• ベストアンサー

「調整」とは?

外貨の用語で、よく「調整する」、と言う言葉を目にします。 今後、アメリカは日本円に対して「調整する」可能性がある、と言う噂を聞きましたが要はドル安にもっていく、と言うことなのでしょうか?

  • crv
  • お礼率95% (95/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marcy111
  • ベストアンサー率83% (35/42)
回答No.2

アメリカは日本円に対して「調整する」可能性がある。    この場合の調整するとは、ユーロがドルに対して上昇しているのに対して、円は当局の介入によりユーロほど対ドルで上昇しませんでした。この不自然な状態はいずれクロス円(ユーロ円、豪ドル円、ポンド円など)の調整(ユーロ→ドル→円、豪ドル→ドル→円など)に伴いドルに対し上昇する可能性があるということだと思います.    また、今回のFOMCにおいても利下げ幅が0.25%、0.5%をめぐっての当初0.5%の思惑(金利差拡大によりユーロが買い戻される。)から、今までのユーロ売ドル買ポジションをスクエアにしてユーロが買い戻される展開になっていましたが0.25%の思惑が台頭すると一転してドルを買い戻す展開になりました。  この場合の調整とは大きなイベントがある前にこれまでとっていたポジション(売っていたならば買い戻し、買っていたならば売り戻す。)をスクエア(ポジションをなにも持たない状態)にすることです。

crv
質問者

お礼

非常にわかりやすいご説明、ありがとうございました。納得しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

為替相場のみならず株式相場でも「調整する」はしばしば使われます。ここで言う「調整」とは英語のCorrectionにあたるものでしょう。 意味としては上昇を続けていた相場が一旦下落する場合に使われています。意味合いは、その後相場が長期の下落に転ずるというのではなく、上昇から一時下落をはさんでもその後はまた上昇するかも知れない含みを残した状況だと思います。 よって介入などと明示される場合と違い、人為的な相場操作の意味はありません。調整するの主語はあくまで相場そのものであって、投資家や当局ではないでしょう。市場自体がそれまでの勢いを一時足踏みさせるような状態を表した言葉だと思っています。

crv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 明確な内容、参考になりました。

関連するQ&A

  • ドルの「持ち出し制限」?

     1ドル=360円の時代、日本にはドル(外貨)の「持ち出し制限」があったと聞きました。多分、日本の外貨準備が減ってしまうための措置だと思いますが、こんなのはどうでしょうか?  例えば(当時)アメリカに旅行する場合、沢山の「円」を持参して、それをアメリカの銀行でドルに交換すれば、日本政府のドル準備も減らないのでは、と考えたのですが、、、。  どなたか、教えて下さい!

  • 外貨の購入の仕方に関して

    外貨の購入の仕方に関して 以前、日本から欧州を訪れた際、 関空での円→ユーロの換算レートは100円→1.1ユーロほどでした。 一方で、現地の両替しようとすると、100円→1.3-1.4ユーロになっていました。 それで、気付いたのですが、現地で両替するよりも日本の空港で両替した方が 圧倒的にレートが良いのですよね。 それで、現在、かなりの円高ドル安なので、今後の海外旅行のために いまのうちに、30万円ほどをドルに両替して貯金しておこうと考えております。 そこで2つ質問なのですが、 ・日本の空港で外貨を購入する際、どこの国へ行くかということを 書かなければならないと思うのですが、これは必須なのでしょうか? 例えば、アメリカへ行くときに、日本の空港で50万円ほどドルに両替するよりかは アメリカから帰ってきてから、50万円をドルに両替して、家に持って帰った方が 盗難などにあったときのために安全だと思うのですが、 日本に帰ってきてからでも、両替は可能なのでしょうか? ・いずれにしても、上記の方法だと購入したドル紙幣は現金のまま、自宅で保管することになると思うのですが、 そうすると利息がもらえませんよね? そこで、空港での両替ではなく、外貨預金をしようかと考えております。 その場合、どこでドルに両替を行い、どこの銀行で貯金をすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドルをそのまま預金したい。

    ドルを結構持っていて、そのドルをどうするか迷っています。 できたら、ドルのまま預金して、ドルのまま引き出したいのですが、日本の銀行では、円→ドルの外貨預金はあっても、ドルそのままで預金ができません。 CITIBANKも、アメリカで引き出すなら可能ですが、日本在住ではできないようです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 国際金本位制 調整機能のロジック

    36歳 女性 通信制大学にて勉強中の社会人です。 国際金本位制 為替レート調整機能について、下記のロジックで合っていますか? 頭がゴチャゴチャになってきたので質問します。 ************************************** 1グラムの金が130円、アメリカの銀行までの輸送費を5円だとすると、1ドルの為替レートが135円を上回っていれば、日本円で購入した金をアメリカの銀行まで輸送しドルと交換、さらにドルを日本円に交換することで利益を得ることが出来るため、円を売って金を買い、金を売ってドルを買う取引を行う動きが大きくなる。最終的にこのドルは日本国内で売られ、ドル売りの動きに応じて日本円のドルに対する為替レートは交換の為の元手となる135円に達するまで増価し、135円に達した段階で日本円・金とドル交換による利益は得られなくなるため取引量が減少、円高ドル安傾向に歯止めがかかる。 **************************************** ご教示よろしくお願い致します。

  • ドル→ドルの両替

    今度、アメリカに行くため円をドルに替えたのですが、 100ドルや50ドルの紙幣が多かったので できれば日本で小さな額の紙幣に替えたいです。 関空から出発するのですが、関空で行なってくれる場所はありますか? また、外貨を扱っている銀行でも可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 「1ドル=?円」、「1円 =?ドル」じゃなぜダメ

    日本では「1ドル = ? 円」と報じられます。 アメリカやEU諸国など多くの国では為替を外貨建てで報じたり、議論したり、ニュースになったりする国はほとんどありません。 今はもうなれましたが、当初はなんで日本で日本の通貨価値を「1円 =?ドル」や「100円=?ドル」とか解説してくれないの?混乱の元だし、実際なれるまでだいぶ混乱しました。 なぜ日本は通貨価値を皆が外貨のドル建てなどの基準で表記し、議論するのでしょうか? なんか右肩下がりの円高悪、右肩上がりの円安善、のように誘導されているようにすら見えてしまいます。 実際には何らかの理由があるのだろうと推測しますが、どんな経緯から日本では通貨価値を円基準ではなくドル基準などの外貨基準になっているのでしょうか?

  • 米ドルの、経済の行方は?

    米ドルで外貨預金をしていましたが、10月の1時的なドル高の時期も逃し、多大な損失を被っております。 じっと耐えつつ再度ドルが復活するのを待っている状態ですが、アメリカ経済が復活するのにあとどれくらいかかるか、ズバリ予想を教えてください。 今後米ドルが115円まで上昇することはありえるでしょうか。

  • 米ドルで貯めるか円に切り替えるかで・・

    米ドルで貯めるか円に切り替えるかで悩んでいます。個人売買で海外から私のところにかなりの額で米ドルで送金されます。外貨建て米ドルで外貨預金口座に貯蓄しようと思っていますがドル建てか円建てで迷っています。本日の米ドルのレートですと$1=¥94位です。今後円安になった時に日本円に換金しようと思っています。因みに受け取る額は$10,000くらいです。よろしくお願いします。

  • 日本が貿易で儲けたお金はどこの口座に?

    日本が貿易して儲けたお金はどこの口座にたまっているのですか? 日本の銀行がアメリカの銀行?に開設している口座にあるドルを、日本銀行が買い取って円を日本の銀行に払っているのでしょうか。それが外貨準備高ですか?そうだしたらそのドルはどこの口座にあるのですか。 貿易に始まるお金の流れとその利益分の外貨の所在を、その残高が何に保証されているのかが分かる形で、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 未成年でも、外貨は両替できるのか?

    どうもー17歳の女子です!! 突然ですが、外貨は未成年でも両替ってできますか? ちょうど、アメリカから帰ってきたばかりなんですが、200ドル(2万円) を日本円に両替したいなーと思いました。 外貨両替は近場の銀行でもおkなのでしょうか? あまり、手数料を取られたくないのですが・・・・。 まぁとにかくですね、まとめますと未成年でも銀行で外貨を両替出来ますか? という事です(இдஇ; ) 手数料は結局かかってしまうので諦めます。 良かったらコメントください(*≧艸≦)