• ベストアンサー

ACアダプタについての質問です。

ACアダプタについての質問です。 5V、2AのACアダプタを使用する【アイオーデータ製 TVC-XGA2】を2台持っています。 配線をスッキリさせたいので「ACアダプタを1台で使用したい」のですが、どのような方法ですと可能でしょうか? ・単純に5V、4AのACアダプタを購入して、【先端プラグを用意→半田付け→二股】にすればいいのでしょうか? ・↑の方法だと一台のみ使用する場合は危険なのでしょうか? 質問は以上になります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.6

全ての情報に対し、参考意見として下さい。(個人的な感想や経験からの情報として下さい。 一切の責任はもてませんので・・・・) TVC-XGA2はTV・ビデオスキャンコンバータですのでやめた方が良いですね。 それでもやりたい場合は、ACアダプタ5V/4Aを使い、シンプルな分配ケーブルでなく、電力分配機器5V/2A x2の出力アダプターを自作作成し、ノイズ除去回路をしっかりさせて(TVC-XGA2用にチューンナップした物)、分配して下さい。 (ノイズ=電源ノイズ) 電力分配機器5V/2A x2にするのに、5V/4Aでは出来ないかもしれません。9V/5AのACアダプターから5V/2A x2にしないといけないかも知れません。電力分配機器の電力ロスを計算に入れないといけませんので。。。。 そういった事が出来ない限り、これまでに回答された方のように、機器破損・マザー破損等に繋がります。 それでも知識が無いまま何とかしたい場合は、5V/2Aの2系統出力のACアダプターを探しましょう。 そのACアダプターにノイズ除去回路(TVC-XGA2用にチューンナップした物)を各系統に1つずつ自作作成して取り付けて下さい。 ※ 重要点は、分岐を確実に安定させないといけない事。 自作分岐回路は、市販品よりノイズが確実に大きくなりますので、ノイズ除去をしっかりさせないといけません。 (ノイズ除去が不十分では、TVC-XGA2コンバータに負荷がかかり高熱発生や機器発火が起こる可能性があります。) ACアダプターを1つにしても、他の自作機器を作成して配線したりするとなると、ACアダプター2つで普通に使う方が手っ取り早く安価です。 後は、使わなくなったATX電源の5V出力を使う方法ですが、これもノイズ除去をしっかりさせましょう。 ATX電源を含むACアダプターにはそれぞれ必ずノイズがのっています。 専用(添付)ACアダプターよりノイズを少なくする必要があります。(個人的にはこれが一番厄介です。) 1系統電源を、2系統電源にする方法は、月刊誌トランジスター技術を購読していればひょっこり出てきます。 でも、その回路は一般的な機器のノイズの許容範囲で、専用機器の許容範囲ではありません。 また、5V/2Aの専用(添付)ACアダプターのノイズレベルと、市販品のACアダプターのノイズレベルは結構違います。 当方、USB2.0-HUBのセルフパワー電源をシンプル分岐させていますが、使用するに当たってノイズが専用ACアダプターと同等かそれ以上の安定したノイズかを、電源ノイズ・HUB内のノイズを十分に調べてから使っています。 電源ノイズ・HUB内のノイズを無視したACアダプターを使った場合、USB接続デバイスの通信速度はOS上ではUSB2.0なのですが、通信速度の低下やRead/Writeの非安定性があだとなり、データ破損に繋がりました。 ちょっと雑談で、旧メルコの無線LANルーターの添付ACアダプターはノイズがひどくて長時間使用で、トラブルを起こす事がありました。 (ACアダプターの無償交換でも改善しない。ACアダプター自体が改善された訳ではなかったので。。。。) そこで市販品のACアダプターで実験してみるとトラブるが全然でないと言う、逆の意味での改善策が有効でした。 そう言った事も踏まえて、電源ノイズは結構シビアと考えて下さい。 マザーボードのCPU周りにコンデンサが沢山付いているのも、ATX電源だけではノイズ除去が不十分な可能性が高いからです。 また、マザーに付いている各種チップセットIC等にはノイズ除去コンデンサが付いていますが、100%除去できているわけではありませんのでノイズ除去不足が多いほど共振ノイズが発生したりします。 そんなこんなで、CPU周りにコンデンサは重要です。(多分) ノートPCでバッテリー駆動の場合でも電源ノイズはあります。 (バッテリー自体にはノイズは極めて少ない筈ですが、マザー回路でどうしてもノイズが発生してしまいます。) ディスクトップでは、通称OSコンが使われていますが、ノートではタンタルコンデンサが使われています。 OSコンよりタンタルコンデンサの方が、優秀なコンデンサとされていたと思います。(ちょっと自信なし。)       

nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 詳しい説明ありがとうございます。 電気回路のしくみ、危険性とともに大変分かりやすかったです。 参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.7

基本的は、OKです。個々の負荷電流の合計が、ACアダプタの容量内であれば、正常に動作します。ただ、安物のACアダプタだと、容量ギリギリで使うと電圧降下を起こして、動作不良の原因になるかも知れません。 また、1つの電源を複数の負荷に分ける場合、通常はそれぞれの負荷にヒューズやサーキットプロテクタ等を入れます。そうしないと、片方が短絡事故を起こした場合に共倒れになったリ、電流が流れつづけて故障の原因や火災の原因になることがあります。 質問者さんの場合、ヒューズやサーキットプロテクタを負荷毎に入れる改造をしてまで、ACアダプタを一つにするかどうかです。スイッチングレギュレータタイプのACアダプタには、保護回路が入っていると思うので、単独そう簡単に壊れはしないでしょうが、複数の負荷に電源を与える場合はその点に注意が必要です。 また、ACアダプタのケーブルを二股にする方法は、工作のレベルによりますので自信があるのであればOKです。+/-を短絡しないよう絶縁をしっかりすれば、問題ないでしょう。+側と-側で、繋ぐポイントをずらせば短絡事故が起きることを効果的に防げます。その上で、絶縁をしっかりやれば大丈夫です。ヒューズをお忘れなく。また、片方を使わない場合、何かプラグの先端を保護するような絶縁キャップでも探してきて被せれば大丈夫でしょう。

nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! どうやら専門的な知識が無いと危険なようですね。 多くの方に回答していただきありがとうございました! 下手に改造して痛い目に合うところでした。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.5

使用する機器の接地側(プラスアースかマイナスアースかいうこと)が同じであれば電気的には問題ありません。ただそれなりに工作の技術と知識は必要。ここでご質問をされているということは、なんとなく自信がないからではありませんか?だとしたらやっぱりお勧めはできません。

nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たしかに工作したことがある程度で、知識はあまりないですね; 自信が無いとやらないほうが良さそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

ただただ、やるべきではない。そういうものです。 普通は、電気の知識がある人は、自分で実験します。 当然モニターの消費電力はチェックするのが当たり前です。 そこから入れないということは、電気に弱いということです。 火を吹くというのは、多分に警告という意味合いで 電気に弱い人が、給電方法の改造なんかやったら おかしなことやって火を吹いても不思議ではない。そういう意味です。 なお、USBからの給電は、M/BのUSBの安定動作を損なう恐れがあり オススメはできないと思います。たとえばUSB-HDDの異常動作は怖いでしょ? USBの専門は電源供給ではありません。 電源ユニットそのものからM/Bを介して供給するということは 信頼性を落とす要素が増えるということです。 USB給電を標準としたパッケージ製品でさえ 正常動作しない事例が出てくる、そんな頼りないものです。 どちらかというと、PCの内部のHDD用電源端子などから 5Vを引っ張り出すほうが無理が無いとは思います。 こっちは5Vを10Aくらい供給できるのが普通の、給電専門の部品です。 (ここまで書いて思い出したけど…) 実際、液晶モニターの時代になって、メーカー製のオフィス向けPCでは PC本体から、DCケーブルで付属モニターに給電する製品が出ています。 でも、ノイズの問題とか、安全性の問題とか 電気に強い人が当たり前に考える部分を まったく分からない人は、やるべきでは無いということになります。 無理に一本化しなくても、黒いスパイラルチューブでも買ってきて ぐるぐる巻いてしまえばいいんじゃないかと思います。

nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 給電方法の改造は危険が伴うのですね・・・。 参考になります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

1つの場合は最大で2A流せますと言う定格です 安易にケーブルコードを分岐二股では危ないという、回答でないでしょうか 私の手元にアマ無線で使用した13.8V 10A電源あります 負荷に接続するターミナルは二つあり電源定格ないなら、何台もOKです10W機で3A位 しっかりした接続アダプーターからスピーカーの接続時に使うの 差込末端等 バナナプラグとか使用して作るなら問題ないと思います オームの法則を思い出して アダプターの先の機器を抵抗と考える抵抗が変化しなければ流れる電流は一定 最大2A使用する事は無いと思いますその機器消費電流0.6Aですから 最大で2A電力で P=V*I 5*2=10W 本当の消費電力は5*0.6=3Wです この機器が二個有るわけです 因みにこの機器の最大消費電力は0.6Aアダプター1つでも間に合いそう 下手すればUSBポートの二又コードで間に合うのではこのほうすっきりする?  USBポートを二つ使い乾電池の並列接続と同じ動作をさせる USBポート5V0.5A を5V1Aまで対応できる、こうゆうコードがありますよ このコードの先端をビデオTVC-XGA2の方に合わせる プラグプラスマイナスは適合させないと悲惨なめにあいますよ 自己責任の世界に突入ですね 安いアダプターだと保護回路ないですよ この前偶然ケースが壊れたファミコン用アダプター見てびっくり トランスに整流用ダイオード2個と平滑用コンデンサー1つだけ

参考URL:
http://www.iodata.jp/product/tv/converter/tvc-xga2/spec.htm#2
nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど・・・USBを利用する手もあるんですね。 参考になります!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

2台とも燃えますよ(^_^;  無理なんで止めときましょう

nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。やはり無理はしないでそのまま使うことにします;

nassy58
質問者

補足

すみません。 ちょっと気になったので、どうして無理なのか教えて頂けませんか? この質問を見たのですが。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5187773.html 【6V、500mA】の製品に【6V、1.2A】のACアダプタを繋いでも大丈夫。 電圧が同じであり電流がそれより大きければ問題ない。  理由 「逆に負担は少なくなります。これは10人乗りの車に5人乗るようなものです。」 と、ありますが、当方の場合ですと何が問題だったのでしょうか? 後学の為に教えてください。お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

辞めた方がいいと、最悪火災の危険性もあると思いますよ。

nassy58
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じ製品なら大丈夫と思ったのですが、やはり危険なのですね… 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACアダプターを探しているのですが

    液晶のACアダプターが壊れてしまったため 変わりに使える液晶アダプターを探していますが プラグの形状が合う物が見つからず困っています プラグの形状は円筒形の形で内側に二股の金属端子がついています 電圧は10v~13,5v 電圧は2,5Aのものを使ってました

  • ノートパソコンのACアダプターのプラグ部について

    ご覧いただきありがとうございます。VAIOのACアダプターの先端のプラグ部を破損してしまいました。ACアダプターを新品を購入すれば良いのですが、結構お高いので、プラグ部をネットのパーツ屋で購入して、半田付けして使おうと思ったのですが、同形のプラグが見つかりません。ノートパソコンのACアダプターのプラグって特殊なのでしょうか?ちなみに、プラグ形状は外径6.5mm内径4.3mm内部ピンの径1.4mmです。純正のアダプター品番はPCGA-AC-19-V7です。 どなたか詳しい方いたら、情報おねがいいたします!

  • ACアダプタについて

    ACアダプタについて教えてください 海外で購入した製品の充電池用ACアダプタは、INPUT:AC220-240V 50/60Hz,OUTPUT:DC4.8V 250mAのものでした。 充電池は、Ni-cd電池4.8V 700mAhで直接、ACアダプタから充電するタイプになっています。 ACアダプタは220~240V仕様で、そのまま使用できないため、日本のプラグのACアダプタを購入、加工して充電池を充電しようと考えているのですが、その場合、電源容量(DC4.8V 250mA)をすべて一致させないと危険なのでしょうか?(液漏れや発熱など) それとも、出力5V,1A程度のACアダプタで充電可能なのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 液晶とPCのACアダプターを1つに出来ますか?

    液晶ディスプレイ ACアダプタ12V4A PC D945GCLF2+2.5HDD+PSU-90(ACアダプタ12V8A)多分4Aあれば足りる? という構成で使用しているのですが、液晶とPC両方とも12VのACアダプタなのですが、これを1つにまとめても問題ないのでしょうか? 12V10A以上のACアダプタを使って二股のコネクタを作って液晶とPCをつなげたらACアダプタが1つですむと思うのですが、どちらかに過剰に電流が流れるとか電圧が掛かるなどして、故障の原因になるような事があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ACアダプターについて

    玄人志向のHDDスタンドKURO-DACHI/CLONE/ESKP/MU3を 持っています。不注意によりACアダプタを破損しました。 これまで他機種で使用してきたDC12V出力のACアダプタが 余っています。仕様は100-240V、50-60Hz 0.5AMAX  OutPut:12V 1.5Aとあり、センター+です。 プラグがスタンドのジャックに合えば、これを使用して 構わないものなのでしょうか?お知らせ頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • AC100VからDCを作りたい

    AC100VからDCを作って、ACアダプタの代わりに使いたいのですが、 できますでしょうか? DC5V2A、DC5V3A、DC10V0.7AのACアダプタの代わりができる 装置はありますか? 半田ごて、DCプラグ等はあります。

  • dyanabookのacアダプタか先端プラグ

    dynabook e8/520cme 型式 pae8520cme acアダプターを探してます。純正だと高いので代用品でも構いません またもっと安くなる先端のプラグを半田コテで接続することも考えています よろしくお願いします

  • ACアダプターについて

    ソニーのVAIOで使用しているACアダプターを ソニーのテレビに使用することは可能でしょうか? VAIOのACアダプター http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-AC19V31/ BRAVIAテレビ(KDL-24W600A)のACアダプタ http://buyee.jp/item/yahoo/auction/d198516538/lang/en?rc=yaucc ↑写真がみつからないので引用します。これと同じです。 DCは同じ19.5Vです。同じ19.5であれば問題ないでしょうか? 本体に差し込むプラグは同じに見えます。 アダプタの裏を見ても純正なんですが中国語でよくわかりません。 詳しいかたいらっしゃいますか??

  • ACアダプターの使い回し

    デジカメに付属のACアダプターは5V1Aです が、プラグ形状と極性が同じで5V1.5Aの アダプターがあります。流用することに問題は ないでしょうか。

  • ACアダプタが壊れてしまいました

    PC周辺機器ではないのですが、子供のミニゲーム機のACアダプタが壊れてしまいました。修理または取り寄せですと結構金額がはります。ジャンクショップにでもさがしにいきたいのですが、まったく同じ出力のものが見つかれば、問題ないのですが、どれぐらいの違いだったら許容されるのか、一般論でかまいませんので教えていただけませんか? 壊れたACアダプタは、 I/P: 100-120V 50/60Hz 0.3A O/P: DC4V 2A 100V,22VA,50-60Hz,4V,2A とかいてあります。 それから、半田ゴテとテスターは何とかつかえます。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はLogitecの外付けHDDを使用してBlu-ray再生を試みているが、シリアル番号の入力画面にアクセスできない。
  • ノートPCにDVD再生機能がないため、HDDを購入しインストールしたが、Blu-ray再生に必要なシリアル番号を入力できない状況に困惑している。
  • 具体的な機器の型番や購入時期も含め、シリアル番号入力画面にたどり着くためのサポートを求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう