• 締切済み

バチバチ音がする。

hidejjjの回答

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.1

ディスプレーの故障でしょうね。 パチパチという音は、どこかでショートしているのでしょう。 そのショートにより本来流れないところに電流が流れ、 再起動になるということだと思います。 FAT32・・・って、HDD系のエラー?ってことは HDDまでリーク(電流漏れ)している?? 道連れにほかの部品を壊してしまう恐れもありますので、 原因であるディスプレーははずして修理に出されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • パソコンから音が出ない

    最近PCが壊れたので、新しいパソコンを親が買ってきました。 で、音楽ファイルや動画を再生しても音が出ないんです。 ディスプレイの下に「+」「-」のボタンがあるタイプで、一応音量は0%にはなってないし、ミュートになってんのかな?と思って切り替えたりしてみたけど効果なしです。 PCについて全くくわしくないので全然わかりません。 どなたか教えてください。 NECのValueOne 型番:MT200/5A ディスプレイ:セットモデル用カラー液晶ディスプレイ F17R6A(17型) です

  • どうやっても音が出ません。

    PCの調子が悪くなったので、OSを再インストールし直したら、ハードディスクもフォーマットされてしまいました。そのせいで、デバイスもほとんど消えてしまいました。そのせいで、音が出なくなってしまいました。 幾つか、サウンドデバイスをインストールしてみましたが、エラーでできません。何とかインストールできた物も、 ! ←こんなマークが横に出て無効になっています。 windows updeta も何度か試しましたが音が出ません。削除→再起動 もしてみましたが、エラーでインストールできません。 どのようにしたら音が出るでしょうか? お教え下さいお願いします。。。 PCの種類はNEC PC-VT5008Dです。

  • PCの音がでなくなりました

    突然PCのすべての音が出なくなったので書き込みさせてもらいました。 今日のお昼mp3聞くためにwinampをインストールして音楽を聞いてました。 で普通にPC終わらせて、さっきまた起動したらすべての音が出なくなってました。 ただディスプレイにヘッドホンを刺すと音は聞こえます。 はずすと全く聞こえません。 原因がwinampのせいかはわかりませんが、アンストしてもだめでした。 何かわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 音が出ない

    ノートPCなのですが急に音が出なくなってしまいました 他の人のここに乗っている症状も色々見て試したのですが直らないので助けてください デバイスマネージャーのサウンドの、 Vinyl AC'97 Audio Codecs Driverというやつにビックリマークがついていて 正常に起動していないようなので、削除してドライバを再インストールしようとしたのですが、購入時についてきたドライバをインストールした際に何故かエラーが出てしまい使えないので困ってしまいました 再セットアップも試しましたが直らないので詳しい方何か方法があれば教えてください

  • 音が出ない・・・

    急にPCの音が出なくなってしまいました・・・。 起動音は鳴るんですが、そこからまったく音がしなくなるんです。 どうしたら直せるでしょうか・・・?

  • エラー音の原因はなんでしょう?

    自作のデスクトップPCでエラーが頻発して困っております。 具体的な症状は ・使用してしばらくするとブラックアウト(ディスプレイに信号が行かなくなる、HDDのランプが付きっぱなしになる) ・ピーピーピーというエラー音が鳴り続ける ・本体の電源をコンセントを抜いて落とさないと終了する方法がない ・すぐに再起動してもエラー音が出て起動出来ない ・時間を置くと起動出来る様になる ・通常のシャットダウンを行うと再起動してしまう ・シャットダウンの時間が長い これらの症状がほぼ同時期に起こる様になった為、何か原因があるのかと思っておりますが、解りません。 スペックは OS XP(SP2) チップセット 845E(ギガバイトのマザーボード) メモリ 512MB(エラー後、取り替えてみました) CPU P4 GA Geforce(昨年、取り替えたばかりです) ウイルスチェックは行いました 自作して結構時間は経っております。

  • 音が鳴らない

    先日ドスパラでデスクトップPCの 「Prime Magnate JD」を購入しました いざ起動してみるとWindows起動音、音楽、等といったサウンドが流れてきません ディスプレイから音が流れるのかと思いましたが、ケーブルははしっかり繋がっています ちなみにPC本体にイヤホンを挿すと音楽はちゃんと聞こえます イヤホン無しでそのまま聞きたいのですが、これはこのPCの仕様なのでしょうか? 買ったPCの詳細 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=782#to_3 これの4万5千円台のやつです もしこの問題の解決策が分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 音が出なくなった。

    HDDのエラーチェックをして再起動をしたら音が全くでなくなってしまいました。右下にも音量をいじるアイコンもなくなりコントロールパネルからのサウンドデバイスの部分を調べたらデバイス(無し)となっていました。システムの復元もしてみたのですが、直りませんでした。音楽再生ソフトなどを使い、音楽を再生しようとするとデバイスIDがありませんなどとでてきて再生できませんでした。自分のPCはOSがXP home。PC自体はFMVのCE11Aというやつです。モニターにスピーカーが内蔵されています。どうか助けてください、お願いいたします。

  • 液晶ディスプレイが暗くなった。

    富士通DESKPOWERC940Lcを使っています。数日前から、突然、液晶ディスプレイが少し暗くなってしまいました。再起動したり、色々なエラーチェックをしてみてはいるものの、改善されません。これは、液晶ディスプレイの寿命でしょうか?メーカーで、修理してもらえるものでしょうか?あるいは、何か、改善できる方法があったら、教えてください。

  • 音を出したいのですが・・・

    デスクトップパソコンにディスプレイ(SONYの液晶テレビWEGA)を繋ぎ 動作しているのですが、音がでるようになりません。音声ラインも繋ぎました。(PCの緑の差込からテレビのPC音声入力) 何かドライバが必要なのでしょうか?教えてください。