• ベストアンサー

今年から学費は自分で稼がなくてはいけないのでバイトのかけもちをしようと

今年から学費は自分で稼がなくてはいけないのでバイトのかけもちをしようと思っているのですが… バイトかけもちにばれない為には住民税を普通徴収にすると言うことだけで大丈夫でしょうか? また親の扶養になっているため103万円と130万を越えた場合、親の住民税と所得税が翌年、余計に負担というこで認識は大丈夫でしょうか? また、負担される場合、(市・区)役所で納付すれば良いのでしょうか? すいませんが無知な自分に解答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>バイトかけもちにばれない為には住民税を普通徴収にすると言うことだけで大丈夫でしょうか? 簡単にいえばそういうことですね。 もし、万が一、一方が特別徴収しかだめなら、確定申告しもう一方の分を普通徴収に選択にすればいいでしょう。 会社は本来住民税を特別徴収する義務があるので、原則、正社員だと普通徴収にはできません。 バイトならおそらく両方とも特別徴収しないとは思いますが、バイト先に確認しておけばいいでしょう。 >親の扶養になっているため103万円と130万を越えた場合、親の住民税と所得税が翌年、余計に負担というこで認識は大丈夫でしょうか? 税金上の扶養と健康保険の扶養とがあり別物です。 いいえ。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があると扶養からはずれなくてはいけません。 なので、103万円を超えれば(130万円は関係ない)税金上の扶養にはなれないので、親が控除を受けることができなくなり、所得税も住民税も増えます。 所得税はその年、住民税は翌年課税なので翌年増えます。 また、130万円以上になると健康保険の扶養からはずれるということです。 そうなると、親の負担は変わりませんが、貴方が健康保険(国民健康保険)に自分で加入し保険料も払わなくてはいけなくなります。 貴方と親が同じ世帯なら、親のところに保険料の通知がいきます。 >負担される場合、(市・区)役所で納付すれば良いのでしょうか? 所得税は給料天引きされます。 住民税は金融機関の窓口で納付書(役所から送られてくる)で納めます。 なお、バイトの合計が150万円を超えると確定申告が必要になります。 また、「扶養控除等申告書」をバイト先に出せば、引かれる所得税は少なくてすみますが、これは、ひとつのバイト先にしか出すことはできません。 年収の合計額によっては、150万円以下でも確定申告すれば、引かれた所得税戻ってきます。 貴方は「勤労学生控除」を受けられるので、130万円以下なら本来所得税かからないので、確定申告すれば引かれた所得税全額戻ります。

関連するQ&A

  • 本業以外にバイトした場合。

    本業以外にバイト等した場合、良く本業の 年末調整後に翌年バイト分の源泉を持って、合算の確定申告を行い、バイト分の住民税等を普通徴収にし、会社にバイト分をバレナイ様にする手段を良く見かけます。 (1)バイトをした場合、バイト先は給与支払い報告書を市役所に 書面にて報告するのは認識しています。 市役所側は、その人が二箇所から給与をもらったとわかると 思うのですが、翌年、合算の確定申告をしなかった場合はどうなり、 市役所から、連絡がくるのでしょうか? (2)副業のバイトは、年収いくらから 住民税等が かかるのでしょうか?かからない範囲では本業と合算にて 確定申告はしなくていいのでしょうか。。 (1)(2)合わせてお願い申し上げます。

  • 学費を稼ぎたいが103万を超えてしまう

    春に専門学校に入学した19歳女です。 奨学金の一部の申請がダメになり後期の授業料が足りないので 休学してバイトを考えています、よければ質問させてください。 <家の状況> ・所得税も住民税もともに非課税世帯 ・母子家庭、下の子に障害者有 ・母年収230万程 ・母が借金ありでブラックリストです ・今年に入ってからバイトで稼いだお金が29万円。 ・休学後は深夜のフルで働こうと思っているので 月約15万程×残り月8ヶ月 ・また103万では授業料が十分には足りません。 ・奨学金+教育ローンは現段階ですでにMAXで借りてます。 そこで質問なのですが 親の扶養がはずれた時に母が支払う税金はどれくらい増えますか? 扶養を祖父母に移して働こうと思ったのですが、それは可能でしょうか? またそれが可能な場合、限度額を超えても今の母の世帯に影響はないでしょうか? どうにか学費を稼いでも家族に負担のかからない方法はないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 国民保険 税金

    市役所に問い合わせしてもなんの解決にもなりませんでした…。 (1)保険上の扶養をぬける基準は国保で決めている訳じゃないので親の会社に問い合わせて下さいと言われました。 →130万じゃないんですか?問い合わる程、会社によって大きく基準が違うんですか?? (2)住民税は103万を越す翌年から支払いになると言われました。 →確定申告をきちんとすれば払わなければならない時に納付書や案内が自宅に届きますよね?? (3)国保の保険料を払えばその分控除できるので、住民税が安くると教えて頂きました。 →きちんと国民保険料を支払っていれば自動的に住民税も安くなりますよね??自己申告などしなくていいですよね?? (4)税金上の扶養から外れる場合に住民税以外に支払わなければならない税金は所得税があると言われました。 →所得税って給料から天引きされますよね?? って事は納付書などで自分が払うものって住民税と国民保険料だけですよね??(20歳じゃないので国民年金は入れてません) (5)市民税と県民税って別々に請求が来るんですか?? 初歩的な質問ばかりですみません

  • 住民税の特別徴収

    住民税の特別徴収 仮定の話ですいません。住民税を給与より特別徴収されている会社員が、何十億円の一時所得があり(相続した不動産を売却した等)、年収以上の住民税が翌年発生した場合住民税の特別徴収はどうなるのでしょうか? つまり、給与から住民税が徴収しきれない場合は、直接納付する普通徴収となるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 高校生 バイト

    1給与所得控除をうけれないバイトとは具体的にどのようなものですか? 2普通、高校生がバイトをする場合は源泉徴収されませんよね? 3被扶養者(高校生等)がバイトで収入を得ても住民税を納めなくても良いのですか? 以上の3点がわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 副業のバイトの税金

    正社員として働いていますが、給与が少ないため副業(派遣の日雇いバイト)を考えています。 本業の会社にばれない方法を調べてから、 役所の[市民税の相談]部署に行ったところ、 副業の所得分の住民税だけを普通徴収するのは出来ないと言われました。 確定申告時に、[給与所得以外の住民税の徴収方法]で[普通徴収]を選択しても、 バイトの場合は、給与所得にあたるので無理ですと言われました。 こうなると、副業は諦めるしかないでしょうか? 何か抜け道はないでしょうか? 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 正社員とバイトの掛け持について

    正社員で働いています。現在転職したての為に給料が苦しいので副業を考えています。(小規模会社の為、副業はグレーゾーンになっています) 税金に詳しくないので教えて頂けると助かります。 1 二つの収入を得た時に確定申告をしなければならないと、こちらで拝見しましたが、具体的に副業を始めた場合に何をしなければならないのでしょうか? 2 妻がおり扶養に入っていますが何か関係してきますか? 3 他の方の投稿をみていますと、「住民税の納付方法を特別徴収ではなく普通徴収とする。そうすると会社にはわからない」とありましたが、私の場合は住民税を給料天引きでは無く自分で払っているのですが、こちらの手続きは必要なのでしょうか? 4 又、私が払っておりますが会社は当方の住民税額を把握しているのでしょうか? 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 住民税(市・県民税)について

    住民税(市・県民税)について、 現在、会社員であり給料から住民税が天引きされています。 近々退職をする予定ですがいくつか質問があります。 1.退職した場合、自動で特別徴収に切り替わり役所から納付書が送られてくるのか?私の周りの者には、督促が来る人、来ない人といます。 2.退職後は派遣で働こうと考えておりますが、多くの派遣会社では 各種保険等はあっても住民税の普通徴収はやっていない(友人・知人等の場合)とのことです。この場合、会社での普通徴収がなければ住民税のみ自分で納付しなければいけないのでしょうか?会社ではやってくれないのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

  • 教えてください

    僕は、今年の4月に上京してきて大学に通いながら、バイトをしているのですが、このままでは103万を超えて、親の扶養手当から外れてしまいそうです。 103万を超えると、どれくらい親に負担がかかるのですか?その負担は僕がいくら稼げば元を取れますか? あと、収入が100万を超えると住民税がかかるそうですが、本籍を東京に移してないのですが、100万を超えた場合、どこに住民税を払えばいいのですか? よろしくお願いします

  • 学生バイト103万の壁

    私は今年大学を卒業して4月から社会人になりました。 学生時代はアルバイトをしてたのですが、 今月になって住民税の徴収がきました。 去年のアルバイトが103万を超えていたようです。 親が言うにはそのうち所得税の徴収もあると言うのですが、 学生の場合130万円までは所得税はかからないと聞きました。 どちらが本当なのでしょうか? また、親の負担はどのくらい増えるのでしょうか? 国税庁のHPなど見たのですが、どうしても理解できなかったので 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう