• ベストアンサー

全てのものに個性があるか?

人は 個性を持っているといわれますが、 動物、 犬、猫、 もぐら、みみず、昆虫までも、 個性を、 持っている。(といわれているはずです。) では、 それよりも、細かい、 バクテリア、 あるときに、生物を、困らせる、 ウィルス(ビールス)、  それどころではなく、 そのあたりに、 転がる 岩、 石ころ、 さらには果てしなく想像すると、 全ての、原子、 素粒子、 さらには それより下層の物質(その呼び名を知りませんが、)にも、個性があると、 お考えの方は、 いらっしゃいませんか。 原子、素粒子が、 個性を持っているとしたら、 現在の科学が、成り立たないと言われるかもしれませんが、 私は、 個性があると仮定して、 原子を、 人間一人、々、になぞらえ、 現在、原子の振る舞いとして見えているのは、原子たちの社会像を 捕らえているのに過ぎないと考えます。 よって、 それらが示す、現象は、 全ての個性が、平滑、平均された姿を、見ているのではないか、 実は、 原子、素粒子個々は、 実に、個性豊かなものではないかと考えます。 この考えについて、 そうかも知れない、 または、 そんな馬鹿な事があるか、という両意見を、 乞います。 カテゴリ間違いかもしれません、 そのあたりも、 よろしく ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nubewo
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.4

素粒子だとか細かいことを言う前にひとつ。 「人間は誰でも意思を持っている」ってのが常識ですが、自分以外の人間が意思を持っているのをどうやって確認します? 五感でしらべても人間という名の肉の塊があることしかわからず、脳波探知機使ってもわかるのは脳波があるかどうかだけ。そこに「意思」「意識」と呼ばれることがわかりますか? われわれは隣人にすら「意思」があることの論理的証明をできません。まして原子や素粒子は機械を通して、不確定性原理に制約された状態でしか観察できない。原子に意思があることを調べられないんですよね。 結論。原子などが、人間には到底理解できない意思を持つかどうかは、わからない。無いとはいえないが、あるともいえない。 ヴィトケンシュタイン曰く、「語ることの出来ないものについては判断を停止するしかない」以上です。

sattimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 実は、ありもしないものを、あるといって、根底までさかのぼり、 全てに共通することだと、主張しているだけなのかもしれません。 個性とは、人間どうしの振る舞いの、相対的な観測結果であって、その作用の及ぼすところは、 その種類の存在だけにしか至らない、それを見て、まるで、そのものに、自由意志があるかのように、勘違いしているのかもしれません。 このように解釈すれば、全ての、階層に、(生物、物質)に、個性があるということを、 当てはめることはできないでしょうか。 (かなり、無理がありそうには思います。)

sattimo
質問者

補足

はい、 このようなご回答も、お待ちしていました。 画面の見すぎで、目が痛いのと、少し考える時間もほしいので、お礼の、コメントは、少々お待ちいただきたくお願いします。 ところで、この期におよんで、私の質問の書き方を、訂正するのもなんですが、自分の主張を、導くために、色々な生物、物質の名前を挙げていますが、それらの、存在レベルの分け方が、めちゃくちゃのように、思います。 しかしながら、それにもかかわらず、質問をご理解いただき、 適切な、回答をして頂いていることについて、皆様の寛大さ、教養の高さを 感じます。

その他の回答 (4)

回答No.5

素粒子でもゆらぎは、もってるよね。 でも、科学は厳密に再現性のある現象しかおうことができない。 まれにしか起こらないことは誰にも分からないし、信じるかどうかってことになる。 つまり、キリストの復活ってそうゆーことかしら。 個体の持つ性質が様々な現象を引き起こしている。それが様々な環境、条件で変わるのを見ているだけなのかもしれない。

sattimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自然現象の中で偶然におきることに、まるで 自由意志をもって そのものが 自発行動をしているように、 錯覚しているだけなのかもしれません。(人間の行動も含めて。)

sattimo
質問者

補足

巨視的な物質、生物、そして、もとより私たち人間は元をたどれば、目には見えない、無数の素物質から 成り立っているといわれています。 素物質の寄せ集めである人間=生物が(これについては、唯物論に傾いているので、反論があるとは思いますが。)、素物質の集積のどの段階で、個性、ひいては、心を持つことになるのか、 アミノ酸の形を成した時点なのか、細胞というものを、形成した時点なのか。それとも、大きく前後に外れた時点なのか、私の疑問は、とどまるところを、知りません。 心というものが”ある”として、その、成因は、上にも述べたように、素物質の、組み合わせによると、考えます。 すると、大元の、素物質そのものにも、何らかの、個性、心の かけらが含まれているのではないか、そのように考えたことが この質問にいたった、原因のひとつです。  現時点での、私の、結論は、正確な答えは、誰もわからない。(失礼な言い方で申し訳ありません)と言うか、質問そのものが、そういう結果を導き出してしまう程度のものでしかないということです。 今後は、 皆様のご意見を頼りに、自分で悩み続けることと致します。 これ以上 私の妄想にも似た質問で、皆様を お悩ませするのは 罪に思いますので、 質問は、この辺で締め切らせていただきたいと、思います。 しかし、ここで別の悩みが、出てまいりました。 これから、私は、お答えを頂いた方々に、優劣をつけねばなりません。 本来は、 皆様全員を、 評価させていただきたいのですが、 そうできないことに、非常に心苦しいものがあります。 これから起きることは 私の、独断と偏見の結果ということで、悪しからず、ご了承願います。 以上。 大変ありがとうございました。 (書く場所(補足欄)間違いでしたか? よくわからないのです。)

noname#4109
noname#4109
回答No.3

こんにちは、ちょっとぼんやりした回答になりますが すみません。 10年以上前ですが、大学の物理の授業で、〈文系学生用の、一般教養のです〉 教授が同じような事を言っていたので。 その先生は、「物質も人間の振る舞いに似ているんだ」だか、「物理の法則も人間社会に当てはまる」だか、 そういう風に言われていました。物理の授業にはずなのに、なんというか 社会学的?と言うか、哲学的というか、、でした。 もうすこし、うまく言えるか、この教授の名前でも思い出せたら、質問者さんの質問に、何かおやくに立てると思うのですが、同じように考えたと思われる物理の専門の方がいた,という事で。

sattimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかして、 その教授様の言葉を、私もどこかで 見、聞いて、それが、自分の潜在意識に入ってしまっているのかもしれません。 それを、さも自分が元から持っている、世界観のように、言っているのかもしれません。 欲を言えば、反対意見もほしいのですが、 とにかく、 私の考えを、肯定していただける方が、いるというだけでも、とてもうれしいことです。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

原子、素粒子が、 個性を持っているとしたら、 現在の科学が、成り立たないと言われるかもしれませんが。 そんなことはありませんね。光子は通常光子ですし、電子も原子も中性子も通常かわりません。これは犬が猫やサルに変わらないのと同じです。サルが人間にも変わりませんね。ということでご指摘のようにマクロの世界にもミクロの世界にも個性はあります。この個性が不確定であればこの三次元世界は存在できません。電子なのか原子なのか光子なのかの個性がなくいつも変わつているようなら物質というのは固定ではいられませんね。人間もサルになったり犬になったりしては人間社会は存在しょうがありませんね。という意味ではすべてのものに個性があります。個性は不確定ではありませんね。個性という表現の代わりは、はっきりとした目的意識を持ったエネルギーの占有状態が存在するということでしょうか。 このように考えるのが論理的ですね。だからサルから人間には進化しないように思えますね。目的意識が違いますものね。 そういう考えはありますね。

sattimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初のかたのお答え以降、 お答えが途絶えていたので、 あまりに常識はずれなことを書いて、 頭がおかしい人間の質問であろうと皆様が思われているのではないかなどと考え、 質問をあきらめかけていました。 お答えを頂けた事により、心が救われました。 この世の構造というものは、 たまねぎのように、同じような階層が、幾重にも、いくえにも 重なったようになっている、という考えを物理か、何かの本で読んだことがあります。 その考えからいけば、 そのあらゆる、階層においても、われわれ人間と同じような、個性、意識、自我が、 あるのではなかろうかと考えたわけです。 ただ、 それらの個性が、人間が想像するような、 ものであるかは、まったくわかりません。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

ところで、個性の定義をください。 定義がなければ、議論になりません。 ○○をもって、個性と定義されるとき、原子・素粒子には個性がある。 というのであれば、議論のしようがあります。 しかし、個性が定義されても、電子レベルでは、ハイゼンベルグの不確定原理によって、その個性は測定不可能です。

sattimo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の考えでは、個性とは その世界においての、 揺らぎ程度のものです。 つまり それらが持った能力の範囲内での 自由度です。 個性を、 別の言い方で表現するなら、 個々のものが持った、意思、意識であると考えます。 並な言い方ですが、物質には、 私は、そちらに動きたいとか、あちらのほうに、行きたいとかの、なんらかの 意思が、あるのではないかと考えます。しかし、 その範囲は その物が持つ能力により、限定されてしまうでしょう。  しかし、 依然として考えるのですが、水素原子、1個々が、まったく、 同じ意識を、持つものではないと考えます。

sattimo
質問者

補足

質問中の誤りですが、 >生物を困らせる、ウィルス これは、「人間に、嫌われる」、ウィルス、のほうが、 適当、 でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう