• ベストアンサー

医師と獣医師どちらが勉強が難しい

tockie2の回答

  • tockie2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

勉強が大変なのは医師です。責任も重いです。 獣医師は人間の治療は絶対にしてはいけません。 医師は営業として動物を診察・治療する事は出来ません。が、研究・実験として動物で治療行為をすることはあります。あくまでも人間の治療のための実験としてですが・・・。

noname#7146
質問者

お礼

「勉強が大変なのは医師です。責任も重いです」 そうの様に書かれるのも分かるような気がします、私が病気になったらやはり責任ある良い治療や診断をして欲しいです。

関連するQ&A

  • 獣医師は医療を行えるのか?獣医師が鍼?動物鍼は誰が行える?

    獣医師にはお世話になっています、優秀なスタッフがいる動物病院にもありがたく利用させていただいています。そのうえでの質問です。 獣医師は農林水産省管轄の資格免許です/獣医師の行為はヒト・動物の保健衛生、公衆衛生です/獣医師は「医師 medical doctor 」ではありません このような資格制度のなかで獣医師による「診療」「診察」「治療」という名称使用は問題ないのでしょうか?その施設を「病院」という名称使用には問題がないのでしょうか? そもそも針治療はWHOでも認められている代替療法ですが「動物に対する鍼=動物の診療の一貫」としてWHO、厚労省のもとの針治療を獣医師に応用(?使用)させている根拠は何なのでしょうか?黙認?グレーゾーン?

    • 締切済み
  • 精神科診察での医師の横暴について

    私の通った精神科専門病院で診察をうけたところ、お金を使いすぎると母がいって医師に相談しました。 医師は即答で「縁をきったらどうですか」と言い出して、私に対しては「あなたはどうしようもない人間なんですよ」と切り出し、それから罵声を怒鳴りまくられ、外来OTを強要されました。次に診察に行った時には「なめてますね」と第一声がはじまり、外来OTにいかなかったのでその医師が言うには「あなたは治療を拒否しましたね。」「障害年金もきることできるんですよ?」「薬も5日分しか出しませんのでOTこなかったら、吐き気がしようがめまいがしようが頭痛がしようがしりません」と言われました。 その医師は「あなたは病気ではないんですよw」と言ってきたので私は「なぜ薬が切れると吐き気や頭痛がするのですか?」と聞きました。そしたらその医師は「そんなの知らんよ」と分けの解らない回答でした。 ためしに1日薬を止めてみましたが、不安や頭痛、不眠、吐き気などの症状が出てとても耐えられませんでした。 私の主観ですが、その医師はあてつけで私が嫌がることをさせて笑って見てる気がします。 診察は1対1なのをいいことに怒鳴りちらし、脅し、さげすむのが酷いです。 私はその病院に治療に行けない状態まで追い詰められています。どうしたらいいのでしょうか?

  • 日本で漢方を扱う医師について

    日本で漢方を専門に扱う医師が多く存在しますが、どのような資格があれば日本で中医学のような診察ができるのでしょうか? 漢方薬を処方するには薬剤師免許が必要で、日本に漢方医の公的資格が無く 正式に患者を診るなら医師免許が必要ということは調べれました。 逆に、医師免許さえあれば国際中医師などの資格なくして診察できるのでしょうか?また医師免許に種類等があるのかは、よくわからないのですが、もしあるとすればどのような分類に入るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リュウマチ治療医師について

    リュウマチ治療の専門医師を検索すると、担当科が整形外科と内科両方います。なぜなのでしょうか? リュウマチ多発性筋痛症の場合は、内科?外科?どっちの医者に看てもらうのがいいのでしょうか?

  • 医師は歯の治療していいか?

    医師は歯科医の範囲である抜歯や虫歯などの治療をしていいでしょうか?つまり日本の医師免許は歯科医の範囲を包含していると考えてよろしいでしょうか?あくまでも治療行為についてであり、歯医者の看板をだして歯医者になるとかの話ではありません。

  • 医師への向き、不向き

    私は、血を見たりするのがとても怖いと感じます。 よくTVで医師の治療行為を放送している番組がありますが、どうしても目を反らしてしまいます。 また、私はとても不器用です。 そんな私ですが、ある知人の死を体験してから医者になりたいと思うようになりました。 それでも、こんな私は、やはり医師には向いてないのでしょうか?

  • 医師の方々って。。

    私の彼は自称医者です。 彼は、私達は結婚前なのに何もつけずにあっちの行為をしようとします。 医師の方々って病気とか気にするイメージがあるのですが。。正式に結婚が決まったわけでもないのにつけないでしてしまったらよくないと思います。 過去もそういうことしたのかな、と思ってしまいます。 それとも医師はプライベートでも病気に気をつけているというのはただの私の固定概念でしょうか。 一般のお医者様の感覚を伺ってみたく、質問を立ち上げてみました。変な質問ですみません。

  • 医師の家系はどこまで続きます?

    「我が家は代々医師の家系で・・・」という家があると思います。 これ、最大で何代まで続いた家系があるのでしょうか? 勝手なイメージですが、お爺ちゃんから始まってせいぜい孫までが医者なのかなと。 医師免許が始まった時期もあるだろうし、医大に受かるのも楽じゃないだろうし、その子孫だから必ずなれるとは限りませんよね。 江戸時代から続く医者の家系だったみたいな家はあるんでしょうか?

  • 診察中に医師のPHSが鳴って

    私は、ある病気のため国立行政法人の病院に通院しています。 その日は、まず検査を受けてから医師による診察を受けました。 診察中半ばで、医師のポケットに入っていたPHSが鳴り、医師は、四、五分で行くと答えました。 私には、話しておきたいことがあったため、少なくとも四、五分よりは早く診察時間を短く終えなければならないと思い、突如早口になって、話そうと思っていたことを伝えました。 それで、診察は終わったわけですが、医師がPHSに出たこと、四、五分で(そちらに)行くと答えたことにショックを受けました。おそらく当日は私が最後の患者だったかもしれず、電話の主は診察は終了したと思っていたのかもしれません。  診察中のPHSについて、患者さんおよびお医者さんは、どのようにお考えでしょう。もちろん出なければならない時もあり、緊急に連絡を入れなければならない時もあるでしょうし、ケースバイケースだろうと思いますが。 私は、お医者さんてほんとにお忙しいんだなと思い、申し訳ないような気持ちになって「どうも申し訳ありませんでした」と言って、診察室を出たのですが、ちっとも申し訳なくなんかないような気もして、皆さま、いかがでしょうか。

  • 人間の医師が動物の治療を行うことは、日本においては法律違反ですか?

    人間の医師が動物の治療を行うことは、日本においては法律違反ですか? 子供の頃、「獣医師は人間に対する医療行為を行えないが、医師は動物に対して医療行為を行っても法律的に罰せされることはない」と聞きました。 エディー・マーフィー主演の映画「ドクター・ドリトル」シリーズでも、人間の医師であった主人公が動物の手術を行うシーンがありますし、アメリカでは法律的に認められていることなのでしょうか? また、日本でも医師による動物への医療行為は法律的に認められているのでしょうか。 個人的には、医師も獣医師も免許が必要な職種ですので、お互いに不可侵なのではないかと思っているのですが… 手元に参考図書がなく、検索の仕方が悪いのかネットでも回答が得られなかったので、詳しい方がおりましたら、どうかご教授お願いします。