いやがらせと言いがかりの法律的対応について

このQ&Aのポイント
  • 兄弟の不動産の内、弟さんの家と土地を購入しました。しかし、兄がいやがらせと思える行動を取っています。
  • 兄は境界線のブロック塀の上にラディシュを付けて目隠しし、ガレージの壁に花壇を作りました。
  • 雨水がガレージの床に入る可能性もあります。法的な対応方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

いやがらせと言いがかりの法律的対応について

兄弟の不動産の内、弟さんの家と土地を購入しました、以前にも相談しましたが止水栓が兄の敷地にあり、相当の礼をつくし当方が工事して対応しました。しかしながら、その兄が翌年境界線のブロック塀の上にある鉄格子にラディシュを付けて目隠したり、ブロック塀に接しているカレージの壁(以前はその兄の敷地にガレージが出ていたため、購入時に切取られガレージの壁は境界線のブロック塀です)に三方ブロックを組み上げ花壇にしてしまったのです、防水処理していないのでブロック塀を透して雨水がガレージの床に入ってくるのが想定されます。私としていやがらせとしか思えません、ましてや妻が挨拶しなかったと言いがかりを受けています、法律的に言って対応の方法があるのかお聞きしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法律的にですか? 具体的な被害が無いと、司法は動かないですよ。残念だけど。 もちろん警察も民事不介入だし。 具体的な被害は、実際にガレージに雨水が染み込み、ガレージの物が濡れてしまうとか、質問者さんが精神的に参って鬱状態になり、通院しているが回復の見込みがたたないとか。 こういうのは、何か対応しようとすると、どんどんエスカレートしてゆくだけなので、触らぬ神に祟り無しで、無視を決め込むか、明るく対応しておくしかないですよ。 で、本当に精神的に参ってきたら、診断書を取って徹底的に戦う。その場合は弁護士に相談してくだされ。ここでは弁護士法に触れるので、簡単な回答しかできませんから。 まぁ引越すのが吉ですが、将来そこまで行く事を考えたら、とにかく隣人とは一切トラブルを起こさない事。無視をし続けないと、売る時に「隣人とトラブルあり」と重要事項説明で告知義務でも生まれたら、マジで売れなくなりますので。 もしくはトラブルが大きくなる前に今のうちに売るか。

pen4726
質問者

お礼

ありがとうごさいます。売る気持ちもないので、やはり触らぬ神のほうこうでやってみます。

関連するQ&A

  • ブロック塀の法律問題?

    私は地元にに居ないのですが7年前に隣の地主がブロック塀(長さ14m)を作るから立会いをして承諾して作らせました。 その土地は、それ以前に境界図面(面積や長さのm表示入り)で道路側の側溝の標と敷地内に木杭を打ち境界を確認しました。ブロック塀を作るときには、敷地内の木杭は無かったのですが、道路側は標通りであったのと、以前の境界図面にブロック塀の形を入れた図面を見せ、境界通りに作ってあるからと言うので承諾しました。 今回 この図面を持ってきてブロック塀通りに登記所の図面を直してくれと言うので測量を入れたら、敷地内の境界杭がなかったポイントを13センチも私の敷地内に入れて塀を作ってありました。 相手はブロック塀を認めたじゃないかと言っていますが、訴訟になったら法律的にはどうなるのでしょうか?

  • 境界線上のブロック塀に付けられた目隠しについて質問です。

    境界線上のブロック塀に付けられた目隠しについて質問です。 土地を購入して家を建てて3年ほどたちます。 購入時に隣家との境界線上にブロック塀があり、 隣家の出入り口付近のブロック塀の一部に、 金属の支えとプラスチックの波板の目隠しが取り付けられていました。 その部分にはこちらの家の窓などはなく、 あまり気にしていませんでしたが、 先日隣家からその目隠しを撤去して処分する費用を折半して欲しいと言われました。 隣家がいうには、その目隠しは以前の土地の所有者が隣家に断りなく勝手に取り付けたもので、 劣化して一部壊れていて危険なので早急に撤去したいとのことでした。 見てみると確かにブロック塀のこちら側から取り付けられており、 一部壊れて隣家の敷地に倒れ掛かっていました。 この場合、この目隠しに関して、撤去と処分の費用を折半するべきなのでしょうか。

  • 小さな花壇でも植えられる木は?

    門扉横に幅1200×300mmの化粧ブロックで囲まれた小さな花壇があります。ブロック塀の一部を低くしてもらい、そこに花壇スペースを作ってもらったのですが、ちょっとした目隠しになるような木を植えたいと思っています。こんな小さな花壇でも植えられるような木ってあるのでしょうか? なければ季節の花でも植えようと思います。 住んでいる所は埼玉県で花壇は東向きです。また、午前中は日当たりが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • ラティス設置

    一戸建て新築中です。隣家との境界として、高さ30センチのブロック塀に高さ60センチのアルミ製のフェンスが立っています。ここに、ブロックに沿った地面に、目隠し用ルーバーラティス(180×90×5~6枚)を可能であれば自分(DIY)で設置したいのですがどんな方法が良いのでしょうか? 縦に取付けた場合、風等による転倒が気になります。 フェンスは自分の敷地内です。

  • ガレージに喫茶店を作るには?

    49歳の既婚男性です! 調理師をしております 持家に住んでますが、 老後62歳位まで もし生きてたら(笑) 家のカレージ(5坪位)に カウンターだけの喫茶店を 始めようかなと 考えてます まだ12年後くらいの話しですが、(笑) ざっと見積もって 予算は幾らくらい用意すれば いいでしょうか? 自宅の敷地内なので、 食べ物を作るのは 家で作って運ぶ形を 考えています だから設備としては 飲み物が作れるカウンターと洗い場 椅子です あとは内装です ブロック塀に囲まれてる ガレージですけど やっぱり壊してさら地にして 建てた方が いいですよね~? それとも 壊さないでも 作れますか? ど素人で経営に関しては 何もわかりません 教えて下さい! よろしくお願い 致します!

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 低い塀を上に伸ばしたい

    2段ブロック+鉄柱80cmx3mの塀があります。   格子状になっている   格子の間は8cm間隔   柱は1m50cm間隔    現在の塀を壊さないで、目隠しをしたいのですが、業者に頼むことを含めて、どのような工事がいいでしょうか。 高さは地面から1m80cmです。 よろしくお願いします。

  • 隣地からの排水について

    古家付きの土地を購入し、現在一戸建てを建築しているものです。 隣地との境界は塀の真ん中となっているのですが、 古家解体に伴い、その境界となっている塀側の花壇を壊したところ、 境界のブロック塀に丸く穴が開いており、 筒のようなものが通っていました。 その後、雨天の際に現地に行ってみると、ブロック塀に通してある その筒を通じて、隣地からの排水が敷地内に流れ込んでいました。 別の日には庭で放水をしたらしく、水が流れ込んで来ました。 隣家の方が地盤の高さが高いので、低い我が家の方に水が流れるような作りになっていたのかもしれません。 また、以前は筒の先が花壇になって隠れていた為、土地を購入する際には全く気付かず、覚書のような書類もありません。 そこで伺いたいのですが、このような場合はどのように対処をするべきなのでしょうか。 穴を塞ぐ事は出来ると思いますが、隣家側で水が溢れ出す事は予想出来、後々トラブルになりそうなので避けたいです。 また、費用を持つから直して欲しい、と伝えることも考えたのですが、 隣家は庭がコンクリートで埋めてあり、排水のシステム?を変更するのには、コンクリで埋めてある庭を掘り返し、下水に排管を通す作業となりそうで、こちらでの費用負担は避けたいところです。

  • ブロック塀の控壁

    住宅を建て替える事になりました。隣地との境界に180センチほどの高さのブロック塀が有ります、長さは7m50cm位ですが控壁が必要と言われました、控壁を付けると敷地内の通行に邪魔なので良い方法を教えて下さい。(アルミフェンス可)

  • 裏家の敷地内に境界があります。

    新築で家を建てました。 裏家の敷地とは1Mの段差がありこちらの方が低い位置に地面があります。 業者からは建物が出来て最後に境界にブロック塀をした際に境界のしるしを付けると言われていました。 完成して境界を確認するとこちらの敷地にあるブロック塀の向こうの裏家の敷地に境界のしるしがありました。 プロック塀から約4cm裏家の敷地に入った位置です。 裏家の建物の周りはコンクリになっていて、勿論こちらとは段差があります。 つまり裏家の敷地の一部を買った事になるのでしょうか? 土地代を計算すると約35000円位です。 はっきり言ってこの部分はいらないのですが・・・。 詳しい方教えて下さい。