• ベストアンサー

ガーフィンケルの論文名(書籍名)

ガーフィンケルの論文名(書籍名) ガーフィンケルの著作で、陪審員がいかにして常識的な判断を作り出していくかという エスノメソドロジー論文があるとおもうのですが、その論文名(書籍名) を教えてください。 読んでみたいのですが、タイトルが分からないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多分 Harold Garfinkel Studies in Ethnomethodology Chapter 4 : Some rules of correct decisions that jurors respect のことだと思うけど。 この本は増補改訂版が Paradigm Publishers から8月に出るようです。 ISBN-10: 1594513929 ISBN-13: 978-1594513923 翻訳はなさそうですね。

jinshang
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速借りて読んでみます。

関連するQ&A

  • 書籍名の著作権の所在と扱いについて

    書籍名の著作権の所在、その用途についての範囲について分からずに、困っています。 例えば、何かの書籍を発行する場合、何々を書いた誰々の書籍、というような販促に関わる宣伝文句はどの程度、またはどの範囲まで使えるものなのでしょうか? Aという書籍があり、その出版契約が切れた後に別の出版社からAを書いた誰々ということを、書籍の帯や媒体の広告(例えば新聞など)で使用するのは著作権上問題があることなのでしょうか? 仮に、そのAという書籍タイトルを出版契約が切れた出版社が著者との間でやり取りを行い、最終的には出版社側の案が採用されたものであった場合、その書籍タイトルをやり取りがあったとはいえ最終的決めた出版社サイドには、何らかの著作権の権利が存在し、その書籍名を別の出版社から出すBという書籍の宣伝のために書籍の帯や媒体での広告には使うのは少々問題があるのではと言われました。 そうなると、出版契約が切れても、そのAという書籍に対する著作権利者には書籍のタイトルは除かれ自由に使えないということになり、腑に落ちなません。 ちなみに、出版契約が切れるほうの出版社と交わした出版契約書は、 http://www.jbpa.or.jp/contract.htm 上記のURLにあります社団法人日本書籍出版協会の出版契約書の雛形とほぼ内容は同じものです。 よく、書籍とか他のメディア(CDなどの音楽や映画など)では、前作のタイトルを出し、それを手がけた誰々の作品、というように使われているのを見かけますので、書籍はまた何か特別なルールがあるのでしょうか? また、タイトル(のみ)に関する著作権というのは存在するのでしょうか? どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

  • 書籍、論文を探しています

    日本文学を勉強しています。小説や映画などの時系列前後による効果や、表現技法について書かれている論文、書籍がありましたら、教えていただきたいです。

  • ツイッターで他者の論文(一部)を引用してもいい?

    こんにちは、タイトルの件について質問させてください。 たとえば 一般的にはAという説が正しいとされているけれど 最近〇〇氏が『××』という雑誌で発表された「・・・」という論文によると Bという新しい説もあるよ 等と書き込むとして、Bの部分は簡潔に数十字でおさまるようにします このように、ツイッターであるジャンルについて自分の意見を述べているとき 書籍や学術論文等で発表されている他者の論文を、ごく一部でも引用するのは 著作権的に違反にあたりますでしょうか? 自分で調べた限りでは違反かどうか判断がつきませんでした。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • おすすめの論文集または経済学の書籍は?

    今とても経済に関心があり、論文を読んでみたいのですが、おすすめの論文集とかがあったら教えてください。 あと書籍でもいいです。よろしくお願いします。

  • 論文集(書籍)を参考文献にする場合、論文名or書名?

    言語学のレポートを書いています。 参考文献が論文集(学会でもらえる予稿集ではなく、出版社から発行されていて普通に本屋で買えるもの)なのですが、参考文献表に挙げる際に論文名で出すか書名で出すか、どちらがよいか思い悩んでいます。 フォーマットは 執筆者. 年. 「論文タイトル」. 編者. 『書名』. 発行所: 発行社. or 編者. 年. 『書名』. 発行所: 発行社. を使っています。 その本は概説と論文集と当該テーマの研究史に分かれているのですが、私が参考にしているのは論文集に収録されている論文の約半分(5本)です。 論文名&書名を挙げていくと、同じ本がいくつも参考文献表に並んで変な感じがするし、かといって書名だけあげても、全部参考にしたわけではないし……。こういう場合、どうするのでしょうか?

  • 教育や学校に関する書籍・論文

     タイトルの通り、教育に関する教科書を探しています。    私は、小学校や中学校の不登校を中心とした教育や学校のあり方について、調べてみたいと思っています。しかし、どのような本から手をつけたらいいのかわかりません。  不登校児童の心理や社会的な原因、不登校の是非についての本で読んでおいたほうがいい書籍・論文などがあれば教えていただければ幸いです。

  • 論文の言葉遣いの関して詳述された書籍を教えて下さい。

    論文の言葉遣いの関して詳述された書籍を教えて下さい。 理工系の大学院生です。 卒論、修論、博論、ジャーナル、レポートなどいろいろな場面で、文章を書く必要があります。 それで、最近、気になってきているのですが、 論文では使ってはいけない話し言葉はどういったものなのでしょうか? 例を挙げさせて頂くと、 ・~したり、~したりなどした。 →~、~といったことを行った。 ・スパッタリングをして試料として用いた。 →スパッタリングを行うことにより試料を作製した。 恐らく前者側は間違いで後者側が正しいと私は考えています。 しかしながら、本当にこれらの文章の後者側も、論文として突っ込み所のない正しい文章なのでしょうか? 自分では正しいと思って使っている表現法でも人に指摘されて間違っているといったことが多々あります。 こういった論文で使われる細かな文章表現に関して、 これは間違っている、これが正しいといったことを詳しく解説してある書籍などがありましたら 教えて頂けますでしょうか?

  • シシリー・ソンダースに関する書籍・論文、又はシシリーが書いた論文で日本語で読めるもの

    タイトルの通り、シシリー・ソンダースに関する書籍・論文、又はシシリーが書いた論文で日本語で読めるものを探しています。 今のところ下のような資料が見つかっています。 ・「ホスピスの創始者-シシリー・ソンダース-」シャーリー・ドゥブレイ ・「終末ケアに関するシシリー・ソンダース研究についての考察」佐々木隆志 これ以外で何かありましたら大至急教えてください。お願いいたします。

  • 探しています、書籍名を教えて下さい

     断片的な情報しかないのですが、正式な書籍名など ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。  世界のテロリスト、新興宗教、マフィア、資産家等が 世界地図でどこに存在しているかが詳しく載っていました。 書籍は大きくてカラー印刷だったと思います。  ふらりと立ち寄った本屋で見かけ、欲しいと思いつつ 買い逃しました。探しています!よろしくお願いします。

  • 明治~昭和30年頃までの雑誌を研究した書籍・論文を探しています。

    タイトル通りです。明治~昭和30年頃までに創刊された雑誌を研究したもの(書籍・論文等)を探しています。 雑誌の研究をしようと思っているのですが、なかなかどうやっていいものか正直言って、本当に困っています。 どうか、よろしくお願いします。