• 締切済み

しゃべり声を大きくする方法を教えてくれませんか?

aoikanameの回答

回答No.1

はじめまして。 私も、もう一度言ってとよくいわれます。 では、こういう練習法はどうですか? 口を大きく動かしかつぜつよくする。 そのために五十音をゆっくりと言っていく。 夜にやるとしてもクチパクでやればいいですよね。 特に、ラ行は口をあけて言うので繰り返しやってほうがいいと思います。 参考URLも参考にしてみてください。

参考URL:
https://sv87.xserver.jp/~xsvx1006712/katuzetuoptin/

関連するQ&A

  • 深夜のしゃべり声の許容範囲(鉄骨造り)

    鉄骨造りのアパートに住んでいる者です。 最近になって、鉄骨は鉄筋とは違って音が通りやすいと知りましたが、 その通り、このアパートは普通の会話でも響きます。 ワンルームですが、隣にはほぼ毎日そこの住人とその彼女がいます。 深夜(0時とか2時とか)に、しゃべり声や足音がして、 私は、寝つけなかったり、眠っているのに目が覚めたりします。 もう少し静かにしてほしいと言いに行ったら、 「これでも気はつかってる。こっちにはこっちの生活がある」 って半逆切れされました。 「壁がわるいんでしょ。」と開き直られたり、 「そんなの気にするあなたの問題だ」とかも言われました。 普通の声でも、隣に響いてくるのだから大きめなのでは? とも思いますが、客観的には判断できません。 大声で騒いでいるわけではないのは確かなので、余計反論できません。。 でも、その声が響くせいで目が覚めて熟睡できないのは事実です。 足音はとても気をつかってるように思えないことも多々あります。 今までいろいろなアパートに住んだことがありますが、 こんなに響くのは初めてで、こんな悩みも初めてです。 だから、私が特に音に敏感なわけでもないと思います。 まだ入居3カ月目で、また引越しする経済的余裕もありません。 泣き寝入りしかないのでしょうか。 普通のしゃべり声なら深夜に迷惑してても泣き寝入りするしかないのでしょうか? 専門家の方いらしたら、ご意見聞かせて下さい。

  • 大声を出す方法

    こんばんは。 私は20代の女性会社員です。 今度仕事で、体育館のような広い場所でスピーチをすることになりました。 マイクはありません。 そこでお聞きしたいのですが、どうしたら大きな声が出せるようになりますか? 声量と肺活量は関係ありますか? 腹筋をきたえても声の大きさは変わらないというのは本当なのでしょうか? それから、大声が出せるようになる良いトレーニング方法を何か教えて下さい。 たとえば走りこみをするとか河原で叫びつづけるとか何でも結構です。 腹筋をきたえるのが効果的なら腹筋を毎日するようにします。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 中高生の喋り声

    中高生女子3人ぐらいが、アパート(アパートに私は住んでるんですけど)で喋ってるんですが声がうるさくて困ってます。 ほぼ毎日といいぐらいアパートのところで喋っていてお菓子やジュースのゴミも捨てていきます。 私の住んでいるところは静かでその子達が普通の声で喋っていたとしてもも煩いんです。 たまに大声で奇声を上げます。 家からも出にくいですし精神的にも参ってます。 基本夕方4時ぐらいから8時ぐらいまでいます。 交番か♯9110に電話してパトロールしてもらおうかと思ったんですけど夕方なのでなんとなくしにくいです。 交番に連絡しても大丈夫でしょうか。 あと交番や♯9110に電話する場合どういう風に相談すればいいですか? 匿名で電話してもいいですよね?家には警察の方は来ませんか? 逆恨みが怖いのでできればその子達に知られたくないです。 すぐにでも電話したいのでお早い回答お待ちしております! こんな質問ですいません。お願いします

  • 声がとおりにくい

    はじめまして こちらのカテゴリで良いのか悩みましたが お返事・ご意見いただけると嬉しいです。 これは私の昔からの悩みなのですが 「声が小さい」、「聞こえにくい」と 言われます。 声が低い事もあって、友人と話すときは少し高めで話します。そのせいか普通に話す分は大丈夫そうでも、 人ごみや・周囲の音などに声がかき消され こういった場所で話すのが大変です。 声がよくとおり、はきはきと話してる様になりたいですが…どうすれば、声がそうなれるのか分かりません。 肺活量がない所為もあるでしょうか (運動は得意なんですけど) 何か日常で出来る事をご存知の方は アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 歌を上達させ、ハスキーボイスになりたい私。

    (♪)私は来年の春から音楽の専門学校に通う予定です。コースはボーカルを選択したので今から自分で練習して少しでも歌を上達させたいと思っています。以前「教えてgoo」で「肺活量と腹式呼吸(腹筋と横隔膜)が身につき、マイクなしでそこらに響き渡るくらいの声がお腹から出せるようになれば歌声が自然と変わる。」とあったのですが、腹筋はおそらく腹式呼吸をすれば鍛えられると思いますが、肺活量や横隔膜はどうやって鍛えたらよいのでしょうか?何か良い方法を知っている方、教えてください。腹式呼吸の仕方もあまりわからないので良い方法があれば教えてください。 (♪♪)それとBOAのようなハスキーな声で歌いたいのですがこれは生まれつきの声質で、練習しても無理なのでしょうか?もしハスキーな歌声になれる方法があれば教えてください。宜しくお願いします★

  • 大きな声が出るようにするには

    大きな声が出なくて困っています。 といっても急に出なくなったわけではなくて、もともと大きな声が出ません。腹筋に力を入れて思いっきり叫んでも、他の人より明らかに声が小さいです。 例えば、大きな居酒屋のような店なんかに行くと、周囲がみんな大声で喋っていてとてもうるさいので、僕の声はいくら頑張っても相手に聴こえません。 思いっきり怒鳴るように喋っても、相手は、ええっ?なに?なんて言ったの?と耳に手をかざして近くに寄ってくるような感じです。 だからいつもちゃんと喋ることもできず、こういう場ではいつも寂しい思いをします。他の人は普通に楽しそうに喋って騒いでいるのに・・・・ とくに周囲がうるさくないところで普通に喋るぶんには別段声が小さいと言われたり、聴こえにくそうな仕草をされることはあまり無いのですが、周囲がうるさい場では本当に困ります。 また、昔飲食店でバイトしたとき、聞いた注文を厨房に大声で伝えなければならず、いくら頑張って叫んでも奥まで聴こえないので散々怒られ、必死で大声を出すように努力したのですが結局声は大きくならず、喉をいためただけで、そのバイトも2週間ぐらいでやめました。 体格的には腹筋が貧弱だとか肺活量が少ないとかは極端には無いと思います。(自信があるほうではないですが) 声帯の個人差なのでしょうか。 それとも大きい声を出すには何かコツのようなものがあったりするのでしょうか?

  • 会社で大きい声を出す方法

    「声が小さい」という理由で会社から解雇宣告をされました。 もう辞めることは決まっています。 ずっと入社当初から声が小さいと言われてて、でも改善できませんでした。人間ドックで肺活量が少ないと言われました。 ピンマイクを付けようかなって思ったこともあります。 親は「家では普通に喋れるんだから会社でも大きい声を出せばいいだけじゃん」と言いますが、それができないから悩んでいます。「どうしたら会社で大きい声を出すことができるようになるの?」と親に聞いても、そこのところを教えてくれません。私は「どうしたら会社で大きい声を出すことができるか」それを聞きたいのに! 直さないと、私はどこの職場でも働けないと思います。(転職回数10回以上です)合唱のサークルなどに思いきって入ろうかなと思ったりしてます。(でも近くに合唱のサークルがありませんでした。) どうしたら大きい声が会社で出せるのか、どなたか教えてください。

  • 上手く歌えるようになるアドバイスお願いします。

    上手く歌えるようになるアドバイスお願いします。 個人的に、高音部分の響きが悪いというか、かすれていて、それでいて薄く細い声だから、響きもクソもないといった感じです。 あと、肺活量が恐ろしくないのか、勢いだけで高音を出してる気がします。 そのせいで、音程が上にズレるというか、勢いをつけすぎてはみ出しちゃうという感じでしょうか。 私の場合は声質も相まって、前述した響きの悪さも加わるのでより一層変に聞こえますね。 音程をビッシリ当てつつも、勢いを抑えて共鳴させる、それができないようですが難しいですね。 https://youtu.be/rx2PQ2SZzn8

  • 腹式呼吸のトレーニングについて

    私は声量と肺活量を増やすために、息を少しづつ長く吐き出すトレーニングをしています。 その時に、息はまだ続きそうなのにある程度までいくと喉が痛いというか『痒い』と感じて咳をしてしまい、タイムが全然伸びません。 大声を出して嗄らしたときの痛みとは別物なんですが、何が原因なのでしょうか? また、腹式呼吸で喋ろうとすると口がうまく回らなくなるのか間延びしてしまいます。 合わせて何かいいアドバイスをいただけませんか?

  • 大声が出せません。。

    20代男です。 ゲームセンターでバイトを始めました。しかし、声が低い上に大声が出ないため、客から呼ばれた時や従業員同士で会話する時に、頑張って声を出そうとしても大声が出ないのでとても悩んでいます。同じ店には女性店員ばかりですが、みなさん周りがうるさくても良く響き渡る声を出しています。もともとの声質が悪いのではないかと思ってしまいます。大きな声が出せるようになる発声練習法など教えてください。

専門家に質問してみよう