離婚後の問題とは?金銭の要求はどうする?

このQ&Aのポイント
  • 数年前に家庭裁判所で調停離婚した私。相手からの要求はないという約束で協議離婚をしましたが、一戸建ての権利が問題となっています。
  • 相手は何もしてくれないといいながらも、家の四分の一の権利を主張しているのです。土地の借地代や固定資産税は私が全て払っているのにも関わらず、相手は話し合おうとしません。
  • 連絡も取れず、相手の会社に連絡したところストーカーと言われてしまいました。税金の支払いは相手に頼みたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚後の問題

数年前に離婚しました、家庭裁判所で調停離婚です。その際、細かいことは気にせず相手が「何も要らないから別れてくれ。家を出て行く。」ということで「今後、一切、お互いに、金銭の要求はしない」として協議離婚をしました、しかし、一戸建ての家の権利が相手方に四分の一あります。土地の借地代と固定資産税は私が払っています。残りの四分の一を買い取りたいと要求しても「何をしていいか解らない。話し合う必要がない。」といっこうに受け付けてくれません。携帯電話等は不通ですので仕方なしに相手の会社にその件で連絡するとストーカーよばわりし、話に成りません。税金等は払って貰いたいのですが(勿論、1/4です)、どのようにしたらいいか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

弁護士通して買い取の意思表示、 あるいは持ち分相当分の税金分の支払い要求を してみては?

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

司法書士に相談して、元夫との不動産の売買契約書を2通作成する。 その2通を元夫の会社に送付し、返送してもらう。 (実印と印鑑証明書,口座番号を教えてもらう) 手順は、司法書士に要確認。(司法書士費用:10~15万円程度)別途登録免許税等。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

財産分与として、持ち分四分の壱を与える、という文書に、実印押印、印鑑証明書を送るようにという手紙を送る。 書類は、司法書士に書いてもらったほうが無難。

busyu3
質問者

補足

司法書士に書類を作成していただきましたが、司法書士の方へ財産分与を拒否しますという返事がきました。八方塞がり状態です。

関連するQ&A

  • 離婚で揉めています!

    離婚で揉めています! 兄の事で相談させて下さい。 現在協議離婚をしたいと7月末から話し合いをしてきましたが 相手の要望が次々と出てきてとても協議離婚では決着がつかなそうな展開に なってきました。 調停にかけることも考えているのですが、家に帰り顔を合わせると大喧嘩の毎日で 精神的、体力的にも参ってしまっていて口唇ヘルペスが出来るなど体に不調も 見え始めました。 調停をかけると長期間の話し合い、最悪裁判にでもなった場合もっと時間がかかる 事になると思います。 兄は喧嘩になるし、相手とはもう一緒には住みたくないと言っているのですが、 現在ローン支払い中の兄名義の持ち家に住んでいます。 もし、兄が精神的に辛く実家に戻った場合、家の住む権利を放棄したという事に なり家を相手に取られちゃったりするのでしょうか? 調停中ずっと一緒に居るのは無理・・・だけど家を出ることによって相手に取られてしまうので あれば家を出ることも出来ずに毎日喧嘩に耐えるしかないのでしょうか? また、無理難題を言ってきてるのは相手なのですがその用件を聞けない場合 こちらから調停、裁判を起こすしかないのでしょうか・・・。 調停は数千円と言われてるのでまだいいのですが裁判となるとかけた方が 費用が高くなるとの事で借金だらけの兄に払うことが出来るのか期間にも よると思いますがいくらぐらいかかってしまうのか・・・・不安がいっぱいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚調停中です生活費の問題

    昨日数回目の調停でした 相手方(夫)は来ませんでした そもそも離婚調停に踏み切ったのは、相手方の三年前に借金発覚より度重なる生活費使い込みや、うそによりいったい、どうなっているか理解が出来なくなったからです。(説明をすると長くなるので簡単に言うとですが、信頼を失った)借金はまだ残ってます。 そして、調停が始まり、初回を除いてはきちんと出席していましたが昨日は何の連絡もなく、連絡にさえでずに欠席でした。 相手方とは先月より別居中です。 そして、今私は二人の子どもと、相手方名義 ローン返済相手側 借地(私も保証人)という一戸建て(約八年前に購入)に住んでいます。生活に関しては私と子どもに関するものは私の収入より出していますが、家のことなどは相手側の収入より支払われています。 そして、離婚したら、私たちがいまのままこの家に住む話をしていましたが、なかなか離婚するとそれは難しいといわれ、やはり出て行くしかないのかなと。。。 別居のままなら変わらず住めそうですが、今相手側はきちんとした職場についていなくて、二月頭の調停での話だと次の仕事が決まりそうだということで、昨日の調停では、その会社の収入などをみて今後のことをまたつめて話す予定でした。そして今は一応手伝いというような形で仕事はしているらしく、その収入が今月頭に入金される予定でしたが、それが無く、なんとか今月の支払いは私の収入のこつこつためていたものから払いましたが、これまでもそうでしたが、仕事を変わるたび収入が減ったり、はいらなったり、本来家に入るべきお金を勝手に使い込んでいるようで、相手側は、離婚にして私たちが家を出たら、今の家は売りに出そうと考えているみたいです。 やはり、離婚してこの家を出て、きちんと養育費などの金銭面をとりきめて、私たちで生活をしていったほうがいいのでしょうか。 別居のままこのまま家にいても、こうやってお金を入れなくなれば当然ローン返済は私の収入では出来ないので、差し押さえられたりして、でていかないといけなくなるだろうし。 本当に、どうしていいのかわからなくなってしまいました。 これまでは、借金もあるしお金が無いのはわかっているので、慰謝料も考えませんでしたが、ここまでされると、慰謝料請求もしたいくらいですが、無いところから請求はできないですよね。 長文ですみません ほんとにどうしていいかわからなくてここにきました。

  • 離婚調停について

    知人の女性が16年間モラハラの被害を受け、耐えかねて家を出ました。 誰にも理解されず苦しんでいましたが、民間の離婚調停するとこに申請したら、相手はそれを断り、 今度は相手の方から家庭裁判所に離婚調停を申請してきました。相手は弁護士つきで、相手の 都合のいいことばかりや女性の非難を繰り返し並びあげてはダメ主婦だったと調停の場で言いつくし てるようです。5回ぐらい調停をして、今度が最後になると思われますが、最後に相手が協議離婚と いうことにして欲しいと調停委員に相談したそうです。調停離婚と協議離婚でなにか相手側に都合が 悪いことがあるんでしょうか?戸籍の掲載をきにしてるんでしょうか?ちなみに相手は小さな会社の 二代目社長です。

  • 離婚届けについてお願いいたします

    主人のDVで逃げてきています。 当初、相手は離婚してもいいと言っていたのですが 私と連絡取れないので、エスカレートして 今度は私に使ったお金を払ったら別れてやると言ってきていたそうです。 しばらく経って、「離婚届を送ってくれ」との伝言がありましたが 協議離婚で提出してくれればいいのですが 離婚届を送ったあと、お金の請求をしてこられそうだし、相手から返事が来るまで待っています。 離婚届を相手に送ったとして、変に要求されてきたら、その離婚届けを白紙にして 再度、調停離婚という形で、申出はできますか? どうぞよろしくお願いたします。

  • 離婚調停について

    妻が子供を連れて出ていきました。離婚調停を申し立てられました。妻には弁護士がついています。ですが妻は音信不通で一体何を要求してるのかわかりません。 弁護士からも連絡ありません。私は離婚はしたくはありませんが妻が離婚したいならしてあげようと思うし、養育費だって払うつもりです。子供に会わせたくないと言われれば会いません。争うつもりは全くないのです。 離婚調停と言うのはお互い、要求が合意出来ないときに行うんですよね? 話したくないなら弁護士を通じて話せばいいのに。 妻が何のために調停を行うのか理解できなくて悩んでます。 意見ください、お願いします…

  • 離婚時の覚書について

    夫のW不倫により離婚します。 先日、調停や裁判になった場合の長期化を懸念して質問しました。 http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa8939295.html 息子の学校もあるし、もうこれ以上もめてもマイナスでしかないため、 早期決着をはかるために、夫の不倫相手に金銭および物品の要求は一切しません、 との覚書を書いて、このたび協議離婚することにしました。 そこで質問ですが、金銭および物品に、「謝罪」は含まれますか? もともとお金目当てではなく、何らかのペナルティを。。。と思っていたので 慰謝料は放棄してもいいですが、せめて謝罪がないと腹の虫が収まりません。 覚書には、金銭と物品と明記したので、離婚成立した後に 相手の女性に、謝罪は求めてもいいものでしょうか。 覚書を出すことで、相手に謝罪すら求めることができなくなることが心配です。

  • 離婚時の包括的清算条項について

    離婚調停中の男性です。 現在養育費と財産分与について話し合っていますが、 この不況の中、そう簡単ではない金額を要求され、不安にかられています。 調停という場は母親に有利なようですね。ちょっとへこたれています。 さて、離婚について調べているうちに、 離婚協議書や調停証書に 包括的清算条項を入れるといいことがわかりました。 確かに離婚後に相手からの金銭的な請求を退けるために有効なようです。 しかし逆に、将来自分の収入が減ったり、 再婚し子どもができたりした場合、 また妻が再婚して新しい夫と子どもが養子縁組をした場合などに、 養育費の減額請求はできなくなるのでしょうか? 詳しい方、どうぞご教授ください。

  • 離婚調停と管轄裁判所

    離婚協議を続けており、一度同意となりましたが、その際一筆とっておりませんで後日協議書を作成し署名すると話していました。 その後すぐ相手は家を出ていきましたが、私のSNSを不正なアクセスで閲覧し私の離婚についてのコメントを読み、精神的苦痛をうけたとして同意を破棄し慰謝料的な金額を上乗せ(百万円程度)要求してきました。これに応じない場合は離婚調停を申し立てるといい、相手は今私の住んでいるところから車で約3時間くらいにある実家にいるため、調停の度にこちらにこなければならないと言います。 相手は無職であるため、私の住む管轄裁判所でなく、相手の管轄先がみとめらる可能性が高いのでしょうか? 当然私は平日は仕事、相手は仕事していないため、やるなら就職せずに徹底的にやると主張しています。 アドバイスというか、一般的な見解を教えてください。

  • 離婚問題について

    夫の不倫、度重なる暴言により別居して1年以上たちます。今は幼い息子と暮らしています。 夫との問題よりも先に、不倫相手の問題を先に決着をつけてしまいたくて、現在不倫相手に対し訴訟中です。 私としては、不倫相手との訴訟が終わった後、息子を連れて家に戻ることを考えています。おそらく、不倫相手とも別れていないと思いますし、私が出て行ったことを幸いとして、独身生活を謳歌している夫が許せません。あまりにも問題が複雑化している今、原点回帰の意味でも戻りたいです。 しかし別居後、家に入ることができないようにされています。私と子供の荷物があるにも関わらずです。自分の家に戻るのに、夫の許可が必要なのでしょうか。 同居調停を申し立てたところで、夫は夫婦関係の破綻を主張し、拒否してくるのは目に見えています。調停というのは、訴訟を起こす気がない人にとっては、ほとんど意味がないものだな、というのが私の正直な感想ですが、やはり調停を起こすしかないのでしょうか。弁護士も立てていますが、弁護士を通してのやりとりも一方通行なものが多く、非常に面倒です。 別居後、私から離婚調停を申し立てたこともありましたが、堂々と不倫を認めておきながら、あまりにも反省も誠意のかけらもない夫の態度に呆れ、馬鹿馬鹿しくなり調停を取り下げました。夫は、私から訴訟を起こしてもらうことを狙っていたようです。 私は、別居当初、うつ状態で精神的なダメージがものすごく大きく、カウンセリングに足を運んだりと、とにかく自分を立て直すことに必死でした。その間も色々なことがありましたが、立ち直るにつれて、なぜ私が離婚に応じなければならないのか、という思いが強くなってきました。夫はこのまま冷戦状態で、別居年数を重ねていくことを望んでいると思います。子供がいるにも関わらず、散々好き勝手しておきながら、「離婚したい」とは上等だね、という感じです。離婚するかしないか決める権利は、夫にはないと思うのですが。 もちろん、夫が不倫を止め、心から反省し謝罪してくれるのであればやり直していく気持ちはあります。それが一番の望みです。しかし、今の夫には、不倫相手との将来しか見えていません。どうしても離婚するのであれば、相応のことをしてもらいたいです。泣き寝入りするわけにはいきません。今後について、アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 離婚に際しての親権と住宅ローン

    妻の不倫を理由に離婚を望んでいます。 協議をした結果、妻の主張は離婚には応じるが 子供3人(9歳、6歳、3歳)の親権と家を要求してきました。 私は親権だけは譲りたくないのですが、 調停、裁判になると父親は相当不利なのでしょうか? 持ち家、住宅ローンの名義は共に私です。 妻は、子供3人と家に住み続け、ローン及び固定資産税等を 私に払えと言います。 親権が妻に渡ったら養育費を払うのは納得できるのですが、 自分が住まない家の住宅ローン、税金を払い続けるのは納得できません。 私はこの主張を拒否することが出来るのでしょうか? 親権に関しても妻は今まで専業主婦で、これから仕事(夜中の仕事を含め)を探し、母子家庭の優遇で生活しようしています。 私は公務員なので、子供3人引き取っても経済的に苦しくなることはありませんし、就業時間が安定しておりますが、 それでも、調停や裁判になると母親が有利なのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。