• ベストアンサー

働いている自分が想像出来ません

ABZの回答

  • ベストアンサー
  • ABZ
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

こんにちは。 私は以前プログラマーをしていて8年前に転職して、今は鉄工所で働いています。 仕事をやる前から辛いことばかりを想像しているようですが 仕事ってそんなに辛いことばかりじゃないですよ。 誰だって仕事に就く前は素人です。出来なくて当たり前です。 私もデスクワークばかりだったのが、いきなり工場へ出て仕事をして 体力的に慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえば辛いこともありません。 出来れば机に座ってPCに向かっている仕事がいいとおっしゃっていましたが 私の場合は、プログラマーの時の方が精神的に辛かったです。 今の仕事場では身体を動かす仕事の分、人付き合いなどで苦労することもなく 出来る仕事が増えていくと、自分の価値も高まったような気がして自信も出てきます。 自分のことを”ダメだ!”とおっしゃるのなら、尚のこと物を作る仕事をお勧めします。 自分の作ったものが目に見えて、人の役に立っている。これだけで自分のことを ダメな人間だと思うこともなくなると思いますよ。

mixtape
質問者

お礼

プログラマーから鉄工所ですか。 プログラマーをやられてる方の話を聞いたりすると、精神的に辛いことが多いと聞きます。 そういった面でも、怖気づいている部分があります… 一度挑戦してみたい気持ちもあります… 物を作る仕事は少し憧れます。 多分、体を動かしてバリバリと働くのが性に合っているのだと思います。

関連するQ&A

  • 想像で怖くなり踏み出せない

    私は一歩踏み出す勇気がありません。 何をするにも、先を想像し、事前にとにかく調べたり聞いたりします。 ですがそのせいで、何をするにも起きていないことを想像してしまって 一歩踏み出すのが怖くなり、何もできないんです。 こんな自分が嫌で仕方ありません。 でも、相手から何かをやれ、と言われた場合は、責任感もあるので 必ずやり切ります。仕事でも、学校でも、次の日逃げたいくらい嫌なことがあっても 休みたい日があっても、一度も逃げたことはありませんでした。 目の前のことを「やるしかない」精神は強いのだと思います。 ですが、自分で何かを決めるとき、自分で決めて何かを始めるとき それがどうも怖くて一歩踏み出せないんです。 被害妄想と同じで、とにかく勝手に想像して、怖くなり心臓が痛くなったり ドキドキが止まらなくて吐きそうになったりします。 たとえばですが、バイトを探していて、ネットや周りの人から話を聞いて 「この職業、すぐ辞めた」「この会社で腰をおかしくした」など 調べると、想像して怖くなって、どこも受けられなくなったりします。 面接や新しい職場、人、それは全くわからないものなので 勝手に想像して勝手に怖くなって嫌になって一歩踏み出せなくなります。 起きていないこと、わからない先の事で勝手に怖くなるのが嫌なのと その想像で、悪い方に考えてしまうことが今の悩みです。 やってみないとわからないのに、失敗が怖いというか 今までの失敗がトラウマになっているのかもしれません。 何も考えないで飛び込もうとしてるのですが それも逆に怖くてひるんでしまって 自分が嫌になります。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 郵便配達の仕事をどう思いますか?

    一昨年大学を卒業し地方銀行に就職したのですが、 営業や人間関係が自分にとってはあまりにも厳しい職場だったので 精神的に辛くなり1年足らずで辞めてしまいました。 まだ両親には言っていません。 学生時代にアルバイトしていた郵便配達がとても楽しかったので 今年から第二新卒の正社員として日本郵便に就職し、 毎日バイクに乗って配達の仕事をしています。 新卒のときに郵便配達がしたいと両親に言ったところ あんなのは大卒のする仕事じゃない、絶対許さないと猛反対され 結局、銀行に就職しました。 実際に周りの人たちは中卒や高卒が多く、 話の内容が下品だったり幼稚だったりはするのですが・・・ でも自分では銀行の仕事よりもこっちの方が合っていると思います。 両親がどうしてあんなに猛反対するのかが理解できません。 みなさんは自分の子供が郵便配達をすることがそんなに嫌ですか? いつまでも内緒にはしておけないのでそろそろ話そうと思うのですが また反対されて辞めさせようとするのは目に見えています。 どれだけ話してもらちがあきません。 どうすれば納得してくれるでしょう?

  • 新しいバイトで…。情けない悩みです。

    こんばんは。 かなり情けない悩みなんですが、聞いてくだされば幸いに思います。 先週から新しいバイトを始めました。そのバイトは時給は高いのですが、かなり体力を使います。以前やっていたバイトも結構体力をつかう仕事だったのですが、それ以上で、想像以上でした。私はあまり体力に自信がなく、早くも体がぼろぼろです。 また同年代のバイトの子がたくさんいました。私は人と接するのが苦手で、特に同年代となるとさらに接しづらくなってしまいます。仕事は少人数でやりたい派で、かなりのストレスを感じてしまっています。 新しい職場でストレスを感じるのは当たり前だし、慣れないのですぐ疲れるのも当然と思っています。しかし、今まで経験したバイトはこんなに嫌に思わなかったのですが、今のバイトは早くも辞めたいと思っています。 最低1ヶ月は続けようと思っていますが、皆さんはこんなとき辞めますか?それとも、責任をもって続けますか? 情けない悩みで、自分に根性がないこともわかっております。 そういったお叱りも含めて、ご意見の方よろしくお願いします。

  • 確率

    地元が田舎で地元に就職する場合学生時代の同級生と同じ職場になる確率が高い仕事を上位10位まで教えてください

  • 一体自分が何をしたいのかわかりません。

    学校卒業後に就職をしたんですが、職場でうつ病になりました。 その後、転職などもしましたが続かず現在はアルバイトをしています。 学生時代は比較的明るい性格で何事にも積極に行動できましたが、今は一体自分が何をしたいのか、どういう人生を歩みたいのかに悩んでいます。 まずはうつ病を直すのが一番だと思うのですが、改善したとしてもこんな悩みが続くかと思うとお先真っ暗です… お金も無く、回りも自分の事で悩んでいるのを見たりすると…いっそのこといなくなっちゃったほうがいいのかなぁとも思えてしまいます。 バイトも長時間労働の翌日は体調崩すヘタレです。 以前が活発だったので余計に今の自分に腹が立ちます。悩んでも解決しないのに… こんな僕にアドバイスを頂けませんか?

  • 職場

    地元が田舎で市の人口が15万人くらいの市に就職する場合、学生時代の同級生(小.中学時代の同級生20人、うち19人が地元就職の場合)と同じ職場になる確率はどれくらい?

  • 郵便配達 正社員

    結婚を考えてる彼(23才)が最近郵便局の配達員のバイトから正社員になれたのですが 給料が手取り10万減って15万だそうです 彼がバイト時代の時に仕事仲間の社員の方に給料を聞いたらやはり10万は少なかったそうです そこで質問なのですが 配達員の社員は給料どのくらいあがるのですか? 今後あがらないようだったら今暮らすのも大変なので転職しようかと思ってるそうです せっかく社員になれたのだから・・・とはおもうのですが郵便局員の事はわからないのでお願いします

  • 田舎か都会で就職

    私は今、フリーターで、就職活動をしています。 私は学生時代から、ずっと地元の田舎にして、県外へ出たことはありませんでした。  なので、以前から都会へ行ってみたいと思っていました。 でも東京などの都会は、アパートを借りるにしろ、ある程度のお金がないといけません。 なので、地元でいったん就職して、ある程度お金をためてから、上京も考えようかなと思っていました。 でも、それなら、寮完備の会社に入ればいいと思いました。  (入れればの話ですけど・・・。) でも、都会に初めて出てみて、社会人としての経験もあまりないので、やっていけるか、不安です・・・。 なので、それが、もし無理で、東京に行きたいのなら、新聞配達の仕事なら、寮完備のところがあります。 そこで、新聞配達の仕事があれば、それを目的として、ある程度、東京で試しに、少しやってみる、という手もあるかな、と思いました。 でもそうしていると、就職するのが、遅くなってしまうかな、と思っています。 4月に企業は求人求めているところ、けっこうありますよね? なので、地元の田舎で、少しお金をためるか、すぐ東京に出て、フリーターのこの時期に試しにやってみようか、迷っています。 出来るだけ、早く決めて、行動したいと思っています。 どなたか、為になるアドバイス、お願いします。

  • 自分のことを話さない

    私は基本的に自分の話をしません。学生時代は自分の話ばかりしていた気がしますが、色々あって自信をなくしてから気を使って自分の話をしなくなった気がします。友達や同期の話は聞きますが、私は久々に会った友達に「最近仕事はどう?」「彼氏とはどう?」と聞かれても特に悩みがなければ「うん、まぁそれなりにやってるよ」くらいしか返答が思いつきません。相手に自分の何を話したらいいんでしょうか?自分の話をしない人と会っても楽しくないですか?

  • 28歳Fラン大卒男職歴なし

    学生時代のバイト歴すらありません。 通行人Aのようなエキストラを学生時代から10年やっていましたがこれって職歴として履歴書にかけますか? また、体力やチカラが女子小学生くらいしかなくてパソコンも使えないし気が小さくてウジウジしているのですがこれでもできるバイトはありますか? 倉庫作業とかアパレル、パラリーガルならできるでしょうか?