• ベストアンサー

猫の多頭飼いについて

来週末、2匹目の猫を迎えることになりそうです。 そこで、猫の多頭飼いをしている方、したことのある方にお聞きしたいのですが、「新入り猫を迎える際に気をつけること・2匹が仲良くなれる秘訣等」教えてください。 今現在飼っている子と新入りになりそうな子の生い立ちと環境は、 【先住猫】 私の会社の倉庫で鳴き叫んでいるところを餌をあげ少しずつ馴らして捕獲し、半月ほど会社の事務所で保護し、我が家(一軒家)の環境を整えてから引取りました。 すぐ病院に連れて行ったところ生後3ヶ月・雑種だがシャム猫の血をひいてるといわれました。 現在…推定1歳8ヶ月(♀)避妊済み 性格…気が強く活発。悪戯好きのお転婆娘です 【新入りになる予定の子】 旦那の会社に半月ほど前から現れるようになり今週初め辺りから居心地がいいのか完全に居座ってしまったそうです。旦那の会社は工場の為、機械がいっぱいで危ないので中には入れられず、外で敷物と餌を与えてる状態のようですが、まだ小さく車に轢かれる危険もあり、飼い主を探す事にしたそうです。そこで見つからなかった場合、我が家で引取り たいんだけど…と相談され今に至っています。 現在…推定6~8ヶ月のオス猫(先住猫の半分位という旦那の言葉より) 特徴…柄は写メを見せてもらった感じ茶トラっぽい    目の色が違うと言っていたのでオッドアイの可能性大。    性格は人懐っこく、大人しい。少し気が弱いかも…? 本やネットで調べた範囲で実施しようとしているのは、 ・新入り猫はすぐに部屋に放さず、ケージで1週間くらい様子を見る ・トイレ・ご飯容器は別々に ・何事も先住猫を優先するよう心がける です。 私自身、今までに多頭飼いを経験したことがなく、「仲良くなれるのか」「今飼っている子の負担にならないか?ストレスにならないか」 等の不安な気持ちと「仲良くなったら2匹でじゃれたり、くっ付いたりする姿もみえる」とか「共働きで日中家にいない為、寂しい思いをしなくてすむんじゃないか」という気持ちが交錯してます。 (旦那はもう飼う気満々で飼うことを前提に色々な話をします) 長々と読んでくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.1

こんばんは。 3頭で暮らしております。 うちでは♂(1ヶ月弱)、♀(半年後に3ヶ月で)、♀(2年後に推定4ヶ月で)の順番で来ました。 >・新入り猫はすぐに部屋に放さず、ケージで1週間くらい様子を見る これは様子(相性)を見ながらでいいと思います。 新入りが増えるたびに猫達それぞれの反応が違っていて面白かったんですが、初対面からウェルカムなこともあれば3日で馴染むこともあり、1ヶ月半も怒ってたくせにいざ仲良くなったら可愛がりまくりだったり。 人間が居る時にすぐに戻せる状態のところでちょっとケージから出してみて、先住さんがどんな反応をするか見てみられるといいかもです。 >・トイレ・ご飯容器は別々に トイレは頭数+1と言われていますが、とりあえず頭数分あれば間に合うとは思います。別々にするかは猫さんが決めてくれるかな?うちは猫達が勝手に大用と小用に分けて使っています。 >・何事も先住猫を優先するよう心がける これ、本当に重要です! 猫って一見クールなので、気にしてないのかと思って催促のうるさい末っ子に先にご飯を出していたら、一番上が完全に拗ねてしまいました…;謝って、何事も立てるようにしてようやく機嫌を直してもらいましたが、誰かを撫でていると寝ているふりをして残りの2頭が薄目を開けて様子をうかがってたりもします…(^-^; 何かをする時は先住さんから、でも内容は平等に。ですかね。 新入りさんはお外から迎えるとのことなので、早めに病院に連れていってあげるといいかもです。うちの末っ子はうちに来たときに伝染性の皮膚病と伝染性のお腹の虫、後から判ったのですがコロナも持っていました。必然的に長くケージに居て貰うことになったりするかもしれませんので。 多頭飼いを始めるにあたって色々と調べましたが、最初のご対面さえ間違えなければ、ものすごく仲良くはなってくれなくてもそこそこに上手くは暮らしてくれるのだそうです。質問者さまのようにちゃんと調べて心構えをしていらっしゃれば大丈夫だと思います。猫さん同士の年齢もそれほど離れていないようですし。 長文失礼いたしました。 ご参考になりましたら幸いです。

YK-0426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね!暫らくは2匹の様子をみて少しずつ接近させていおうと思います。 病院の件は、先住猫と会わせる前に一度病院へ連れて行き検査を受けワクチンや去勢についての相談をするつもりです。 最初のご対面さえ間違えなければ、ものすごく仲良くはなってくれなくてもそこそこに上手くは暮らしてくれる>コレを聞いて安心しました。 出来れば、仲良くなって欲しいですがこればっかりは相性があるので、根気よく気長に見守っていこうと思います

その他の回答 (2)

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.3

こんばんは。 お礼を有難うございます、#1です。 すみません、前回の回答に重要なことを打ち忘れていたのですが、新入りさんのケージには布をかけてあげてください。 我が家は部屋の仕切りが襖だけで猫達が勝手に開けてしまうため隔離が難しく、ケージ+布で新入りの姿を隠すようにしています。 布を開ける時間を長くして対面させていく感じですね。 先住が興奮してしまった際の目隠しにもなりますし、逆に新入りさんが怖がったり疲れたりした時に、布で隠してあげることで落ち着けると思います。うちの場合はケージを窓際に設置し、窓側を一面開けておいて明かりとりと暇つぶし(?)にしていました。 まだ引き取るかはっきり決まっていないとのことですが、もし引き取られることになりましたら、どうぞお幸せに♪チャトラくんに暖かいお家と優しい家族ができることをお祈りしております。

YK-0426
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 ケージ+目隠しですね...Φ(..*)メモメモ まだ100%引取ると決まっているわけではないのですが、8割以上の確立で 確定してます。それに、飼う方向で話がどんどん進んでます。 「名前はどうしようか」とか…「今日会社で○○だった」とか旦那が目を輝かせて話すので、 私も元々猫大好き人間なので気持ちがそちらの方へ向かっているってのもあるんでしょうが(笑)

YK-0426
質問者

補足

昨日、新入りを迎えました。 名前はレオくんです。 背中の怪我は、猫に噛まれたものらしく病気の心配もあるが 今の所健康そのものなので、怪我の様子を見つつ検査していくことに。 そして、子猫だと旦那が言っていたのですが、実際は2歳だそうで… (これには驚きました^^; ) 先住猫とは…隣の部屋にケージを設置したのですが、あまりに興味を 示すので、一度見せてみようと少しあけてみたら… 今までに見たこともない位の怒りようで…しまった!!!と思い慌ててしめたのですが、 30分ぐらい私が近付くだけで唸る…威嚇する…。 今朝は何事もなかったように普通にしていますが… 暫らく対面なし・隣の部屋同士で様子見決定となりました。 また、何かありました相談させていただくかもしれません。 お2人とも今回は本当にありがとうございました

  • for_one
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.2

こんにちは。3頭(メス4歳・オス2歳・オス1歳)飼いです。 その他に、時々保護猫の一時預かりを受け入れていますので 猫の出入りがあり、その都度対面させています。 大人猫、仔猫、いろんな年齢・性別の猫たちと対面させてきました。 うちの場合、最初は部屋を分けています。姿は見せません。 隣室でお互いの鳴き声や足音などを聞かせて 「隣には別の猫がいる」と認識させることから始め、 それで猫がどういう反応をするかを観察しています。 うちの上のメスは人見知り・猫見知りが激しく、いきなり対面は御法度。 対して一番下のオスは猫も人間も大好きなので隣室に入りたがります。 中に入れろと鳴くので、新入りがそれでビクビクしている様子がなければ まず末っ子を隣室に投入(笑)それでまた様子見で、徐々に慣らしています。 ケージもあるにはあるのですが、猫大好き末っ子が ケージに手を入れて遊ぼうとしつこく誘うので(空気読めない) 落ちつかないだろうと思って別部屋法に変えました。 あとは性格と相性…としか申し上げられないのですが 残念ながらどうしてもダメという場合もあります。 友人宅では長年の先住猫と新入りの折り合いがつかず 最終的には1階と2階で居住スペースを分けて暮らしてました。 うちは3匹目は先住2匹の1年後に来ました。 最初は逃げまくり、威嚇しまくりだった上のメスも、今では一緒に遊んで眠ってます。 茶トラは温厚で優しい仔が多いと聞きます。 気の強い先住猫ちゃんに圧倒されそうですね(笑) 良い結果となるよう、お祈り致します。

YK-0426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほど...うちの先住猫は人見知りはあまりしませんが、 まだ生後6ヶ月位のときに一度実家へ連れて行った際、実家にも猫(16歳♀)がいるのですが、 対面させてみたところ…鼻先を近づけて「挨拶するのか・・?」と思いきや、 思いっきり「シャーッ!!」と…まだ子猫だった頃の我が家の子が…。 それをうけて実家猫は、その場から動きもせずただ「ヴーッ」と唸って応酬。 それでも十分ビックリしたのか、飛びのいて、それでも腰引けまくりのクセに威嚇し続ける先住猫…。 暫らく様子を見ようかとも思いましたが、そうそうに外に連れ出し、 実家猫に「ごめんね...」と宥める。という一幕がありました いずれ仲良くなってくれることを祈りつつ、まずは姿を見せずに存在だけを知らせるという方法も考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう