• 締切済み

私は昨年4月に看護師になり一年経過しましたが、先月退職しました。本当は

私は昨年4月に看護師になり一年経過しましたが、先月退職しました。本当は同じ病院でできれば3年間働き続けたかったのですが、同期にはどんどん追い越される、新人が4月に入り看護師の仕事ができない状態になり、心が折れてしまい、辞職しました。400床の病院で、一年間で整形外科の急性期病棟、回復期病棟を半年間ずつ経験したものの、一度しか患者に採血をしたことがありません。注射は未経験で、薬は先輩と一緒に、何度か患者に配ったことがあるんですが、一人で扱ったことはありません。日勤はフリーばかりで深夜でも助手業務しかしたことがありません。準夜は一度も経験ありません。注射、採血は先輩や同期の腕を使わせて頂いて練習を何度もしたことはあるんですが、なにもかも未経験な状態です。いろいろな人から話を聞くと今のうちに採血、注射を経験して学んだほうが良いと言われるのですが、やはり注射、採血を学べる病院をえらんだ方が良いのでしょうか?あるところに相談に行き、いろんな専門のクリニック、個人病院なども探してみるんですが、19床以下の有床病院だと外来も入院患者もみないといけないと聞いて、自分にできるのか。精神病院や耳鼻科、皮膚科、眼科なども紹介して頂いたんですが、はたして自分はどうしたいのか何をしたいのか、よく分からなくなりまして。ワンツーワンでしっかり教えていただける病院の方が良いのでしょうか?私も何度も同じ注意を受けるところや悪いところがあるので、そここを直して次はなるべく同じ病院で働きたいです。転職に失敗したくなくてとても悩んでます。

noname#109690
noname#109690
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

臨床経験20年の看護師です。 かなり甘ったれた質問に見えます。 通常、どんな医療機関でも、看護師2年目なら2年目として求められるレベルというのがあります。 質問文を見る限りでは、とても2年目としては使い物にならないでしょう。 それは注射や採血だけの問題ではありません。 1年目の時にちゃんと教育をしてくれる病院に、なぜ就職しなかったのでしょう。 あるいは、就職した病院で3年くらい働けば、それなりに(少なくともその病院では)ちゃんと働けるだけのスキルが身に付いたでしょう。 そういう先々のことを予測できないでいて、看護師なんかはできないでしょう。 もうしわけないですが、質問文を読む限りでは、看護師として通用しそうにありません。 もっとあなたの長所を生かした職業についた方が良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 看護師経験1年での転職

    私は30代で今年入職した新卒看護師です。社会人経験があり、同業種にて数社転職経験もあります。 さまざまな疾患を扱う超急性期の病棟で働いています。自分から希望した病棟なのですが、同時期に新卒・既卒含めてかなりの人数(病棟の約半分の人数です!!)が配属されました。忙しい病棟なので退職や他病棟への異動など入れ替わりも激しいようです。実際、勉強はしているのですがいろんな沢山のことを勉強しないといけないので、追いついていない状態です。情けない話ですが。。。 新卒という立場上、チェックしていただいたり教えていただく先輩が2年以上のその病棟での経験者に限られており(その先輩もリーダー業務だったり、患者さんを持っているのでなかなか声がかけづらい)、もう半年経つというのに業務がスムーズに行えず、患者さんにしてあげたいケアがなかなかできない状態です。そんな中ある特定分野に興味をもち、この病棟で1年経験したらその分野に特化した専門病院へ転職しようと考えています。 1年で転職するのはよくなく、最低3年は同じ病院で勤務するべきということは聞いています。1年で病院を転職することは本当に良くないことなのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 看護師1年目、部署異動になります。

    はじめまして。 私はシングルマザーで看護師1年目です。 離婚するため、また、看護に魅力を感じて、必死になって取得した看護師の資格です。 この春から急性期病棟に配属され、必死になって仕事をしてきました。 ですが、仕事の覚えが遅く、帰りが遅くなり、日々疲れをためていました。 また、苦手な先輩がおり、その先輩が日勤にいる日は罵倒されることも多く、精神的に限界になってしまいました。 また、いじめられてることはないと思うのですが、ターゲットにされ、私の行動など、特に周りの先輩から注目されてる節があり、仕事ができないとレッテルを貼られてしまったのではないかと感じることも多くなっていき自信をどんどん失くしてしまいました。 しかし、優しい先輩も多く、私のことを気にしてくれたりしていました。なので、頑張ろう、まだ頑張ろう、と思っていたのですが、苦手な先輩から申し送りをしてもらえない、無視される、怒鳴られる、言い掛かりをつけられる、など続き、その先輩が近くにいるだけで手が震えたり、ものすごく緊張するようになっていきました。 そして、とうとうもうダメだと思い、退職を考えて、上司に相談しました。 上司は退職せずに部署を異動したらどうかと提案してくれました。 そこは慢性期病棟で、あまり医療処置などがない病棟です。 そして、部署異動することになりました 。 そして、今思うことですが、せっかく急性期で多くの看護技術を学べたのに、異動することで私の看護師としての技術などどうなるのだろう。今後、看護師として、看護技術を身につけることができるのだろうか。急性期にいつか戻れる日がくるのだろうかと不安です。 また、私は逃げたのではないかと、自分を情けなく思います。1年目が辛いのは、皆が通ってきた道なのに…とも思うのです。 異動したあとは、必死で仕事をしようと思っています。そして、異動先の病棟は人間関係が良いと評判の病棟です。 ダラダラと書いてしまいましたが、漠然とした不安、焦り、逃げたという罪悪感が心から離れません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 1年目の看護師です。某大学病院で働いています。

    1年目の看護師です。某大学病院で働いています。 夏ごろから体調が悪くなり、胃痛・胸やけ・動悸・不眠に悩んでいます。眠れなかった日は朝の申し送り中に、貧血を起こし倒れかかることが何回かありました。心療内科を受診し、適応障害と言われました。 今の病棟はとても忙しく重症患者さんばかりで、毎日大変です。人手が足りなく7対1看護の病院なのに、日勤でも1年目の私が10人を受け持ったりします。先輩も私のフォローしきれないという感じがあります。緊張の毎日で、いつか何かしでかすのではと不安でつらいのです。「無理な時は言うんだよ」と声はかけてくれますが、病棟のドタバタを見ているとなかなか言えません。私の性格なのかもしれませんが「大丈夫です」が口癖になっています。先輩によっては「今日は声かけないでね」と言ってくる人もいます。5人いた同期ももう私を含め2人しかいません。 それでも看護師になって患者さんとの関わりには喜びを感じるし、今働いてる分野にやりがいを感じています。今辞めたら今までの苦労が何だったのかわからないし、私はなんにもできるようになっていないと、自分を奮い立たせて働いてきました。 でもまた倒れてしまい、「またか…」という雰囲気になってしまいました。プリセプターさんに「体調管理しっかりしてよ!」と怒られ、まったくその通りで泣いてあやまることしかできませんでした。周囲に迷惑をかけてまで頑張ることはただの自己満足なのかなと思います。自分でも休めるときはちゃんと休み、病院に行きと気をつけているつもりのに、なかなかよくなりません。医師には環境を変えないと治らないと言われ、そうするしかないのかと思っています。師長さんには異動をすすめられましたが、今の病院に行くことさえ怖くなっています。 看護という仕事は好きです。でもこんなに弱い私は看護師にむいていないのでしょうか??それとも自分にあった職場というものが存在するのでしょうか??

  • 看護師1年未満の転職…

    22歳、女、看護師です。新卒にて今年度4月からがん専門の病院(泌尿器科・婦人科)にて勤務してきました。 新人ならではのストレスに加え、10月に患者さんから度重なるセクハラを受け、退院後もアパートに1度来られたことがあり、精神的に病んでしまい、11月中旬から一時休職することにしました。一度病棟に復帰しましたが、体調が戻らず再度休職しています。 やはり看護がしたいので今後復帰か転職かで悩んでます。(今の病棟はスタッフもよく、保証等もしっかりしているので尚更…) もし転職するなら看護師経験1年未満の経験不足である私は再就職にクリニックや診療所等はやはり向いていないのでしょうか? 分かりにくい文ですみません。よろしくお願いします。

  • 看護師経験5年目なのに

    実務経験あり転職されたことのあるかたへ質問です。 私は看護師経験5年あり、新しい病院へ転職しました。5年間は総合病院での急性期の病棟でした。転職した病院は地域の医療支援に力をいれている病院で、大きさは400床程度で経営はしっかりしているところです。しかし、働いてはじめて頂いたお給料が手取りで5万円なんです。びっくりしました。他のスタッフに聞いても、はじめはこんなものよで終わりました。夜勤もしてるし、正社員なのに。上司に伝えても、うちは特殊だからと。来月からはきちんとはいると言われ、他のスタッフからは、以前他の病院から来た人が上司に言うのをみて、上司はそんなに言うなら他の病院でも働けなくしてやるよと言っているのを聞いたことがあるそうです。どこに相談したらよいですか?

  • 看護師1年目だけど辞めたいです

    看護師1年目です。辞めたいです。 こんな質問は沢山あること承知で誰かに相談したくて相談させていただきます。 わたしは高専卒の1年目看護師です。5年間学校は辞めたいという気持ちがほん のりある中親に申し訳ないという気持ちで続けて卒業しました。 就職して3ヶ月、私は循環器とHCU兼任の部署に配属され勤務しています。希望の科ではありませんでしたが、人気がかなり高い科だったので嬉しく思っていました。 先輩も怖い人はいるけど比較的優しくて、同期もいい人ばかりです。しかし辛くて仕方が無いです。 勤務はまだ日勤のみ、朝7:30から情報収集し8:30~17:00が勤務時間、19:00まで残業(残業代はほぼつかない科のようです)という生活です。 人の命を預かっているという責任感と勤務の忙しさに耐えられず辞めたいという気持ちが募っています。お給料も他と比べてかなり少なく、さらになんのために頑張ってるんだろうと思ってしまってます。 実際身体が追いつかず、軽度の睡眠障害があり薬を内服していたり、1ヶ月に一度39℃の発熱など風邪を引いている状態です。病人を看るという職業柄、体調管理が大切なことは分かっていますしできる対策はとっているつもりですがかなり厳しい状態です。 家に帰っても疲れて動けず仕事が嫌だと泣きながら横になるだけ、休日も疲れすぎて動けません。 みんなそうなのかなと思って同期に相談しても皆大変だけど楽しいと言っていて自分は甘えなのかと落ち込むだけで話すのが嫌になりました。 とは1年目で辞めるのは厳しいこともわかっていて我慢するしかないと半分諦めています。でも出来ることなら看護師以外に転職したいです。 なにかアドバイス、ご助言いただけたら幸いです。

  • 次年度からについて

     こんばんは。私は去年の4月から看護師として、大学病院の新生児の急性期病棟で働いている者です。  もう少しで1年が経過しようとしていますが、これから先どうしていいのか大変困っています。  理由としては、  ・物事を発展的に考えることができず、パニックになるとできたこともできなくなる  ・急変時に対応できないからこれ以上重症患者は見せず、軽症患者しかみせない。   もし軽症患者を十分に診れるようになったとしても、新人教育も行っていかなければならないので   重症患者を私に見せることはもう一切ない。  ・今までの成長度合いや仕事中の動き方、物事を発展して考えられないことから、もしかすると   学習的な障害があるかもしれない  ということを言われ、とても悩んでいます。  自分の勉強や努力が足りなかったことは私にも至らなかった点がありましたが、  これから先どんなに努力しても、もう二度と重症患者は見せないといわれたので、この病棟でこの  まま働いていることが自分にとっていいことなのかわかりません。  他の同期には重症患者を見せていくそうです。他の同期がどんどん先へ進んでいく中で、あなたが  そのストレスに耐えれるかな、と副師長にも言われ、師長にも同じようなことは言われています。  1年しかその病棟を経験しませんでしたが、他の病棟に異動希望を出し、新しい技術などを学んだほうがよいのでしょうか。  私の考えとしては、その病棟にある仕事を全て教えてもらえないことがもうわかっていて、その病棟  で私が働き続けることが、チームとして働く上で他のスタッフヘ負荷とならないか(私が軽症患者しかみれないということ)、私自身の技術やモチベーションの向上につながるとは思えない、というのが見解です。  私自身、この配属された病棟で働いていく中で、看護師の仕事をもうしたくない、  と今は思っていて、留学しようかなとも考えています。(海外に家族がいて、あては一応あります)  留学はおそらく逃げになるのでしょうが、今は心身共に休めたい、という気持ちもあります。  プリセプターさんは、軽症患者も患者なんだからそこで自分の役割を見つけていけば・・・  と話されていますが、どうもしっくりきません。  みなさんはこのような私の状況で自分だったら、先輩看護師だったらどのように考えますか。  ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 看護師配置。当院は?計算教えてください。

    96床の有床個人病院に勤務しています。 配属の病棟は一般病棟で32床、10:1で申請されているとの事です。 今現在2交代制、遅番(12:30~21:00)、早番(6:30~15:30)、日勤(8:30~17:30)、夜勤(16:00~10:00)の勤務帯が存在します。 人員は主任1名、看護師5名、准看護師1名、9:00~16:00と9:00~17:00のパート看護師各1名、週末のみ勤務する看護学生1名(パート雇用)に介護師2名、日勤のみの介護師1名、9:00~14:00のパート介護師1名が存在します。 夜勤は看護師2名で行っています。 これで本当に10:1が満たされているのでしょうか。 計算にあたり不足している情報は提供いたします。計算の方法を詳しく教えていただきたいです。

  • 今春新卒看護師退職について

    この4月から新卒で一般病院の急性期病棟に配属になりました。 初めての病棟勤務です。 母子家庭、30代で看護師資格をとりましたが考えが甘かったと後悔の毎日です。 子どもは反抗期・・・といえば聞こえが良いですが荒れた生活をしています。 現在中2です。 少しでも関わる時間を持てるようにと自宅近くの病院を選びました。 面接時にも恥をさらして家庭内の事情を説明し、私が子どもより先に出勤すると学校へ行かないなど問題があるので病棟へ入れるのは8時30分頃になること、たまり場となる確率が高いので夜勤は出来ないことを話しました。 看護部長はそれでもOKだと採用してくださったのですが・・・。 いざ勤務が始まると情報収集のために病棟へは7時50分には入っています。 半年後からは夜勤も始まると言われています。 これが普通なのだと今になって分かりましたが、実際に病棟勤務をするまで面接時の条件で勤務できるものだと思っていました。 2週目から受持ちが始まったのですが毎日部屋が変わるので毎日翌日のための情報収集をして帰り帰宅後は疾患・薬剤についての自己学習。受持ち以外で見学させていただいた処置の自己学習。。。休日も翌日のための勉強。。。課題。。。 子どもとの時間も取れないばかりか私自身つぶれてしまいそうです。。。 朝も私が先に出る状況が続き子どもの不登校もひどくなってしまいました。 いったい自分は何のために働いているんだろう・・・と落ちてしまいます。 今、この状況を耐えたところで1~2年は勤務状況は変わりませんよね。 その間にも子どもとの溝も深まっていきそうで たった1ヶ月しか勤務していないのに情けなく思うのですが退職を考えています。 自分自身がこんな精神状態で患者様を観させていただくのも怖いんです。 夜、ご飯も食べられなくなってきて布団に入ると“また1日が始まる・・・”。朝起きると動悸が止まらない。朝食も喉を通りません。 この10日ほどで体重が3kg減少しあせりもあります。 でも看護の仕事には携わっていたい。 もう少し朝がゆっくりな病院を探そうと考えています。 気持ちが落ち着かず長々と書いてしまいましたが・・・ 新卒1ヶ月での転職は厳しいでしょうか? やはり考えが甘いでしょうか? 色々葛藤がありますが“看護師の代わりはいるけどこの子達の母親は自分しかいない”とも考えます・・・。 同じように経験された方やそのような方をご存知だという方からアドバイスをいただければ幸いです。

  • 四月から大学生の高校三年生の男性患者からの告白

    先日、こんな告白をされた 男子高校生「看護師さん。いつも笑顔で優しくしてくれて、話ししても楽しいし、もっと一緒にいたいです。僕の彼女になってください」 私「●くんは好きですけど、ヒトとして好きなので彼女にはなれません。看護師と患者様という意識しかないです」 男子高校生は泣いてしまいました。 先輩看護師や同期看護師でも男子高校生や男子大学生の若い男の子に告白されたり、小児科ナースでも小学生や中学生に告白されることは有るけど、やはりフルとのこと 勇気を振り絞って告白してくれた患者様は悔し涙を流します。私も含め他の看護師も罪悪感を感じるとのこと 同期看護師や先輩看護師「私とあなたは看護師と患者様の立場だから恋人の関係にはなれません。でも告白してくれて嬉しいです」 どのような断り方でも泣いてしまします 看護師が患者様を「男性」として意識できないためにフル 結果、患者様は傷ついて嫌な思い出になる これは避けられないかな?

専門家に質問してみよう