• 締切済み

働かず、問題ばかりを持ち込む甥っ子を自立させたい

kaikaiponpの回答

回答No.2

私も親戚に30半ばのニートがいます。やはり、祖父母に甘やかされて育ち、その祖父母が亡くなった今、どうしようもない、ただ起きてテレビを見て寝るだけの生活を送っています。 とりあえず、相談者様の甥の方も、今のままおじいちゃんおばあちゃんに甘やかされていたら、いつまでたっても自立は不可能でしょう。 本人のためにもよくありません。 借金なども、「どうせ祖父母が肩代わりしてくれる」と思って借りているのでしょう。 もう成人していますし、「今後は養育していくつもりは無い。○ヶ月以内に家を出ていってほしい。食事なども与えない。従わないようなら法的手段に訴える」などの厳しい言葉で突き放したっていいと思います。 彼がいまのまま30歳40歳になった姿を想像してください。 今のまま甘やかせるのは間違いなく本人のためにもなりません。 21歳の今ならまだ十分間に合います。ぜひ毅然とした態度を取ってあげて下さい。

参考URL:
http://www.hikikomori-tokyo.jp/
tokotokomo
質問者

お礼

kaikaiponp様、ご回答ありがとうございます。 kaikaiponp様と同じく毅然とした態度をとるべきだと親には 話しております。 元々、親に捨てられ不憫だと思い手をかけすぎたことも問題だと親には 言いました。 しかし、甥っ子自体はそんな話を聞かず、また話をして本人を追い込むと 壁を殴る、物を蹴るなど威嚇してくるようです。 そうなってくると親も恐怖心が出てしまい、何もいえなくなってしまうようです。

関連するQ&A

  • 甥っ子のお年玉について

    現在3歳の甥っ子が居るのですが、お正月のお年玉について質問させてください。私は最初現金で3,000円くらいでいいかな?と思っていたのですが妻に最近それを話すと1000円札の新券はもうこの時期手に入りにくいしあげるなら1000円で十分でしょう?と言われました。妻はもともと金融関係で働いていたので手に入りにくいというのは多分嘘ではいないと思っています。今年のお正月まではおもちゃや絵本などを5000円前後分くらい買ってプレゼントしていたのですが、今年のお正月に買おうと思って止めたおもちゃを甥っ子が持参してきたのを見て「危なく被るところだった」と一瞬冷や汗をかいた記憶があります。そこで私は今回こども商品券というものをお年玉であげようかなと考えているのですが、どう思いますか? もしくはどうしたらいいか兄弟本人(親)に相談した方がいいでしょうか? 補足情報ですが 甥っ子の親、つまり私の兄弟夫婦は両方医者でお金に困っていません。 だから現金が欲しいとか現金じゃないとという概念はおそらく無い筈です。 使う場所が限定されてしまうので面倒くさいなどの理由で 嫌がられる可能性はあります。 あともしお年玉を現金にするにしても1000円なのか3000円なのか 色々意見が分かれるところです。 ちなみにこども商品券の場合は最低が3000円分からです。 それから子どもがお金の価値を解っているかは不明です。 上記踏まえてご回答よろしくお願いします。

  • 我が強い甥っ子への接し方

    小学4年生の甥っ子は、3人兄弟の末っ子です。 ゲーム大好き、ご飯もお菓子も大好き、明るく元気で活発な子ですが、 我が強くルールが守れません。 幼稚園に通っているころから親の言うことを聞けず、注意した母親を睨みつけることもあったようです。 私も甥っ子が帰省してきたときに気がついたら指摘するようにしています。 指摘する際には感情的に怒らず、甥っ子の言い分も聞き、 きちんと理由を説明して理解させるように努力しているのですが、 最近、少しおびえたような態度が見えるようになってきました。 ・朝起きたら、顔を洗い、歯を磨き、朝ご飯を食べ、服を着替える。 ・お風呂ではきちんと体と髪を洗う ・ゲームは時間を守る ・物を壊したり、相手に迷惑をかけたら謝る ・お菓子は座って食べる 小学校に入っても、遊びで負けた時に相手を叩いたり、物に当たったり、 ゲームに夢中になりすぎて他のことが全く手につかず、勉強も遅れ気味だったのですが 今では治まりました。 ですが、上記がまだ守れず、指摘されるとごまかしたり、 何度も言い聞かせないと謝らなかったりします。 (謝ると負けた気になるから謝りたくないようです) この頃は、私に少しおびえたような態度をとることもあり、もう指摘するのはやめた方がいいのではないかと思い始めているのですが 大きくなってからでは指摘しても治らないと聞きます。 我の強い甥っ子に、どのように接するのが良いのか、知恵を貸していただきたいです。

  • 甥っ子どうしても生理的に無理

    自分は42になるいまだ独身の男です。 4個上の姉が1人いて子供が3人います(3人とも男で上から24、22、10歳で一番下は2人目の旦那の子供です) ずっと自分はひとり暮らしをしていたのですが3、4年前に実家が引っ越すこととなり、両親も高齢なので自分もその新しい実家に戻って暮らすことになりました。その引越先は姉の住居の真隣で、もうこれだけで嫌な予感がしていたのにその新しい実家になぜか姉の次男(当時18か19)が一緒に住みたいと自分の両親に言ったらしく両親から自分にいいかな?と相談されました。理由は2人目の旦那さんと姉が頻繁に喧嘩しているのが嫌だからとのことでした。一度断ると母から「助けてあげようと思わないの?」と怒られ断れませんでした。恥ずかしい話ですがこの年になっても自分は母が怖くて逆らえなく嫌々了承しました。 1階に両親、2階に自分と甥っ子という棲み分けになり暮らし始めたのですが甥っ子はほぼ毎日友達を呼んで騒ぎ、隣にいた自分はうるさくてストレスでした。そのうち1階のリビングに両親が寝た後降りていって好き放題やり始めました。(ちなみに友達を泊める時は自分には言わず両親には言っていました。自分にも友達を泊める時は言えといいましたが言ったり言わなかったりで、1階のリビングも使われると降りていきにくくなるので使うなといったのですが、わかったといいながらこっそり使っていたり、他も色々嘘をつかれました)。最初は我慢していたのですがだんだんと顔も見たくなくなり両親に相談しても「おまえ何歳だ?甥っ子は何歳下だ?一生一緒に住むわけじゃないから我慢しろ」の一点張りでだれにも相談できず、自分の部屋に閉じこもるようになりました(仕事はちゃんといってましたが帰ってきたら1階リビングには一切行かなくなりました。休みの日は部屋に一日中こもりっきりです)。 一度母が自分の部屋にやってきて話し合いになりましたが結局甥っ子は自分の家には戻ることにはならず母からは「うまくいく方法考えよう」と言われ終わりました(この時点で甥っ子がうちに来たいと言っていた原因の姉の2人目の旦那さんは姉の家から出ていっていたのですがなぜか甥っ子は家にはもどらず)。 一度自分も反省をして甥っ子と話をしました。そしてなぜ2人目の旦那さんも出ていったし、自分との関係も悪化しているのに家に戻りたくないか聞いたら今度は姉が嫌だからと言いました(これも嘘だったと思います)。 しばらくは自分が気にしなければいいと思っていましたがどうしても無理でまた部屋にこもるようになり、それから1年くらいたった時に両親がほぼ同時期にガンになってしまいました。 さすがにもうこんなことしてる場合じゃないと思い姉と話し合いをして甥っ子を家に戻してもらいました。 やっと家に戻ったのですがそれでも隣に住んでいるしちょいちょい甥っ子は家に来ていましたがもう自分は生理的に無理になってしまって顔をみるのも声も聞くのも嫌で拒絶反応みたいなものが出るようになってしまい、甥っ子もそれに気づいている癖に自分の両親とか味方がいる時だけ顔をだして明らかに自分を気にしているのに気にしていない素振りで両親と楽しそうに話したりしていて更に無理になっていってしまいました。 また自分の家は庭がある程度広く、一番下の甥っ子(10歳)と来てはサッカーをしていてそれもとても気に入らないのですがこれも両親がいる時とか自分が言えないとゆー時だけ来ています。 こんなこと思いたくないですが自分の両親がいなくなったら覚えてろよと我慢しています。 他にもたくさん言いたいことがありますが自分の文章力が足りないので割愛します。 似たような経験した方いらっしゃいましたらぜひ意見が聞きたいです。

  • 甥っ子(4歳)の奇声 (長文です)

    4歳の甥っ子について相談お願いします。 私の甥っ子は、睡眠時間もバラバラで 夜中の2時や朝方の6時まで寝ないこともしばしば。 その間必ずといっていいほど、天井にむかい 誰かと話をしているのです。 最初は『目に見えない誰かと?話してるんでなぁ・・・』 って軽い気持ちで考えてたんですが、 だんだんエスカレートしてきて、奇声を上げたり 暴れだしたり・・・・。 最低1時間以上は続きます。 母親や、家族が止めに入ると一旦は治まるんですが、 また一人隠れて話し始めます。 3歳児健診の時は、特に以上がなかったらしいのですが 甥っ子がまだ7ヶ月の時に、頭を強く打って 脳の出血が見られ、しばらく入院してた事があります。 今回の事には関係はないとは思いますが、 やはり精神的な問題なのでしょうか? 私の妹(甥っ子の母親)はほとんど育児もしないし、 離婚して実家に帰ってきてますが、甥っ子の世話は母親任せです。 正直、妹にも問題がありますが、 子供に無関心なのか、病院に連れて行こうとはしないのです。 この甥っ子が奇声や妄想を始めたのは、 1年ぐらい前からです。 その時期、妹は子供達を連れて家を出て行き、 他の男と同棲してました。 そして、その男と別れて実家にまた戻ってきてから 甥っ子にこの様な症状が見られ始めました。 本来母親であるべき妹が病院へ連れて行くのが 当たり前ですが、言っても無関心なので、 私が相談させていただきました。

  • 甥っ子がぼる塾のあんりにそっくり

    赤ちゃんって新生児の頃は皆それなりにクチャクチャでガッツ石松みたいな感じが可愛いってなるほど本当に可愛いと思われると思いますが、成長するにつれてその子自身の顔立ちに特徴が出てきますよね。 甥っ子が3歳ですが、どんどんぼる塾のあんりに似てきました。 ぼる塾のあんりさんは、芸人として成功して知名度も高い成功者なので、ぼる塾のあんりにそっくり、というのを一律にネガティブにとらえることはないでしょうが、一般的に可愛いか、となると、個性的だね、となるとは思います。 可愛いと思わなくても社交辞令で親に言ってきましたが…やはり嘘はよくないでしょうか。 親も我が子に可愛いって言ってるところを見たことないのですが。

  • 同居している甥っ子について

    どこにも誰にも相談できず、初めて投稿させてもらいます。長文ですがお願いします。 私は今旦那と、旦那の両親、子供5歳(女の子)と、2歳(男の子)、そして旦那の兄の子11歳(男の子)と一緒に住んでいます。 旦那の兄は、連れ子を持つ中国人女性とでき婚(その時の子が甥っ子)し、家を買い旦那の両親と住んでいましたが、兄の浮気で夫婦仲が悪くなり離婚。中国人の嫁はもともと連れ子も自分の両親に面倒をみてもらっており、子供を育てたことがない人で、甥っ子も見れないと育児拒否、旦那の兄も失踪したため、旦那の両親が家を出て、必然的に甥っ子を育てることになりました。 しかし、旦那の父も定職がつかず(一度自己破産をしている)派遣切りにもあい、金銭的にも生活が困難になったため、私達が1人目を妊娠し、ちょうど家を建てる時に(甥っ子も小学生に上がる時だったので)一緒に住もうということになり、今5年目になります。 その間にも同居する中でいろいろありました。 私達夫婦は子ども達の幸せ、そして家族7人を支える為、共働きで頑張ってきました。その間は子どもも義母に面倒を見てもらい、寂しい思いもさせてきました。そして、甥っ子にも気持ちの面では辛い思いや寂しい思いをさせない為に、我が子同様に大切に思い、家族みんなで育ててきました。主に学校行事の事は義母に任せていましたが、食べ物や着る服、何不自由なくさせてたつもりです。 そんな中、最近やっと旦那の兄が改心し、家まで謝りに来られ(それまでは音信不通、お金も送金なし)今は夏休みなどの時に、甥っ子と旅行したり、甥っ子が旦那の兄の家に泊まりに行くという仲にまでなりました。 甥っ子も精神的に落ちついたような感じですが、ちょうど反抗期の時期。上の5歳の娘をよく口で言い負かし、泣かす事も多く、私もイライラして甥っ子を叱ることが増えました。そしてある日それが続いて私がまた叱ると、甥っ子も反抗し、言い合いケンカになりました。そんな中「俺はずっと黙ってるけど、いろいろ知ってるんやで。いろいろ思うことあるけど、絶対言わへんけどな」と甥っ子に吐き捨てるように言われました。 私は私に対して不満があるなら何でもいいので言ってほしいと思ったので聞いても、「絶対言わへん」と無視され、仕方がないので、後から義母に聞いてもらうことにしました。 私や旦那への不満、家族全体がみんな誰かしらの愚痴を言ってることなど、(義母が私への愚痴を甥っ子に言うことも)大人の嫌な部分を全部見て、聞いてきて、人を信用できない、そして、旦那が口ごたえした際に睨みをきかすその目が怖くて何も言い出せないし、人と目を合わせて話すのが苦手になった。それも全部この家に住んでからのせいだと。一番信用できるのは、おばあちゃんとパパだけ。パパと一緒に住みたい。そう言っていたようです。 それを聞いて、私はこの5年間何やってたんだろうと、愕然としてしまいました。今まで頑張ってきたことは全部無駄だったような、喪失感が襲いました。反省すべきこともたくさんあります。 でも旦那の兄に今すぐ引き取ってもらうことは、金銭的にも環境的にも不可能で、中学卒業まではうちで面倒を見ていかないといけません。 甥っ子にとって、自分らしくいられる環境にしていきたいのですが、甥っ子の本心を聞いて、これからどうやって関わればいいのか、正直子育て、育児に自信がありません。 このような、特殊な家族環境なので、誰にも相談できず、悩んでいます。 長文で、支離滅裂な文で申し訳ありませんが、アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 5年生の甥っ子のことでアドバイスいただきたいので質問させていただきます

    5年生の甥っ子のことでアドバイスいただきたいので質問させていただきます。 姉の息子なのですが、小さい時からですがすぐすねる性格の子です。姉がそのことで悩んでいると相談されましたが実際大きな子供を育て上げたこともないので良い答えはだせません。 甥っ子には妹がおり、親(姉とだんな)の夫婦関係はいいものではありません、普段の休みはだんなはゲームばかりで子供を一切みません!平日はだんなの親の家でみんなで食べるようにしているので家族での会話があったりだんなの親(祖父母)と長期休みは旅行などにもつれてってもらっています。だんなもそのときは一緒に行くようです。 妹が甥っ子のために残しておいたおやつを食べただけ、誰かがすこしきつく注意したりされただけでもすねて家を飛び出して近所の学校などに行ってすねているみたいなんです・・・ 高学年になってもそのような子はいるんでしょうか。少し幼い気がします。 親のかまい方が足りないのでしょうか? 本人は探しにきてもらうことで愛情を感じるのですよね?探しにいかなくてもすっきりして帰ってくるのでしょうか・・・ 姉は今後の子育てにも不安を感じているようで。 甥っ子のほうが育てにくい。と言っています。 夜、寝るときも二人の子供がお母さんの横で寝るのは自分!と取り合いをするようです・・・ 二人の子供を平等と思っていても子供からしたら差をつけられているなど思ってしまう部分もあると思うんです。甥っ子の場合は学校でも嫌な事があっても先生にみんなの前で言うのはやめて!と口止めしたり、家ではわがままをいいますが私たちの親、祖父母の家に行く時はお手伝いしたり祖母に気をつかったりご飯もむこうの家より美味しい!と子供なのにすごく気を使う言葉がよく聞かれます。 昔、怒り過ぎて姉に包丁をむけたこともあったようだし、先がどうなっていくのか不安です。 何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 甥っ子(3歳)が毎日来ます

    29歳、独身女です。 実家のすぐ近くに弟夫婦が住んでいて、甥っ子は幼稚園(16時)から帰ると 我が家に遊びに来て、そのまま夕飯、お風呂に入って21時頃帰ります。 義妹が結婚して間もなく年子でもう一人妊娠してなかなか家事が出来なくて、 私の母が夕飯を用意するようになり今では弟夫婦の家でご飯を食べるのを とっても嫌がります。 最初は、小さな赤ちゃんを抱えて大変だろうからと思っていましたが もう3年です。 毎日、毎日、うんざりです。親が迎えに来ることもありません。 家を出たら?と思われるかもしれません。 何度もそう思いましたが、実家から職場は数分です。 安月給で、わざわざ賃貸を借りて数十万も無駄にする勇気がありません。 親は毎日孫と会えて正直嬉しいとはっきり言いました。 私は同居でもないのにいつまでもこっちで夕飯を食べるのは どうかと思います。 私が嫌だっていうのはわがままなんでしょうか? 何だかだんだん卑屈になって家に帰りたくなくなってきています。

  • 甥っ子の結婚式のお祝いについて

    来月に姉のところの子供が結婚する事になったのですが、僕はその甥っ子とは10年以上会ってません。理由は姉が10年ちょっと前に旦那さんのDVが原因で協議離婚して疎遠になった事が挙げられます。また、甥っ子自身も元々の住まい(姫路)から近い関西圏で働いてる事もあり、離婚した姉も関西圏で手に職を付けて働いてるので同様に会う事はほぼないんです。 これは補足・・というか余談かもしれませんが、姉が離婚した後に僕は結婚したんですが、妻(僕より一回り年上です)が離婚して生活が大変な姉を思って妻の実家(農家)からお米や野菜をたまに送ってたんです。妻自身もどこかに出掛けるとそこの名産品を買って姉に送ってたんです。でも、最初の頃は僕が言うまで姉は妻にも、妻の実家にもお礼の一つも言わない。僕が指摘してからは毎回言うようになりましたが。また、それを期待してる訳ではないけどごくたまに姉が実家に帰ってきても日頃色々な物を送ってる妻にも、妻の実家にも何もくれない。別に高価な物じゃなく「気持ち」としての感謝で良いのに、気遣いが皆無なんです。 ここからが本題ですが、↑のような姉のところの子供で、なおかつ甥っ子自身とも10年以上連絡すらしてないのに結婚式のお祝いは必要でしょうか?これは聞く人によって答えは二極化してるんですが、妻の実家の場合は家長(つまり父親)が結婚祝い(結婚式のご祝儀ではない)をすれば妻の弟(弟さんも僕より年上)は結婚祝いは贈らないと言いました。でも、うちの場合は何かの冠婚葬祭があるとその都度母親は母親で、僕は僕で、姉は姉で別々に先方にお祝いを送ってました。会社の人間や友人にこれらのどちらかと聞くと8対2くらいの比率で妻の家のような行動をとってました。僕は個人的には随分会ってないし、甥っ子の結婚相手の事も全く知らないし、姉と離婚した事でうちの人間は結婚式にすら誰も呼ばれてないんです。 因みに母親は甥っ子から最近も度々電話で相談を受けてたので「贈って当たり前」と言ってます。そして、その母親が「あなたの甥っ子なんだから」と言って結婚祝いを贈るように半ば強要してくるんです。 ↑のような状況で皆さんなら結婚祝いは贈りますか?

  • 甥っ子を預かるべきかどうか

    20代後半男性で、現在小2の息子がいます。 私の家から徒歩15分くらいのところに妻の妹(バツイチ)が住んでいて、小1の子供(A君)がいます。 息子とA君は共に同じ小学校に通っています。 私の家は共働きで、息子は学校が終わった後が学童クラブへ行き、夕方帰宅し、私が家に帰る19時半まで1人で留守番をしています。 妻の妹も片親で、仕事が遅い日が多いので同様にA君を学童クラブへ行かせ夕方帰宅させています。 実は4月から7月(夏休み)まで、A君は学童が終わると、私の息子と私の家に帰ってきて、一緒に留守番をしていました。 私の意向で、2学期からはお互い別々に家に返そうという事が事前の話し合いで決まっていました。 しかし、先日妻の妹が妻に話したそうなんですが、A君が非常に情緒不安定だという事なのです。 なので、もうしばらく私の家に帰してもいいかという電話だったらしいのですが… そこで一つ大きな問題があって、私は妻の妹親子が大嫌いで、できれば強調もしたくないし、関わりあいたくないのです。 妻の妹を嫌いな理由 ・妻との婚前に凄く反対していたくせに、結婚後しばらくしたら手のひらを返したようにウチを頼ってくる。謝罪無し。 ・こっちは頼んでもいないのに、わざわざウチの近くに引っ越してきて、関係を持とうとしている。 ・容姿がそこそこなので、男に上手くこびている(と言う話し)。 ・所得は私と同じくらいあり、しかも片親のための補助も受けていて、更に前夫の親からも定期的に仕送りがある(A君の養育費)要するに金銭的に余裕がある。 そのほかにも細かいことをあげたらキリがないのですが、要するに生理的に受け付けないほど大嫌いだという事です。 それでも大人の対応をしていたつもりで、表面上はそこまで嫌な態度に出さずにいます…。 また、夏休み前まで預かっていた時期も良い事なんてありませんでした。 ・1年生の時は問題なかった息子の生活習慣に非常に悪影響だった(宿題・家の手伝いをやらない、ゲームばかりする・仲間が出来た事により反抗的になる) ・家の中の色んなものが壊れる(いわゆる悪ノリ) ・当初の約束と全然違い、最終的に私が面倒を見ているような状態。 こちらも細かいことをあげたらキリがないのです。 妻の妹もそんな状況に甘えたのか、段々エスカレートしていき、迎えに来る時間は遅くなるし、妻の休みの日は遅くなるのが当たり前のような態度でした。 私は極力関わりたくないのに、空気を読まない妻の妹にはらわたが煮えくり返る思いでした。 それが原因で妻と口論になったこともあります。妻は自分の妹ですから、勿論協力して当然と言った考えなので全く意見が合いません。 元々は離婚をしたのも何もかも自分の責任であって、ウチには全く関係の無いことです。 生活がギリギリなら百歩譲りますが、収入が良く自分の服やバックや人付き合いにばかり金をかけて、悠々自適にやっている妻の妹にそこまでしてあげる義理があるのでしょうか? 私の考えは、そんなに仕事が大変ならばヘルパーでも何でも雇って勝手にやればいいし、子供が心配ならば仕事量を減らせばいいと言った感じなんですが、 妻は「近場に住んでるんだから見てあげればいいじゃない?そんな酷い事よく言えるね」と私を鬼畜扱いします。 そもそもが近場に住んでくれなんて頼んだ覚えはないし、勝手に来たんだろう思うのですが…。 話しは戻りますが、相談内容としては 自分のストレスを差し置いてでも、情緒不安定な甥っ子を預かるべきか また、断る前提だとした場合、大人の対応としてどういう言い分が妥当かを知りたいです。 長々と解りづらい文章で申し訳ありませんがご意見お願いします。