• ベストアンサー

引き算がわかりません・・・

(1/4)πa2乗 - (1/4)a2乗 = (π-1/4)a2乗 って式があるのですがなぜ答えが(π-1/4)a2乗になるのでしょうか? a2乗は引き算で消せないんですか? 私は答えが(1/4)πとなると思ったのですが・・・ どなたかご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

aの二乗同士なら引き算で0になりますね あなたの言うようにすると0の積になるので答えは0になってしまうはずです ところが係数が付いていて二つの項の係数は同じじゃありません二つの項に共通な因数1/4a^2で括ってください すると 1/4(a^2)[π-1] になりませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.3

要は分配の法則です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%85%8D%E6%B3%95%E5%89%87 AxC+BxC=(A+B)C 以下「○の2乗」を「○^2」と表します。  (1/4)πa^2 - (1/4)a^2 =(1/4)(π-1)a^2 =(1/4π-1/4)a^2  ・・・あれ? aを2として検算。  (1/4)πa^2 - (1/4)a^2 =(1/4)π2^2 - (1/4)2^2 =π-1  (π-1/4)a^2 =(π-1/4)4 =4π-1 ≠π-1  ご質問の式、間違ってますね。  (1/4π-1/4)a^2 =(1/4π-1/4)4 =π-1  ですからやはり、(1/4π-1/4)a^2 になるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

左辺の式を「aの2乗」でくくってみましょう。 aの2乗が消えないことは明々白々ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

あう、あう・・・。 13×2の2乗-5×2の2乗 を考えて下さい。 あなたの考えだと13-5の7になりますよね。 でも実際は 13×4-5×4 = 52 - 20 = 32 ですよね。これは 32 = 8×4 すなわち (13-5)×2の2乗 になります。 同様に考えて頂ければ分かるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひき算がわかりません

    ひき算がわかりません 48-36=12ですが 36-48=-12となっていますが 「式」にした場合6から8は引けないので 3から1借りて10-8=2で2+6=8の一の位が8になってしまい-12にはならないと思います。 式にせず普通に数えて36-48をすれば-12が出ます。なぜ3から1を借りて計算しないんでしょうか?

  • 1 から 9 までの数字を使って引き算の式を完成させるには?

    1 から 9 までの数字を使って引き算の式を完成させるには? 1~9 までの数字を全部使って引き算の式を作りたいと思います。 たとえば、 □□□-□□□=□□□ で、□に1~9 が1回ずつ全部入ります。ひかれる数字、ひく数字、答えの桁数は何ケタでもかまいません。回答を教えてください。 また、回答は複数あるのでしょうか?合わせてお願いします。

  • 有効数字の引き算

    有効数字の引き算いついてなんですが、32.1-32.05は答えはどうなるのですか? 0.1ですか?

  • エクセルで空白セルをのぞいて引き算をする

    A列の数字を順番に引き算していきます。 A1-A2(答えはB2へ) A2-A3(答えはB3へ) セルA4とA5が空白のときは、 A3-A6(答えはB6へ) A6-A7(答えはB7へ) どのセルが空白になるかは固定されていません。 B列にどんな計算式を入れるといいのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ひき算ができなくて泣く

    小1男児です。 算数の宿題で1から10までのたし算カード、ひき算カードが毎日あります。 たし算はそれなりにできるのですが、ひき算は全くです。 各種とも45枚カードがあるのですが、たし算は5分程度で終わるところひき算は30分近くかかります。 手を使ったりしていますが間違えたり、本人は手を使うことが嫌なようで頭で考えようとしていますが間違ったり。 時間がかかるのは仕方ないし、きっと徐々に早くなっていくだろうと思うのですが ひき算カードがあるとあからさまにイライラしたり泣きながらやったりしています。 帰宅からひき算カードが終わるまでずっと不機嫌です。 叱ったり、励ましたり、ほめたりしたこともありますが、毎日こんな感じなので正直精神的に辛いです。 そんなに嫌ならば無理をしてひき算やらなくてもいいと言ってみたのですが 「やる」と言って泣きます。 でもやったらやったで時間もかかるし、イライラするし、泣くし・・・ どう対処していいかわかりません。 毎日憂鬱で家へ帰りたくないです。 (フルタイムで働いています。子供は放課後学童です)

  • 平行根の計算で√ついてるのと整数の引き算

    平行根の計算で√ついてるのと整数の引き算 どうしても分からないので教えてください。 (√2-1)÷(√3+1)-(√2+1)÷(√3-1)= これそれぞれ通分して答えを求めるようですが、平行根と整数1だと引き算がわかりません。 どうやって求めていけばいいのか、答えもあわせて回答お願いします。

  • Excelで引き算の式を作りたい

    Excelで数値がランダムに現れる小学生用の引き算の式を作っています。たし算の時は,rand関数で作れたのですが,引き算の場合は,引かれる数より引く数を小さくしないといけないので立ち止まってしまいました。 できるだけ簡単な関数で処理する方法を教えてください。

  • 引き算の学び方

    暑中お見舞い申し上げます。 小生いい年をしたおじさんですが、長年疑問に思っている事があります。 それは、まだ何にも知らない小学1年生の時、初めて習った算数の引き算のやり方がトラウマのように心にこびりついて、いまだにその方法を使っています。他の方法は知りません。そして密かに「いい年をしてちょっと恥ずかしいな。他の人はどうやっているんだろう?」と思ってきました。ご意見をお聞かせ下さい。 私のやり方は、33-15= の場合、 3から5は引けないのでとなりから10かりてくる、 10ひく5は5なので、それに3をたして8とする、 左の3は1つかして2になっているので2から1を引いて1とする。それでこの答えは18だというものです。 皆さんはどのように教わりましたか?

  • 時刻の引き算について

    時刻の引き算をご教授下さい。 データ型は、日付/時刻型です。 start_time と end_time の2つのカラムの時刻の引き算をしたいです。 start_time 01:10:20 end_time 05:20:30 と入っていた時に、クエリでend_time - start_time で 「4:10:10」と表示したいです。 どうぞ、宜しくお願いします。 accessは、2000です。 以上

  • エクセルの引き算について

    こんにちは。 Windows xp でエクセル2002を使っているんですが、 先ほどちょっと問題が起こりました。 式=N30-N28という引き算の答えが1合いません。 428664-47379=381285になるはずが、381286になってしまうのです。 ちょっと原因を考えてみたところ、 そこに至るまでいくつかの計算式が含まれていました。 それを上からまとめますと、 N23には単純に451225 N24には=N23 N26には=N24*0.1 N27=ROUNDDOWN(N26*0.05,0) N28は=SUM(N26:N27) N30に=G18 G18には単純に428664 そして最後にN32に=N30-N28 があるのです。 ROUNDDOWNのあたりによって起こってきているのは なんとなくわかるのですが、どなたかうまく説明していただけませんか?