• ベストアンサー

社会人向け哲学サークルはありますか?

noname#136007の回答

noname#136007
noname#136007
回答No.2

  ちょっと希望と異なるのですが、放送大学で哲学の講座があります。 http://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/H20/kyouyou/ippan_jinbun/1110209.html ある、哲学学習サークルの存在を知っていましたが、ドイツ語を学習し、その後、ドイツ語の哲学の原書を読んでいました・・・・ 敷居が高く、断念しました・・・・ 「哲学 サークル」で、検索すると、少ないですが、ヒットします。  

T_TNT_T
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドイツ語だとつらいですね。 年齢層(今29なんですが)とか考えるといくつか選択肢がほしいところです。 自分より年齢が高い方たちばっかりだと、あまり対等に議論する感じになれないかなっていう心配があります。

関連するQ&A

  • 社会人サークルへの参加

    4月から新社会人になる男です。 学生時代、遊ぶ友達もおらずサークルにも参加していなかったため、休日などほぼ独りで過ごしていました。 そんな自分が嫌であり、また社会人になると人との出会いも少なくなるとよく聞きます。 そのため、興味のある趣味の社会人サークルに参加しようと思うのですが、質問があります。 (1)今の時期だとまだ早いのか? 4月から環境が大きく変わるため、仕事に慣れてからの方がいいのでしょうか。 (2)男がほぼ未経験でも大丈夫なのか? その興味のある趣味は少しかじった程度なので、そのレベルで参加しても大丈夫なのでしょうか。 またやりたい習い事もあるのですが、(1)と同じ疑問に当たってしまいます。 どなたかご意見お願いいたします。

  • 社会人サークル探しって?

    「サークル」よく聞くのですが、どういったものなのでしょうか。 興味はあり、入ってみたいとも思うのですが、 いかんせん、どうやって「探して」いいのかも分からず。。 (YAHOOで検索しても沢山あり過ぎて・・) 趣味(楽器、習い事等)のサークルや、地域の人と ただ知り合って交友を広める、いろいろあると思うのですが。 入会されている方、どうやって探したのでしょう。 mixiなどでしょうか。 ちなみに30代♀なので、社会人サークル(?)を探しています。 独身なので「子育てサークル」等には興味がありません。 また、一人でも参加するのは不安でしょうか??

  • 哲学は反社会的ですか?

    いつもお世話になっています。 タイトルにもある事なのですが、哲学は反社会的ではないですか? 僕も哲学をする人間ですが、すればする程社会に矛盾を見いだし、 人間に矛盾を見いだし、何もわからなくなって。 僕の身近かにいる哲学者は孤立しています。 ウィトゲンシュタインもあまり人と接しなかったようです。 僕もそうです。上に挙げた二人と同じような理由で、人と関わる事をあまり好みません。僕は哲学を望みますが、本当に哲学は必要でしょうか。どんどん結果的に反社会的になっていく気がして、矛盾と孤立感にたえられません。 何でもいいので、回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会人サークルってこんなもんなのか?

    ソフトスポーツ系の社会人サークルに入りました。 学生の頃の部活とかなり違います。 当たり前ですが。 学生の頃は、仲間ができました。 学校以外でも遊びに行ったりと。 でも社会人サークルでは、その場だけのつきあいというか。 なんかこれじゃ仲間ができないなと思いました。 みんな距離を置いているというか。 こんなもんなんでしょうか。 30歳前半で彼女すらできたことがなく、思い切って社会人サークルに入って自分を変えてやろうと思いましたが厳しいです。 どうやったら仲間、一緒に出掛けたり、いろいろ話したりする、ができるかな。 他のところをあたった方がいいのでしょうか。

  • 哲学と社会学の違い

    現在高校2年女子です。 私はもともと 哲学に興味が あったのですが 最近、社会学にも 興味を持っています 2つの学問の 一番の違いは何でしょうか また、社会学を専攻するなら パラサイトシングルや 一卵性母娘などの 家族のことについて 勉強したいと思っている のですが、 関西の大学で言うと どこの大学が そういったことを 一番詳しく学べるのでしょうか 回答よろしくお願いします。

  • 社会人サークル、どうやって探すのが良いでしょうか?

    社会人になり、毎日が家と仕事場の往復になってしまいました。 学生の頃の友達も就職で全国に散ってしまい、現在、気軽に会える範囲に、ほとんど友人知人がいません。 そこで、社会人サークルに入って交友を広げたいと思いました。 習い事は、如何せん高いので、今のところ候補からは外しています。 しかし、ネットで調べてはみるものの、正直、怪しい団体に引っかかってしまうのが怖くて、登録などができません。 見ず知らずの人にいきなりメールを送るというのも苦手で…。 また、私は「20代半ばの女性と知り合えるサークル」を探しているのですが、それをキーワードに探すと、合コン的な雰囲気の漂うものばかりヒットしてしまいます。 (自分は20代半ばの女です。あくまで同年代・同性の友達が欲しいだけで、決して出会いは求めていません…) そこで質問なのですが、 社会人サークルに所属しておられる方は、 (1)どうやってそのサークルを見つけましたか? (ネットで?友人のつてで?) (2)入るときに、どうやって安全性(うまい表現が見当たりません…)を確かめましたか? それとも、特に気にしませんでしたか? (3)自分に合ったサークルを探すにあたって、コツやポイントがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会人サークル

    私はいま10代で、接客業をしています。もっと色んな方と出会って交流をしたいと思い、社会人サークルとゆうものに興味を持ちました。でもどこも20歳~が多く、10代では無理そうだなと諦めかけています。実際、10代だと参加できないんでしょうか?また、そこで私は恋人より友人を作りたいと思っています。名古屋らへんでおすすめのサークルなどはありますでしょうか??そうゆう集まりに行ったことがある方のお話も聞かせてもらいたいです!お願いします。

  • 社会人サークル

    自分は広島に住む社会人の27才の男です。社会人になり新しい出会いがなかなかないので友人を作る意味で、社会人サークルに参加してみようと思ってます。 そこで社会人サークルに入っている方にいくつかお聞きしたいと思います。 (1)社会人サークルで親しい友人というのはできるものなのでしょうか? (2)自分はサッカーをしていたのでサッカーサークルに入りたいのですが、残念ながら広島にはそういったサークルがないのですが、みなさんはどういった基準でどういった活動をしているサークルに所属されているのでしょうか? (3)あまり自分はテンションの高い方ではないので、サークルのみなさんの輪に入っていけるかどうかとても不安です。サークルに初めて参加する時の心構えというか、サークルのみなさんにどういった接し方をすればいいと思うでしょうか?

  • 社会人サークルの探し方

    はじめまして。 最近何かしら趣味の時間を取りたいと思っていることと、交友関係が狭くなってきたことから、社会人サークルに入りたいと思っています。 しかし、社会人サークルというのは、どこで探すものなのでしょうか?? とりあえず、区役所に行ってサークルの張り紙を見てみたのですが、『主婦の会』など、中~高年を対象にしたものや、幼児、児童のサークルばかりで、全年齢、もしくは若者向けのサークルはありませんでした。 自分の趣味に合うサークルを探すには、どうしたらよいでしょうか?? 現在社会人サークルに入っている方は、どのようにしてそのサークルを知りましたか?? どなたかアドバイスお願いします。

  • 哲学・哲学者は社会でどのような位置にいるのか、また、どのような位置にいるべきか?

    哲学・哲学者は社会でどのような位置にいるのでしょうか、また、どのような位置にいるべきなのでしょうか?