• ベストアンサー

自分は今高校3年生で遊戯王をやっています。なぜならというと自分はマンガ

Kohshin Maru(@Mel_kido)の回答

回答No.1

そんなことはないと思います。10数年前にポケモンがブレイクした時に当時小学生だった子は、今は20歳超えてますが未だに好きで遊んでる人がいるぐらいです。

関連するQ&A

  • 遊戯王について

    現在土曜日の朝7時30分~8時00にやっている遊戯王再放送を見て思ったんですが、 当時2000年~2004年にやっていた遊戯王シリーズは人気はあったんでしょうか? 遊戯王は子供向けだとよく聞きます。そうなんですか? 自分は中学生の時から遊戯王を見てました。 今でも遊戯王は好きです。 自分的には遊戯王がポケットモンスターみたいに、子供向けアニメだったと聞くとショックです。 初期の遊戯王はかなり迫力もあったし、子供向けだとは信じがたいです。 意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 遊戯王カードを買いたい

    前にも遊戯王関連で質問した者です。 (埼玉県)北坂戸~坂戸~若葉~鶴ヶ島の辺りで遊戯王カードを取り扱っている(できれば専門店がいいです)店を探しています。 しかし、あちこち回っても中々遊戯王を扱っている店は見つかりません。 というのも、自分が探している遊戯王カードは一昔前(遊戯王アニメ・DM)のカードです。 最新の遊戯王カード(遊戯王アニメ GX)はゲームショップに置いてありますが、DM時代に出ていた遊戯王カードは見つかりません。 諦めるしかないですかね? なんでもいいんで情報があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 突然ですが、遊戯王カードについて質問します。自分は今高校3年ですが、い

    突然ですが、遊戯王カードについて質問します。自分は今高校3年ですが、いまから約5,6年前の小学校6年生と中学校1年生の時に当時自分達の周りでその遊戯王が流行っていたので、自分もその当時仲の良かった(今はあっていませんが。)友達といっしょによく親からもらった小遣いでいつもよくそのカードをかっていました。だけども自分の場合は本当にただそればかりにお金をつかいすぎてよく親にもそれで怒られたりしていて、やっぱりなによりもこればかりお金をつかいすぎてしまったことに後悔しています。だけども最近インターネットやとある店などでたくさんのレアカードや自分が昔持っていたカードなどをみて、またやりたいと思ってしまうことも最近よくあるのですが、でもまたやりだしてしまうときっとまた同じことを繰り返してまた後悔するというのはほとんどわかっています。ですからこのことをなにか忘れる方法がないか教えてください。それと私と同じように遊戯王カードをあつめて後悔したというかたがいればそれもぜひ教えてください。お願いします。

  • 遊戯王カードの種類って?・・・

    (1)現在、遊戯王デュエルモンスターズGXが放送されています。 ということは、店で売っている遊戯王カードの種類はGXアニメで出てくるカードを中心としたカードしか売っていないですよね? しかし、遊戯が表紙の遊戯王パックがGX中心のカードと店に並んで売っていました。遊戯が主人公のアニメ(DM)の放送は終ったのに・・・ どうなってるんでしょうか?まだ昔の遊戯王カードは人気なんですか? (2)売っていないと思いますが・・・ http://www.daihan.co.jp/sonoda/old/sihaisha.jpg 上記のパックは昔のカードです(2002年)。 もう欲しくてもこのパックは買えないですよね? 自分はGXよりDMのカード派なんで。 GXを批判するわけではないんですが、どうもGXアニメで出てくるカードは好きになれません。 だから昔の遊戯王カードをパックで欲しいんです(昔買っとけばよかった・・・) 今更、昔の遊戯王カードを買うのは無理ですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 遊戯王GXについて

    自分は遊戯王の前作を知らないのですが、 遊戯王GXからアニメを見ても楽しめるでしょうか?

  • 遊戯王について

    自分は遊戯王デュエルモンスターズGX(遊戯が主人公の)が好きなんですが、現在は主人公が十代という新しい遊戯王がアニメで放送していますよね?(続き?) ということは、GXの方にででてきた遊戯王カードはもう人気はないんですかね? 新しい遊戯王をTVで見てみましたが、カードの種類は昔のと全然違っていました。 現在はこっちの新しい遊戯王のTVででてきているカードの方が人気あるんでしょうか? オークションで見ると、ブラックマジシャン ブルーアイズ(初期の遊戯王ででてきたカード)とかの落札がありました。 教えて下さい。

  • 18歳で遊戯王は大丈夫?

    小学校の頃はよく遊戯王で遊んでいて、カードはそこそこ持ってたんですが。 いつの間にかやらなくなって、押入れに閉まってました。 で、今年になって遊戯王熱がぶり返してしまったのですが。 18歳で遊戯王は、きついものがあるのかなー?っと思い質問させてもらいます 高校生or社会人~の方で遊戯王やってる方はやっぱ少ないのでしょうか? あと公認大会でエキスパートクラス(年齢制限なし)の部門があるみたいなのですが 社会人の方なども参加しておられるのでしょうか? そこらへんが心配で・・・・その前にデッキちゃんと作らないといけないんですけどねw

  • 遊戯王の人気?

    こんにちは。 自分はアニメの「遊戯王」を見ています。(ファイブディーズです) 小6の仲良しの男子に聞いたら、「古いし、誰も見てないよ。やってないよ。」などと言われました。 皆さんの所ではどんな感じですか。あと、遊戯王ってダサいと思いますか。

  • 遊戯王カードをデザインする仕事をするには?

    遊戯王カードと絵を描くのが好きな中学生です。 将来は遊戯王カードをデザインする仕事をしたいです。 自分が大人になった時に遊戯王カードが消えているかも しれませんが… まず、高校を卒業する。そして? 因みに、勉強は得意ではないので美大へは入れないと思います。 どこの大学へ入れというアドバイス以外でお願いします。

  • 遊戯王でのリアルプレイは可能なのでしょうか?

    遊戯王カードは流行ってた事も理解できますし デッキの意味も解ります しかしルールはまったく知りません これを踏まえてですが 以前、遊戯王のアニメを少し見たのですが 主人公は絶体絶命でもう負ける!って時でも 一発逆転で勝利を収めてる感じでした 毎回ちらっとしか見てないのでなんともいえませんが 実際のカードでも同じ事が出来るのでしょうか? それともアニメ用にありえない勝利なのでしょうか?