• ベストアンサー

自動車免許仮免 試験場にて

baithasarの回答

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.2

飛び込みの場合 「金がないから」 という後退的な発想ではなく 「なるべく短期間で 一気に受かってやる」 という発想が正しいです 普通一種の場合 仮免までが結構大変 あとは路上ですからね ただし 昨今の普通一種の場合 仮免合格後 即路上ではないみたい 路上出る前に バックとか縦列が先にある場合は これをクリアして初めて路上に出られる・・・ 今はどうなのかな これ大型二種の厳しい話ですから 普通一種だと仮免後 即路上検定なのかな もしそうならラクなんですけどね とにかく練習してるかどうか を検定官はみています まったく練習なしの必死さがみられない場合は10回とかありえます ただ普通に一生懸命やってる人で10回落ちるってのはどーかな おいらは3回で受かりましたが 過去に免許持っていましたからねぇ 全く経験ない場合でも 10回以内が限界ラインでしょう というのも あまりにも練習不足及び 全くの真面目さがないと 検定官はそのあたりもしっかり見ていますから・・・ 飛び込みで免許を取るとね 逆に言うと「教習所ってなんてアホなんだろ」と思いますよ あんなモンでよくもまぁ路上に出られるもんだと思う 飛び込みはそこまでの感覚です というのも今の時代は少しラクになってます 飛び込み試験 おいらの平成4年ごろは もうボロカスに言われるだけで 終わり あまりにもヒドイので おいら懸命にやってたから検定官に文句いったことがあります そしたら「降りろ 試験終わりだ」 おいら「んなアホな・・・ちゃんと練習してますよ どこがいかんのか教えてもらうまでは降りない」 試験官 「そら困る」 おいら 「時間食って困るのはアンタや 試験代タダとちゃうねん しっかり教えてもらうまではテコでも降りひんで」 するとさっきの試験で 減点項目を言ってくれました おいら「じゃその3点をクリアすれば 今のは合格なんですね」 試験官「そうなるな」 おいら「わかりました!」 これで仮免まで3回で合格です 無論 路上なんか1発合格ですがね 要は こゆ積極的な姿勢も試験官はみていますよ ちゃんとやってるのなら 思い切り文句言えば良い さらに今の時代は 昔ほど飛び込みは厳しくありません(笑) おいらほどやらなくても どこがいかんのか教えてくれる 良い時代になってますよ 飛び込みで免許を取ると 自信つきますよーー 要はパトカーの試験あるでしょ アレが前提に作られているんですよ ですから飛び込み試験=新人警官のパトカーの運転 ですよ 結構 良い勉強になりますよ

関連するQ&A

  • 自動車免許、仮免までの受講は可能でしょうか

     知り合いの子供が自動車免許(AT)のを取得するそうです。卒業までの費用が27万円ぐらいかかるらしく、「高い」とぼやいています。  私が免許を取った約35年前は仮免までを教習所で取得して、試験場で実技試験を受けて直接取るという方法で約5万円を浮かすことができましたが、今の教習所は卒業まで一括支払いでしか受け付けないのでしょうか。

  • 一発試験で自動車免許の取得を目指しています。

     こんばんは、私は今、一発試験で自動車の免許を取ろうとしていて、今、仮免の実技をうけていますが、その試験の最中に試験官に「ハイ中止!!」と言われて取りやめとなってしまいました。  どうしてダメなのかと理由を聞いても「私は自動車学校の先生じゃないので教えることはできません(-_-)」と突っぱねられてしまいました。  私の前に運転していた人は急加、速急ブレーキや踏み切りの音が鳴っているのを突っ切ったりしていたのに合格されたので、なんかイヤな感じでどうも腹の虫が収まりません。    この試験はよく言われるように回数をこなせば合格することができるんでしょうか?

  • 仮免の有効期限がきれて・・・千葉県貸しコース探しています。

    免許センターで試験に落ち続けていたら、仮免の有効期限が 切れてしまいました・・。 一発で受けるか、教習所に入り直しになるそうです。 昨日免許センターで仮免の筆記試験を受けてきて合格しました。 実技にうつるまえに、実車で練習したいのですが 千葉県で貸しコースをしている教習所はありませんか。 検索しているのですが、見つかりません。 ご存じの方いらしたら、教えてください!

  • 仮免学科試験のこと

    今普通自動車の免許を取得中なのですが、仮免学科試験のことがまったくわからず困っています。 教習所で i-武蔵 というソフトのIDをいただいたのですが、これをやっただけで受かるものなのでしょうか? 一応 普通免許1000問 のような問題集を買ったのですが、これは卒業検定用で、仮免ではない、みたいなことをいわれてしまいました。でも仮免用の問題集なんてないですよね?そもそも仮免学科試験と卒業検定ってどうちがうのでしょうか?なんだか初歩的すぎてもうしわけありません・・・。

  • 自動車仮免許について

    今日は自動車教習所の仮免許の技能試験があり、結果は不合格でした。 昨日まではきちんとできていたことが極度の緊張によりすべてできませんでした。 仮免試験はあまり落ちる人がいないと聞いていたのでとてもショックです(><) 皆さんは仮免許の試験一発で合格しましたか?? また後日再試験なのですが緊張しない方法とかありますか?? 長文ですみません。

  • 仮免技能試験 左大回りについて

    残念ながら仮免技能試験2回目落ちました( .. ) 一回目、試験官は言っていなかったものの左大回りで5点減点されていました。 2回目、試験官から左折の時大回りだからそこ気をつけてと言われました。 そこで左大回りについての質問なのですが、 左折後に、進路変更が出来ない距離で右折する際、左折し終わったらへんで既にセンターラインに寄っている左折の曲がり方は左大回りに入るのですか? 試験官に質問するのを忘れて教習所に行く時間も無かったので質問させて頂きました。 説明が下手で申し訳ないですが、回答の程よろしくお願い致します、

  • 仮免から取り直し

    アホな事をしてしまいました。 車の運転免許の更新をせず、1年近く経ってしまいました。 取り合えず、仮免は交付してもらいました。 6ヶ月以内に、筆記&実技試験合格で免許取得しなければならないのですが、 実技は教習所で取った方が良いのか、運転免許センターで受けた方が良いのか、 どちらの方が早く取れるものなのか? また、費用はどのくらいかかるのか? それから、妊娠中でも取りに行けるんですよね? 経験者の方、どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 自動車の普通免許の試験

    教習所にかよっています。 2段階のみきわめの次に、卒検(実技)がありますが、卒検も教習所内で学科試験があるのでしょうか? (1段階 修了検定後は学科試験があったので…。) それとも免許センターで受ける学科試験があるから、教習所内での試験はないのですか? あと、卒検合格すぐ翌日に免許センターで学科試験を受けることはできますか? ご存じの方、教えて下さいm(_ _)m

  • 仮免試験

    観覧ありがとうございます、 自分自身免許がほしいと思わず、無理矢理入校させられ時間が経ち教習期限があと1ヶ月少しでやっと仮免試験を受けれるところまでいきました。 正直、仮免試験を受けるまでの模擬試験に何度も落ち、技能も5回ほど落ちてなんとか合格にしてもらい、受けれるところまでいきました。(才能がないといろんな方に言われて自身もないです) 学科のほうは勉強すればできるのですが、どうしても技能ができません。 仮免前の簡単なコースでも5回も落ちたのに受かるのでしょうか、、 時間もないのに、学校があるのでやばい状況にいます。 教習のお金は自分で払ってるので1度ここで諦めて、時間のあるときにまた入校を考えていたのですが母親に説得ができず困っています。自分の状況を理解してくれずただ怒鳴り付けてくる毎日でやる気も起きません、 はやり免許をほしいという気持ちが大切なのでしょうか? 学校を休んで試験を受けるので単位もやばいです。時間を作ってまた入校したほうがいいでしょうか? 2ヶ月ほど運転してない状態はで技能を受けることは自殺行為でしょうか? 自分はどうしたらいいのかわかりません、

  • 仮免の期限について

     現在私は、非公認の教習所に通い、免許試験場で直接AT車の試験を受験しているものです。  去年の11月頃仮免を取得し、1,2月は大学の試験等で忙しかったため(奨学金生のため悪い成績は取れない)、3,4月に本免を取得する形となってしまいました。  現在は本免の筆記に合格し、あとは本免の実技さえ終われば免許取得となるのですが、実は7回落ちていて、期限が5月3日です。   この場合、どのような手続きをしても仮免の期限の延長は不可能なのでしょうか?