• ベストアンサー

TVのBSOの表示について

maxlimitの回答

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.2

NHKと民放連が話し合って、統一する事は無いと思いますので 基本的に、局の判断ですね。 TBSのBSO表示に「分かりにくい」の意見が多ければ SBOに戻すと思いますし、逆に今の表示がSBOの局に 国際ルールに合わせてBSOにする様な意見が多ければ 表示が変わると思います。 個人的には、他の局を見て判断すると思っていましたが 一部のBS,CS放送でもBSO表示が有り、一瞬勘違いします。 また、アナウンサーが「2ボール1ストライク」の様に言っている 局も有りますが、何となくクドイ感じがします。 今2-1と言えば、2ストライク1ボールと解釈する人が多いと 思いますが、数年後は2ボール1ストライクになると思いますが 今の時点でBSOの表示は早い気がしますし、カウントも ストライク、ボールの方がシックリすると思います。 テレビ局は視聴者の事を考えている筈ですから、前にも書いた様に 今の時点では、意見の多い方に合わせると思いますよ。

n99g8n99g8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、視聴者のことを考えてるのですね。でも、CS、BSばかりBSOで地上波はSBOな気がします。

関連するQ&A

  • なぜボールを先に言うようになったのですか?

    以前は、例えば「2ストライク、1ボール。」と言っていましたが、 今は「1ボール、2ストライク。」と言います。 テレビ画面に出る表示も「SBO」の順だったのが、今は「BSO」です。 なぜこのように変わったのでしょうか?

  • 日本ではSBOなのに、海外ではBSO

    オリンピックの野球やソフトボールの中継を見てると、画面に表示されてるカウント表を見て「おっ、ツーナッシングか」と思った途端、いちばん左が「B」になってて「なんだ、ツーボールなのか…」と思ってしまったことがあります。つまり左から「SBO」(ストライク・ボール・アウト)だと思ってたら、じつは「BSO」(ボール・ストライク・アウト)の順に表示されてたということです。 これは日本での「SBO」表示に見慣れてしまってることで僕もこういった錯覚をおこしてしまったと思うんですが、そういえばメジャーリーグの球場も「BSO」と表示されてるというのを何かで見たか聞いたかしたことがあるんですけど、すなわち国際大会では「BSO」が「一般的」ということなんでしょうね。 でも何故、日本では「SBO」になってしまったんでしょうか、また「SBO」で表示されるのは日本だけなんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 近年の高校野球(甲子園)についての質問

    大人になってから夏の高校野球に関心が薄れて見なくなっていたのですが、今年たまたまテレビで観戦しました。 すると、以前とは異なっていることがある気がして、気になっています。 ・以前は、SBOの順で表示されていたように思うのですが、今はBSOの順になっています。なぜボールを一番上に表示するようになったのでしょうか? ・以前は、一回戦で東日本同士、西日本同士の学校が当たらないように組み合わせ抽選が行われていたように思うのですが、今は違うようです。いつ頃から、なぜそうなったのでしょうか? ご存じの方、教えてくださいm(_ _)m

  • 地デジTVの一つのチャンネルのみデータ情報受信中表示が消えません。

    地デジTVの一つのチャンネルのみデータ情報受信中表示が消えません。 今年春に購入した地デジTVの一つのチャンネルのみ「データ情報受信中」の 表示が出たまま消えません。たまに消えることもありますが不安定です。 ちなみにアンテナ受信強度は、この問題のチャンネル含めて全てのチャンネル で70前後あります。 テレビ本体の故障でしょうか。あるいは接続ケーブルの不具合でしょうか。仮 にケーブルの不具合で一つのチャンネルのみ不具合が生じることもあるのでし ょうか。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 日本の野球のボールカウントの順は、SBOですが、アメリカではBSOです

    日本の野球のボールカウントの順は、SBOですが、アメリカではBSOです。 この順番の違いは何故発生したのでしょうか? もともと日本の野球はアメリカから導入されたスポーツなのに、疑問です。 今後は日本もBSOに変更される様ですが。

  • ひかりtv エラー表示 

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【      0002180000 0260100256 の表示 テレビしか見られない                  】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • いままで使っていたTVが壊れて、別のTVをケーブルTVのチューナーに接

    いままで使っていたTVが壊れて、別のTVをケーブルTVのチューナーに接続しました しかし、チャンネル表示がうまくいきません どうすると、ケーブルTVのチャンネルを変えると、TV画面が変わるようにできるのでしょうか

  • TVチャンネル番号の全国統一はできないのでしょうか?

    先日、旅行先でTVのビデオ予約をしようとしたのですが、今まで住んでいた場所と放送局の名前と番号が違っているので勘違いして、録画できませんでした。 チャンネル番号の全国統一はできないのでしょうか?昔はダイヤル式チャンネル切り替えだったので全国統一はできなかったのかもしれませんが、今はデジタルの時代なので、できると思います。 とにかく今のテレビは、地デジ、衛星、地アナ、UHF、有線、などなど、アルファベットと数字の組合せ番号が複雑でチャンネル数も多く、出鱈目で、わけが分かりません。 もっと分かりやすくできないのでしょうか?

  • 見せたくないTV

    お世話になります。 いま、TVアンテナでの難視聴地域で、ケーブルTVでTV放送を見れるような団地に住んでいます。 そのケーブルTVで見れるTVチャンネルの内容の制限についての質問なのですが、 難視聴地域なので、ケーブルTV会社がTVアンテナで受信できるNHK、民放番組を見れるようにしてくれるのはいいのですが、チューニングするとスクランブルのかかっていないグリーンチャンネルやspeedチャンネルといった競馬競輪専門チャンネルが見れてしまい困っています。 というのも家には競馬、競輪中毒の人間が家にいていつもそのチャンネルを見れてしまう為に、それが中毒を助長させる要因になっているからです。 そのケーブルTV会社に問い合わせたところ、ケーブルTV加入は団地全体でに加入になっている為、ケーブルテレビ加入を止めることは出来ないし、その競馬競輪専門チャンネルを映らないようにすることも出来ないとのことでした。 中毒は基本的に当人がどうにかすべき問題なのですが、周りに迷惑がかかり困っています。なにか良いアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • TVノチャンネル

    TVのチャンネルについて 操作を間違えてチャンネルのボタンを押していたら 突然 U・・・のチャンネルが表示されてしまいました。 20/22/40/55といった数字です。 地上波のチャンネルに戻すにはどうしたら良いでしょうか。 やっと1つのチャンネルだけは出たのですが他のチャンネルがどうしても出てきません また他のチャンネルを出すと 既に出したチャンネルだ消えてしまいます。