• 締切済み

結婚を前提に付き合っている彼氏が県外に転職予定です。彼は一人暮らしで専

mido00202の回答

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

その彼氏と苦労を共にできるかどうか。ではないでしょうか。 >彼にもう少し辛抱して今の家から通える所で求人がでるのを 待ってもらった方が良いのか これでは別れが近くなりそうですね。 働いていない自分へのイラだち、その矛先があなたにくるかもしれません。 もっと待ってあげては。それまでにあなたがやるべきことあるでしょう。 料理、洗濯、掃除、両親に頼らなくても彼と生きていく自信のUPです。 好きだけでは結婚な成り立ちません。共同生活なのですから。 何年付き合っていつ結婚したいのか、子どもは何歳までに産みたくてどんな所で育てたいのか。 そんなことすら就職していないと男は考えることができません。

noname#116131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼は仕事をしながら就職活動をしています。私は家事は普段からしており結婚してから就職活動でも良いと思うのですが(私の給与で二人だけなら生活できると思います)彼はきちんと決まってからではないと嫌みたいです。具体的に話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 結婚を考えての県外転職

    現在付き合っている彼女がいて、将来結婚を考えています。 会社には転職の意向を伝えておらず今は資金を溜めている所です。 資金が溜まり次第会社に意向を伝え転職活動をしようと思っているのですが。 その際、会社を辞める理由と新たな会社の志望動機。どうしてもこの二つが漠然としてしまいます。正直に言えば「同居していつかは結婚するために県外転職」なのですが。企業側に対して結婚の一点だけで志望理由が通るとは思いません。そこでみなさんに質問です。同じ様な経験をお持ちの方、どのような転職活動の進め方をしましたか?彼女は子持ちの為しっかりと転職を決めたいです。よろしくおねがいします。 今回の相談の本題は結婚を考えて県外転職という事なので、申し訳ないですが彼女との別れのような意見はご遠慮下さい。

  • 県外への転職活動について

    県外への転職活動について はじめまして、タイトルの件について皆様の意見を聞きたく質問させていただきます。 内容ですが、今の職場に魅力を感じることができなくなってきた為転職を考えています。 しかし地元には私が「やりたい」と思う職業に関しての求人は少なく、どうしても都市部への引越しが必須となってきてしまいます。 そういった場合、現在の会社を退職し引越しを行い、現地人として就職活動するのが正しい方法なのだと思うのですが、今のご時勢引越したは良いが就職が決まらないといった自体も大いに考えられる為、地元で在職しながらネットで求人情報を探し始めています。 こういった場合、面接までたどり着いたとして、内定が決まり次第引越しを行いますというのは非常識ととられるものでしょうか。

  • 県外への転職

    お世話になってます! 今現在、県外での転職を考えており、ハロワに通ってるのですが、どのように活動しようか悩んでます。 まず、転職先は札幌もしくは、長野で考えてます。なぜそこ?っていうのは突っ込まないでください。私なりの考えですので。 それでですが、現在はハロワで探してますが、やはりその、地域の会社情報がわからないので、ブラックであるとか評判が悪い等の情報がないのですが、ハロワにはあまりよろしくないといったいった求人しかないというのが何年か前に聞いたことがあります。 職種は医療系で、個人病院で探してますが、こういう系統も含まれるのでしょうか?? また、交通費がかかりますが、やはり行く日程を決めて面接日も決めて行くか、それとももう引っ越してしまってから面接日決めてのほうがいいのかどちらがいいでしょうか!? 引っ越しもせず、面接行けば、やはりアパート決めてなんだかんだで、働くのは早くて1ヶ月以上後になりそうなのですが・・・・決まってもないのに引っ越すのもなと思いまして。 同じように県外へ転職した方などアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします!

  • 県外への転職について

    県外への転職について 30歳代の独身の女です。地方から都市部(大阪、神戸、京都)へ転職を考えております。ここ数ヶ月、県外へ就活しています(現在は無職です)。先に仕事を決めたいと考えて活動していますが、遠方が故に書類審査で不採用となるパターンが多く、先日は書類が通過し、面接まで行けたのですが二次面接には行けませんでした。すごくショックを受けてしまい、希望の光が無くなってしまい絶望的な気持ちでいっぱいです。(遠方が理由ではなく、私がいたらなかったのでしょう…) 以前は事務職を狙っていたのですが、実務経験が乏しい上に遠方や年齢といった要因などで厳しいです。なので今は経験のある販売職で求人を探しています。 住まいを先に構えたほうがいいのかなども考えましたが、当てもなく行き、仕事がなかなか見つからなかった時などを考えるととても怖いです。ウィークリーマンションを借りて仕事を先に探したほうがいいのかとも考えます。どのような段階を経て県外へ転職活動をしたほうが良いかアドバイスのほう宜しくお願い致します。

  • 16歳の彼氏の転職、これからについて

    今後のことについてアドバイス頂きたくて 質問させていただきます。 私は今年18歳で妊娠5ヶ月目です。 彼は1つ年下でまだ16歳なのですが 現在清掃業で15万程度の給料を貰って 彼の実家にお世話になりながら生活しています。 ですがその実家が少し妊娠がいるには辛い& 彼の給料も少なく先のことを考えると もう少し欲しいよね、という話から少し調べてみたのですが 家族連れ可能で住み込みで働ける、といった求人を沢山見かけました 学歴不問などと書いてありますがそのほとんどが 県外のものでした、可能ならばそういった所で働いてもらえたらな と思うのですが彼はまだ16歳です、県外に住み込みで働きに行く事は 可能でしょうか? ちなみに今お世話になっている実家には お風呂がありません、そして風ぴゅーぴゅーな感じなので 凄く寒いです、生活環境は最悪です。 温泉にはたまに連れていってもらえますが 1度温泉で倒れてから妊娠中という事もあり なるべく控えています。 なのでお風呂には一週間に1度入ることができたらいい方です。 しかも4月には子供が生まれます、こんな環境で子育てはできません。 産まれたばかりの赤ちゃんをお風呂がない家になんて 考えただけでこわいです。 という訳でこれから先の生活環境を整えるためにも とかんがえているのですが、皆様どう思われますか?

  • 県外の転職に伴い、しておくこと

    はじめまして。このたび、インテリアコーディネーター見習へ転職をしました。 現在は、実家に住み、新しい職場も県内なのですが、実は行きたいと希望している土地があります。将来的には現在の会社で経験を積み、その土地へ行くことを希望しております。 それに伴い、現在しておくことは、金銭面やスキル面はもちろんでしょうが、ほかにするべき事は何なのでしょうか。なお、金銭面では、どの程度まで目標として持っていくべきなのかわかりません。 また、その将来的に行きたいと希望している土地は現在の家から遠く、とりあえず活動をして、何とか実家から通うという距離ではないのですが、転居してから就職活動か、はたまた就職活動してから転居のほうが良いのか…正直わかりかねているのです。 場所も職種も希望通りだなんて甘いかもしれませんが、悩んでいます。なお、現在の会社は、全国区ですが、転勤はないそうですので異動で希望するということはできないようです。 よろしくお願いします。

  • 県外に転職&引っ越し予定なのですが…

    二十歳の者です。 訳あって実家を出て一人暮らしをしようと思っています。 タイトル通り、県外に転職&引っ越しをする予定なのですが、 『先に住まいを探してから、仕事を探すべきか。』 『先に仕事を見つけてから、住まいを探すべきか。』 上記のことで悩んでいます。 どちらのほうが良いと思われますか? 現在、貯金が約80万ほどしかありません。 転職・引越しの資金に使いたいと思っているのですが… もう少し貯めてからの方がよいでしょうか^^; 引っ越す県は、そんなに大きな県ではなく 自分が今住んでいる県から特急を使い、新幹線を乗り継いで 計3時間程かかる距離の場所にあります。 住まいは、家賃が大体5万円までの所で、と思っていますが、 何分、一人暮らしをするのは初めてなので、 どれぐらい資金があるのが望ましいのか解りません。 それも教えて頂けると幸いです。 長々と申し訳ないですが、皆様のご意見を頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏の転職で遠距離に

    閲覧ありがとうございます。 付き合って1年半になる彼氏が転職をしようとしています。今の職場を辞めてから職を探すようです。(勤務や転職希望地が離れている等の都合上仕事をしながらの転職活動が難しいため) 転職希望地と言うのが同県なのですが彼の実家がある市で、今同棲している場所から高速で2時間程かかります。ちなみに私も実家は同じ所なため、彼が職を見つけ落ち着き次第帰ろうとは思っています。結婚の予定もあります。 前置きが長くなりすみません。彼氏が転職活動をする間、遠距離…と言うか中距離恋愛になってしまうのですが、その間の彼氏への励まし方法と言うか、彼女としてしてあげられる事はどのようなことがあるでしょうか? ご助言よろしくお願い致します

  • 結婚予定の彼氏の転職癖に悩んでいます

    こんばんわ。 私には年内結婚する予定の彼氏がいますが、転職癖があり、悩んでいます。 彼は社会人歴10年で4回の転職歴があり、現在勤続1年ほどの会社も辞めたいと言い出しています。 辞めたい理由は、シフトがきつい。仕事が単調だからです。 私はつらくても最低3年は我慢して続けて欲しい、と思っています。 仕事はある程度の辛抱は必要だし、体を壊すとかよほど嫌でないかぎり、一年で見切りをつけるのは早いと思うからです。 彼の仕事に対する認識の甘さ、転職回数を知りながら結婚を決意したのは、これが最後の転職だと言っていたのを信じたこともありますし、ほかにいいところもたくさんあるので、踏み切ろうと思いました。 それに私も正社員で働いていたし、共働きでやっていける・・・と思いました。 けれど、事情が変わり、私の勤務していた会社が年内で勤務していた県から撤退することが決まり、従業員は転勤か、それができなければ辞めざるえなくなりました。 私は事実上、年内で職を失うことになります。 いまから転職先を探していますが、年齢的(30代半ば)なので正社員は難しいです。 せめて、彼に私が安定した職場に勤められるように就職できるまで、転職は待って欲しいと言っているのですが、大丈夫だと言い、聞き入れてもらえません。 (お互い貯蓄もあるし、雇用保険もあるし、心配する必要はないと思っているみたいです) 私は転職は一生の問題だと思っているのですが、彼は転職を軽く考えています。 嫌なら辞めればいいと思っているみたいで、私は続けることの大切さも分かって欲しいと思っています。 最近はそのことでケンカになり、険悪な雰囲気になります。 私の失業、彼の転職を考えれば、不安で仕方ないので出費をおさえたいと思い、式場のキャンセルや指輪の購入も控えることを考えていますが、彼は心配しすぎだと言います。 どうすれば、彼に転職に慎重になってもらえるように説得できるでしょうか。 恥ずかしい質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 彼は

  • 彼の転職がきまらず結婚話が進みません!私には付き合って1年の彼がいます

    彼の転職がきまらず結婚話が進みません!私には付き合って1年の彼がいます。今の職場は給料が安く人間関係も悪いとのことで1年ほど前から転職活動をしていますが、専門職で求人自体も少なくなかなか決まりません。彼としては、きちんと就職をして結婚をしたいという考えですが、私はいつまで待てば良いのか…気持ちが晴れません。彼の今の給料でも二人で生活していけるし、私も働いているのでたとえ彼が無職になってもなんとか大丈夫だと思います。私も年齢的なこともあり求人がでるのを待っていること、仕事が決まらないと次に進めないことはとても時間がもったいない気がします!結婚にも準備が必要だと思うので私は結婚を決めてから就職活動でも良いと思うのですが私は焦りすぎでしょうか?彼もなかなか転職先が決まらないこと、先が見えず落ち込むこともあります。転職が決まるまでひたすら待ち続けるべきでしょうか?どうするべきか迷っています。前向きに考えられるアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう