• ベストアンサー

4月1日入職、4月10日退職しました。(働いた期間は10日間。正社員で

4月1日入職、4月10日退職しました。(働いた期間は10日間。正社員でした)退職理由は、『(イジメの)ストレスによる労働不能』で上司に報告し、了承を得て退職手続き中です。 退職した会社から『10日分の社会保険、雇用保険料を10日分の給料から差し引きます』と言われました。各保険料はどれくらい差し引かれるのでしょうか? また、このような形で退職した場合、次の就職先でバレてしまうものでしょうか? 医師からの診断書の提出も求められていません。 本日、『退職届』と『社会保険、雇用保険の徴収』を明記した書類を送ると連絡がありました。 アドバイス、ご意見ありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

社会保険や雇用保険の金額は総額の給与が不明のためわかりません。 アドバイスは今後頑張ってください。 新入社員は、ほとんどの会社で経営者も古株の社員も大歓迎です。 それがたった10日で辞めてしまうって残念ですね。 どんなイジメか想像もつきませんが、10日しか我慢できなかったんですから強烈なイジメですね・・・多分 糞でも投げられたり、大声で怒鳴られたり 全員に無視されたりでもしたんでしょうか? 良ければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職→入職の手続きに関して

    退職後の手続きに関して質問があります。 3月15日付で退職し3月24日より新しい職場に移ります。 退職した職場に問い合わせると離職票の手続きに2週間程度要するとのことでした。 (給与が15日締めの月末払いの為) 雇用保険喪失の手続きもハローワークに行くのが27日ごろなのでその時に 手続きを行うそうです。 又、社会保険の続きをいつするかは教えてくれませんでした。 入職の手続きの際に新しい職場には ・雇用保険喪失手続きがまだ済んでいない事 ・社会保険の手続きも(多分)済んでいない事 を伝えた方が宜しいでしょうか? 又、そういう状況でも被保険者証と年金手帳は提出した方が宜しいでしょうか? 因みに手元には雇用保険被保険者証と年金手帳はあります。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 2月末退職3月2日より入職の場合の得策な保険

    2月28日付けで退職し、次の職場の労働契約書を確認したところ、3月2日から入職となっておりました。 その場合、国保への切り替えや保険料支払い、厚生年金等はどのようになるのでしょうか? 個人的には間を開けずに社保・厚生年金の切り替えをしたいのですが、ご存知の方がおられましたら教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 退職月の社会保険料について

    昨年11/1~働き始め 今年の8/21で退職しました。 社会保険には11/1~の加入で  11月分の社会保険料を 11/11~12/10分お給料(12/25振込の12月分)で支払始め、今年7月分の社会保険料は7/11~8/10分のお給料(8/25振込の8月分)で支払いました。 通常 退職日が末日の前日以前の場合、退職月の保険料は徴収されないことになっていますので 8月分の社会保険料の支払い義務はないと思うのですが  8/11~8/21分の給料からも 社会保険料を天引きされました。 本来は 雇用保険と所得税のみの徴収となると思われますが、 どなたか保険について詳しい方教えていただけませんか? 尚、8/22に退職手続きを市役所で行い 8月分の健康保険料と年金は すでに支払っています。 よろしくお願いいたします。

  • 実際の退職日が間違って届けられ困っています。

    3月3日まで派遣会社を通してある会社に勤務しておりました。 雇用保険資格喪失証明書にも3月3日になっております。 国保と、国民年金の切り替えに市役所に行ったところ社会保険事務所には、2月27日が退職日になっています。 2月分の給与からも社会保険料が、引かれています。 派遣会社に退職日を実際の3月3日に訂正してくれるように 頼んでいるのですが、行ってくれません。 このままでは、2月分の国保と、国民年金の保険料を払うようになります。 労働組合、労働基準監督所、などに解決を求めなければならないでしょうか。良い方法があれば、教えていただけないでしょうか。

  • 正社員からパートへの疑問

    昨年11月1日から正式に正社員として雇用されたのですが、退職したく上司に6月中旬、「7月いっぱいで退職させていただきたい」と伝えました。 その際、(1)夏のボーナスについて、(2)辞表届けについて口頭で言われたことが腑に落ちず質問させていただきます。 まず、(1)夏のボーナスについてですが、雇用契約書では7月1日時点で雇用6か月以上経過している事が支給の条件です。 これには該当しますが、「君を雇っていろんな機械を買って環境を整えてきたのだから、2か月分のところを1カ月分に減らす」 と言ってきました。 そのうえ最初の3ヶ月間は試用期間だから契約書の「雇用6か月」は2月から計算するとまで言います。 そのようなことは一切契約書には書かれておらず、ただ雇用当初口頭で「試用期間みたいなもの」ということは言っていたのみです。 このボーナス減額は正当でしょうか? 次に(2)の辞表届についてですが、(1)のことがあった後、退職ではなく正社員からパートへ変更することで話し合いが決着したんですが、 その変更に伴い社会保険から国民保険にかわるということ、そして辞表届が欲しいといわれました。退職するのではないのに辞表届は必要なのでしょうか? 長文申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 退職する日で悩んでます。

    29日に退職するつもりで退職届を書いて提出しました。 上司や総務の方から「6月分まで社会保険料はお支払いして頂いてるので退職届を30日付にされてもいいですよ」と言われました。 「将来の年金の問題も気にされるのであれば30日。29日付にすると返金することにはなります。会社としてはどちらでも構いません」と言われました。 今はもう親の扶養に入ることになっています。 どちらが自分にとって良いのか分からず悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • 退職日について。

    こんにちは。みなさんのアドバイスを頂きたいのです。 少し話しが長くなりますが、7月上旬に上司(課長)に退職の申し出をしました。 私は9月末でお願いしたのですが、仕事の都合もあり、12月までいてほしいと言われたので了承しました。 その後、離職後の手続きなどの方法を調べていたとき、12/31ではなく12/30で退職すれば、 12月に支給される賞与からは社会保険料は引かれないと知りました。 それならばと思い、10月下旬頃、再び上司に退職日を12/25にお願い出来ますか? と申し出をし(了承を得て)11/14に正式に退職願を提出しました。 ところが更に上の上司(副部長)から「月中の退職は前例がない。システム上処理出来ない」 とのことで、退職日を月末にするように言われました。 会社の規定には「最低2週間前までに届けを出すこと」とはありますが、 月末退社にしなければならないような決まりはありません。 前例がないことは関係ないと思いますし、システム上のことは会社の問題であり、改善するべきでは? と思いますが、(社会保険料のことは別として)会社側の申し入れがあった場合、 私は退職日を変更しなければいけないのでしょうか?

  • 試用期間中退職したら 

    今月1日~今日までの二日勤務ですが退職したいと思っていますが、会社の方へ当方が罰金等の支払いがあるかを教えてください。 退職理由は一身上の都合です。 労働契約書にサインと印鑑を付きました。 雇用期間 7月1日~8月31まで 契約更新有無・更新する場合がありえる 雇用保険手続きはまだしていないと思います。 上記以外の労働条件等については当社嘱託就業規則によります。と書いてあります。 また退職届けも提出しないといけないでしょうか? 何も分からないです、回答の方宜しくお願いします。

  • 日をまたぐ仕事(深夜勤務)の退職日について

    日をまたぐ仕事(深夜勤務)の退職日について 現在、夕方6時から深夜3時頃までのパート契約で仕事をしております。 社会保険と厚生年金にも加入しています。 不景気で仕事が減り、早いときには日をまたがないで仕事が終わることもあり 収入が激減してきているので、4月か5月で退職しようと考えているのですが 最後の月は、社会保険と厚生年金が最終月分は徴収されないように 月の末日の前日を退職日にして退職届を出そうと考えています。 ただ、日をまたぐ仕事なので、普通に月の末日の前日を退職日にしても 実際は末日も働いているからという理由で 末日退職扱いになってしまうのではないかと心配です。 もう一日退職日を早めれば何の問題もないのは理解しているのですが できればぎりぎりまで働いておきたいと考えています。 この場合、末日の前日を退職日としてそこまで働いても 大丈夫なのか(末日の前日退職扱いになって社会保険等は徴収されない) もう一日退職日を早めておいたほうが良いのかアドバイスよろしくお願いします。

  • すぐ退職した社員の給与計算について。

    すぐ退職した社員の給与計算について。 契約社員として入社後、社会保険の手続きをする前に退職してしまいました。 在籍した2日分の給与を支払うのですが 健康保険、厚生年金は控除せず、所得税は控除するのですが 雇用保険は控除するのでしょうか? 雇用保険の資格取得届はしていません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 内蔵Blu-rayドライブの書き込みができなくなったため、Windows8.1で使っていた外付けBlu-rayドライブをWindows11で使ってみましたが、読み取りの調子が不安定です。
  • 他のメーカーの外付けBlu-rayドライブに買い替えるべきかお悩みです。アドバイスやおすすめがあれば教えてください。
  • 念のためWindows8.1のパソコンに接続したら正常に読み取れるので、外付けドライブ自体は故障していない可能性があります。
回答を見る