクラスになりました。 (うちは学年9クラスあるので、全員というわけにもいきませんよね 他の子も希望があるわけですし…) でも学校の方針も違うだろうし、もう相談者さんの息子さんはクラス替え後ですよね 他のクラスには仲いい子、一緒に過ごす子がいるということなので少しは心強いと思います。 私も…息子が前にクラス替え直後「学校に行きたくない」とぐずることがあり 休み時間も一人で校庭で遊んでいるようでしたが 「ひとりで楽しく遊べてよかったね~」とか 「無理して友だちなんか作ることないんだから」と明るく(明るい振りをして)言ってました 息子さんを肯定して、お母様が息子さんの一番の味方になってあげてください( ^^)

128ssmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。息子から話を聞いた時から後悔しています。さすがに中学では無理かなと思っていましたが、駄目元で言えば良かった後悔です。でも仕方ないです。頑張ってほしいと思います。もしかして、もしかして、何かあっても受け止めて支えていこうと少し大袈裟に思われるかも知れませんが思ってます。…でもやっぱり辛いですね。。

noname#202562
noname#202562
回答No.3

現在いじめられてるなら 心配ですが・・なじめない いやな同級生と同じクラス ご本人様にすれば 悩みの種かもしれませんが 後1年で高校生だし 男の子だし お母様が入ることでは ないと思います。クラスに友達らしい人がいないとすれば 学校行事での行動が苦しい気がしますが 心配ないと思います。もう中3年生だし ご自分でなんとかできますよ!お母様心配し過ぎのように 思います。

128ssmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分で何とかしてほしいという思いと心配とで相談しました。私が一番不安だったんだと思います。確かに心配し過ぎですね。。自分で解決しないといけない事です。乗り越えたら成長もする!なんとか出来る!そう信じます。

回答No.2

私の息子は高校生ですが・・・ なんだか過去の自分たちと似ている状況に驚き、思わず回答しました。 うちの息子は、中1の中頃に嫌がらせを受け、学校に行きたくないと言い出し 1週間限定で登校拒否を認めてあげました。 その間、読書をさせたり親子で話をしたり 今までとちょっと違う人生についての目標みたいな話をしました。 学校に行って仲良く友達と過ごすのも、学生時代の大切な時間かも知れませんが 何より学校は学びに行くところ、仲良しこよしごっこをするところじゃないと教えました。 中学ともなると、仲のよい友達でさえある意味、高校受験に向けてのライバルです。 必要最低限仲のよい子がいるのならいいじゃないか。 自分が嫌いな人がいるんなら、自分も他人に嫌われていても仕方ない。 考え方を少しアドバイスしたところ うちの息子はその後、マイペースに中学生活を過ごしました。 プチ登校拒否の1週間で読書が趣味となり、自分の将来の目標も決まったようです。 修学旅行の班決めも、残り物グループ?になってしまいましたが 本人は笑っていました。自分からは友達をつくりませんが来る者は拒まないようです。 息子さんも、質問者さんも今は苦しいかもしれませんが 私たちみたいな親子がいたことを息子さんとちょっと話してみられては? 学校は、割り切っていくしかないと思います。 同じクラスの人に嫌がらせを受けたら、担任に相談するしかありませんが・・・。

128ssmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。読みながら涙が出てきました。pokapoka2さんのように大きく包んで上げないとと思いました。私は兎に角、仲間を!登校を!と思っていたので否定してしまいましたが、少しだけですが回答にある様なことを息子は言っていました。子供の事は自分の事以上に心配ですが、きっと私自身が人の目とか親の見栄みたいなことを気にして一番守らないいけないものが見えてなかったのだと思います。不安をあおっていただけだったかも知れません。親がしっかりと支えてやらないといけませんね!子供の相談を通して私の方が気づいた事が大きかったです。今からどういう展開になるのかわかりませんが、息子も私も自分をしっかり持ち乗り越えたいと思います。ありがとうございました。

  • kyanki
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちわ 21才の男です。 親の目線からではないですが、私もあなたの息子さんと同じような環境にいました。 私がいじめられるようになったのは小学校4年生ぐらいの時でした。 当然みんな同じ中学校に行くのでいじめは中学の間も続きました。 そんな中私は、「高校になるまで」と耐えて学校に通い続けました。 息子さんは中学三年生ということで後1年耐えれば高校です。 高校は学区など関係ないので、新しい友人関係を築けるかと思います。 私には母親がいなかったので、一人でがんばりましたが、もし母親がいたとしたら、 「後1年頑張れ!」って言ってほしかったと思います。 なるべく息子さんが楽しい人生を歩めるように、どうか力になってあげてください。 以上です。 参考になれば幸いです。

128ssmama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。気持ちが軽くなりました。私は「違うよ」と否定をしてしまいましたが、息子は「あと1年だから・・・」と言っていました。子供の事は自分の事以上に辛く、何回か同じようなことがあったのでついつい何とかしないとと思ってしまい、私の方が動揺していたのだと思います。kyankiさんの回答を読み、息子が成長をしている事にも気づきました。親は励ます事しか出来ないのでしょうが、息子にとっては大きな力になるのでしょうね!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 2歳8ヶ月の引っ込み思案

    2歳8ヶ月の息子の引っ込み思案が気になります。 10ヶ月の頃から保育園に預けています。 集団には慣れているはずなのですが、 極度の緊張と引っ込み思案なんです。 先日運動会があり、いつもの園庭にたくさんの大人がきて、 いつもと違う雰囲気になりました。 そうすると、もう微動だにせず、一言も話さず、 完全に固まってしまい、 体操もかけっこも全然出来ませんでした。 同じ2歳児クラスのほかの子は元気に体操やかけっこをしていました。 うちの子だけ、同じ場所に立って、ぼーっとしていました。 今朝は、同じクラスの男の子に「○○おはよー!」って、 声をかけられたとき、 それまでは普通の状態だったのに、 急に下を向いて黙ってしまいました。 担当の保育士に声をかけられても、下を向いて黙ってしまいます。 私が「おはようございます。」と言ってみせても駄目です。 もちろん家ではそのような緊張は見られず、 スーパーなどでも、全くそうゆう緊張は見られません。 むしろ私から離れて一人でどこかへ走っていってしまうくらいです。 対自分(子供)、に何か直面したときだけ、 緊張や引っ込み思案が出るようなんです。 (内弁慶とゆうんでしょうか。) 言葉も非常に遅く、2語程度の組み合わせでしか話せません。 同じクラスの他の親からは、 「今日はうちの子は○○くん(私の子)と遊んだって言ってましたよー。 よく○○くんの話はしてくれるんです。」 とたびたび聞きます。 家で保育園であったこと、誰と遊んだかなどを話しているようなんです。 しかし、うちの子は保育園での出来事は一切話しません。 そこまで言葉も出てきません。 育児は比べてはいけないと分かっているんですが、 身近に対象がいると自然と比べてしまって・・・ 2歳8ヶ月ってこんなもんでしょうか。

  • 小学生一年男子の友達関係

    小1の息子が引っ込み思案です。 朝の登校班に三人の同級生がいるのですが、 いつも一人で離れて歩いています。 小5の長男も一緒に行っているのですが、兄が言うには仲に入りたそうだけど、入らない。とのことです。 いつか、仲間に入れるようになるのでしょうか? こういうお子さんをもっている、もっていたとという方よろしくお願いします

  • 引っ込み思案すぎる自分

    高校一年生の女です。 私は引っ込み思案な性格のせいで高校に入ってから今まで友人ができなかったのですが、この間、クラスの子からお昼一緒に食べようと初めて誘われました。 とても嬉しく思ったのですが、私みたいにつまらない奴がいたら嫌なんじゃないか、と卑屈に考えてしまいます。私は自意識過剰でもあり、嫌われたくないという意識が強いです。それに、今までずっと一人でいたので周りの目も気にしてしまい、苦しいです。 私は誘ってくれた子たちと仲良くなりたいと思いますが、引かれてしまうんじゃないかと思うと、これから気軽に接して良いのか迷ってしまいます。 今まで一人でいた人が急にべたべたしだすのは変に思われるでしょうか? あと、その人たちの話に首を突っ込んでいっても嫌がられないでしょうか。

  • 引っ込み思案の息子(2歳4ヶ月)

    2歳4ヶ月の息子はとても小心者というか引込み思案というか… 大人しいともいえるし、色々な表現が出来てしまうので伝え方が難しいのですが(T T) 対応の仕方や今後についてとても心配で投稿させてもらいました。 息子は家にいる時は甘えん坊ながら 飛んだりは跳ねたりして遊んでいますし、よく笑いよく泣く元気な子です。 が、公園などでたくさんの同年代の子が遊んでいる場所では固まってしまい私の横を離れません。 ちょっと遊具に手を出しても、他の子が近くにくるだけでビビって半泣きになりながら戻ってきます。 あまり慣れないお友だちの家で、複数の子が集まった場合も他の子達と交わろうとせず 私の傍にいるか私を横に座らせてから遊びます。 ただ、例外もあって仲の良い子(あまり活発でなく同じような波長の子が多いかも)とは 自宅でもその子の家でも親そっちのけでキャーキャーはしゃぎ遊びまわります。 また人が少ない公園などではそれなりに遊んでいます。 ビビってる姿を見ているママ仲間には 「ママ大好きだね~おとなしいね~眠いのかな~」等言われますが、その度に何とも切ない気分になります。 本当はみんなと元気に遊んで欲しいので。。。 もちろん個性として尊重してあげるのが親の努めなのだと思いますが、同じく小心の私にはそういう構え方が難しいのです。 住んでいる地域では当たり前になっている3年保育にするなら来年4月から幼稚園ですが 今の状態ではとてもとても幼稚園に通うなんて考えられず 2年保育にすべきなのか、無理にでも入れて鍛えるべきなのか。 今、2人目を妊娠しているのでできれば上は3年に入れたいものの そのあたりも悩みどころです。 長文になりすみません。 同じような経験をされた方や幼児教育に携わっている方など何か アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案の子

    引っ込み思案の子と母親の関係で前にも質問したことがあるんですが、 たまに質問することで、参考になるご意見もいただくことができました。 引っ込み思案(以下内気とします。)の母親にも、 そんな子を何とかしたい人と、 しっかりして欲しい気持ちもあるが、自分が付いてないといつまでもダメというのがまんざらでもないので、 表面上、子の内気さに困っているが、そのままでいて欲しいという願望?があるため、なかなか積極的にならない。 また、子も子で直ぐにカバーしてくれる母親を利用している面もあり、子も親も強く積極的になりたいと思っているわけではない。 というケースがあるようだというのがなんとなく解りました。 後者の親子関係は、内気な子が自信を持つような機会があっても、理由を作って制限(不参加等)をし、 何らかの体験を自分でクリアできても、それはうちの子にはそぐわない、無理をしてやったことだと結論付けることはあるでしょうか? 後者は、どのような言葉で表現したらいいのか解りませんが、溺愛、子への依存、子離れできない、 みたいなものでしょうか? そのような親は、まったく自覚が無いでしょうか? 子の事を一番理解して、一番いいようにサポートしていると思ってる感じでしょうか? この親子関係は、完全に固まった固形状態になっているような気がします。 例えば、4年クラス担任としてつきあっても変えられないような気がし、 こういう子(と母親)として対応するしか無い気がします。 子が成長して自我が芽生え、違和感を感じて、母親に反発するようにならなければ変わらないのでしょうか? (変えよう(改善)とまでは思ってないですが、どんなカリキュラムもその母子関係の前には全く無効になるような気がします。) ※ 使用している言葉の選択に違和感があった場合、ご自身のそれと柔軟に置き換えていただけたらと思います。 ※ 私は、いきなり全否定して、質問者を叱りつけるような回答は、たぶんそのご意見が的外れだと感じても、その中からヒントを探そうとは思わないかもしれません。(トップバッターさんとか特に。) ※ 具体的でなく、絞り切れてない質問で申し訳ありません。

  • 引っ込み思案な娘・・。不安でいっぱいです。

    もうすぐ5歳になる娘のことで相談させて下さい。赤ちゃんの頃からかなりの人見知り、引っ込み思案で怖がり、慎重な性格です。どこへ行ってもよく泣き、誰にも(夫にさえ)預けられなかった時代はやっと過ぎましたが、現在保育所へ通っていますが全くなじめません。 この春引越しで保育所を転園したことも一因なのでしょうが、お友達もおらず、毎日一人遊びをしたりしているようです。帰宅してもつまらない、家でママといたい、と言うので不憫でなりません。 先生にも相談していますが無理に友達とくっつけることはできない・・ これも個性、性格だと言われています。 確かにそうなのですが、もうほったらかしにされているのでは?というのが正直な感想です。発達相談でもはっきりとした診断は出ず、様子見です。引越し前には幼なじみの仲良しがいたのですがその子とは親同士も友達で、安心して生き生きと遊んでいました。時間をかければ慣れた子となら遊べます。が、それまでは慎重さゆえ、誘われても行かなかったりちょっとの行き違いで傷ついてもう遊ばなくなったりして結局仲良しができません。おどおどして言いたいことも言えず相手にいいようにあしらわれる娘にいらだちさえ覚えます。家では妹相手にお山の大将で・・。理解者でいなければならない私がこれではいけないのですがこの先いじめにでもあわないかと不安ばかりがつのります。 どうしたらいいでしょうか?

  • 中学3年生の女子です。クラスに気になる男子がいます。

    中学3年生の女子です。クラスに気になる男子がいます。 その気になる彼とは修学旅行の班で一緒だったのですが、不器用だけど優しくて私は「こいつカッコイイなぁ」って思いました。 彼はクラス内でも明るくて、お調子者ポジションというか…人気者です^^ 私はというと言っちゃ悪いのですが、クラス内でもあまり良く思われていない子と行動していて、引き立て役みたいで目立たないです。 今まで一切恋愛というものをしたことがないので、彼に対する気持ちが恋愛対象としての「好き」かわ分かりません。けど、すごく気になります。授業中とかもチラッと確認してしまいます。何だか自分が気持ち悪いです^^; 私と彼は修学旅行で同じ班になったきりで、あまり話したことがありません。けど、彼から話しかけてくれたことはります。 でも私はクラスの男子と話すことなんて全然なかったから、すごい緊張してあまり話せませんでした。 私は多分、彼のことが好きなんだと思います。今まででこんな気持ちになったのは初めてですから…。 だからアピールしてみようと思うのですが…。 私はあまり人前ではっちゃけることはできないし、人前にたって話すのも得意じゃありません。 だからいきなり彼と話をするなんてこと、とてもじゃないけど出来ません。 クラスで気になる男子に気にかけてもらえるには、どうしたらいいでしょうか? また、男の人はどんな女の人が好きなのでしょうか?気になるのでしょうか? 恋愛経験0の私に、どうがアドバイスをお願いします。宜しくお願いします!

  • 修学旅行班決め

    今年修学旅行がありますみなさんは修学旅行の班決めは、クラス内か、学年内どちらでしたか?

  • 至急!!高校生です。友達関係で悩んでいます。

    至急!! 高校生の女子です。 今、友達関係で悩んでいることがあります。 新学期になり、私は中2から仲のいい友達と同じクラスになりました。 新学期当日も一緒に登校しよう、と向こうから誘ってくれたので、嬉しくて今年1年が楽しみでなりませんでした。 ですが、彼女とは出席番号が離れていて、席がとても遠いので、グループがいつの間にかに別になってしまいました。 休み時間なども話しかけたいのですが、なかなか機会が掴めません。 そして、今度修学旅行の班決めがあります。 このままでいくと、彼女とは違う班になりそうです。 最後の修学旅行ですし、私は同じ班になりたいです。 私は昨年からの友達とその友達と同じ班になりそうなんですが、はっきり言って話があまり合いません。 話についていけないし、少し疎外感もある気がしてなりません。 彼女の班に入れてと言うのはとても勇気が要ります。 同じ班になるために、何かいい方法はありませんか?

  • 高専4年の男子です。

    高専4年の男子です。 クラスに友達がいなくてとても辛いです。クラス替えがないので,ずっと同じメンツで授業受けるのですが,4年になってもまだ馴染めないでいます。もうすでにクラス内に小さなグループみたいなのができているのと,私は無口で引っ込み思案な性格なので,なかなか話しかけられずにいます。毎年研修旅行というものがあり,そこでグループを組むのですが,私一人どこにも混ぜてもらえず,唯一気を遣ってくれる子が,声をかけてくれてなんとかグループに入るのですが,もう限界です。グループで発表とかも珍しくないので,その度に死んでしまいたくなります。成績も全然ダメで,今年留年するかもしれません。毎日が辛いです。家に帰ると部屋で泣いてしまいます。とにかくみんなと仲良くなりたいのですが,一体どうしたらいいでしょうか?