• ベストアンサー

妥協するべき?彼の要望を受け入れないといけないの?

ku-raの回答

  • ku-ra
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.11

あたしも似たような事がありました・・・ 去年の今頃かな。すごくネットのチャットにはまってしまって 毎晩のようにチャットをして友達も作り、HPも作ってあたしは本当に楽しくて・・・ だからと言って彼氏をほったらかしにしたわけじゃないのに いくらネットだけの関係だからと言っても信じてもらえず 「俺とネットどっちとるんだ!」 と喧嘩になりました。 あたしは残念ながら別れるのは嫌だったので彼を取りましたが やっぱりつらかったです・・・ どうして妥協しなきゃいけないんだろう? 別にチャット仲間と会ったりやましい事があるわけじゃないのに・・・ でも「あの女は俺よりネットを取った」なんて思われたり 友達に言われたりするのもなんか嫌だったので我慢しましたけど 結局どちらかが我慢した付き合いは難しいですよね。 あたしの場合は彼もPCを持っていたので本当に出来なかった けど、もし彼氏がPCを持っていなければ解らないので 嘘をつく(どっちにしろ嘘をついてしまう自分がいると思うんです) 自分の中で制限できてればいいのでは?

kobato327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ku-raさんと同じく、「俺とネットどっちとるんだ!」 的なことを他のことでも言われますよ。「そんな、コレとあなたは天秤にかけるべきものじゃないでしょ!」といつも思うのですが。彼氏と、他の趣味と、どっちかなんて、天秤にかけられないものだと思います。 ウソをつくのは辛いですね。それと、「将来」をふまえて考えると、自分で制限してしまうのはホントの自分を抑えてしまうようで怖いのです。

関連するQ&A

  • 妥協できません

    30代前半女です すでにお見合いをして 何十人あってますが、断ってきました。中にはこれぐらいで妥協しようかなと思ったら人もいましたが、結局今にいたってます。結婚は妥協しないとダメだといいますが、妥協できない自分の性格問題にあると思ってます。わたしみたいに数多くの見合いをして決められた方、いますか?経験者の方お願いします

  • 妥協について

    好きな人がいましたが、脈ナシと判断してあきらめました。 また一方で、別の男性に告白されましたが、生理的に受け付けることがどうしてもできません。 ですが、自分の年齢を考えると、好きになってくれる人を受け入れるしかないと思いました。 (相手に失礼な発言ですがすみません) それを友人(既婚)に言ったら「(もし結婚を考えるなら)好きじゃなきゃムリ」と。妥協で結婚はムリだと。 久しぶりの知人男性(独身)に会ってみようかなと言ったら、「ハゲたオッサンになってたらどうするの?」と。  でも、ここの回答でも、「好きだけじゃ結婚できない」 「年齢を考えたら、選んでる場合じゃない」「現実を理解して妥協しなきゃ」 というのを頻繁に見かけます。 ですが、質問の仕方によっては、その友人と同じように 「妥協なんてダメだよ」という回答も頻繁に見かけます。  妥協しようとすれば「するべきじゃない」、しなければ「妥協しなきゃ!」 ・・・どっちなんでしょう?

  • デリカシーがなく、すぐ妥協する彼氏

    今、私には付き合って5ヶ月半の彼氏がいます。 もう引退しましたが彼と私は同じ部活で、私は部長をしていて 毎日部活の人間関係に疲れ落ち込んでいる私を彼は励ましてくれていました。 私は彼の優しさに惹かれ好きになり、彼もまたこんな私を好きになってくれて 彼から告白されて付き合うことになりました。 高校3年生というまだ本当の「愛」というものも分からない年齢の付き合いですが、 私はそれでも幸せを感じていました。 始めの2ヶ月ほどは何事もなく楽しい付き合いだったのですが、 ある日私がセミロングのパーマヘアーをばっさり切り、ショートにすると 彼から「え…なんで切ったの?あの前にいる女の人みたいな髪型にしてよ」と指さしたので 前をみると、ロングヘアーの女性がいました。 私はなぜかものすごくショックを受け、家に帰って一人で泣きました。 そしてそのことで喧嘩になり、彼が翌日謝ってきて仲直りしました。 しかし1ヶ月後、また髪型を変えるとまたもや同じことになりました。 また喧嘩、そして翌日仲直り… 数日後、私は目が悪いので眼鏡を買うことになり、紫のふちの眼鏡を買いました。 その眼鏡をかけて彼にあった瞬間、朝の静けさのある住宅街の中を大声で 「テンション下がった~。AVのイケナイ家庭教師の先生みたい」と言われました。 彼の誕生日にクッキーを焼いてもありがとうも感想もなく、珍しく化粧をしてみても感想なし。 彼にはデリカシーというものがありません。 それにすぐに学校をサボり、勉強をサボります。 受験する大学も彼氏自身の実力ではかなり難しい難関大学。 それでも彼氏はいつも「なんとなくいけるやろ~大丈夫やし受かるし」 という感じで全然現実を見てません。もちろん受験は不合格でした。 私はこのすぐに彼が妥協してしまう所が耐えられません。 デリカシーがないことも、妥協ばかりすることも注意していく内に、 私はまるで彼の母親というか姉のような感じになってしまいました。 これでは私はただのおせっかい焼きのかわいくない彼女です。 そして私がすることなすこと全てを否定されていく内に 私は彼に尽くしたり、彼のためにかわいくなろう、という気持ちがなくなってしまいました。 彼は付き合ったことがなく、私が初めての彼女で、私は彼が3人目の彼氏。 お互いにまだまだ子供なのですが、私が子供ながらに 母親、または姉のような彼女として彼と付き合い、支えていったほうがよいのかと 考えたこともありますが、まだ若いしやはり私はそんな付き合いはしたくありません。 それに彼はあまり真剣ではありません。まるで友達のようなお付き合いなのです。 喧嘩をするときも彼はメールで(笑)などを使ってきます。 別にいちゃいちゃしたいというわけではないのですが、学校でも友達のようなので 周りの人は私と彼が付き合っていることをあまり知りません。 彼とお出かけしても、キスされる時や抱きしめられる時だけが彼氏と彼女としての行為で、 その他は、私が口うるさい母親のよう。 なにをどうすれば正しいのかもう分かりません。心が重く、しんどいです。 今も友達のような感じなので、これはもう別れて完璧に友達に戻った方が良いのでしょうか?

  • 妥協できずに困っています

    今年25歳になる女です。周りが彼氏がいたり、結婚したりで少し焦っています。私は2人以上は子どもが欲しいと思っているので、できることなら早めに結婚したいです。20歳のときに彼氏が1人だけいたことはあります。それから何度か出会いがあったのですが、妥協ができずお付き合いを断ってしまいました。本当にくだらないのですが相手のルックスが自分の好みでないとどんなに優しくても好きになることができないです。 昨年、自分の好みの人と出会ったのですが結局付き合うことができず利用されて終わりました。 仕事柄中々出会いがなく焦ってマッチングアプリもはじめてしまいました。 結婚を強く望んでいるからこそ中身を見るべきだと思うのは自分でもわかっているのですが… まとまっていない文章で申し訳ないのですがやっぱり結婚は諦めるべきでしょうか?最近会ったマッチングアプリの男の人は優しくて話もしやすいけど顔がタイプではないです。少し妥協して付き合ってみるべきでしょうか?(相手からは私に好意があるということを伝えられました)

  • 恋愛、結婚するにあたって・・・妥協って必要?

    恋愛で自分が付き合いたい人(好きな人)と付き合える人って違うんでしょうか? やっぱり、皆、付き合うときってどこかで妥協してたりするんでしょうか? 自分が好きな人が自分を一番、好きになってくれたら嬉しいけど難しかったりも しますよね。 だから妥協しないと駄目なのかなぁって思うけどそれって淋しいなって 思っちゃうんです。 私はやっぱり好きな人と付き合いたい、結婚したいって思うから☆ だけど、好きになってくれる人と一緒にいる方が幸せなのも分かるんです。。。 結婚と恋愛って違うんでしょうか? 皆さんは付き合うときって妥協してりしますか?

  • 結婚を妥協する

    私は35歳女子です。 毎日親より結婚しろと言われます。特定な相手はいません。 親からは条件を下げ妥協でもいいから結婚しろ。と言われます。 妥協・・これって失礼な言葉ですよね。 私の基本的な条件は性格が合うことです。 あと価値観が一緒だったらいいなって思っています。 でも近寄ってくるのは嫌いなタイプばかり。我侭な人とか、清潔感のない人・・。 どうすれば良いんでしょう。 自分が駄目と思う人と結婚しても辛いだけですよね?

  • 妥協して結婚した人は相手のどこを妥協したんですか?

    前回の質問で 彼女いない歴=年齢の38歳 男 年収810万円 「自分はブサイクだからずっと彼女ができなかった。だから結婚するなら若くてきれいな人がいい。最低でも24歳未満」 というのを叶えたい。結婚相談所で20歳の共立女子大の2年生とかもあってる でも、年齢以外にもこだわりがあり 「両親が離婚してる女性は嫌」「大学出ていない人は嫌」「食べ方が汚い人は嫌」「家事の能力が私より劣っている人は嫌」「反論するのに代案出さない人は嫌」「一人暮らしをしていない女は嫌」「できれば年齢は27歳まで」 というのがあります。 という質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 「俺は理想通りの人と結婚した」とかのお話は羨ましいですが参考にならないのでお控えください。 また 「最初は妥協しての結婚だったけど結果はよかった」みたいな話もいりません。そんな例はごくわずかですから。 妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

  • 容姿についての妥協

    今大学1年の男です。 質問はタイトルの通りなんですが 自分は容姿における妥協があまりできません。 かと言って自分がかっこいいわけでもないんです。 中の中、あるいはそれ以下だと思います。 コミ力はある程度あるほうで、妥協すれば彼女できると言われます。 しかし、自分の中でどう妥協すればいいのか、どこまで妥協するかと考えるうちに 結局理想だけが高くなっていきます。 別に妥協したところでなんか後悔しそう、みんなに自慢できる容姿であってほしい、などと考えてしまいます。(正確には自慢というより、ばかにされたくない) 勿論人間顔だけでないことはわかっています。(つもりかもしれませんが) ある程度交友を深めたら性格等も重要です。 しかし、第一印象の顔を引きずってしまいます。 こんな自分を自分自身でタチの悪い奴だと思いますが、どうも難しくて.・・・ そこで (1)妥協はすべきか (2)回答者様は妥協したことありますか? (3)その他、こんな思考の僕に一言 大変自分勝手な質問ですが、回答の方お願いします。 できれば言葉を選ばす、思ったことをそのままに伝えてほしいです。厳しい意見も構いません。 乱文失礼しました。

  • 妥協=怠惰?

    本当は「○○がよかったけど、△にしたわ。」って言うのを聞いたら、 「ぷ・・妥協かよww」みたいに言ってる人に聞きたいですが 妥協は怠惰ですか? 受験、就職、結婚、家の購入など、取り返しが聞かないような場面ですら妥協する人は多くいますがそういうのは怠惰なんでしょうか? 第一志望にこだわり、受験で3浪。就職にこだわり就職浪人を5年、結婚相手に妥協せずに独身で、家は自分のこだわりを詰め込みまくって多重のローンで購入。 こういう方が妥協するよりはいいんですか? ケースバイケースなのは承知していますので、場合によりけりみたいな回答は要りません。 「妥協は怠惰か?」についてどう思うかをお聞かせいただければ結構です。

  • 男の人って妥協した彼女でも好きになれるもの?

    男の人って妥協した彼女でも好きになれるもの? 私(26)は最近好きだった人(32)に告白してオッケーをもらいました 毎日メールもしてるし会いたいときには会えます 優しいし楽しいです しかし彼の知り合いによると彼には3年半の付き合いになる人妻がいるみたいです 彼の評価は人妻8・私5 かなり妥協して私と付き合ったらしいです 私と付き合うに当たって人妻と縁をきれてるなら問題ないのですが 彼は人妻と続けたいと話したそうです でも会うのも連絡も私を優先してくれてます 今はまだ私については彼女という感覚ではみられないみたいですが 好きな人妻より 妥協の彼女を優先してくれる彼の心理はどうなんですか? それは人妻はただ都合のいい女だからですよね 気持ちは私にあるって信じていいのでしょうか