• 締切済み

チモシーの栽培適期

卒論に使うチモシーを畑で育てたいのですがいつごろ播かないといけないのでしょうか? そしていつごろ刈り取るのが一番いいのでしょうか? 誰かチモシーについての知識をお持ちの方ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.1

卒論といいながら、内容(研究目標)がまったく記述されていませんので、 書きようがないのが、レスの付かない理由です。 まず、あなたがお住まいの地域がわかりませんので、何ともいいにくいのですが、 チモシーという寒冷地向け牧草のうちでも、特に寒さに強く、雪腐病が 発生せず、北海道の北部、東部で多く栽培されている草種を選んだという ことで、これらの地域に住んでいる前提で進めます。 寒冷地向け牧草の発芽温度は、ライグラス類のように低温発芽性を示すものも ありますが、一般的には5℃が最低温度であり、適温は20~30℃です。 しかし、栽培的には、平均気温10℃が播種の目安です。 (20℃を越えるまで待つと、初年目の栽培期間が短くなるため。) 刈り取りは、造成段階と維持管理段階では相当異なります。 チモシーを材料として、何の研究をしようとしているのでしょうか? そして、その対象項目は、造成段階の項目なのでしょうか、それとも 維持管理段階の項目なのでしょうか? 維持管理段階では、出穂始に第一回目刈り取りの行われるのが一般的 で、チモシーの場合は、上記地域では6月中旬となっています。 しかし、造成段階では、出穂のないのが通例ですので、それを目安には できません。 むしろ草丈をみながら行うのが普通で、20cmになったら10cm程度の 高刈りとします。 さて、以上であなたの疑問は解消されましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うさぎのチモシーについて

    ウサギを飼っています。 チモシーの上げ方についてアイデアを下さい。 体重に応じたペレットと、おやつとしての野菜、 そしてチモシーは食べ放題であげています。 私は昼間働いているので 夜寝る前と、朝出勤前にチモシーをホルダーにたっぷり入れています。 チモシーを引き抜いて食べるタイプのホルダーなのですが、私がいない間にチモシーを食べながら引き抜いて、すのこの下に落としたりしてしまっています。 おなかがすいているのではないかと心配です。 うさぎがもっと効率よく上手に食べられる方法ははいでしょうか? チモシーを束ねて麻ひもでくくるというのも考えたのですが、もしうさぎが麻ひもを食べてしまったらと心配です。麻ひもはもし食べてしまっても問題ないのでしょうか? チモシーの束ね方や効率よく食べられる何かいいアイデアがあれば教えてください。

  • 燕麦、チモシーのまき方、収穫時期について

    燕麦、チモシーの種を秋まきしたとき(10月いっぱい)、収穫はいつ頃になりますか? また春まきについて教えてください。 チモシーは通常、直まきですが、今年の春、5月頃にまいたとき、雑草を刈り取り更地にしても、他の草の勢いに負けてほぼ眼がでてきませんでした。 春まきはいつ頃からまけばよいのでしょうか?

  • 畑の堆肥作りにペットのハムスターの敷き藁に使っている、チモシーを混ぜて

    畑の堆肥作りにペットのハムスターの敷き藁に使っている、チモシーを混ぜても、問題は、ないでしょうか。

  • チモシーアレルギー

    チモシーアレルギー こんにちは。 夫婦でモルモットを飼っているのですが 先日、旦那がチモシーアレルギーなことが発覚しました。 そこで今までは一番刈チモシーをあげていたのですが チモシーキューブに変えようを思います(食べてくれれば)。 それでも問題はないでしょうか? チモシーの代わりに穂無しのオーツヘイやクレイングラスなども考えたのですが こちらは3番刈のように柔らかいようで、不正咬合に繋がるかと心配です。 “うさぎの牧草”で販売されている“ふるふるシリーズ”も気になったのですが 写真を見ると穂が入ってるので、諦めました。 また他にいい対策方法があれば教えていただきたいです。 ちなみにモルは生後8ヶ月で、今の食事は ・チモシー ・ペレット ・自家製栽培のエン麦(ある時だけ) ・バミューダヘイ(敷材にしてるのですがたまに食べてます) ・野菜 ・ビタミン入り水 です。 旦那のアレルギーの程度は、飲み薬・塗り薬を使っているのですが 起きてる時はガマンできても、寝ながら全身かきむしってるので傷だらけです。 モルのケージの隣で空気清浄機を回してはいるのですが・・・。 咳や鼻水は全くありません。 家族二人と一匹、仲良く暮らしていきたいです。 よろしくお願いします。

  • 3番刈りチモシー

    ウサギの牧草についてなのですが、 3番刈りチモシー(orimitsuのものです)は大人のウサギに与えても大丈夫でしょうか? 「豊富な栄養価で子うさぎにおすすめ」と書いてあるのが気になります。 いつもは1,2番刈りを与えています。 成分表 ・粗蛋白質15.4% ・粗脂肪2.1% ・粗繊維(ADF)23.8% カルシウム等ほかの表示はありません。 5歳のオスうさぎです。 ウサギや牧草に詳しい方、教えてください!

  • いちご栽培について

    今年初めてイチゴの苗を買って畑に植えていますが 今後どうやって育てていけばよいか分りませ どんな肥料をいつ頃やって寒い冬はそうすればよいか 教えて下さい

  • ティモシーアレルギーです.でもモルモットを飼いたいです..

    ティモシーアレルギーです.でもモルモットを飼いたいです.. 家にはゴールデンハムスター7匹とジャンガリアン1匹と「げっ歯類」を飼い始めて 早,8年・・ モルモットは主人がほしがっていましたが,飼い方が違うので,余裕を持って育てるのは難しい と,私は反対してました. が,ペットショップで,,可愛い子に会ってしまい,お迎えしたくなってしまいました♪ が,店員さんから「ティモシーは必須」といわれ.. 過去,ハムスターで喘息&鼻炎症状が重症化した私は,ドン引きしてしまい,店員さんもムリには勧めませんでした. # 何かしらの選択を紹介してくれるのを期待しましたが.. 1番刈り,2番刈り,3番刈り,などありますが,栄養はないけど3番刈りなら「穂(アレルギーの元.たんぱく質)」があまり付いていないとか,打開策はありますか? 代用が聞く牧草など..参考でよいので,教えていただけますか? よろしくお願いします.

  • うさぎの餌のチモシーについて…

    夏から飼い始めたウサギがそろそろ大人になってきたので、アルファルファからチモシーに切り替えました。すると、イネ科の為か花粉症の症状がでてしまい、辛くてたまりません。 目は充血し鼻は腫れ上がりクシャミが止まりません。 他のもので代用できないのか、それともメーカーや種類によっては問題ないのか…。 本当に困っています。アドバイスお願いします。。

  • ウサギが主食のチモシー食べない

    昨日まで食べていた、チモシーやペレットを 今日急に食べなくなりました。 更に、下痢をしたのか、柔らかなウンチで 体調悪いのか心配です。 でも、お菓子などは、飛びついてきます。 元気に走ったりしてます。 どなたかわかる方いませんか? とても、心配で。。 とりあえず今日1日様子をみて 明日病院に連れて行こうと思ってます。 ただ、見てて心配で心配で。 ストレスが原因とかありますか? 昨日トイレのしつけでかなり 怒ってしまいました。。 怒っても分からないと分かっていても つい。。。 少しびびってる様子でもあるので 今まで懐いてたのが嘘みたいに 警戒してます。。。 怒るのもあまりよくないんですね。。。

  • 枝垂れ桃の栽培

    質問ですが、家で栽培している枝垂れ桃を増やしたいと思っています。毎年、秋に落ちた実を洗って、種にし、畑に埋めていますが、1割弱しか芽が出ません。もっと確率のよい発芽方法はありませんか?また、挿し木にする場合、時期はいつ頃が適しているのでしょうか。その場合、どのあたりの枝がいいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

教習所でのモヤモヤ
このQ&Aのポイント
  • 教習所での指導員の態度について疑問、アンケートを書くべきか
  • 指導員の厳しい口調、怒鳴り声にモヤモヤ
  • 教習所での指導方法に疑問、過剰なパワハラではないか
回答を見る