• ベストアンサー

哲学と社会学の違い

現在高校2年女子です。 私はもともと 哲学に興味が あったのですが 最近、社会学にも 興味を持っています 2つの学問の 一番の違いは何でしょうか また、社会学を専攻するなら パラサイトシングルや 一卵性母娘などの 家族のことについて 勉強したいと思っている のですが、 関西の大学で言うと どこの大学が そういったことを 一番詳しく学べるのでしょうか 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

人間の原理の追求 哲学 人間の原理による解放 社会学 そもそも人間て何よ?というのが哲学で。 人間って社会的だよね・・・というこの辺が哲学と社会学の境界 その社会における問題をどうやって解決しましょうか?というと社会学。 パラサイトシングルや 一卵性母娘などの たぶんそれらは、社会学者はやらない、社会学をやっているような振りをしているマスコミが作っているだけの言葉だから http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%97%E6%B5%81%E8%8B%A5%E8%80%85%E8%AB%96 http://ge.nii.ac.jp/genii/SearchServlet ここで パラサイトシングル とか 検索したら 人類学とか医療問題とか経済学の人だったりする

hagumii
質問者

お礼

なるほど! とてもわかりやすかった です。 ありがとうございました! パラサイトシングル等 の問題は社会学では 扱わないのですね(>_<) 進路については もう一度よく調べて 考え直してみます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 哲学を大学で学ぶことについてどう思いますか?

    私は今進路で悩んでいます。 大学で哲学を学ぶかどうか、それを悩んでいるのです。 とはいえ、わたしが進学しようと思っている大学は哲学科などはありません。 専攻コースがあるという程度です。 いろんなことを考え、言葉や絵や踊りなどで表現するのも好きです。 哲学というのは答えが決まっていないけれど、だからこそものごとを奥深くまで追求できる魅力的な学問だと思っています。 しかし、大学で哲学を専攻することに少し不安があります。 ・どういう人が哲学を学ぶのに向いているか ・哲学専攻とはいったいどのようなことを行うのか ・大学を出たあとの就職先 などについてご回答よろしくお願いします! (余談ですが、今のところ悩んでいる専攻コースに「観光」もありますが、こちらは哲学より現実的だと思っているので考えています)

  • 早稲田大学大学院 東洋哲学について

    インド哲学に興味を持ち、学問としてきちんと学びたいと思い調べていたところ、早稲田大学大学院の東洋哲学を見つけました。 過去問はコピーしてきましたが、大学では哲学専攻ではなかったため、問題の傾向がいまいちつかめません。 どなたがすでに受験された方で受験対策等教えて頂けますと助かります。 また早稲田にこだわっているわけでもありませんので、インド哲学が学べる大学院を他に教えて頂けますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 哲学科卒の就職先って??

    こんにちは、私は今、大学1年生です。 早速ですが、哲学科を卒業してそれを強みにできる就職先ってあるんでしょうか?よく、研究職のほかは一般企業が主っていいますよね? 最近、哲学の専攻できる大学に3年次編入しようかと考えています。今の学科(社会福祉)は嫌いではないのですが、私の興味と性格からいって哲学に向いているのではないかと思うのです。(実は、受験生のときにも哲学科を受験しようかと考えていたこともあったのですが結局よくわからないまま心理を目指し、学力が足らずに自分の性格に合いそうな社会福祉に入ったのです。)ですが、編入するとなると親に余計に負担をかけてしまうと思うので、どうしても尻込みしてしまうんです。経済や法ならともかく、哲学は「学ぶため」の学問なので就職が心配なんですよね。 強みがないのならやはりネームバリューのある大学を目指すべきでしょうか? 詳しい方、回答をお願いします。

  • 哲学を分析?

    大学に入学したあと、哲学を専攻に勉強していきたいと思っています。 しかし、過去にあった思想を学び、自分で考えるだけでなく、 哲学というものを論理的に証明してみたいと思っています。 そのような学問は存在するのでしょうか? それともそれ自体も哲学の分野にはいるのでしょうか? とても幅の広く漠然とした目標なのですが、 よろしくお願いします。

  • 哲学科に編入

    国文専攻の短大生(春から2回生)です。哲学を学びたくて、大学の哲学科に編入しようか迷っています。 高校の授業で興味を持ち、哲学書を数冊読んだことのある程度です。短大ではそのような科目はありません。 過去の質問をみると、語学は不可欠なのですね…。わたしは英語しかとっていません。もし編入できたとして、一番不安なのは語学です。独語や仏語など、学んでおく必要がありますか? また、西洋哲学をやるなら世界史も必要でしょうか?わたしの世界史の知識は高1どまりです。 編入したいと考えたのはほんとに最近のことで、最初から編入を狙ってる短大生とはだいぶ差があると思っています。もしかしたら色々必要な単位が足りていないかもしれません。 哲学科に編入するために、これが必要!というようなことがあったら教えてください。 また、関西でおすすめの哲学科のある大学がありましたら参考にしたいです。

  • おススメの哲学書は?

    現在大学生です。大学での専攻は哲学ではないのですが、ある科目で哲学書を読んで、その内容をレポートにまとめる課題が出されました。 高校生に教えるくらいの内容のものでいいみたいですが、哲学のことは全くわからないので本選びに困っています。 哲学が苦手な私にも読みやすく、且つ、内容的に意味のあるおススメの哲学書がございましたら教えてください。 ちなみに、レポート提出まで1週間を切っているので、できればすぐに読み終えられるようなものがいいです… よろしくお願いします。

  • 哲学を学べる大学

    わたしは現在高3で、大学で哲学を学ぼうと思っています。全然詳しくはないのですが、『ソフィーの世界』という本を読んだことが興味を持つきっかけとなり、深く考えさせられました。 哲学を学ぶのにふさわしい(と言ってはなんですが…)大学を探しています。大概の大学には文学部の中に哲学を専攻できるコースがあるみたいなのですが、多すぎて、決められないのです。いまのところ、近畿圏内の私立を考えています。もしお心当たりがあったり、こういう決め方をしてはどうかというのがあれば是非教えてください!

  • 科学哲学と科学基礎論

    科学哲学と科学基礎論の違いって何なのですか? また、なぜ日本科学哲学会と科学基礎論学会があるのですか?どういった違いがあるのでしょうか? あと、文系の大学院での科学哲学の研究(大学院 文学研究科 哲学専攻で科学哲学を学ぶことなど)と理系の大学院での科学哲学の研究(大学院 理学研究科 物理学専攻 科学哲学研究室など)の違いを教えてください。 知っている方いれば助かります。よろしくお願いします。

  • 哲学の役割は?

    私は、哲学にとても興味があります。ただ哲学が何か、哲学がどういうものかいまいちというより、かなり掴みきれませ何ん。哲学がかを考えるときに強いストレスを感じます。原因は私の無知です。年齢は20代前半です。以下、失礼に値する文章かとは思いますが、どうか皆様の的確なご指摘やご指導があれば幸いです。 『哲学の目的』はなんでしょうか?『哲学には社会に対して何ができる』のでしょうか?『哲学の役割』は? 物理学なら、明晰かつ斬新な物理モデルを発見することによって、技術発展を通してひいては医療・貧困・飢餓の問題の解決の一助に成り得るでしょう。 法律学なら、より良い少数派や弱者を救う法的プロセスを発見し法制化することによって、より人々が安心して暮らしやすい社会づくりをすることができるでしょう。 会計学なら、より適切な会計的手法を編み出すことによって、利害関係者のより一層の保護を図り、健全な経済の発展に資することができでしょう。 どの学問もそれぞれにそれぞれの前提と研究方法が確立されていて、それがひいては何らかの形で、その学問以外の社会や第三者のためへの貢献へとつながっているように思えます。 それに対して、哲学はどうでしょうか?哲学には社会に対して何か貢献できるという確固たるものがありますか?正直に申し上げて私はそれを感じることができません。良い言葉ではありませんが、哲学は単なる自己満足で終わってませんか?自分たちなりに自分たちが粋だと思ってる思索・研究ができれば、それを是とする、という。どうでしょう?哲学が学問として単なる自己満で終わってるという私の見解は。どうか皆様の御指摘・御指導お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 哲学者になる方法

    高3女子で明後日前期試験です。 私は過去の経験が影響しているのか、元々人生に対し悲観的で、人や日本に対し懐疑的です。 目指している大学は文学部ではないので哲学を専攻することはないかもしれませんが、将来哲学者になる方法はあるのでしょうか。 哲学者という職業があるのではないかもしれませんが、哲学者と自称していれば私は哲学者ということになるのでしょうか? また哲学者の方はどのように生計を立てていらっしゃるのでしょうか。