• 締切済み

手の甲に謎の多数のぶつぶつ

一年ほど前から手の甲に痛みやかゆみもなく、赤みも帯びていないぶつぶつが多くできるようになりました。 最初はわかりにくい1~2ミリの小粒ですが日に日に大きくなり大きいものだと3~4ミリほどになります。 これが片手で30個ほど出来ています。 証明をうまく当てるとわかりやすいんですが、病院など明るいところだとわかりにくく、2つの病院に行きましたが納得いく診断はされず、今もぶつぶつが増えて心配です。 痛みかゆみがないのですが、今までに見られなかったものが急に出てきて、何かの予兆なのか不安です。 何かわかる方はアドバイスよろしくお願いします!

みんなの回答

noname#140716
noname#140716
回答No.1

余程化学物質や危険な食べ物摂取以外なら、雑菌繁殖による癬、水泡ではないでしょうか? 石けん水の原液を希釈した手指の消毒などは? 後は栄養失調が考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温めるとかゆいぶつぶつができた

    先月からなのですが、ふくらはぎ、太ももの内側から股の部分まで、ぶつぶつが でき、かゆくて困っております。 風呂に入ったとき、布団に入ったときなど、温めるととてもかゆくなります。 かゆくて眠れない時もあります。かなりゆっくり増えています。腹部、腕、手の甲 にもできています。 思い当たる事といえば、山に行ったことぐらいです。山から帰って2時間ほどで ぶつぶつができ始めましたから。症状が現る前に食べたものは、高菜チャーハン だけです。 私は、6歳ぐらいの時、疲労している時に豚肉を食べて一度だけ蕁麻疹ができた ぐらいです。今まで何度も山に入っていますが、今回のように、ぶつぶつが できたことは一度もありません。ハゼノキに触れたぐらいではどうにもなりませんし。 一度病院で診察を受けましたが、山に行ったのであれば、ダニなどによるものかも しれない、とだけ言われました。抗アレルギー剤とベタメタゾン吉草酸エステルとか いうものが入った塗り薬を貰いましたが、治りませんでした。でも確かにかゆみは 少しだけおさまりました。数日後、また診察を受けに行きますが、田舎の病院です ので、すごく心配・・・・・ 一体なんなのでしょうか。

  • 唇のぶつぶつ

    ここ数年なのですが、体の代謝が急に良くなった後、体を冷やすと目と唇がかゆくなり、目はこするとお岩さんみたいに腫れ、唇は直径5ミリくらいのぶつぶつができます。 熱いお風呂に入った後急に涼しい部屋に入ったり、サウナにはいったりするとこの症状がでます。 先日医者に相談したところ、「そんな蕁麻疹は聞いたことない。とにかく症状をみせてもらえないと・・」と言われてしまいました。病院の開いている時間にこの症状がでないのでなかなか診てもらうことができずにいます。 これは一体なんなのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 全身に、あせもみたいな小さな赤いぶつぶつ。

    全身(両手、両足、両腕)に、あせもみたいな小さな赤いぶつぶつが沢山急にできました。かゆみは、あります(特に手がかゆい)病院に、いったらあせもの一種みたいにいわれたんですが、急に沢山全身にあせもができたりするんでしょうか?一つ気になることがあって、ぶつぶつができる前の日くらいから、睾丸の裏がかゆかったんです。性病という可能性もありますか?性病で、全身にぶつぶつができるなんて事ありますか?できれば、専門家の方に回答してほしいです!

  • 乳輪のほくろとぶつぶつについて

    20代前半の女性です。妊娠や出産経験はありません。 いつできたかはわかりませんが、乳輪に直径1~2ミリ位の茶色いほくろのようなもの1つがあります。 見かけは普通のほくろのようで痛みやかゆみなどはありません。押してみても同様です。 また、乳輪に突起物(白いぶつぶつ)もたくさんあり、悪性のものではないか心配しております。 (1)このほくろ(?)は一体何なのでしょう? (2)突起物(白いぶつぶつ)は友達や母にもあったのですが、普通の女性にもあるのですか? (3)もし病院へ行くとしたら、何科がよいでしょうか?(できれば女性の先生に診てほしいのです) 以上、ご回答しくお願いいたします。

  • 子供の手足のぶつぶつ

    4歳の子供の手足にぶつぶつがたくさん出ています。2日前くらいからひざの後ろやふくらはぎにぶつぶつがあって、かゆいらしくかいていました。 今日の夜になって急速に広がり、足全体、そして手首のあたりまで、ぶつぶつができてきました。大きいものは親指の爪くらいの大きさのぶつぶつで、まわりは赤く、中央が白っぽく、赤い輪のようになっています。 症状がひどくなってきているので、とても心配なのですが、土曜日の夜なので、病院にも連れていけず、困っています。考えられる病気、また、病院に連れていくまでにできる対処など教えてください。

  • 手の甲の痛み?

    昨夜8時頃に気付いたのですが、手の甲が痛みます。 どこかにぶつけた・挟んだという記憶もなく、昼にバスケットを15分ほどして帰ってきて仮眠、その後手を下げていると止まっていた血が一気に流れるようなイタ苦しさが手の甲にあります。 最初は親指の付け根から手首付近だけだったのですが、小指の付け根付近も痛くなり、手を拭くなどで軽く握っても痛みを感じます。 今では指も痛くなってきました。 痺れは時々軽いものがありますが、あとは手がむくんできたカンジなだけです。 何が原因なのか、病院へ行かなければならない症状なのか分からず質問させていただいております。 テーブルに置いた手を下に下げれない状況です。 どうか心当たりのある方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 29歳・喫煙者・女です よろしくお願いします。

  • 唇にぶつぶつが…

    私はもともと唇の皮が剥けやすいんです。 上唇と下唇の当たる部分から白くふやけたように皮が剥けてきます。 本当はほっとくのが一番なんでしょうが、見た目が汚いので、仕事中にも見つけたら爪で剥いてしまいます。接客業なので取らないわけにもいかず… 今まで色んなリップクリームを試しましたが結局どれを使ってもそうなりました。 そんな事を続けていると、最近朝起きると唇に黄色いぶつぶつが出来るようになりました。おそらく皮を剥くことで乾燥状態になって、そこからきている症状だと思うんですが…。寝る前にヴァセリンをたっぷり塗って、ラップでパックをしてもそうなるんです。 休みの日はそのまま過ごすんですが、仕事がある日は無理矢理ぶつぶつをとってしまうのでかなりヒリヒリします。その状態で刺激の強いもの(辛いものなど)食べると、唇から周りまで真っ赤っ赤になります。 唇の保護に良いことは今までに調べてやりつくしているので、何かの病気なのかと最近不安になってしまいました。こういう症状の病気ってあるんでしょうか…。あと、病院に行く場合、皮膚科でいいのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 手の甲の腫れ

    高一で吹奏楽部に所属しクラリネットを吹いているものです。 24日から両手の親指に痛みがあったので28日に病院を受診したところ、腱鞘炎(ドケルバン病)と診断されました。 医者からはクラリネットを吹いた後は30分以内にアイシングをするように言われました。 ドクターストップは出ませんでしたが、原因であるクラリネットを吹き続ける限り腱鞘炎は治らないと思うので、何日かクラリネットを吹かない方が良いと思っていました。 29日には学校の近くでコンサートを行う予定があったため、手を休めるのはコンサートが終わってからにしようと考え、当日はテーピングをして演奏しました。 コンサートが終わり、家に帰ってテーピングを外すと、親指の付け根と手の甲が腫れており、薬指と小指が痺れていました。 赤みと痛みはないのですが、少し熱をもっていますし、痺れは続いています。 それと、指の怠さがあります。 驚いて調べてみたのですが、私と同じ様になった方はおらず、何故かは分かりませんでした。 これは腱鞘炎によるものなのでしょうか? コンサート当日は楽器等の重い物を沢山運びました。 そのせいでしょうか? 当日は手の甲を軽くぶつけましたが、それ以外にぶつけた記憶はありません。 どうしていきなり腫れたのでしょうか……

  • 手の甲に膨らみが(親指と人差し指のあいだ)

    私ではなく知人の男性37歳の、両手の手の甲の親指と人差し指のあいだに ぷくっと膨らみがありました。(親指の付け根の甲の部分) ここ最近、足がだるいだとか、ひじが痛いとかあって、健康診断結果も尿酸値が高かったから通風じゃないかと心配しています。 手の甲の膨らみも通風による場合もあるのでしょうか?ちなみに痛みはないそうです。 私が見た限りだと、その膨らみはうっすら青くて内出血しているようにも見えました。 少ししたら膨らみもおさまりましたが、なんだか気になります。 病院へいくほどじゃないと本人は言うのですが、通風の可能性ってありますよね? 誰かよきアドバイスをお願いします。

  • 体にぶつぶつが…。

    昨日の朝起きたら、左腕が痒くなっていました。 見ると少しぷつぷつっと赤く腫れていただけなので(蚊に刺されたかな)程度でした。 それから約20分後くらいに気づいたのですが今朝見た時より腫れが広がっていました。 異常だと思って上着を脱いで体のほうを確認したら首からお腹のほうまでぶつぶつだらけでした。 友人にも「顔がすごいよ。」と言われたので鏡で確認。やっぱりすごいことになっていました…。 蕁麻疹っていうのもありますが特に痒みはないんです。 自分はアレルギー持ちですが、朝からアレルギーに反応を起こすものに触れても、食べてもいません。 それから1日たった今でも腫れがひきません。 もちろん病院に行って薬も貰ったのですが、ひいてる感じがしません。 どなたか蕁麻疹や急に体中に腫れが出来た体験のある人、またこうゆう体の異常について詳しい方 そうゆうとき何をしたか、なにか(食べ物、衣類、温度、湿度)気をつけることを教えてもらえませんか? 今とても天ぱってて文章がめちゃくちゃかもしれませんが、情報をください。

このQ&Aのポイント
  • 電源を入れると「インクが検知できません」と表示され、カートリッジを入れ直しても直らない
  • お使いの環境はWindows11で、USBケーブルで接続しています
  • 関連ソフトはなく、電話回線の種類は光回線です
回答を見る

専門家に質問してみよう