• ベストアンサー

飲食店のマーケティングについて。

飲食店のマーケティングについて。 こんにちは。 飲食店を開く際に用いるマーケティングとしては 以下にあげるもの意外にどのようなものが考えられるのでしょうか? ○周りの競合店舗数 ○周りの競合店の種類 ○日中帯の老若男女比率 ○夜間帯の老若男女比率 ○周りの会社、住宅の住民数 お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyz
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

こんにちは。 他には最寄り駅からの距離や乗降者数、物件自体の視認性や看板の視認性(例えば、人は歩くときに30度くらいの角度までしか基本的には視界に入ってきません、これを踏まえて、看板や店舗が何メートル前から見えて、時速4Kmで歩いたときに何秒間見えるかなど)地域の飲食に対してのニーズなど…いろいろありますが、これらは、飲食店を開く上でのマーケティングというよりも物件を選ぶ際に必要なものでは…と思われます。 あげられているデータや先に述べさせていただいたようなデータは実際に物件が決まり店を開いてからはほとんど役に立たないと私の経験上では感じます。 最近の小規模の飲食店でのマーケティングはまず、ターゲットを絞るというのが基本とされています。どんなコンセプトでどういった店を作り、どういったお客様に来てほしいのか。ターゲットとする主要客層の性別、年齢層などを想定し、明確な目的を持って店を作ってゆくことが店舗マーケティングの初期段階では重要とされるのではないかと思われます。その後の販促などもマーケティングの要素として更に重要にはなってくるのですが、きりがないこととご質問の趣旨と違う方向に行ってしまいそうなので、控えておきます。 先ほども少し申し上げましたが、ご質問の趣旨に外れていたなら申し訳ございません。少し気になったので回答させていただきました。

it2008
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#151730
noname#151730
回答No.1

1)店舗前の道路の交通量。(人、車両)   時間帯に応じてのデータ 2)道路の形状。(直線、カーブ、傾斜度、幅)   見通しの良しあしや、店舗への入りやすさに影響します。

it2008
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店件数【高田馬場、東京都、関東】

    高田馬場の飲食店舗数と東京の飲食店舗数、関東の飲食店舗数を探しております。(可能であれば各県について) 自分なりに調べてはみてみたのですが、見つけることができませんでした 。ご存知の方がいらっしゃればお手数をおかけして大変恐縮でございますがご教授いただければ幸いでございます。 どうかお願いします><!

  •  仕事内容は教えてください。 

     仕事内容は教えてください。   飲食業の本部へ転職を考えている23歳男です。  今見ている求人の仕事内容は、 1.競合店のマーケティング 2.店舗開発  の2つが主になるようです。  ただ、飲食はアルバイト店員しか経験をしたことがないため、 いまいち仕事ないようがピンときません。  (1)マーケティングって何をするのですか?? 競合他社を調べることだと考えて良いでしょうか。 たとえば同じエリアにあるA店の客層、売り上げ、評判? 等を調べてレポートにまとめて報告する(?)のでしょうか。  他店のデータなど入手できないと思うのですが、どのように しらべるのでしょうか??  (2) 店舗開発とは? マーケティングにて得た情報を元に、出店エリアを決めたり、テナントを借りたり。。 オープニングスタッフを集めるために求人を出したり・・  といったことでしょうか?  (1)、(2)ともにイメージしているものはあっているでしょうか? ご存知の方がいらっしゃしましたら実際の仕事内容や、大変な点、やりがいを持てる点 なども含めて教えていただきたいです。  漠然とした質問で恐縮ですが、些細なことでも教えていただけると助かります。  よろしくお願いいたします。

  • 住宅街での飲食店の開業許可

    こんにちは! 都内城南地域の、周りに店舗など殆ど無い住宅街で、飲食店(一戸建てを改造した隠れ家風の和食店)を開業する場合、どういった規制があるでしょうか? シロウトですと、営業時間、騒音、臭いなどが思い浮かびますが、その辺の規制の枠の中に当てはまりますか? また、該当地域が商業地域なのか住宅地域なのか検索できるサイトがあれば、ご紹介下さい。 ちなみに、当方、開業を検討している訳ではありません。 宜しくお願い致します。

  • 【飲食】マクドナルドが人口の多い地域で高いのは何故

    マクドナルドが、地域によって値段をそれぞれに設定していますよね。 地域別々に設定するのはいいとして、 人口の多い地域が高くて人口の少ない地域が安いって 戦略的に普通逆じゃないですか? 人口の少ない地域は、来客数が人口の多い地域に 比べて見込めないので多少は客単価を上げる、 人口の多い地域は、来客数が見込めるので多少客単価が低くても良い。 となりそうなのですが・・・。 さらに、人口の多い地域は、人口の少ない地域と違って飲食店、 ファーストフードチェーンが多数あります。 つまり消費者の選択肢が広いです。 そんな競合地区でより高い値段で勝負するメリットがわかりせん。 "人口の多い地域のほうがテナント料が高い"としても、その分 人口の多い地域では店舗面積が狭いですし、 フードコート型店舗も多く、広い駐車場 ドライブスルーのような設備投資もありません。 マクドナルドが人口の多い地域のほうが値段を高くするのは何故なのでしょうか?

  • 飲食店 来客数が一日0~3人...

    初めまして。 当方飲食店を経営している者です。 都心に1号店でがあり、郊外で2号店(店舗兼事務所)を出したのですが、 半年経過しても表題の来客数以上に来ません。 ちなみに1号店は雑誌やテレビにも取材されたことがあり、 平均しても日に80人以上は来店するお店です。 2号店は場所が郊外であるのと駅から離れているという2つの要因があると思いますが、 さすがに東京都でこの客数はありえない気がします。(山奥、離島ではありません) 知人から都心の方と郊外の方では味覚や経済状況が異なると聞いたのですが、本当にそんなことが理由なのでしょうか。 マーケティングに詳しい方がいましたらご教授願います。

  • 隣家の店舗開業について

    長文ですが、お願いします。 隣家が近隣住民に充分な説明もなく、飲食店を始めるようです。 前日の夜分にリフォームを行うという挨拶はありましたが、飲食店の話は当方は聞いていませんでした。工事が佳境を迎えた頃、工事の内容を聞いてみると飲食店と医院を開業するとのことでした。飲食店は隣家が営業し(店舗住宅)、医院は間貸しをし、営業をするそうです。 用途地域は、第一種中高層住宅地域ですが、近隣の環境は店舗が一軒もない閑静な住宅街で、目の前の道路は当方と隣家を含む十件ほどの私道(位置指定道路)となっています。 私としては、事前の説明も充分でなく、住宅街にいきなり店舗を開くことに対する環境の変化と治安の悪化に対して非常に心配をしており、開業には反対したいと思っています。法律的に何か方法はないでしょうか?また開業を阻止できないとしても、何らかの制限をすることはできませんか?

  • 一軒のみの苦情

    とある飲食店の周りに数件の住宅があるが、その内の一軒だけが飲食店に苦情を言う。店の声がうるさいと。ポスト投函に始まり、警察通報にいたるまで。がしかし、疑問がある。何故他の住宅の住人は何も言わず、一軒のみなのか?他の住人は、苦情どころか、むしろ店を好意にしてくれるし。また何故、直接言いに来ないのか?飲食店が出来た当初に近隣住民に挨拶周りをしたさい、その苦情のお宅だけ素っ気なかったらしいですし。これは、苦情じゃなくて嫌がらせか、そのお宅が変な方なんですかねぇ?

  • 住宅街のど真ん中に保育園

    住宅街のど真ん中に保育園を建設予定と一方的な知らせを受けました。 そこは、空き地なのですが、周りは、個人の一軒家ばかりです。 この様な場合、 (1)一方的に建設をする事は可能なのでしょうか? (2)建設後の園児の声などで、私の睡眠が妨げられる場合は?法律上どの様に扱われるのでしょうか?(私は夜勤が有る為、日中仮眠をとらなければなりません) (3)建設後の周りの住民は、迷惑料等は請求出来るのでしょうか? (4)周りの住民が反対すれば、建設不可にする事は可能なのでしょうか?

  • 企業や店舗の寿命について

    企業や店舗の寿命について質問です。 世の中にはいろいろな業種がありますが、都道府県別、地区別、業種別などいろいろな 条件で、ソート可能な企業や店舗の平均寿命などが見れるサイトや雑誌などの資料は ありますでしょうか? 例えば、下記のような内容が確認できるような資料はありますでしょうか? 対象地区 : 港区六本木 対象年月日 : 1990/01/01~2000/12/31 業種 : 飲食業 平均寿命(開業~倒産、閉店まで) : 5~8年(適当な例えです) 期間内開業数 :  期間内倒産数 : 対象期間営業店舗数(期間前からその後まで営業していた店舗数) :  商工会議所の有料資料でもここまで詳しくは書かれてないので、あれば ご紹介いただきたいのですが。 マーケティングの参考にしたく、探しております。 宜しくお願いします!

  • 飲食店舗を人に譲る金額の相場

    飲食店(居酒屋)を設備・什器・キープボトルすべて込みで 第三者に譲る場合(店舗は賃貸ですが)の相場を教えてください。 1999年7月に開店(この時、壁の塗装、カウンター上の棚、店舗入り口すべてリフォーム) カウンター席のみで通常席数12名(最大15名) キープボトル数 50本(1年以上来店のないボトルは含まず) JRの快速電車停車駅から、徒歩3分。(大阪) 4件の居酒屋が並ぶマンション1Fの角。 店舗内にトイレ(和式)あり。 アルバイト店員なし、よって継続雇用の要求なし。 周辺は住宅地で、人通りは悪くなく、店舗の客入りも悪くありません。 客層はサラリーマン、悠々自適のご老人、ご夫婦、カップルなど、 多種多様ですが、”その道”の人の出入りはありません。 周辺に何店か居酒屋はありますが、競争はそれほど激しくありません。 客一人当たりの単価は、3000円程度。水商売ですので、変動はありますが、 だいたい一日の売り上げは、3万円程度。(経費は引いていません) その日からすぐに営業が出来る状態です。 大体どれくらいが相場でしょうか?

専門家に質問してみよう