• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の手作りごはんのメリット&デメリット)

犬の手作りごはんのメリット&デメリット

bi-koの回答

  • bi-ko
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.7

2歳半と2歳のトイプードルがいます 半々にしています 基本は朝ドッグフード 夜手作りです 獣医さんは手作り反対の方が多いみたいですね うちが行ってる獣医さんは「特に反対はしません」と言われてました 今年の血液検査の結果も特にどこも悪くなかったです 家にある野菜最低5種類と肉か魚を調理しています 肉は 馬・豚・鶏(ささみ・胸肉)・マトン等々です 脂の少ない肉で亜麻仁油やグリーンオイル等をプラスしています うんちの固さはほぼ一定です 量は減りましたし臭いも減りました 手作りにしたのは 上の犬がほとんど水を飲まないからです 「脱水にはなってないので最低限は採っているでしょう」と言う のが獣医さんの意見でしたが 「たくさんとって害になることもないので フードにスープでも 掛けてあげるのも良いでしょう」とも言われました ドッグフードと手作りでは食いつきが違います 特に上の犬は朝はよそ見しながら ゆっくり食べてますが 夜は肉から 一生懸命食べています 栄養的にどうなんだとろうと多々本を読んだり調べたりしていますが なかなかわかりませんね 体重は減ってないのでカロリーは大丈夫ですね 帰省等でペットホテルを使う必要があるので 全部手作りには できないので今のままの形か 週末のみドッグフードとか ドッグフードも取り入れながら続けていくと思います ご参考までに

e5vb7n38
質問者

お礼

栄養面に関しては、相当なお勉強が必要なのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の手作りゴハン(長文です)

    最近、犬の手作りゴハンレシピの本も出ているくらいワンちゃんのごはんを手作りしてらっしゃる方が増えてますね。私も子犬を先日飼いはじめたんですが、去年から飼うことが決定していたので決まった時からずっと手作りゴハンについて本を読んだりネットで調べたりしてきたんですが、人によって考え方がまちまちのようで…悩んでます。 私が手作りごはんを考えている理由は、前に買っていた子が市販のドッグフードが原因で尿道結石になったためです。市販のフードが原因だというのは、当時お世話になっていた獣医さんに言われました。その後、しばらくは獣医さんに紹介していただいたフードを食べさせていたんですが値段がものすごく高く…さらに獣医さんに相談したら「人間と同じゴハンでかまいませんよ」と言っていただき、ゴハンに関するアドバイスも受けながら(当時は立派なレシピなどがあまり一般的で無かったので;)白米にいりこを混ぜたりかつおぶしを混ぜたりして食べさせていました。この時のことで覚えているのは、結石が再発しなかったこととアレルギーがあったんですが、その症状がなくなったことです。 今飼っている子も、今はまだブリーダーさんのお宅からいただいて来たものを食べさせていますが、離乳食が終わったらいずれは手作りのゴハンを食べさせてあげたいと思っています。市販のフードでまた前の子と同じ病気になったらと思うと、もう怖くて…。ですが、当然この子も前の子と同じ病気になるとは言い切れないので、私が安心するためだけに手作りごはんを与えるのがこの子にとって負担になりはしないかとても心配です。それに、逆に手作りゴハンのせいで具合が悪くなったりしたらと思うと、申し訳なさすぎて考えただけで泣けてきます。 私が調べた限りでは、「手作りゴハンだと犬特有の臭い・皮膚のトラブル・目やにやその他の病気が改善される」「自分たちが食べる物と同じ食材を使うので安心」「なによりも、飼い主が納得して食べさせられるものを与えるのが一番」という[手作りゴハン賛成意見]と、「手作りだと栄養が偏る」「人間の食べものは、犬には合わない」「毎日作ってあげられるか?毎日が無理なら、中途半端なことはしてはいけない」という[手作りゴハン反対意見]の真っ二つで本当に悩んでます。 獣医さんでも、手作りゴハンに理解のある先生とそうでない先生がいらっしゃるそうですし。 私が安心して、納得して食べさせらるのものという基準で考えるなら断然[手作りゴハン]なのですが、バイトも学校もあるので毎日手作りゴハンを作ってあげられるか自信はありません。栄養も、専門的な知識なんて一切ないので自信ありません。私の買った本に冷凍保存の方法や栄養についても書いてあったので色々工夫して頑張るつもりですが”つもり”ではあまりに無責任でしょうか…。 もし「手作りゴハン」を実践されている飼い主さんがいらっしゃいましたら是非お話を聞かせてください(メリット、デメリットなど)。食費のことについては、この子のためにバイト代稼ぐぐらいのつもりでいるのであまり気にしていません。専門家の方や[手作りゴハン反対派]の方もご意見を頂けると参考になります。 長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りごはんについて

    初めて質問させていただきます☆現在,愛犬(柴雑種 女の子 2才15.8キロで獣医さんからあと1キロほど減量するように言われました)のダイエットの為ドッグフードから手作りごはんにしています★喜んで食べてくれるとばかり思っていましたが食いつきが悪く,うんちも1日1回でるかどうか...といった感じなんです(>_<)手作りされてる飼い主さんのわんちゃんはよく食べてくれますか??またフードの時は1日にうんち二回だったのですが手作りにすると減るものなのでしょうか?? 回答よろしくお願いします(>_<)

    • 締切済み
  • 犬の手作りごはんについて

    犬の手作りごはんについて 生後2カ月になるのですが、手作りご飯に興味があります。 絶対に食べてはいけない食材、たまねぎ、卵の白身、チョコなど調べたらわかったのですが、 他おすすめの本やURLとかありますか? あと、生後2カ月でも食べさせて問題ありませんか? 色々調べて最初の2週間はドッグフードをふやかしたものの上にかぼちゃを蒸したものを細かく刻んであげようと思っています。その後独自の手作りご飯をつくってあげたいと思います。 手作りご飯に詳しい方アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りごはんは良いですか?

    いつも大変参考にさせていただいております! ダイエットのため、愛犬に手作りごはんを考えています。 愛犬の状況は、シェルティ11歳女の子で、少々太め(11kg)です。 肥満も影響しているのか最近ALP値が悪くなってきて、急を要するような容態ではないのですが、肝臓・胆のうの働きが悪いようです。 うちの子は昔から非常に食欲旺盛で…ダイエットは昔から言われているので、余計なものは極力あげず、体重に見合った量より若干少なめにドライフード+缶詰を混ぜてあげています。でもこれ以上減らすのは可愛そうなので、空腹を抑えるために野菜など天然のものを混ぜてあげようかと調べ始めたら、手作りごはんにとても興味が湧きました。 そこで、相談なのですが、 (1)与えても良い食べ物、悪い食べ物を、たくさんの種類載せている 信用できるサイトや本がありましたら教えてください。 (2)特にダイエット目的として、空腹を紛らわせられる食材で オススメ食材はありませんか? (3)手作りごはんを推奨しないサイトもあるようですが、 どう思われますか? (ちなみに獣医さんに相談したところ、否定もしないが 医学的に肯定も出来ないと言われました) その他、アドバイスなど、どんなことでも教えていただけますと 大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りご飯について

    ゴールデンレトリーバーの雄4歳を飼っています。 元々胃腸が弱く、市販のドライフードだけだとお腹を壊しがちであった事と、食いしん坊と言う事もあって、食事をドライフードと手作りご飯の両方を与えています。 ドライフードだけだとどうしてもお腹がいっぱいにならないようで、与えすぎるとどうしても体重が増えてしまいます。 股関節形成不全である為体重コントロールが必要で去勢もしているので太りやすい事が悩みで、手作りのご飯には野菜を入れてボリュームを増すようにしていますが、掛かり付けの獣医さんからは野菜の摂取は余り好ましくない(食物繊維の過剰摂取はお腹の調子を逆に悪くする)と言われています。 現在の手作りご飯は鶏の胸肉とキャベツを湯掻いてドライフードに交ぜているのですが、キャベツは甲状腺に良くないというお話を耳にした事があり、心配になってきました。現在は白菜やレタス、人参などを入れたりしています。 ・茹でたキャベツはやはり犬に良くないのでしょうか? ・キャベツの代わりに使える野菜は他に何が良いのでしょうか? ・経済的に余りコストが掛からない野菜が良いと思って居るのですが、「もやし」も犬に食べさせて大丈夫な野菜でしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
  • ドッグフードか、手作りごはんか

    3週間前に、生まれて10週になる、ゴールデンレトリバーの子犬がうちにやってきました。最初の1週間は、それまで食べていたドッグフード(ロイヤルカナン 乾燥)をあげていましたが、前々から色々な本を読んで、ドッグフードによるアレルギーなど気になることもあって、もともと手作りは苦にならないので、あげてはいけないもの、バランスなどを考えて今はたまに、ドッグフードで、ほとんど手作りごはんにしています。喜んで食べてうんこの状態もよく元気で、体重も順調に増えているのですが、、犬の教室や、獣医さんたちは、手作りはいけない、1年間は、大型兼用の、ドッグフードをあげるべき(骨の成長のためにも)って、強く言われ、いったい何が本当に犬にとっていいのか、迷っています。1年間は、ドッグフードをあげないといけないのでしょうか?みなさんのご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 避妊・去勢手術のメリット・デメリットについて

    10月で3歳になるオスのミニチュアダックスですが、いろいろ悩み、考えた末 先日 去勢手術をしてもらいました。 手術後、特に変わった様子もなく 食欲もしっかりあって体調の変化などは今のところ見られませんトイレもサークル内でシートに上手にしています。 ただ、いろいろな情報を見てみると 避妊・去勢手術をすることによるメリット・デメリットについて賛否両論あり 否定意見としては、防げる病気そのものに罹患するリスクが低いのに健康な体にメスを入れることの弊害 肯定意見としては 将来起こる可能性がある病気にかかるリスクをなくすことのほうが 手術を行うことのデメリットより大きい など いろいろな考え方があって 真実はどうなのかわかりません。 避妊手術を受けていないメスのカニンヘンダックス(3歳半)もいて、犬の健康面を第一に考えたとき手術を受けるのがよいかどうか 悩むところです。 多くの獣医さんは、メリットを強調されて手術を勧められるようですが 実のところはどうなんでしょうか。 ご愛犬が手術を受けた飼い主さん まだ受けておられない飼い主さん そして専門家の方などのお考えを聞かせていただけないでしょうか。   

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りご飯の肉の量について

    25kgの雑種犬です。 獣医には太り過ぎと言われていて、理想は23kgくらいです。 手作りで犬ご飯を与えたいのですが、肉のことで困ってます。 調べたら1日に与える肉の量は犬の体重の1%とのことで、うちの犬は250g与えねばならないことになりますが、食肉を250g毎日与えるのは、正直、家計がきついです。 今は、せいぜい100gくらいのなるべく安い食肉を何かに、あれば魚や煮干しなどを、みじんの野菜とご飯を一緒に煮て、朝と夜に分けて2回与えています。 いつも残さず食べてますが、少なすぎでしょうか? 見た目はぜんぜん痩せておらず相変らずデブです。 (母が犬に自分が食べるお菓子を与えているせいかもです) もしもこれでは少なすぎるなら、情けないご相談ですが、なるべく安く抑えてせめて必要量与えてやりたいので、安い肉の食材などあれば教えてください。

  • 手作りごはん、初挑戦しました!皆さん意見聞かせてください。

    先日ウチの犬(チワワ)が何に反応したかは分からないんですが、食物性アレルギーを起こしました。前日にドッグフードを変え、誕生日ということもあったので犬用の手作りカップケーキセットを買ってきて与えました。そしたら次の日に顔が赤く腫れ上がってびっくりしました。 すぐに病院で処置したので大丈夫でした。 そのことを友人に話したら手作りフードの本を貸してくれて早速夕飯を作ってみました。ささみとカボチャ、ささみをゆでた煮汁でご飯をおかゆの状態にした物を与えてみました。すっごく食いつきが良かったです。 本にも手作りフードのメリット、病気予防に効果があること、体質改善ができること、いろいろと書いてありました。たしかに以前からドッグフードだけでは味気ないとは思っていたのですが、作る所までには至りませんでした。今回はいいきっかけになりました。 ただ、1つ問題が浮上しました。もともとドッグフードの食いつきが悪い子で手作りフードとの併用(栄養のバランスも考えて)を考えたのですが、絶対ドッグフードを食べなくなる!!と思いました。理想としては朝はドッグフード、夜は手作りフードがいいと思っています。 みなさんのわんちゃんはどうですか?バランス良くいっていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りごはんについての質問です

    犬の手作りごはんについての質問です 現在我が家では16歳になるラブラドール♂を飼っているのですが 今年の1月頃から歩行できなくなり寝たきりの状態になってしまいました 食欲は旺盛でずっと缶詰を与えていたのですが 先日水を嘔吐して病院に連れて行ったところ 血液検査に異常は無く 暑さが原因だろうと言うことでした 点滴と注射をうってもらい 獣医の指示のもと絶食させ元気は戻ってきたのですが 食欲は戻らず手作りごはんに切り替えてみようと思いました 老犬に関する本を参考に 試しで作ってみた手作りごはんの材料がこちら 白米 0.5合 にんじん20g かぼちゃ30g ブロッコリー20g キャベツ30g ささみ一切れを半分 これを同じ量で朝夜2回 缶詰などとは違いガッついて だんだん食欲も戻り食べてくれるようになりました 野菜とささみは湯がいて細かく潰し 白米と混ぜお湯で柔らかくしたおじやのような感じです これでは量が少なすぎるでしょうか? 愛犬の体重は29kgです 間食に犬用のパンなどを少しあげています 極力クーラーをつけて玄関や室内に入れていますが 排泄などは外でしたがるため台車に載せて外へは出します やはり自分で歩かなくとも暑いようなので 犬用のスポーツドリンクなども少し与えています 長くなりましたが 詳しい方、一日に適した量などアドバイスお願い致します

    • ベストアンサー