• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひきこもりの妹について。)

ひきこもりの妹について

banana1008の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

似たような姉を持つ主婦です。 彼女は引きこもりではありませんが… 質問者様のお気持ち、少しはわかります。 妹さん、きっと自分に自信がないんではないでしょうか。 あと、専門家ではありませんので無責任なことは言えませんが 少なからず、親御さん・ご家族からの愛情不足も原因なのでは?と思います。 幼いころ、失敗しても苦しいことがあっても、 甘えたり親を信頼しない子供は 『自分はだめな人間なんだ』『誰からも必要とされていないんだ』 と自分に自信を持てなくなり、不平不満を感じていきます。 それが家族への暴言・暴力につながっていきます。 自分を好きになれば、愛することができれば、周りにも優しくできますよね。 その逆もあり、周りが自分を愛してくれれば、妹さんも自分に余裕が持てるはずです。 今の質問者さんらご家族は、腫れ物に触るように妹さんと接していませんか。 大事に、大切に、慎重に扱うあまり、それが裏目になって 余計に妹さんは殻に閉じこもっていると思います。 『普通に家族として』『愛情を持って』接してあげればいいと思います。 特別なことはしなくていい、ただ『話を聞いてあげる』ことが 一番の治療薬になるんではないかなと思います。 ですが、質問者さんご家族は現段階では 妹さんへそのように接してあげられるほど 心に余裕がないようにも見られます。疲れていらっしゃいますよね。 他の方がおっしゃっているように、 ご家族の悩みを打ち明けられる専門機関・心療内科等、 妹さん本人ではなく、ご家族の方が先に出向いた方がいいかと思います。 そんな敷居の高い専門家でなくとも、 頼りになる・何でも話せられる友人・知人・親戚…どなたでも結構です。 家族の中だけで抱え込まず、まずは他人に頼ってみてはどうでしょうか。 どうか、話を聞いてもらってください。 そして、少しだけ余裕が持てましたら妹さん含めて ご家族で出かけられたりしてみてはいかがでしょうか。 あなたも妹さんもまだまだ若い。 いくらでもやり直せます。 私も私の姉もあなたくらいの年齢の時、自分に自信がなく ほとんど妹さんのような人間でした。 変えてくれたのは、姉・家族・友人知人…そして今の夫のちからでした。 妹さんの良き理解者になってあげてくださいね。

1060-4
質問者

お礼

今回ベストアンサー とさせて頂きました(>_<) すごく考えさせられる内容でした。正直私の母も愛情というものを知らずに生きてきました。 その中で妹も母からの愛情を感じていなかったのだと思います。私はまわりの友人や知人に支えられ育ったものですから、それが彼女との違いだったのだと思います。 banana1008様の言う通り 妹の良き理解者になれるよう に接したいと思います。 深い回答をありがとうございました(^_^)

関連するQ&A

  • 引きこもりの妹について

    引きこもりの妹の接し方について是非アドバイスをいただけますでしょうか。 22歳の妹は2年くらい前からバイトもせず、毎日自分の部屋にこもってパソコンをいじったりテレビゲームをやったりしています。3日前に母ともめたらしく、バイトしなさいと言う言葉が原因で妹は母に包丁を向けたらしいのです。そして、「私なんか死んだっていいんだから!」と捨て台詞を残し自分の部屋で手首を傷つけたみたいなんです。傷つけたと言っても絆創膏で止血できるようなちょっとしたものみたいなんですが・・・。今まで、コンビニ行こうとか散歩に行こうとか誘うとついてきたし、引きこもりと言うよりは面倒くさがり屋なのかなって思ってましたが、親に包丁を向けるなんて正気の沙汰じゃありません。やはり精神的な病気なのかなと思います。私は母に父と話し合って妹に対する接し方を決めた方がいいと言いました。間違っていることをしたら謝るまで頑として強い姿勢をとった方がいいと・・・。しかし母はそうしたらますます悪い方向に行きそうといってました。父は今回のことは余計な事言った母が悪いと言っていたらしいです。妹もそんな自分に苦しんでいるのかもしれませんが、そんな妹に対する姉としての今後の接し方、両親の接し方、 アドバイスいただきたいです。ちなみに心療内科にかかろうとしても自分は病気じゃないの一点張りで行こうとしないらしいです。長文になってすみませんがどうぞよろしく御願い致します。

  • ひきこもりの妹について悩んでいます。

    妹は今、22歳で10歳の頃からひきこもっています。 中学卒業後は高校には進学せずアルバイトをしていたのですが、 3年ほどで辞めその後は、入っても長続きせず少し働いてはひきこもるを繰り返しています。 両親は2年ほど前に離婚をし、今は母、妹、私、私の旦那と4人で 同居しています。両親の離婚後しばらくして妹はまたひきこもって しまいました。同居をしているので生活はできているのですが、 やはり母一人で妹の分も養うのはキツイようです。 失業保険をもらえるのに申請もせず、家でフラフラしている妹を 見ると憎くて仕方ないです。私が妹の分、働いて母を助けられれば いいのですが、私は持病があり働く事ができません。 心療内科に行くように妹にいくらお願いしても行ってくれず、 それ以上言うと薬を大量に飲み自殺未遂を起こす始末です。 親戚にはお金をあげたり色々面倒をみているから甘えるんだと 言われますが、何もせず放っておくと自殺未遂やリストカットを してしまうので、放置するわけにもいきません。 母も私も妹のことで、精神的に参っています。今日は母に妹の 愚痴を言ってしまい、母もどうしてよいのか分からなくなって しまったようで急に泣き出してしまいました。もう限界です。 なんだかグチになってしまってすみません。 心療内科に行く気がない本人を行く気にさせるにはどうしたら よいのでしょうか? 本人に行く気がないようなら私や、母が心療内科に行き相談するのも 良いですか? (母は、妹が中学を卒業するまでは市役所で紹介された専門の カウンセリングに通っていました。当時から妹も一緒に行くよう 言ってはいたのですが、一度も行ったことはありません。)

  • 引きこもりの妹について

    実家の20才の妹についての相談です。私は結婚して家を出ていますが、10以上年の離れた妹がひきこもっていて、実家に帰ってもくつろぐこともできません。妹は高校までは卒業したのですが、それからはバイトも続かず(4回クビになりました)、専門学校も3日間でやめ、今では時々叫んだり、包丁を持ち出して暴れたりしている様です。もともと小さな頃からあまり話さず、友達もいず、姉の私から見ても何を考えているのか・・。病院には2回ほど行ったようです。統合失調症だか何だか言われたみたいです。両親があまりにも何もしないので、心配です。実家にはもう一人妹がいて、翻訳の仕事を家でしているのですが、そのストレスでおかしくなりそうだと言っています。私は母だけでももっと通院したり、薬を飲んだり、入院も考えたほうがいいと思うのですが、両親は反対しています。そっとしておいて、嫌なことを言っても言い返さずにいて、と言われます。(私が何でもはっきり言う性格なので)本当にそっとしておいたほうがいいのでしょうか?それとも入院とか、精神科に通ったほうがいいのでしょうか?本人が嫌がって病院に行かない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 妹がひきこもりで・・・

    妹は24歳です。 高校3年生の2学期から登校拒否が始まり、あと少しというところで出席日数が足りずに中退してしまい、夜間高校に行き卒業資格をとりました。      学校に行けなくなってしまった理由は、いじめ。いじめられていた同じクラスの子をかばったということが理由で、次の日から無視されるようになったということでした。中でも一番ショックだったのは、かばった子も妹を無視したりして、いじめに加わってしまったことだったといいます。  ひきこもりといっても、自分の部屋に引きこもっているというのではなくて、居間にいます。家族とも普通に話します。姉の私とは趣味も合い仲がいいのです。ただ、外には絶対出ません。家族以外とは話せないようです。人の目が怖いようです。それと潔癖症で、お風呂に4時間くらい入ります。手洗いなども長いです。 人並みに働いて欲しい。本音をいえばそれもあります。 でも、それより24歳というと、楽しいことがたくさんある時です。 友達を作って楽しい時間をすごして欲しいなぁと思うのです。 登校拒否になってから、執拗に自分を責め続けてるように感じて、 かわいそうで仕方ありません。  姉としてどうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 妹がひきこもりで・・・・

    妹は24歳です。 高校3年生の2学期から登校拒否が始まり、あと少しというところで出席日数が足りずに中退してしまい、夜間高校に行き卒業資格をとりました。      学校に行けなくなってしまった理由は、いじめ。いじめられていた同じクラスの子をかばったということが理由で、次の日から無視されるようになったということでした。中でも一番ショックだったのは、かばった子も妹を無視したりして、いじめに加わってしまったことだったといいます。  ひきこもりといっても、自分の部屋に引きこもっているというのではなくて、居間にいます。家族とも普通に話します。姉の私とは趣味も合い仲がいいのです。ただ、外には絶対出ません。家族以外とは話せないようです。人の目が怖いようです。それと潔癖症で、お風呂に4時間くらい入ります。手洗いなども長いです。 人並みに働いて欲しい。本音をいえばそれもあります。 でも、それより24歳というと、楽しいことがたくさんある時です。 友達を作って楽しい時間をすごして欲しいなぁと思うのです。 登校拒否になってから、執拗に自分を責め続けてるように感じて、 かわいそうで仕方ありません。  姉としてどうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 引きこもりになってしまいました…

    引きこもりになってしまいました… 質問閲覧ありがとうございます。私は20代後半の女性です。長文ですがすみません… 私は以前4年ほど勤めていた飲食店が閉鎖した為に無職になりその後訓練校に行き違う所にバイトで行きました…だけど続かず半年で辞めてしまいました。その後個人のお店で社員になりましたが2週間で辞めてしまいそれから5ヶ月引きこもりです。特に最後に働いた所は毎日怒鳴られてばかりだったので泣いてばかりの日々でした(よく続いたね…えらかったと奥さんは言ってくれました) それからと自信を完全に無くし人と目を合わせるのが怖くなり家から出れなくなりました。 目線が気になって気になって本当にどうしょうもないのです。 だけど5ヶ月で貯金も無くなりとうとう母からそろそろバイトでもいいから仕事を探してくれ…と言われてしまいました。 貧乏だった為に中学の学費や給食費も滞納し家には借金取り…そのせいで不登校になりました…その時も長い引きこもりを経験しました。 なのでこれからまた私はあの頃の生活に戻るのかと思うと【嫌だ】と思う反面【お金さえあればこのまま引きこもりでもいい…】と思ってしまう自分もいます。 母はスーパーで働いていて月収は7万弱…とても生活できません。バイトの求人を見ては電話しようか辞めようかでも… 1日中考えて電話できません…。毎日その事しか考えられません。働かなければいけないのに働きたくない…人と目を合わせたくない話したくない… 飲食店で接客や大勢のバイト生私はどう接していたのか…思い出せません。 5ヶ月も家から出なかった為に体重も80kg近くになってしまい自分はダメ人間になったと思います。学歴もない。職歴もない。あと何年かで30歳… なんだか自分は絶望的な気がしてきました。 どうしたらいいのか毎日毎日考えていますがわかりません。

  • 引きこもりから抜け出したいです。

    初めて書かせていただきます。 私は、通信制の高校に通っている20歳の女です。 学校は2ヶ月に一度の登校でそれ以外はほとんど家にいます。 朝方4時ころ寝て、お昼ごろ起きるという生活から抜け出して自立がしたいです。 中学の時、不登校になりそれから引きこもりです。 自分で決意し学校に行っていますが現状は変わりません。 小2の時、母方の祖父母と同居をはじめてから父が信用できません。 祖父母の行動や言動が嫌いらしく私は、あれがきたない、これがいやなど文句を聞かされ、最後に父は二人に言っとけと言い放ちいなくなります。 これがほぼ毎日でおかしくなりそうでした。 それからは、父の機嫌を損ねないように顔色をうかがう生活でした。 なので父と本心で話したことはありません。 これが10年経ち、私も反論するようになり、気持ちを言うと、 父には、誰に言われたんだと聞いてもらえず、お前はお母さんに洗脳されていると言われてしまいます。もう無理と思い、離婚していいよと言うと、子供がこう言ってるから別れようと言うんです。 毎回のことで離婚するはずもなく、次の日には普通に話してくるんです。今は、祖父母は家を出されたような状態で、近くに住んでいます。 今までは父のせいにばかりしていましたが、自分が行動すれば親も分かってくれるかもしれないと思い、高校に入学しました。ですが何も変わらず、もうどうしていいか分かりません。 母は、父が寝たあと帰ってきて朝も会いません。なので、このままでいいじゃないといいます。でも子供はそんなこと出来ません。 今は、父と母の間にはさまれて辛いです。仲良くなって欲しいですが どうしたら父に分かってもらえるんでしょうか・・・。 母には、気持ちを話せるんですが、人のせいにばかりしてると怒られます。私が、こうなったのは自分の責任で、自分で変わるしかないんでしょうか?不登校も引きこもりも親は関係ないですか? 人が苦手で外に出るとパニックになってしまいます。 この生活から抜け出すにはどうしたらいいか教えてください。 長々とすみません、読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 不登校の引きこもり

    私は体質で体が細く、それが原因で小さい頃からイジメられ、中学の頃には不登校の引きこもりになりました。 高校生になった今は、引きこもりから抜け出したくて外にも出るようになり、通信制の高校にも通うようになりましたが、やはり人の目が気になります。 変わりたくてバイトの面接も受けてますが、受からず4連敗中です。 ‥やはり見た目が原因なんですか? 外に出るようになってからは、変な目で見られても気にせず前向きに生きようと思ってましたが、やはり無理です。辛いです。でも家に引きこもっていても何も変わらない‥だからって変わろうと思ってもバイトは受からないしお金を貯める事も出来ない‥ 私は必要とされていないのでしょうか? 引きこもりのせいで家族との関係もギクシャクしてしまいました。通信制という事もあり、高校の友達はいません。久々に、偶然昔からの友達に会っても『私の事気持ち悪いんだろな』と心の中で思ってしまいますし、緊張して人とも上手く話せなくなりました。 私はどうすれば良いのでしょうか? やはり外に出ないで、誰にも見られず人生を過ごした方が皆さんの迷惑にもならないし、変な目で見られないから私も傷付かずに済むんですかね。‥もうどうしたら良いか分からないんです。毎日色々考えてます。こんな子供で親は悲しいだろなとか消えた方が良いのかなとか。 どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 妹が嫌いで嫌いで仕方ありません

    私は現在大学3年で高校2年の妹がいます。 妹のひとりごと、笑い声、歌声、足音 もはや存在そのものがストレスです。 妹は、家中に聞こえるような声で寝てる間以外ずっと1人でしゃべっています。 朝の4時頃まで続くこともあります。 何か気に食わないこと(髪型やアイプチが上手くできない、探しているものがない等)があればすぐキレ、クソが、死ね、消えろ、車に轢かれろなどという暴言を吐くせいで、家の雰囲気は最悪の状態になります。 中学の頃から不登校気味で、毎日寝て過ごしているのも気に食わないし、やっぱり1番の精神的ストレスはひとりごとです。 身振り手振りを付けながら大きな声で1人でしゃべっているのを見たり聞いたりするのは正直気持ちが悪いし、うるさくて迷惑です。 本人に何か言えばもっとひとりごとが大きくなるので基本は放っておいているのですが、なぜ私と母だけが気をつかい、妹のご機嫌取りをしながら生活しなければならないのかわかりません。 私の母は長い間うつ病の治療を受けていて、やっと回復してきているのに、妹のせいでうつ病が悪化してしまったらどうしようという不安もあります。 もう我慢の限界で、妹に死んで欲しいと思うことが多く、いっそ殺してしまおうかと考える時もあります。 家を出ていきたいとも思うのですが、母を置いていくことは出来ないし、したくないので、家を出ることはできません 私に対して暴言を吐くのはまだ許せるのですが、母 に対して暴言を吐くのは本当に許せません。 妹を注意した母に対して「産んだのが間違い」などと言う暴言をひとりごとのように吐きます。 父と離婚したあと、1人で育ててくれた親に対してなぜそのようなことが言えるのか、そのような態度をとることができるのか理解ができません。 もう妹とどう接していいのかもわからないし、機嫌を伺って生活するのも疲れました。 殺すのは自分の人生のため、母親の人生のためしないでおこうとは思いますが、もうどうしていいのかわかりません。 どうすればいいでしょうか。

  • 病的な潔癖症・・10年引きこもりの妹(長文です)

    病的な潔癖症・・10年引きこもりの妹(長文です) 病的な潔癖症・・10年引きこもりの妹(長文です) 妹いついて相談します。 高校3年の時に急にされた、いじめが原因で登校拒否→引きこもりとなり、10年間家で過ごしています。 自分の部屋に引きこもるわけではなく、家族とは会話もします。リビングで大半過ごしているのですが、年々、潔癖症が悪化しています。妹の将来を考えると、なんとかして、人並みの生活を送れるようになってほしいです。私も姉として、どうしてやったらよいか、悩んでいます。アドバイスお願いします。 妹の行動・症状  ・自分が洗った食器しかつかえない  ・毎日、午前10時位に就寝し、18時頃起床  ・まな板・包丁も自分が洗ったものでないと使わせない    (18時頃に起きてから、3~4時間かけて洗うので、毎日夕食が10時以降)  ・鍋料理など、食べない  ・虫を異常に嫌い、一度でも虫が止まった所に(何年も前の事)家族が触れたりしたら手を洗うよう強要  ・手を異常に洗う(洗い過ぎで、真っ白になっている)  ・タオルは使わず、何をするにも自分専用のティッシュを使う(一日一箱以上)  ・大きな物音を異常に怖がる  ・テレビや家族が話している内容に、人の批判や悪口のような物が入ってると、水道を全開で流しっぱな   しにしたりして、聞こえないようにする(聞こえないようにするのに手段を選ばない)    ・水道は自分が使うときは、常に出しっぱなし(出しっぱなしにして、物を取りにいったりする)  ・水を止めるようにとか、ティッシュの使い方などで注意をすると、「怒らないで」と言って、    拳で自分の胸部(鎖骨の下)を何度も強く叩いたり、物を蹴ったりティッシュを何枚も出したりする  ・家族以外の人との接触はとらない(電話にも出ない)  ・時々、夜本屋などには外出するが、緊張している  ・両親は、黙って従っている   などなど、妹の日頃の様子を思いつくだけ、あげてみました。 両親は、妹の事を思って、黙って好きなようにさせているのですが、年々悪化する一方で、このままでは、良い方に進むとはどうしても思えません。 私は、妹を普通に扱う事の方がよいのでは?と考え、文句をいったり、注意をしたりしますが、怒られたりすると、自分を抑えられなくなるみたいで、自分を叩いたり、物にあたったりするので、精神的におかしくなりそうです。 そんな2人をみて、母が苦しんでいて、妹には何も言わないで・・と私に言います。 私は、ただ妹が憎くて、発言している訳ではにのですが、妹もいじめられているととっているような気がして、悲しくてなりません。 でも、妹がよくなるんだったら、憎まれ役もいといません。 どうすれば、妹のためになるか・・・そして両親の心配も解消できるか、 本当に悩んでいます。専門的な」意見も頂きたいです。 どうか、アドバイスお願いします。