- 締切済み
大学生の住民税や親にかかる住民税の負担、確定申告について
大学生の住民税や親にかかる住民税の負担、確定申告について 私は現在19歳で12月で20歳になる大学生です。今年、アルバイトで予備校(75万くらい)、塾(40万)、家庭教師(10万以下)、短期バイト(1.5万)で約125万程度になる見込みです。 勤労学生控除で130万までは所得税がかからないことはわかりましたが、住民税は未成年と成人とでどのようになるのか教えてください。また実際どれくらいかかりますか? また、親にかかる住民税の負担についてですが、自分は母子家庭で親の収入が240万程度です。 ・扶養控除:45万円→0円(△45万円) ・寡婦控除:30万円→26万円(△4万円) よって、概算で「49万円x10%=49,000円」の住民税負担増という計算であっていますか? 寡婦かつ所得は125万円以下なので、住民税については均等割も所得割もかかってこないことってありますか? 確定申告で源泉徴収票が必要になるのはわかったんですが、短期バイトの源泉徴収票って必要になりますか?短期バイトは1日単位で派遣を行った程度なんですけど・・・ いろいろ質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
訂正します。 【誤】・寡婦控除:26万円→0万円(△26万円) 【正】・寡婦控除:30万円→26万円(△4万円) あなたのお考えのとおりです。 お詫びします。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>住民税は未成年と成人とでどのようになるのか教えてください。 未成年の場合、給与年収で2044000円未満(所得でいうと125万円以下)なら住民税はかかりません。 ただ、貴方は今年20歳になるので残念ながら該当しません。 >また実際どれくらいかかりますか? 家庭教師が給料だとした場合 住民税の「均等割」が4000円程度。 600000円(所得。年収から給与所得控除を引いた額)-260000円(勤労学生控除)-330000円(基礎控除)=10000円(課税標準額) 10000円×10%-500円(調整控除)=500円 計4500円です。 >よって、概算で「49万円x10%=49,000円」の住民税負担増という計算であっていますか? あっています。 >寡婦かつ所得は125万円以下なので、住民税については均等割も所得割もかかってこないことってありますか? いいえ。 お母様の所得は150万円です。 「所得」とは給与所得控除を引いた額で、所得控除(社会保険料控除、寡婦控除、基礎控除など)を引く前の額をいいます。 >確定申告で源泉徴収票が必要になるのはわかったんですが、短期バイトの源泉徴収票って必要になりますか?短期バイトは1日単位で派遣を行った程度なんですけど・・・ 必要です。 会社は、給与を払えば金額にかかわらず源泉徴収票を発行する義務があります。 発行してもらってください。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>住民税は未成年と成人とでどのようになるのか… 所得税や住民税に年齢による区別はありません。 テレビに出てくるちびっ子タレントでも大人と同じ税金を払っています。 >・寡婦控除:30万円→26万円(△4万円)… ・寡婦控除:26万円→0万円(△26万円) (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#03_3_keisan >概算で「49万円x10%=49,000円」の住民税負担増という… 単純に考えると、 71万円×10%=71,000円」の住民税負担増 しかし、 >親の収入が240万程度です… 「給与所得」は 150万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 扶養控除、寡婦控除以外の「所得控除」で 71万以上あるなら、71,000円もの差は出ません。 >寡婦かつ所得は125万円以下なので… 何で 125万以下? ところで、 >親にかかる住民税の負担についてですが… 所得税の増税分は考えなくても良いのですか。 >勤労学生控除で130万までは所得税がかからないことはわかりましたが… それはあなた自身にかかる所得税の話であって、母の所得税における扶養控除はアウトですよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm