• ベストアンサー

渋谷から京王相模原沿線に終電で帰る場合、終電でもものすごい混雑すると聞

渋谷から京王相模原沿線に終電で帰る場合、終電でもものすごい混雑すると聞いたのですが、本当なのでしょうか? また、下北沢から同じく終電で帰る場合はどの程度なのでしょうか? ちなみに、渋谷からも下北沢からも23:50ぐらいに出発します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.1

翌日が平日の休日の夜でも無い限り、首都圏ではそれはごく普通のことです。 そして、京王相模原線方面に限ったことではありません。

bmss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京王線、相模原線沿線

    東京へ引越しの予定です。 京王線沿線、相模原線沿線に住みたいと思っていますが地方在住のため東京の土地感覚がなく困っています。 この沿線で治安のよい地域、駅はどこでしょうか? また、この沿線での良心的な不動産会社はどこでしょうか? なお、女性一人暮らしです。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 京王線沿線のお菓子の美味しい店

    今、お付き合いしている人の実家にしょっちゅう招かれて一緒に食事しています。 毎回手ぶらで行くのも気が引けるので何か簡単なお土産w持って行こうかと思うのです^^; 通勤経路が、京王相模原線→京王線(調布乗換)→井の頭線(明大前乗換)→渋谷です。 その沿線でお菓子(ケーキや和菓子等)の美味しい店を教えて下さい。 通勤帰りなのでできれば駅前限定でお願いします・・・特に「渋谷駅」の近辺にあると助かります。

  • 京王線沿線、京王井の頭沿線、大江戸線で、安いラブホを教えて下さい。

    東京に来て間もないのですが、京王線(新宿~府中)及び京王井の頭線(渋谷~吉祥寺)で安いラブホを教えて頂きたく、宜しくお願いします。また京王沿線上、大江戸線でもOKです。休憩が安いところで、出来れば3時間ほどです。日程は土曜日です。お願いします。

  • 京王稲田堤から渋谷までの定期で新宿もいけますか。

    そろそろ東京に行くことが多くなってきているので定期を買おうと考えています。 しかし今まで一度も定期を買ったことがないのでよくわかりません。 今買おうとするのは京王相模原線の京王稲田堤駅から京王井の頭線の渋谷駅までの定期なんですが、京王稲田堤駅からは新宿も渋谷も同じ値段(250円)で行ける距離なので、もし渋谷までの定期を買ったら新宿も行けるのではないかと思いました。それはできるのですか。

  • 渋谷駅で、京王井の頭線から山手線へ乗り換えた場合の運賃計算について

    渋谷駅で、京王井の頭線から山手線へ乗り換えた場合の運賃計算について すみません、教えてください。 下北沢から代々木までの運賃を調べたのですが、下記のように「240円」と計算されました。 ================== ■下北沢 2番線発 |  京王井の頭線(渋谷行) 3.0km 前 |  12:27-12:34[7分] |  240円 ◇渋谷 1番線発 [7分待ち] |  山手線新宿方面行 2.7km |  12:41-12:45[4分] |   ↓ ■代々木  1番線着 ================== 京王井の頭線の初乗りは「120円」、山手線の初乗りは「130円」、鉄道会社が違うので、合計「250円」になるのではないかと思うのですが、どうして「240円」と計算されるのでしょうか? 同じ時間を設定して、下北沢~渋谷と、渋谷~代々木をそれぞれ別に検索してみましたが、やはり、「120円」と「130円」と表記されました。 ================== ■下北沢 2番線発 |  京王井の頭線(渋谷行) 3.0km |  12:27-12:34[7分] |  120円 ■渋谷  ================== ■渋谷 1番線発 |  山手線新宿方面行 2.7km |  12:41-12:45[4分] |  130円 ■代々木  1番線着 ================== どうして10円安くなるのか、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 朝の京王相模原線の混み具合について

    現在、分譲マンションを物色しており、京王相模原線京王よみうりランド駅近くの物件を検討しています。 勤務地は新宿なので、ここに住めば乗り換えなしで通勤できるのですが、このエリアに馴染みがないため朝の通勤電車の混み具合が分かりません。 できれば、途中乗り換えせずに新宿へ直通で行ける電車で通勤したいのですが、朝8時代の電車はどの程度混んでいるのでしょうか? たとえば、(1)混んでいてつり革もつかまれない (2)つり革につかまり、カバンは網棚における (3)ときどき座れるか、調布等途中駅で座れる (4)ほぼ毎朝座れる のどれにあたるのでしょうか? 現在、混雑で定評のある?JR埼京線で30分ほどかけて新宿へ出ていますが、それでも途中駅で座れることもあります。今よりは好転するとは思いますが、京王相模原線で同じ時間帯に通勤されている方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 京王相模原線「若葉台」~都営大江戸線「麻布十番」へ平日通勤する際の混雑状況

    京王相模原線「若葉台」への引越を検討しております。 勤務先が都営大江戸線「麻布十番」最寄りなのですが、 例えば平日、「若葉台」を出発し、新宿駅を8:00前後に経由して「麻布十番」へ 通勤する際の京王線、また大江戸線の混雑状況を教えていただけないでしょうか? 実際に利用されている方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 因に、今現在はJR大塚駅から、目黒駅経由で通勤しております。 この場合との比較で混雑状況をご存知の方いらっしゃいましたら、あわせてお教えいただけますと有り難いです。

  • 【京王線】井の頭線の沿線で住みやすい街は?

    都内限定の質問で失礼します。 仕事の都合で銀座線に乗り換え便利な京王井の頭線の沿線に住みたいと思っています。 井の頭線沿線というと吉祥寺、下北沢近辺は便利で楽しいけれど、人気があるので家賃も高いというイメージなので避けようかと思ってます。各駅停車のみの駅でも構いませんので適度に便利で女性でも安心な治安の良い街はありますか?

  • 京王相模原線沿線の保育園事情

    京王相模原線の南大沢に急遽転居することになりました。 現在育児休業中で4月職場復帰予定(職場は渋谷)なのですが、八王子市は保育園の一次募集を締め切っており、二次募集での入園は厳しい状況です。 そのため無認可保育所を探しているのですが、南大沢駅周辺には見当らず、周辺駅にも僅かにあるだけのようです。 このエリア(周辺駅含む)にお住まいの方々は認可保育園に入園できなかった場合はどのように対処しているのでしょうか。 子どもを連れて通勤電車に乗り、途中駅の園に預けるといったことも一般的になされているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

  • 相模原から渋谷への渋滞しない道

    こんにちは。17~18時に相模原駅周辺を出発して、渋谷に行きたいのですが、丁度混む時間なのでいつも苦しんでいます。246や世田谷道路は混みますよね…。どなたか極力混まないルートをアドバイス下さい。(道は詳しい方だと思うのでマニアックな道でも構いません)宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • CanvasWorkspaceでロングカッティングマットサイズを表示させてデータを作成する方法について解説します。
  • MacOSをお使いの方や無線LANで接続されている方にも参考になる内容です。
  • 製品名はSDX1000です。
回答を見る

専門家に質問してみよう