• 締切済み

住宅ローン

mira723の回答

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.2

質問者さんの年収はどのくらいですか? 妻は仕事(収入があります)をしてますか? 基本的に、収入がない人は保証人になれません

29san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンのつなぎ融資の保証人審査について教えてください。

    今回、住宅を購入するのに夫名義でJAさんに事前審査を出し通過しました。今度は本審査をするのと、土地のつなぎ融資をするために、つなぎ融資の保証人に妻である私になってほしいとHMさんから言われました。実は私には結婚前の旧姓でイ○ンカードでキャッシンが30万あり、現在返済中です。すぐに完済は難しいです。この場合は私はつなぎ融資の保証人になれますか?二人の夢のマイホームで楽しみにしていますが、それ自体も難しくなってしまいますか?どなたか教えてください。 ・ローンは夫の単独名義です。

  • 住宅ローンに影響はある?

    はじめまして。 先月、年収500万のサラリーマンの主人名義で、住宅ローンの本審査(3000万)を通過しました。建物も現在施工中で、12月の完成後に銀行からの融資実行(本契約)となる予定です。 ですが、今月、個人事業を営む私の設備資金の為、国民生活金融公庫より200万の融資を受けました。保証人は主人です。 つまり、主人名義の住宅ローン融資実行の際に、保証人となった200万の減額は考えられるのでしょうか? (実際の融資は2800万になる事も考えられるのですか?) 浅はかな知識でして・・・よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 保証人

    住宅ローンの保証人で困っています。新築で、家を購入するにあたり、某地方銀行とフラット35で旦那のみの名義で減額でローンが通り、それでは、資金が足らないため、他の地方銀行にも融資の申し込みをすることになりました。 そこで、HMに言われたのが妻の私にも保証人にということでした。 その銀行は、他の銀行とは審査も保証も違うということで、保証料なしの代わりに保証人を付けての申し込みで、その保証人も主婦でもOKらしいのですが、私は、旦那に内緒で3年前に債務整理をし、現在も支払中で残金が40万ほどあります。 そんな私が保証人になって審査に通るでしょうか・・。  ほかの銀行で減額でも審査が通っているのに、私の名前が出たことで通らなかったらと思うと気が気でありません。

  • 【住宅ローン】連帯債務について教えてください。

    【住宅ローン】連帯債務について教えてください。 自分(夫)が転職して間もないため、妻(勤続4年)の名義で住宅ローンを組み、仮審査をしたところ、2000万円の融資がOKとの返事をもらいました。 自己資金は500万で、自分が300万、妻が200万です。 マンションは共有名義で登記できることは分かったのですが、ローンの名義は共有できないのでしょうか? ローンの仮審査においては、収入合算もしてませんし、自分(夫)を連帯保証人ともしていません。 純粋に彼女だけでの審査です。 できれば自分も住宅ローン減税を受けたいので、自分を連帯債務者としたいのですが、可能でしょうか? ローンの支払いはお互いの給料から払います。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    初めて質問させていただきます。 数年中に住宅ローンの融資申し込みをする可能性があるのですが、 心配な事があります。 主人が消費者金融1社から50万円の借入があるのです。 残りわずかで完済できる金額です。過去に遅延もありません。 他にローンなどはなく、クレジットカードはネット決済や大きな買い物に使用しています。(遅延・キャッシングはなし) 28歳 年収は400万円 頭金300万円 融資希望額は2500万円 主人の単独でローン申し込みをする予定でいます。 保証人は主人の父(自営業)にお願いすると思います。 申込み先は主人の実家の住宅ローンなどを利用しているJAになると思います。 主人も数年前、JAで自動車ローンを利用しており遅延なく完済しています。 このような状況で住宅ローンの審査は通るのでしょうか? 消費者金融の利用が響くのであれば、完済・解約後 信用情報から消えたのを確認してからしか無理だと覚悟はしています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン融資実行について教えて下さい。

    住宅ローン融資実行について教えて下さい。 先日、住宅ローン本審査の申し込みをし 無事通過することが出来ました。 名義は私(妻)です。 なぜ私名義かというと、主人が不安定職種(長距離トラック運転手)ということで 事前審査で落ちてしまったためです。 家が完成するのは来年3月なので、完成直前に金消契約をします。 ですが・・・万が一、金消契約前に解雇になってしまったらどうなってしまうのでしょうか。。 解雇になったとしても、もちろんすぐに新しい仕事に就きますし 主人の収入でローンを払うことは出来ます。 しかし、名義は私なものですから。。 まだ契約まであと8ヶ月程あるので心配で仕方ありません。。

  • 住宅ローン本審査

    住宅ローン事前審査に、夫単独で3700万の借り入れで通過し、本審査の申込みをすることになりました。 先に土地ローンを組み、後に建物ローンを組むこととなっています。 事前審査時は、夫単独でOKとの回答をいただきましたが、本審査で妻を連帯保証人と必要とされる場合はあるのでしょうか? また、それはどういった場合に必要となるのでしょうか? 夫婦共働き、どちらも正職です。 また、土地建物共に夫名義です。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて質問致します! 富山県の銀行で富山第一銀行、富山銀行、JAに事前審査を出して通過致しました。車のローン100万円は完済の条件で通過しましたが、他に北陸銀行のカードローンで毎月1万ずつ引き落としされるキャッシングローンが30万枠の内の18万の借金があります。こちらに関しては解約も完済の条件も出されてはいませんが本審査で引っかかって来たりする事はあるのでしょうか?恥ずかしながら妻には内緒の借金でして…。

  • 住宅ローン本審査に関して

    住宅ローンについて質問です。 現在銀行クレジットで200万の借金があります。今月中には完済予定です。 マイホーム購入のため、JA住宅ローンに3400万の借り入れ申し込みをしました。事前審査は通過しました。現在、本審査中です。 夫 35歳 JAグループ勤務 正社員5年目 年収350万 妻 35歳 食品会社勤務 正社員13年目 年収320 頭金300万 JA融資担当の方は、ほぼ大丈夫と言ってましたが心配です。

  • 住宅ローン

    先日も質問させてもらった者ですが、再度質問させて下さい。主人名義で住宅ローンの仮審査をし下記の様な条件がクリア出来るなら融資可能と言われました。 1.土地が借地なのと、建物が主人(1F)と主人の弟(2F)名義なため、私と主人の弟が保証人になること。 2.主人が消費者金融に借り入れがあるので、完済すること。 主人の年収は、420万。今回の借り入れ希望は1200万。 住宅ローンを申込みする時、保証協会からの保証が受けられれば保証人は立てなくても良いと聞きました。私自身、結婚前に「任意整理」をしているので保証人にはなれません。保証人を立てなくても住宅ローンが組める方法はないでしょうか?。借り入れ額を減らせばローンは組めますか?。教えて下さい。よろしくお願いします。