• ベストアンサー

バイト代でプレゼント

高2の男子です 春休みのバイト代で、家族に何かプレゼントをあげたいと思います どんなものがいいでしょうか ちなみに、母、父ともに40代です 今までには、ビール券やケーキとかファミレスで食事をおごったりとかです 何かいい案があったら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.2

何でも良いんじゃないかな? 貴方のその志が嬉しいんだから。 出来れば貴方も含めて、ご両親との団欒の時間に繋がるようなプレゼントにしたら? 敢えて形として大きなものを個別に選ぶのは。 もう少しきちんとセレクションもして、それなりに予算も含めて考えてからで良いんだと思う。今後いくらでも機会はあるからね。 それよりも皆でゆっくりお茶しながら会話をしながらマッタリとした時間を過ごせるように。その話題提供に繋がるものだと良いかもね?今の時期限定のサクラを使ったケーキだったり和菓子だったりお茶だったりね。そういう時間を創れる事が何よりのプレゼントなんだと思うよ。普段から貴方はプレゼントをしたり感謝を示してきてる。 特別な事を敢えてせずとも貴方の気持ちは十分に伝わってる筈だからね。みんなのリラックスタイムを創れるような何かであれば。 どんなものでも嬉しく受け止めてくれるんだと思う☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.7

貴方はエライ うちの息子に貴方の爪の垢でも煎じて呑ませたい位だ プレゼント、貴方のそのお気持ちだけで御両親は満足でしょう 形の有る物、ウン~と、エ~と、なかなかいい案が浮かばないな お父上には“足のにおいが少なくなる靴下” お母上には“スカーフ”など如何でしょうか。

js21
質問者

お礼

ありがとうございます ファミレスに連れて行ってごちそうしました 親はすごく喜んでくれました いろいろアイデアをくれた皆様ありがとうございました 今後また給料をもらった時の参考にさせてもらいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.6

あなたは、なんて素晴らしい方なんでしょう!感心しました。おばちゃん、久々にいい話を聞いて、涙が出そうです。 さてさて、私は、形として残したいなら、夫婦茶碗や、夫婦湯呑みは、どうですか?コーヒーとか飲まれる方なら、揃いのマグカップとかでもいいと思いますよ。 コーヒーが好きな方なら、最近インスタントでも美味しく飲めるネスカフェから出たバリスタもいいですよ。ちょっと、お値段が張りますが…。 あなたの優しい気持ちだけで十分ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

エライ!! 私なら、その気持ちだけで充分ですけどね。 ご夫婦二人きりで食事する機会をプレゼントするなんてのも、シャレてますけど、ご両親のお気持ちを考えると、質問者様と一緒に、家族で何かするのが、一番嬉しいんじゃないですか? 今なら。花見弁当などを買い込んで、家族で花見なんてのも、思い出に残るかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。 僕は、両親の結婚記念日に、ランチのペアお食事券をプレゼントしました。 本当はディナーをプレゼントしたかったのですが、僕のバイト代では厳しかったもので、ランチにしました。 両親は喜んでくれていました。 色々選べるので良かったですよ。 http://restaurant.ikyu.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken1405
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.3

デジタルフォトフレームなんてどうですか? ご自身でデジカメや携帯写メール等で写真を撮りためて、 家族の写真やご夫婦の写真を入れてあげて。 私はそれをプレゼントして大変喜ばれたのと共に、ずっと居間にあり、 ランダムに写真が出てくるので、会話の種になったりと楽しいですよ。 なにより、バイト代でもかえます。 手作り感もプラスして心のこもったプレゼントだと感じてくれたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の娘の場合ですが・・・ 寿司屋のバイト代金から「健康ランド温泉、入浴+食事付」をプレゼントされました。 これは一泊で中々温泉へ行けない私達夫婦には有難かったですね。 家の近所でしたが、日帰りでゆっくりと楽しんできましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレゼントとして・・・

    受験に協力してもらった家族にプレゼントをしようと思っていて、父へのプレゼントは決まっているのですが、母へのプレゼントが決まっていません。何かいい案はありませんか? ※母は四十代前半です。 ※千円ぐらいでお願いします。

  • バイト代でピクセラ製のテレビを

    今高2の男子です 春休みバイトしたバイト代でテレビを買いたいと思っています 自分の部屋にはパソコンにテレビチューナーをつないで、見ています 今回は家族に買いたいと思います。これまでのバイト代でパソコンとか自分の欲しいものはある程度買って貯金もしたので、少しだけど親孝行したいと思っています ピクセラのprd-la103-16という機種は、エコポイント対象で、古いテレビを処分するので実質1万円前後で買え、バイト代は5万前後の予定なのでなんとか買えそうな額です そのほかにお勧めな機種とかあったら教えていただけないでしょうか 設置場所は寝室です 購入は知り合いがいるので、ヤマダ電機で購入予定です よろしくお願いします

  • クリスマスプレゼント

    19歳女です。 家族にクリスマスプレゼントを 買おうと考えています。 父・母の分は思いつくのですが、 祖母(70代)に何をあげていいのか 全くいい案が思い付きません>< 何が喜ぶでしょうか?! 何か具体的なアドバイスを お願いします… 予算は2000円~3000円です。

  • 母の誕生日プレゼント

    母の誕生日プレゼント 母の誕生日プレゼント皆さんは何をされてますか? 実家暮らしですがネタが尽きてしまい、 今年は何もしませんでした… 今まではお花、ストール、ケーキ、外に食事しに行く。夜ご飯をつくる。など 去年は両親の還暦祝いだったため、旅行券プレゼント、家族全員で食事に行きました。 もう過ぎてしまいましたが「またお花買って帰ろうかな?」と思っています。

  • 父の日のプレゼント

    こんにちは。 今度の日曜に旦那の実家へ遊びにいくのですが、父の日のプレゼントを持参しようと思います。 結婚してから毎年父の日、母の日だけは¥5000位のプレゼントをあげていて、かぶらないように&母の日と差がつかないように選んでいるのですが、今年はいい案が浮かばず悩んでいます。 義父は50代サラリーマンでタバコは吸わず、趣味でマラソンをしています。お酒は何でも飲みますが、基本的にビールが多いようです。今まであげたプレゼントは、日本酒と洋服(Tシャツとワイシャツ)しかないので、そうかぶることは無いと思うのですが・・・。 父の日コーナーなどを見ていると、甚平や扇子、テレビ枕など色々あるのですが、甚平は着ないし扇子も使わないし、ソファー中心の生活スタイルなのでテレビ枕も必要ないんです。ビールにしようかとも思いましたが、一年に一度のことだし、何だかケースであげるのも味気ない気がします。会社用にネクタイとか、ワイシャツとかも考えたのですが、それは最終手段として、もう少しオシャレなプレゼントがあればいいな、と思って書き込みました。 ちなみに母の日には、シャンパンとパジャマをプレゼントしました。 ブランド物ではなかったので、父の日も、有名ブランド物は避けたいと思います。なにかいい案があれば教えてください。

  • 初めてのバイト代の使い道について

    最近、週に一度だけ人の足りない時間実家の手伝いをしています。 今日はじめてお給料が出たのですが、使い道に迷っています。 自分で働いて稼いだお金なのだから、好きに使えば良いじゃないかと思われるかもしれませんが、初めてのバイト代だから両親に何かプレゼントしようと思っています。 母には服、父はお酒が好きなので少し上等なお酒(といってもたかが知れていますが・・・)をプレゼントしたいと思います。 そこでふと思ったのですが、実家でお手伝いしたお金で、初めてのバイト代だからと両親プレゼントをするのは変ではないか? 社会に出たわけでもなく、日常生活の延長に過ぎない状態で、一人前になったから、初めてのお給料だから、というのにも少し違和感を感じます。 もし、皆さんが私の両親の立場なら、どう思いますか? 私は素直に全額を自分のために使う(貯金する)べきか、両親へのプレゼントを買うべきか・・・・・・。

  • 母の誕生日プレゼント相談

    今年の初めに父が急死しまして、ちょっと落ち込みがちな母への誕生日プレゼント(8月なのでまだ先なのですが)を送ってあげようかと思っています。 仲は全く悪くなく寧ろ良いほうかと思うのですが、わりとドライな家族関係であまりプレゼントを渡し合うような家族ではなかったので何も思い浮かびません。 母は60代前半で猫の世話をしたり庭いじりをしたりパッチワークをしたりと普通の主婦なのですが、予算一万円くらいで何か面白い案がありましたらいただきたいです。 また、どうせなら「父から届いた」みたいなサプライズもできたらと思いまして、送り主を他人に設定できるようなものがあれば面白そうなのですが…。

  • 両親の還暦祝いのプレゼントどうしようか?

    両親の還暦祝いのプレゼントどうしようか? 皆さんは直接欲しい物を聞きますか? 私(長女)弟2人と相談して決めたところ、 弟家族含めて家族全員で食事会して、 プレゼントは8万円か10万円の旅行券を渡そう!となりました。 父と母は割と仲もよく 母親が前々から星野リゾートに行きたがっているので、 旅行券がいいかな?と思いますが 本人達には、何も聞いてません。 本人達に欲しい物を直接聞いた方が、本当に欲しい物をあげられていいでしょうか?? 旅行券なら、有効期限もなく、父が定年退職した後に 好きな時に行けるかな?と思いますが 皆さんはどうされましたか?!

  • 父(53歳)への誕生日プレゼント

      今年53歳になる父へのプレゼントに悩んでいます 私は社会人二年目の24歳娘です。 離れて暮らして6年が経ちます。 今まで、父にプレゼントというプレゼントをあげたことがありません。 いつも電話や、手紙で感謝の気持ちを伝える程度です。 社会人になった今、何かずっとこれから先に長く使えるものをあげたいと思っています。 小学生の時は、ビールカップや肩叩き券なんかをあげてました。 父はこれといって趣味のない人です。 休みの日はパチンコに行くような感じで、たまに母に付き合って花を見に行ったり、連休は旅行に行ったり(それも母に付き合って) おしゃれなところに行くと、落ち着きをなくします。そわそわしています。昔、よく家族で出かけましたが、家に帰ると「やっぱり家が一番落ち着くねえ」なんて言います。 だから、旅行券や、食事券なんかは避けようと思います。 寡黙な人です。いつも笑って「いいよ、それでいい」って言ってます。 争うこと、深刻なことを深刻そうに考えるのを嫌う人です。 身なりは母任せです。 公務員でスーツを着る機会は年に数回です。着ている時は苦しそうにしています。いつもポロシャツにチノパンで、セカンドバッグを身につけてて、ぽっこりおなかの出たフツーのおじさんです。 悲しいかな、おしゃれなものが全く似合いません。 ましてや、ブランドものなんて「恥ずかしくて持てない」って言います。 この秋、兄のところに子供が誕生する予定です。 父にとっては初孫です。おじいちゃんってやつになります。波平です。私はワカメちゃんです。 波平は、電話口の声からすると目尻垂れ垂れのウハウハです。 普通でいいんです。普通のプレゼント。 日々の生活を淡々と暮らすことに幸せを感じているような人です。 高価なものはきっとタンスにしまって使ってくれないと思います。 けれど、娘からすると、安っぽいものはそろそろ卒業してほしいです。 みなさんはお父様にどんなものを贈られたことがありますか?

  • 誕生日プレゼント

    家族で誕生日を祝ったり、プレゼントを渡したりしますか? また、予算はどのくらいですか? 父、母へのプレゼントと、兄弟へのプレゼントの予算は同じくらいでしょうか? 我が家は毎回、家族で祝っています。 と言っても食後にみんなでケーキを食べて祝う程度なのですが。 昔はプレゼントをもらう立場でしたが、 社会人になったので、今度はお返ししていきたいなと考えております。 なので、社会人の方でプレゼントをあげてる方の予算を参考にさせていただきたいなっと思い、 質問させていただきました。 回答、よろしくお願い致します。

LPS-120の解像度設定とは?
このQ&Aのポイント
  • EPSON LPS-120は最大1200dpiの解像度を持っていますが、実際には600dpiまでしか印刷できません。
  • 「高解像度モード」という機能がありますが、ドライバのどこから設定できるのかはわかりません。
  • EPSON社製品に特化した質問です。
回答を見る