• ベストアンサー

寒い外から夜帰宅して、すぐ風呂に入って出てきたら、吐き気がして、そのう

寒い外から夜帰宅して、すぐ風呂に入って出てきたら、吐き気がして、そのうち気絶してしまいました。 すぐに声をかけられ気付きましたが、まだフラフラで吐き気もありました。もどしはしませんでしたが、ちょっと頭痛も。顔色も悪かったです。 そのまま寝て朝、普段通りになりましたが、病院に行っていませんが、心配なので。21歳の男です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

寒さで収縮した血管が風呂の暑さで膨張し、 血圧が急激に下がり、脳に血を送れなくなり気絶したのだと思われます。 ただし、このサイトでは病名や対処法を投稿するのは違反行為なので、 自分の経験と知識だと受け取って下さい。 脳のことなので心配なので、脳神経外科へ行くことをお薦めします。 原因が血圧なら、寒い状態で風呂に入らない、 風呂から出る時は直立しないで、できるだけ猫背のようにして、 脳に血が巡るようにするという対策で、気絶の危険性を減らせます。

koro0218
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。 春の検診で血圧が低いと言われましたので、そのせいかも知れません。 風呂の時は気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wizus684
  • ベストアンサー率36% (145/392)
回答No.3

こんばんはそうですねそれは寒い外から帰宅して、すぐに暑いお風呂に入ったから血圧が急に上がったからですよ。

koro0218
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 寒いので熱い風呂に入れば温まるって簡単に思ってしまったのが、ダメですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

先の回答者が説明しているのでお風呂での危険性だけ話します。 老齢者にはこの手の温度差により心筋梗塞や脳への障害を起こす方があり、場合によってはお亡くなりになります。そのため、ユニットバス業界も暖房をつけたり、入浴前に温水シャワーがでて室内温度を上げるものが出てきています。 また、私の知り合いにはお風呂で滑って転び、頭の打ち所が悪くそのまま植物人間になった方がいます。若いからではすまない場合もあります。気をつけましょう。本当にラッキーでしたね。

koro0218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高齢者の風呂で事故の話は聞いた事がありますが、まさか、自分がそれも冬じゃあなくこの時期にって・・・ちょっとびっくりしました。 でも昨日は夜、帰宅時に体が冷えていてたのでいけなかったんですね。 気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭痛と吐き気

    宜しくお願いいたします。 30歳、女性です。 ここ一週間の間に夜、二日くらい頭が痛いな~と言う日があり 今日は夕方からじわ~~と頭が痛くなってきて 横になって一時間ほど眠りました。起きても少しじわ~っと痛くて 少し吐き気がしました。立ち上がると少し気持ち悪かったです。 いずれも、じわ~っとした痛みで、ガンガンと強くは無いのですが 痛みがありました。 今日はプラス少し吐き気がしたので、続くようなら病院に行った方がよいかな?と心配です。 普段、ほとんど偏頭痛のような物はないし 風邪など引いたときもあまり頭痛は起きません。 行くなら何かが一番良いですか? 何か、隠れた病気があるのでしょうか?

  • 頭痛と吐き気

    8月23日の夜から頭痛(暫くじっとしていれば引いていく)と吐き気、自分はあまり変化を感じませんでしたが熱が37.8度付近(普段36度)になっていました。25日の朝になって熱は37度まで下がったのですが全身に気だるさが残って目に痛みが出てきました。 あまり風邪などにかかったことがなく、いまいちよくわからないのです。素直に病院にでも行ったほうがいいのでしょうか?

  • 夜になると頭痛・吐き気・めまいがする

    ここ数週間、夜になると頭痛と吐き気とめまいがします。 市販の頭痛薬を数種類飲んでみましたが、効きません。 頭痛は脈のあのリズムでズキンズキンと痛く、 めまいは頭をぐるぐる回しているような感じと、横に大きく揺れている感じがします。 吐き気は、ただ気持ち悪いだけの時もありますが、実際に戻してしまう事もあります。 痛くて朝方まで寝られないのですが、一旦寝て起きるとなんともなく、病院に行きにくいです。。 昼間は何ともないのですが、頭痛などの症状が出ていない時でも、病院に行っていいものなのでしょうか?

  • 吐き気が酷くて外に出れない。

    血圧の薬だと思うのですが、自律神経がおかしくなったのか、外へ10分くらい出ていると気持ちが悪くなってきます。病院でMRIやCTの検査では脳と心臓は異常はありませんでした。天井が回ると言うことはありませんが、酷い吐き気とふらつきが少しあります。胃に1cmほどの球状のポリープはあります。薬は11種類服用しています。65才になりますが、降圧剤で頭に血がいかないのでしょうか。また便秘でこんなに酷い吐き気があるんでしょうか。時々酷い下痢はあります。病院へいろんな科にまわりましたが、原因がわかりません。原因がわからず、倒れるのではと心配して、外へ出るのが怖くて困っています。

  • 頭痛と吐き気がします

    ちょうど二週間前に朝目覚めたときひどいめまい(部屋中が回っているような。貧血のような虹色が見えたり暗くなったりはないです)を感じ、そのせいか吐き気と頭痛もとてもひどくなったのでしばらく眠ろうとしましたがつらくて寝つけず、少し栄養を取ろうと食事したのですが全て嘔吐してしまい、その後も何度も嘔吐を繰り返し、めまいと頭痛で意識も朦朧としていたので救急車を呼びました。はっきりとした原因は言われず、CTスキャンも異常なしと言われたので疲れでもたまっていたのだろうと点滴と注射としてもらって症状が落ち着いたので帰宅しました。3日後、支持のされたので耳鼻科に行き、同じ薬をもらって2週間くらいで治るだろうといわれ、毎食後薬を服用するようにしています。 ですが、普段の食後に動機と吐き気、首から後頭部らへんにかけてとこめかみに頭痛のようなものを感じます。いずれもひどくは無いのですが、すっきりしない気持ち悪さで夜はなかなかねむれません。今まで同じようなことはまったくありませんでした。このまま薬を飲み続ければ治るのでしょうか、病院にいって検査してもらったほうがいいのでしょうか、不安でたまりません。同じような症状の経験者の方、または専門家の方にお話をきいてみたいので、どうか宜しくお願いします。 病院でもらった薬は二種類で、トラベルミン錠とプリンペラン錠です。

  • 突然の吐き気

    私は今年21歳になりますが、今まで生きてきて普段の軽い貧血やめまいなどはありますが、人生で3度だけ普通のめまい?ではない症状がありました。昨日はその三回目なんですが、突然の吐き気におそわれ、体が寒くなったと思ったらとっても熱くなり、目が見えにくくなり、自分の声がいつもより聞こえずらかったです。ですがいつも5分ほどしたら治ります。とっても辛いのでもう経験したくありません。ちなみに血圧は低い方です。最高98~103 下は54くらいです。普段からとっても疲れやすく頭痛はたまにあります。 何か原因はあるのでしょうか?ちなみにストレスは周りの顔色を伺いすぎて、疲れていつもしんどくなります。しらない間にストレスが蓄積されてきているのでしょうか?よろしければ答えていただけると嬉しいです、

  • 夜になると吐き気が…

    10代、女です 先週末、風邪(単なる咳)を引いた日から急に 夜になると吐き気がするようになりました。 日によっては夕方だけの日もあります。 風邪はほぼ完治したのですが その吐き気だけは治まりません。 まいにち1日数回 オエッとはなるのですがなにも出せません。 なんとなく…のどに違和感があるのですが。 妊娠の可能性はありません。 かつてこんな経験は一度もないので すごく心配です。 ただ、普段時間もあまりないので 病院にはなるべく行かずに治したいのですが… これは病気なのでしょうか? それとも精神的な問題なのでしょうか? 精神的な問題の場合思い当たるのは 今はわりと順調な日々なので あまり、ストレス感じてませんが 1か月ほと前まで 不慣れなことや嫌なことが続いたので 精神的に負担があったツケがいま まわって来ているのかな、と… あと現在も食生活ひどいです どなたかご存知の方、 いらっしゃいましたら教えていただけると 幸いです。宜しくお願いします。

  • 夜になると必ず吐き気とめまいがします

    夜になると必ず吐き気とめまいがします 朝になるとなんともありません だいたい決まった時間になります これはなんの病気でしょうか 最近不眠症気味でベンザリンを飲んでいますが飲まなくても気持ち悪いです… 明日病院にいきますが何科にいけばいいですか? すみませんが同じ症状の方いらしたら教えてください

  • 夜になると頭痛、吐き気

    何かしら知恵をお貸しいただければ幸いです。 私の妻ですが、平日の夜になると吐き気もしくは頭痛、時には両方併発します。 夏になってから症状が出るようになりました。去年までずーっと雪国にいたので西日本の暑さに慣れていないのが原因だと本人が言うのですが、時折症状も酷いので心配です 。 熱中症の症状に似てるかなと思い、日中水分をしっかり取らせましたが改善もしませんでした。 山口県H府市のM田尻病院で診察を受けましたが、なんと「症状もはっきりしていないし、そんなことを言われても分かる訳ないだろう」と説教を受けて返された次第です。妻は落ち込み、もう病院に行きたくないと言います。どなたか思い当たる原因や病名があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 夜から朝方にかけての吐き気

    宜しくお願いします。 最近結構無理な運動をしていたのですが、先日運動後に立っていられないほどの急な悪寒、呼吸困難、吐き気に陥り「死ぬんだ」というような恐ろしい焦燥感にかられました。 あまりの悪寒で急いで風呂に入りました、呼吸、寒気は収まりましたが、吐き気が収まらないので困っています。 特に夜になると吐き気が増してきて、朝も吐き気で目が覚めるといった状態です。 熱はありません。 症状が酷いので休日内科で見てもらいましたが「胃炎」とのことで胃薬を頂きました。 もともと過度なストレスに弱く、鬱病にもなったことがあり(最近はほぼ治っていました)、今回も無理がたたったのかなと思いますが憔悴しております。 先日スクワットをしていたときも呼吸困難と吐き気に襲われたので心臓かもと思っていますがどなたかアドバイスいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 再セットアップメディアを利用してNECリカバリーツールを選択できない問題について
  • 「IME」を選択後、「トラブルシューティング」を選択するとNECリカバリーツールが表示されない
  • Webサイトでの情報によると、トラブルシューティング後にNECリカバリーツールを選択できる画面が表示されるはずだが、表示されない
回答を見る

専門家に質問してみよう